タグ

broadcastに関するjoker1007のブックマーク (4)

  • ネットブックでもニコニコ生放送を配信する·NicoLive MOONGIFT

    NicoLiveはWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。ニコニコ生放送はコンピュータとWebカムさえあれば誰でも放送ができるプラットフォームだ。自宅やオフィスなどの定点で行うのも良いが、ネットブックやノートブックを使って移動しながら行うのもまた面白い。 メイン画面(公式サイトより) ニコニコ生放送は配信側がWebブラウザを使って行う必要があるため、性能の低いネットブックでは重荷だった。ネットブックとNicoLive、EモバイルやWiFiなどのネットワークがあればまさにどこでも放送ができるようになりそうだ。 NicoLiveの主な機能は動画配信機能に加えてコメントの一覧と読み上げ、コテハン記憶機能がある。その他枠取り機能や来場者数の読み上げ、今ココといった機能がある。外でニコニコ生放送を実況するのに便利な機能がそろっている。 設定画面 機能は最小限に、極力軽快に動作するように開発

    ネットブックでもニコニコ生放送を配信する·NicoLive MOONGIFT
  • 第6回 iPhoneのUstream Live Broadcasterで生中継してみよう[実践編] | gihyo.jp

    今回は、Ustream Live Broadcasterによる生中継の実践編です。生中継の具体的なテクニックや必要な道具などを紹介していきたいと思います。Ustream Live Broadcasterの使い方は前回の基礎編で解説していますので、必要に応じて参照してください。 ただし、Ustream Live Broadcasterがリリースされたのが12月9日ですから筆者もまだ試行錯誤中です。あくまで現在(2009年12月28日)のベストプラクティスとして参考にしてください。 iPhoneを使った生中継の手軽さ、機動力を活かす iPhoneの生中継は、ノートパソコンで配信する映像と比較すると低品質ですが、とにかく機動力があります。サッとポケットから取り出し、Ustream Live Broadcasterを起動するだけで配信を開始することができます。この手軽さが最大の魅力だといってよいで

    第6回 iPhoneのUstream Live Broadcasterで生中継してみよう[実践編] | gihyo.jp
  • Twitterと連携するライブ配信サービス「TwitCasting Live」--サイドフィードが公開

    サイドフィードは2月3日、Twitterを利用しながら映像と音声をストリーミング配信できるサービス「TwitCasting Live」を開始した。専用のiPhoneアプリが無料で公開されている。 TwitCasting LiveはiPhoneアプリからカメラ映像と音声をインターネット上にストリーミング配信するサービス。iPhoneアプリTwitterクライアントとして開発されており、Twitterアカウントを持っていれば誰でもライブ映像を配信しながらTwitter上のコミュニケーションを楽しめるという。Twitterアカウントを持っていなくてもリアルタイムな映像や録画された映像をTwitCasting Liveのウェブサイトで閲覧できる。 TwitCasting Live for iPhoneは、Wi-fi環境のほか、3Gネットワーク環境でも遅延なく利用できるように設計されているという。

    Twitterと連携するライブ配信サービス「TwitCasting Live」--サイドフィードが公開
  • 第4回 Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう | gihyo.jp

    インターネット中継するための、配信のキホン 第4回Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう 先日、iPhone 3G/3GSだけでUstreamを利用したネット配信できるアプリ「Ustream Live Broadcaster」が一般公開され、とても手軽に配信できることからTwitterblogなどで賑わいをみせていますね(AndroidやNokia端末でも配信のためのアプリが公開されています⁠)⁠。 さて、それはさておき、ネット配信時に2つの映像を同時に配信したい場合があります。その際、片方の映像を小さく表示させて、もう1つの映像の隅に重ねてしまい、これを1つの映像として配信する手段がしばしば取られます。このように映像を重ねてしまうことを、一般的にPicture in Picture(PinP)と呼びます。 今回は、このPicture i

    第4回 Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう | gihyo.jp
  • 1