タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Programmingとprotocolとp2pに関するjjzakのブックマーク (4)

  • BitTorrent.org

    BitTorrent.org is a forum for developers to exchange ideas about the direction of the BitTorrent protocol.

  • Winnyプロトコル話すかもしれないPerlのソースコード - sdkt4aの日記

    ご無沙汰です。 いわいる、ダウンロード専用Winny(笑)のようなソースコードとアップロード専用Winny(ダミー)のようなソースコードです。 1つのホスト上でWinnyごっこができます>< P2PじゃなくてC/Sな感じになっちゃいました>< 実用性をたとえると、「立派な舗装がしてある幹線道路を車を使わずに歩いて移動する」くらい酷いものです。 とりあえず、以前の実験とかとかの副産物で。せっかくなので置いておきます。 使用方法を簡単に説明すると、こうなりました。 適当にテキストに落とす perl nyput_dmy.pl listen_port perl nyget.pl file_hash file_name file_size host por カレントディレクトリにfile_nameなファイルが出現 nyput_dmy.plのログ $ perl nyput_dmy.pl 6000 ke

  • junoのへたれサーバ管理日記: winnyプロトコルの可視化

    昨年から今年に話題になったWinny。ちょっといまさらな気もしますがWinnyの通信の可視化にトライしてみました。 Winnyの暗号化方式はあちらこちらで解析もされ、暗号化方式もRC4を使っているということで情報を探しながらスクリプトを作ってみたところ、とりあえずキー情報を交換するクエリ通信(クエリ送信)の内容の可視化に成功。 #こうして見てみるとやっぱりエロコンテンツがほとんどなんですねぇ笑 スクリプトをいちから作ると疲れるので、shagさんという方が作成したwinny_scanner.plというスクリプトを利用することにしました。このソフト自体は最初にポートスキャンをして、開いているポートがwinnyかどうかをチェックし、winnyであればIPアドレスとポートを表示するものだそうだ。 このスクリプトを読んですこし調べてみると、winnyは最初に接続したときRC4の共通鍵を送っていて、こ

  • Winnyの通信解読に挑戦!

    Winnyの通信を特定する方法には,「流れるパケットのパターン(トラフィック・パターン)を調べる方法」と,「パケットの中身を調べてWinnyのパケットであることを確認する方法」の2通りがある。前者は,直接中身のデータをのぞいているわけではないため,通信の秘密を守るという大前提があるプロバイダがWinnyを規制する際に使っている。しかし,Winnyの通信を確実に特定するなら,後者の方法がベストである。実際にWinnyの通信を解読できるのか,Winny作者の金子勇氏の著書『Winnyの技術』やインターネットで得られた情報などを参考に挑戦してみた。 Winny(ウイニー)同士の通信はすべて暗号化されている。このため,流れるパケットをのぞいても,内容がどんなものなのかだけでなく,Winnyの通信なのかどうかも,ひと目ではわからない。Winnyが採用している暗号アルゴリズムRC4は,Webアクセスや

    Winnyの通信解読に挑戦!
  • 1