_ Erlang Keynote - Armstrong on Software - Erlang & SMP [erlang][talk] 日本の Erlang な人たちで,ヨーロッパで行われた Erlang Conference の 発表をいくつか紹介したら面白いかなと思ったので,やってみます. 手始めということで,Erlang eXchange で行われた Joe Armstrong さんのキーノートスピーチを紹介します. Joe Armstrong, "Erlang Keynote: Armstrong on Software: Erlang & SMP," Erlang eXchange 2008, June, 2008. pdf video このスピーチでは,Erlang が注目されている理由を簡潔に紹介しています. ややひいき目な感じもしますが,現在のコンピュータ環境で Er
JSXの特徴は、トップページにも書いてあるとおり「faster, safer, easier」の3つです。安全性とか簡単さについては人とか状況によって様々な定義や意見がありますが、唯一Fasterだけは客観的に測れます。 しかしJSXと速度については、トップページにあるBox2Dとshootingのデータ*1とAOBench on JSXぐらいしかありません。 というわけでWebkitで使われているSunSpider 1.0.2 JavaScript BenchmarkをJSXに移植してJavascriptと速度を比較してみました。*2 環境 sunspider Benchmark for JSX - JSX版ベンチマーク Sunspider Benchmark for Javascript - Javascript版ベンチマーク GitHub - mzp/sunspider-jsx: s
SPACE DiVA を契約したのだけど,意外とチャンネルの切り替えがめんどくさい. また,Windows Media Encoderでエンコードして,別の場所で聞いている場合,当然チャンネルの切り替えができない. これを何とかしたいと思って,学習リモコンを探してみると,4000円台でいいやつがある模様. BUFFALO PCastTV2対応 PC用学習リモコンキット PC-OP-RS1 既に解析された方がいて,http://k-home.no-ip.info/wiki/index.php?PC-OP-RS1にLinuxでの認識方法,サンプルプログラムがあった. Windows用のリモコンソフトは付いてくるものの,リモートデスクトップ経由などで操作するのはやはり面倒. Linuxから制御できるのであれば,Webから操作するようにするのも楽そう…ということで,早速購入. リモコンが届いたら,
CPU : AMD Ryzen 9 5950X Vermeer[3.4GHz/16Core/TDP105W] 搭載モデル CPUグリス: Arctic Silver AS-05A [高密度微粒子、高熱伝導率タイプ] 水冷UNIT : Fractal Design FD-WCU-CELSIUS-S36-BK [水冷ユニット] MOTHER : ASRock X570 Taichi [AMD X570chipset] MEMORY : 64GB[16GB*4枚] G.SKILL Trident Z RGB DDR4-3200 RGB内蔵ヒートスプレッダー搭載 Dual Channel HDD/SSD : Western Digital WD Black SN850 WDS200T1X0E [M.2 PCI-E GEN4 SSD 2TB]★PCI-E4.0対応 超高速次世代S
Erlang の入門ドキュメントで Thinking in Erlang [1] というのが Creative Commons ライセンスで公開されていたのでそれを日本語に訳して [2] Scribd においてみました。なおオリジナルは Word なので印刷したい場合は Word から印刷するのが一番きれいだと思います。 基本的に Java などの経験があって関数型はよく知らないという人向けですが、関数型言語既習者でも Erlang 特有の考え方で新鮮な部分がいくつかあると思います。特にエラー処理の考え方 (Let it Fail) の部分は面白くて、例えば gen_tcp:listen という関数が成否とソケットをまとめてタプルで返すとしたら {ok, ListenSocket} = gen_tcp:listen(8080, [binary]) としてしまう(ok は定数で Listen
こないだの土曜日に行ってきました。第二回目の開催です。 タイトルにPythonとついてますが、勉強会とかは今の所セットじゃなくて、Python好きな人達が集まって、ごはんを食べながら雑談するって会です(笑) Twitterで書いてることの裏話やら子供の話やらその他色々聞けて非常に楽しかったです。どんな雑談か気になる方は次回ぜひ参加してみてください。 関西でもこういうのあると非常にいいと思います。 最近はすっかり子育てブログになってるので、そろそろ趣味のコードの話もたまには書けるように仕事のコード以外も追っかけ始めようかなとちらっと思いました。 誘ってくれてありがとうございました。> daemonfreaks
Hertzbleed Attack CPUの脆弱性で大きな話かなと思って論文少し読んでみた。が、Q&Aに書かれている通り、すぐに心配すべきものではないという感想。 Should I be worried? If you are an ordinary user and not a cryptography engineer, probably not: you don’t need to apply a patch or change any configurations right now. If you are a cryptography engineer, read on. Also, if you are running a SIKE decapsulation server, make sure to deploy the mitigation described below.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く