タグ

2023年9月26日のブックマーク (3件)

  • アニメ「SPY×FAMILY」新オープニングはAdo、エンディングはVaundy(Ado、Vaundyコメントあり / 主題歌試聴動画あり)

    Ado コメントSPY×FAMILYのオープニング主題歌を担当させていただけること、とても嬉しいです! 楽曲提供はmeiyoさんです。「クラクラ」というタイトルからどんな楽曲なのか、そしてどんなワクワクが曲に込められているか、たくさん想像して楽しみにしていてください! Vaundy コメントエンディング主題歌を担当すると決まった時の感想話題の作品なので、僕で大丈夫かな、と不安もありましたが楽しみも大きかったです。 声をかけていただき、光栄でした。 原作「SPY×FAMILY」を読んだ感想エンディング主題歌のお話をいただいた時に、アニメーションを想像しながら改めて原作を読んだのですが、心地のいいテンポ感でどんどん読み進めてしまう作品だなと感じました。 説得力のあるストーリーラインとそれぞれの魅力があるキャラクター群に加え、コメディとシリアスのバランスがとてもいい作品で、一見平穏に見える日常に

    アニメ「SPY×FAMILY」新オープニングはAdo、エンディングはVaundy(Ado、Vaundyコメントあり / 主題歌試聴動画あり)
    joker1007
    joker1007 2023/09/26
    シートベルツは嬉しいんだが、最近のジャンプアニメはAdoとVaundy使ってたら大丈夫やろ的な気配を感じる。
  • 【追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる

    地方国立大に通っていた四年間のアルバイトと、新卒を退職してから元バイト先に拾ってもらい、フルタイムのパートで二年ほど。計六年ほど、個別指導の講師をやっていた。 俺が働いていたのはSAPIXとかみたいなお受験予備校じゃなく、「町の塾」みたいなとこ。 小三くらい(小一とか小二は受け入れてはいるけど見たことない)から高三までを受け入れていた。 お受験予備校は月謝は高いし指導も厳しい(からどうせ続かない)し、「月謝も安いし、定期テスト対策と『やってる感』のために取りあえず放り込んでおけばいいや」的なスキマ産業である。 わざわざそういうところを選んでくる親と子だから、総じてレベルは低かった。公立中学校の定期テストでいうと五科目200~350/500点くらいの層だ。 まあ中には勉強に楽しさを見出したりしてグングン伸びる子もいた。 様々な理由(当は塾なんて行きたくないが、親が強く勧めるから家から近

    【追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる
    joker1007
    joker1007 2023/09/26
    現実そんなもんだよなー。整数の四則演算できれば上等。自分も小学校から高校ぐらいまでは自習や宿題は一切やる気なかったし。3歳ぐらいまでに読書好きになってたので、何もせんでもなんとかなったけど。
  • 男のトイレはダンボールでいいらしい

    いままでちゃんと施設作ってきたのバカみたいじゃん 男子トイレ潰して女子トイレ広げてもいいってことだよね 男子トイレは野外にダンボールの設置してやるからそこでやってください 女性はちゃんと壁に囲まれたトイレ使いますんで 言っとくけどトイレがダンボール製でいいって言ったのは男たちだからな?文句言うなよ

    男のトイレはダンボールでいいらしい
    joker1007
    joker1007 2023/09/26
    現実を知る気のない人間に言っても詮無いことだが、そもそも仕切りすらないトイレいっぱいあるからな。ダンボールはむしろ交換しないと公衆衛生に悪影響あって性別問わず不幸になるから何も無い方がいいぐらい。