タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (3)

  • emacsの矩形選択モード紹介 - KAYAC engineers' blog

    ようやく風邪が治りました。nagata(@handlename)です。 みなさん、矩形選択モードというものをご存知でしょうか? 矩形というのは長方形のことです。 矩形選択というのはつまり、領域を四角形に選択することを指します。 通常選択 矩形選択 通常テキストエディタは行毎に処理を行いますが、 矩形選択を活用すると行をまたいだ操作を行うことができます。 今回はemacsの矩形選択モードを3種類ほど紹介してみたいと思います。 標準の矩形選択 emacsに最初から用意されている関数です。 それぞれの関数にはそれぞれキーバインドが設定されています。 コマンド呼ばれる関数動作 C-x r cclear-rectangle矩形領域を空白文字に置き換える C-x r ddelete-rectangle矩形領域を削除する C-x r oopen-rectangle空白文字で埋まった矩形領域を挿入する C

    emacsの矩形選択モード紹介 - KAYAC engineers' blog
  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC engineers' blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC engineers' blog
  • deliciousの本家Helpに書かれていないAPIの使いかた - KAYAC engineers' blog

    今回は南国高知からお伝えしています。agoです。 前回の記事でもちょっと紹介したのですが、deliciousにはいくつか家のHelpに記載されていないAPIがあるのでご紹介したいと思います。 ・情報を取得するときにURLで渡す。 deliciousは各URLのブックマーク数等を取得するとき基的にURLのmd5を渡しますが、以下の方法であれば直接URLを指定して情報を取得することができます。 http://badges.del.icio.us/feeds/json/url/blogbadge?url=http%3A%2F%2Ftech.kayac.com%2F また、返り値にはURLのmd5も含まれているので、URLのmd5がほしいときにも使えるかもしれません。 (deliciousへのアクセス以外でURLのmd5がほしい状況というのも思いつきませんが。。。) ・一度のアクセスで複数のU

    deliciousの本家Helpに書かれていないAPIの使いかた - KAYAC engineers' blog
  • 1