タグ

writingに関するjoker1007のブックマーク (3)

  • シンプルなUIの統合ライティングソフト「Astroburn」 | 教えて君.net

    Blu-rayに対応したフリーのライティングソフトがいくつか登場してきているが、中でも高い完成度で注目を集めているのが「Astroburn」だ。 Blu-rayのほかCDやDVDへの書き込みが行える。ライティングだけでなく、ディスクからISOイメージを作成するリッピング機能や、ディスク内容を消去できるイレース機能にも対応している。 開発は仮想ドライブソフトDAEMON Toolsのチームと連携して行われており、DAEMON ToolsからAstroburnを呼び出し、マウントしたISOイメージの書き込みを行えるなど、両者の相性は抜群。ディスクの取り込みから書き込みまでをサポートする総合環境として、今後定番化しそうなツールだ。 インストールガイド インストール時にライセンスの有無を聞かれる。フリー版であれば「I have Commercial License」のチェックを外して「Next」を

  • 米lifehacker読者が選んだCD・DVD書き込みソフト、BEST5 | ライフハッカー・ジャパン

    今や、インターネットを通じてメディアやデータを簡単にシェアすることができるようになりましたが、だからといってCDやDVDにデータを焼かなくなったわけではありませんよね。 ブランクCDやDVDはかなり安くなっていますし、ほぼどんな環境でも標準で使えます。あなたが過去5年以内にコンピュータを購入していたら、CD・DVD書き込み対応のドライブがついたものを持っているのではないでしょうか。だとしたらあとは、便利な書き込みソフトがあれば完璧ですね。米lifehackerでは読者のみなさんに、オススメのCD・DVD書き込みソフトについてのアンケートを取りました。その結果が出たので、ベスト5を紹介します。 InfraRecorder (Windows) 「InfraRecorder」は、フリーのオープンソースCD・DVD書き込みアプリケーションで、Windows用です。あなたがディスクを使いたいと思った

    米lifehacker読者が選んだCD・DVD書き込みソフト、BEST5 | ライフハッカー・ジャパン
  • 勉強が出来なくても小説が書けるようになる方法。 - 遥か彼方の彼方から

    戯言どのくらいの人がこのブログを読んでいるか分かりませんが、もし、勉強の出来ない小説家志望が周りにいたら、このブログを紹介してあげてください。 ふと勉強の苦手な人は小説家になったほうがいいと思った僕はというと馬鹿だ。学歴が低くても頭がいい人が世の中にはたくさんいますが、僕は低ランク大学に通って成績も悪いし頭も悪いです。例えば歴史のテストは勉強しても赤点ぎりぎり理系なのに理科系の知識が致命的英語なんてもちろんしゃべれない。日語のリーディングも怪しい難しいは飽きて投げ出すリアルタイムで会話するだけの思考力がない0と1以外の数字があると頭がパンクする。デジタル人間。アナログ回路苦手><たぶん、まだまだあるけど、自分がバカだから気がつかないんだと思う。というわけで僕の(勉強できない人向け)執筆練習法を紹介したいと思います。 1.朝起きたらケータイでニュースサイトを見る簡単な情報収集と、寝ぼけた

  • 1