タグ

2009年6月7日のブックマーク (32件)

  • <マグロ>異変、値崩れ 景気悪化で需要減 競り残り、卸値2〜3割安に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    消費不況を背景に、マグロの価格が値下がりしている。昨年前半は燃料代の高騰を受けた漁船の休漁などで値上がりしたが、昨年秋以降は世界的な景気悪化で反落。国内でも消費者のマグロ離れが顕著になっている。ただ、中長期的にはマグロ資源保護のための漁獲規制強化などで供給減が予想され、景気動向次第では再び高騰に転じる可能性も指摘されている。【大塚卓也、窪田淳、太田圭介】 4日午前5時半、東京都中央区の築地市場。体育館ほどの広さの競り場に最高級のクロマグロや大衆向けのメバチなど千数百匹の冷凍マグロが並ぶ。競りの開始を告げる鐘とともに競り人の威勢のいい声が響き、仲卸業者が応札額を指のサインで提示。競りは1時間足らずで終了したが、100匹を超えるマグロが売れ残った。 残ったマグロは相対取引に回る。出荷業者と仲卸業者や大手スーパーなどのバイヤーが個別交渉し値決めする仕組みだ。市場関係者によると、相対取引では競

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    よーし安くなったら食いまく゛ろうっと
  • 「日本のスーパースターは天皇陛下だけ」麻生首相が「?」発言 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は7日、東京都議選(7月12日投票)のてこ入れのため、八王子市などで候補者事務所を回った。同市内では記者団に「都議会でも第一政党であり続けねばならない。政権を前進させるには、都議選は大きな意味がある」と熱を込めた。都議選敗北は「麻生降ろし」につながりかねないだけに、態勢強化を鮮明にした。 首相は、各事務所や街頭では握手攻めにあい、日サッカーワールドカップ出場決定と関連付けて「日には(元日本代表の)中田英寿みたいなスーパースターはいない。11人全員でやった。これが日サッカーだ」と総力戦で都議選を勝ち抜く決意を強調した。ただ「日のスーパー(スター)は天皇陛下ぐらい」と脱線気味の発言をする一幕もあった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    何言ってんのー
  • 夢中で漕いだ自転車が車に変わって 10円の駄菓子に目を輝かせていたのがフ..

    夢中で漕いだ自転車が車に変わって 10円の駄菓子に目を輝かせていたのがファミレスになって しょぼい銀玉鉄砲が電動ガン買えるようになって 30mしか届かないトランシーバーがケータイになって 宝物のビー玉が宝石を買える歳になって 自慢のゲームウォッチがやがてPS3になって めんどい手紙が手軽なmailになって 、、全て高機能で便利な方へ変化したはずなのにつまらない 寂しい大人になったな、今はもう何も楽しくないわ。

    夢中で漕いだ自転車が車に変わって 10円の駄菓子に目を輝かせていたのがフ..
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ダジャレやろうぜ
  • 「対北、戦うべき時は覚悟を」…麻生首相が演説 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相は7日、東京都議選(7月12日)の応援で訪れた武蔵野市のJR吉祥寺駅前で街頭演説し、弾道ミサイルの発射準備を進める北朝鮮に関し、「我々は戦うべき時は戦わねばならない。その覚悟を持たなければ、国の安全なんて守れるはずがない」と述べ、制裁強化などで圧力を強める姿勢を強調した。 また、民主党の政策について、「高速道路は全部ただにするという。どうやって運営するかと言えば、高速道路を使っていない人も払う税金だ。それはおかしいだろう」と批判した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    たいきた、違った、ほいきた合点承知の介よ
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 節水で減る水道使用量 事業運営側には悩みの種

    県内の上水道使用量が、人口減や節水意識の高まりのほか、「節水家電」の普及によって減り続けている。各メーカーが性能向上を競い合い、1回の洗濯に使う水量を7年前の半分以下に落とした洗濯機も登場、水資源の有効活用が進む。ただ、相まって水道料金収入も減少、事業維持のため料金値上げを検討する自治体もあり、皮肉な現象が起こる可能性も出ている。 長野市内の家電量販店。少量の水で洗えるドラム式洗濯機や、風呂の残り湯を吸い上げるポンプ付き洗濯機など約70台を展示し、マネジャーは「節水商品が売れ筋になっている」と説明する。 家電大手の三洋電機(大阪府)によると、現在、同社が販売しているドラム式洗濯機の中には洗濯1回を水約70リットルで終える機種がある。7年前の自社製品に比べ、100リットルほど減らしているという。住宅設備大手TOTO(福岡県)の水洗便器は、1回の洗浄水量が5・5リットル。30年前に比べ7・

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    こまったねぇ
  • 【衝撃事件の核心】豚の頭も投げ込まれた壮絶選挙…“復活”ブログ市長は新たな「抵抗勢力」をロックオンした (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】豚の頭も投げ込まれた壮絶選挙…“復活”ブログ市長は新たな「抵抗勢力」をロックオンした (1/5ページ) 2009.6.7 18:00 ブログ問題などで2度の不信任決議を受けて失職した鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が、出直し市長選を小差で制した。市職員の高給ぶりを徹底批判したことが勝因とされるが、市を真っ二つに分断した激戦は市民の間に険悪な雰囲気をもたらし、落選候補陣営には豚の頭が投げ込まれる嫌がらせも。一方、市長が改革への最大の障壁と位置づける市職員組合との間では、ついに“全面戦争”勃発(ぼっぱつ)の気配が漂い始めた。「ブログ選挙」が誘発した地方都市の大混乱。その主は「独裁者」か、それとも「真の改革者」なのか…。(花房壮)  4カ所に豚の頭…“犯行”めぐり両陣営応酬  出直し市長選翌日の今月1日午前6時半ごろ。阿久根市にある福祉施設の入り口付近の道路脇に、豚の頭

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    そんなん投げ込まれたらぶったまげるわ
  • エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 1 名前: タニウズキ(関西地方):2009/06/06(土) 20:51:46.88 ID:O1uQvslY ?PLT 無音・エコカー、事故防止で「音出し」検討 ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などのエコカーは“普及元年”を迎える中、エンジン音がしないため、歩行者が気付きにくい電気モーターによる走行が、 事故の原因になりかねない との指摘が出ている。 国土交通省によると、音が静かな静粛性が原因の事故は報告されていない。ただ、HVだけでも今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとの予測もあり、エコカーの格普及に備え、国連が今春から国際基準の検討に乗り出したほか、国内メーカーも走行時に音を発生させる装置の開発を始めている。 5月下旬の雨の日、都内で、トヨタ自動車のHV「プリウス」を運転していた30代の

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    エンジンをム(ブ)オンム(ブ)オンと吹かせられないからなぁ
  • 組織で働く人は謙虚でありたい - Chikirinの日記

    いくつか同じような事例を目にしたのでそれについて。 いずれも最近話題になった記事なのです(=ちきりんが下記で取り上げる視点とは全く異なり、その筋の話で話題になった記事、という意味です)が、 ひとつは元毎日新聞の記者で今はフリージャーナリストである佐々木俊尚さんが「大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。」と書かれていた件。*1 なぜそこまで人を誘導尋問で引っかけて、私が考えてもいないことをコメントとして掲載しようと思うのかが、もうわからない。取材者と取材対象の信頼関係なんかどうでも良くて、自分が作ったシナリオ通りに相手をしゃべらせればそれでオッケーという神経が、どうにも理解できない。 と、自分に取材をしてきた“大手週刊誌の記者”の姿勢を痛烈に批判されてます。 もうひとつは、シリコンバレーのコンサルタントである梅田望夫さんが、つい最近のインタビューの中でされた下記の発

    組織で働く人は謙虚でありたい - Chikirinの日記
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ふーむ
  • はてなブックマークに割れ窓理論は存在しないのか?

    俺の会社の「ヨシオ君」ってやつ、たまにいいこと言うんだよな。 ヨシオ君のスペック? 25歳、独身、高専卒、PHPエンジニア、開発チーム。 ヨシオ君と俺は同じコミュニティサイトの開発・運営に携わっている関係でよく議論する。 俺はサービス内の悪質行為を監視している。エンジニアではない。 先週、イタメシ屋でヨシオ君とランチしていたら面白いこと言いだしたからここにメモしとく。 かの有名な「割れ窓理論」だ。 以下ヨシオ君談 「はてなブックマークって暴言だらけっすよね。何故そうなったか知ってますか? 割れ窓理論ですよ。 一つの割れた窓を放置しておくと、それが徐々に広がって、町全体の風紀が乱れ、荒廃していくんすよ。 あれと同じっす。 死ねばいいのにとか頭が気の毒とか顔も合わせたことない人に言う連中いるじゃないすか? ああいうIDを放置しておくから徐々に他の連中に広がって、気付いたら手がつけられないぐらい

    はてなブックマークに割れ窓理論は存在しないのか?
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    割れ窓に 僕のダジャレが すきま風
  • asahi.com(朝日新聞社):次は「はかりびと」? 測量業界、映画「劔岳」を応援 - 文化

    柴崎芳太郎らの測量隊が剱岳(写真左)の周辺で測量をする場面 (C)2009「劔岳 点の記」製作委員会明治時代に使われた「三等経緯儀」で柴崎芳太郎役の浅野忠信(左)が測量をする場面 (C)2009「劔岳 点の記」製作委員会柴崎芳太郎=柴崎家提供  20日に全国公開される映画「劔岳(つるぎだけ) 点の記」(木村大作監督)に、測量業界が熱いエールを送っている。映画は明治期に「日地図最後の空白地点」を埋めるため、当時未踏峰とされた北アルプス・剱岳に測量官らが挑む物語。「おくりびと」で納棺師が脚光を浴びたように、映画で測量士が注目されればと期待しているのだ。背景には、深刻な人材不足や業界の激変がある。  測量技術者でつくる日測量協会は、富山県で格的なロケが始まった07年夏以降に、ホームページに出演者らのインタビューを掲載。PRを続けている。協会の月刊誌「測量」も毎号、特集を組む。今年1月からは

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):「開けたらあかん」誰も使えぬ開かずの公園 大阪 - 社会

    高いフェンスで囲まれ、閉められたままの公園。細長い敷地には植栽が整然と施されている=大阪市西成区山王1丁目  鍵をかけたまま放置された「開かずの公園」が大阪市西成区にある。市が4700万円の事業費で整備を始めて12年。いまだに開園のメドが立たない。ホームレスの居場所になるという地元の不安に加え、問題解決を先送りしたことが利用できない公園を生み出した。  「ここは開けたらあかん。みな寝に来てしまう」  公園のそばに50年近く住んでいる女性(71)がつぶやいた。フェンスと鉄板で覆われて入れない。通行人がフェンス越しにネコに餌をやっている。60代の男性は「開けてもゴミでいっぱいになっちゃうんじゃないか」と漏らした。  「山王太子公園」(仮称)は市営地下鉄動物園前駅から飛田新地に向かう商店街と交わるようにある。93年、全線廃止になった南海電鉄天王寺線(天下茶屋―天王寺)の跡地で敷地は細長い。「地域

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    うーむ
  • ペットにもPET検査…犬猫のがん診断に北里大が国内初導入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北里大学獣医学部付属の小動物診療センター(青森県十和田市東二十三番町)は、犬やのがんを診断するPET(陽電子放射断層撮影)検査装置を、国内で初めて導入した。 人間と同様、早期発見が治療に有効なため、家族の一員としてかわいがる飼い主にとっては朗報だ。 PET検査は、人間のがんや認知症の診断などにも使われる高度医療。今年2月、獣医療法の施行規則が一部改正され、それまで検査を受けることのできなかった犬やも可能になった。同大は規則改正に合わせて導入の準備を進め、3月から検査を始めた。 検査は、がん細胞に取り込まれやすい「放射性医薬品」を注射し、この薬が発する微量の放射線を特殊な装置で撮影する。複数の方向から撮影することで、がん細胞の位置や大きさを判別することができ、さらに、活発に動いているがん細胞ほど薬を多く取り込むため、放射線の強さで、がんの進行度も判定できる。 注射以外は犬やに負担がない

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    わざとじゃない… わざとじゃない… わかってる… でも…なんで僕のダジャレを…!!
  • 「このままじっと我慢してれば、そのうち良くなる」。そんな神話を信じる老害社員はなぜ増えたのか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://diamond.jp/series/wagamama/10001/ http://diamond.jp/series/wagamama/10002/ 気でこんな文章を書いているのかな.誰からお金を貰ってる書いてることやら.*1 しかし、いったんストレスのかかる場面に遭遇するととても弱く、強く叱責すると翌日から出社しなくなってしまったり、時には親身の指導を「パワハラである」と言い出します。最近は、こんな「会社のワガママちゃん」に振り回される管理職のグチをよく耳にします。 第1回目は、この連載で取り上げる「会社のワガママちゃん」が増えた背景とその人物像について解説をしましょう。 こういう話自体は昔も今も変わらない.*2 *3 ただし,そういう話が「増えた」背景には,高度経済成長の終焉という時代の変化*4と,それに対応できていない旧世代との対立という構図がある. このあいだびっく

    「このままじっと我慢してれば、そのうち良くなる」。そんな神話を信じる老害社員はなぜ増えたのか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    老害社員は殴ろうか゛い?
  • asahi.com(朝日新聞社):聖トマス大、来年度から学生募集停止 兵庫 - 社会

    来年度から学生募集を停止する聖トマス大学=6日午前、兵庫県尼崎市来年度から学生募集を停止する聖トマス大学=6日午前、兵庫県尼崎市  入学者の大幅な定員割れが続いていた聖トマス大学(兵庫県尼崎市)を運営する学校法人英知学院(同)は、来年度からの学生募集停止を決めた。現在の1年生が卒業する2013年3月末まで運営するが、統合・譲渡先が見つからなければ閉校する可能性もあるという。文部科学省によると、他大学との統合などを除いて4年制大学の閉校は過去1例しかなく、募集停止は近畿で初めて。  聖トマス大学は6日午後1時から保護者説明会を開き、小田武彦学長らが募集停止について説明した。  1963年に英知大学として開学し、07年度に現名称に変更した。近畿で唯一の男女共学のカトリック系大学。人間文化共生学部のみで、英語や宗教文化教育で知られる。大学院には宗教文化英語学英米文学の両専攻がある。現在は大学

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    募集を止メます、か…
  • 無灯火自転車が多い - jun-jun1965の日記

    最近、無灯火自転車が多く、怒りを覚える。 しかし、怖そうなお兄さんとかおじさんだと、下手に注意をすると怖いから、それ以外のやつに注意しているが、何せ無灯火自転車なので、遠くからだと分からない。近寄って、怒っても安全な相手だと確認してから「あかりをつけろ」と言う。我ながら情けない。怖い外見がほしい。 - Wikipediaの私の項目で、村上春樹が「性を美学化」していると批判している、と書いてあるようだが、そういう変な言い方はしていない。簡単にセックスできるような書き方を批判したはずだ。直すように。 - 笠間書院のウェブサイトで、藪禎子先生が亡くなったことを知った。『たけくらべ』論争の時に山田有策が、そんな論争は存在しないかのような態度を繰り返しとったので藪先生は怒っておられた。あれは私も、山田の底知れぬぶきみさを感じたね。

    無灯火自転車が多い - jun-jun1965の日記
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    むぅ、と゛うか皆さんにはライトの点灯をお願いしたい
  • asahi.com(朝日新聞社):米粉、ウケてます もちもち魅力、利用広がる - 社会

    米粉を使用したシフォンケーキ(上)とパン(左)、カレーパン。シフォンケーキは期間限定販売揚げたての米粉入りカレーパン。小麦粉だけの生地より色がやや濃く揚がる特徴があるという=愛知県安城市の山崎製パン安城工場  米粉の利用が広がっている。農林水産省の推計では、08年度にパンやめん類などに原料として使われた米の量は、5年前の9倍強になった。昨年からは、大手メーカーも米粉製品に力を入れるようになっている。小麦粉の価格高騰や、もちもちした新しい感がうけたことが背景にある。  農水省のまとめでは、パンなどに使われた米粉は、03年度は1千トン、06年度は6千トンだった。同省は、08年度は9千トン強まで伸びたとする推計値を発表した。  同省糧部計画課によると、米粉が注目されるようになったのは07年秋から08年春にかけて穀物価格が高騰したのがきっかけ。小麦粉と比べ1.5〜2倍ほど割高とされる米粉だが、

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    もちもち、いやぼちぼち売れてますか
  • NIKKEI NET(日経ネット):トヨタ、小型車生産で1000億円コスト削減 12年メド

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    NIKKEI NET(日経ネット):トヨタ、小型車生産で1000億円コスト削減 12年メド
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ほほー
  • 禁煙ファシズムかもしれないが…

    元喫煙者なので偉そうなことは言えません。 この季節、窓を開けて過ごしていることが多いんだが、隣ん家か、下の階かの旦那がベランダで吸っているタバコの臭いが入ってきてゲンナリする。 「タバコ吸いますよー」と叫んでから吸ってくれれば、窓閉めるんだがね。

    禁煙ファシズムかもしれないが…
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    煙が入れば気持ちもファ沈む
  • 無音・エコカー、事故防止で「音出し」検討   (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などのエコカーは“普及元年”を迎える中、エンジン音がしないため、歩行者が気付きにくい電気モーターによる走行が、事故の原因になりかねないとの指摘が出ている。国土交通省によると、音が静かな静粛性が原因の事故は報告されていない。ただ、HVだけでも今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとの予測もあり、エコカーの格普及に備え、国連が今春から国際基準の検討に乗り出したほか、国内メーカーも走行時に音を発生させる装置の開発を始めている。 5月下旬の雨の日、都内で、トヨタ自動車のHV「プリウス」を運転していた30代の主婦は、思わずブレーキを踏んだ。狭い一方通行の道路を低速で走っていると、左前方を傘を差しながら自転車で走っていた高齢者が車の前に出てきたからだ。 プリウスの場合、発進時や低速時はモーターだけで走行するため、歩行者は後ろから車が近づいてきたことに

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    おっと!と気付けるように音を出すのか
  • 「人民元が新たな準備通貨に」ロシア副首相が見通し : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【サンクトペテルブルク=浜砂雅一】ロシアのクドリン副首相兼財務相は6日、サンクトペテルブルクで開かれた経済フォーラムで、中国の人民元が対外支払い用の新たな準備通貨になるとの見通しを示した。 ロシアは米ドルを基軸とする「一極支配」の改革を呼びかけており、人民元を米ドルと並ぶ国際通貨として積極的に支持する立場を表明したものだ。 クドリン副首相は「中国が経済を自由化し、人民元の兌換(だかん)性を保証することが、新たな準備通貨を最も短い期間で創設することにつながる」と述べ、中国が決断すれば「それは約10年で可能だ」と指摘した。 国際的な金融危機で深刻な打撃を受けるロシアのメドベージェフ大統領は、4月の主要20か国・地域(G20)金融サミットで、米ドルやユーロなどと並ぶ新たな準備通貨が必要と強調していた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ほほー
  • ネット違法書き込み 隠語で摘発逃れ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「クリスタル」は覚醒剤、「¥」は援助交際…。インターネット掲示板への書き込みの中に、薬物や児童買春など違法性の高い情報の「隠語」があふれている。事業者や捜査当局の検索に引っかかる用語を避け、書き込みの削除や摘発を逃れるためだ。新たな隠語が次々と生まれ、検索の“網”とのいたちごっこが続く中、最近では音声や画像で有害情報を伝える手法も現れた。こうした書き込みを防ぐ手はなく、「地道に削除していくしかない」(関係機関)のが現状だ。(道丸摩耶) ■いたちごっこ 「白の透明∬」「氷、レベルが高いです」 警視庁組織犯罪対策5課などが昨年11月、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕した男が、ネットの無料掲示板に出していた覚醒剤の広告だ。「S」や「氷」は覚醒剤を指す隠語で、掲示板には「P1 12000」とも書かれていた。Pは「ポンプ」の頭文字で、覚醒剤を使用する際に使う注射器のこと。つまり、この書き込みは「

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ふーむ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ふーむ
  • 「今日はデートと執拗に聞かれる」男性のセクハラ相談増加

    「性的な噂話を流された」「今日はデートなのかと聞かれる」「男性社員から執拗に体を触られる」――。男性からのこうしたセクハラ相談が増えているという。 男性からのセクハラ相談は621件 厚生労働省によると、男性からのセクハラ相談は2007年度には517件だったのが、2008年度には621件と104件増えた。たとえば、徳島県労働局の場合、08年度には49件の「セクハラ相談」が寄せられている。そのうち、男性からの相談が10件あった。 具体的には、過去に付き合っていた同じ会社の女性が、別の女性社員に性的な噂話を流した。しゃがんでいる女性社員のスカートをのぞいたかのような言われを受けて困っている。ある男性社員から執拗に体を触られる。頭髪の薄さについて悪口を言われ続けている――このような内容だった。徳島県労働局によると、中にはいじめに近い嫌がらせがあり、会社を指導したケースもあったそうだ。 企業に向けた

    「今日はデートと執拗に聞かれる」男性のセクハラ相談増加
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    困るでーと(そ)んなこと聞かれても…
  • 「自慰中の死亡」について (補遺)

    この記事は、 「自慰中の死亡」について http://anond.hatelabo.jp/20090606092243 の補足記事です。 コメントを見て、うちの法医学は伝説的にひどかった(褒め言葉)のだなあと再認識。 では、補足説明。 id:rna いやいや、そこじゃなくてもう一のほうのロープの使い方が気になるんだ。 id:nasunori ドアノブはなんとなーく分かるが、"押し入れに釘を打ちつけ、自ら宙吊りになりつつ(首も絞まりつつ)"ってのが全く想像できない…。 つhttp://plaza.img.jugem.jp/20090606_660602.jpg (グロ注意) 法医学の期末試験に「異常性行為による死亡の例を挙げよ」という問があったので、 上の写真みたいな図を一生懸命描いたのをおぼえている。...ふう。 ジョジョのファンだった○北大学の大学院生が 「波紋」の呼吸法を試すべく強制

    「自慰中の死亡」について (補遺)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ほいほい
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ふーむ
  • 「首相を襲う2羽のハト」 鳩山代表が弟にエール - MSN産経ニュース

    「永田町で2羽のハトが麻生太郎首相を襲っているようで…」 民主党の鳩山由紀夫代表は6日昼、遊説先の広島市での講演で、弟の鳩山邦夫総務相が日郵政の西川善文社長の続投を阻止しようとしている問題に触れた。 自らは「正攻法で戦いを挑んでいる」とする一方、邦夫氏の言動について「もう1羽は、中からえぐり取るような戦いをしている。それを『ハトの乱』と言うらしい」と命名した。 4日の記者団とのやりとりでは、邦夫氏が「西川社長」を阻止できず、自民党離党などに発展した場合でも「関心を示すことはない」とかわしていた。この日は、かつて民主党結党などで手を携えた実弟との“共闘”に、期待感をにじませていた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    大ハ゛トルが繰り広げられているのか
  • asahi.com(朝日新聞社):国立大学に「埋蔵金」3000億円 07年度段階 - 社会

    全国に90ある国立大学に07年度段階で約3千億円の「埋蔵金」があることが財務省の調査で分かった。各大学の毎年度の予算の剰余金を合計したもので、財務省は今後、文部科学省や各大学に積極的な活用を促し、当面の交付金の抑制につなげたい考えだ。  国立大学は04年度に国立大学法人化。目的ごとに細かく予算を決めていた仕組みを改め、基礎的な運営費として一括交付し、大学の裁量で使い道を決められるようにした。予算が余った際も、国庫に返納する必要がなくなった。  「独立採算」の色合いを強めたことで効率化が進み、04〜06年度は1〜4大学が赤字だったが、07年度は全大学で黒字化を達成。04年度から毎年700億〜1100億円の予算が未使用のまま余り、4年間の総額は3001億円。各大学が施設整備費や物品購入費、研究開発費、人件費などに自由に使うことが可能で、財務省はこれを「埋蔵金」と位置づけている。  政府は「骨太

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    「まぁ、いぞう(異常)に多いわ!」「そうでもま(な)いぞー」
  • 「ビデオに撮ってますよ」ウソの張り紙で自首 滋賀 - MSN産経ニュース

    盗ったのは分かってます。ビデオに撮ってます-。自室の財布から1万円がなくなっているのに気づいた男性が、住んでいるアパートの玄関にうその“警告文”を張ったところ、同じアパートの男が6日、滋賀県警草津署に自首し窃盗容疑で逮捕された。男は「警察がくると思った」と供述しているという。 同署によると、逮捕されたのは無職、堂坂広晶容疑者(44)。逮捕容疑は、4日午後4時ごろ、同じアパートの上階に住む派遣社員の男性(26)の部屋に侵入、室内にあった財布から1万円を盗んだとしている。 男性が帰宅後、財布に1万円がないのに気付き、「また狙われるのはいや」と思い、「盗ったのは分かっていますよ。ビデオで撮っていますよ。警察に届けます」と紙に書いて玄関に張り出しておいた。 堂坂容疑者は張り紙をみて「ばれた」と思い込んで自首したという。草津署によると、堂坂容疑者は、実はビデオに撮られていなかったことをまだ知らないと

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    うっ、そんなウソだなんて…
  • ソマリア沖波高し 海賊対策護衛艦ルポ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    海上自衛隊の補給艦「ときわ」の右舷側から洋上補給を受ける護衛艦「さざなみ」=6日午前、オマーン沖のアデン湾(代表撮影) 【アデン湾洋上=半沢尚久】防衛省は6日午前(日時間同日午後)、海賊対策でアフリカ・ソマリア沖に展開している海上自衛隊の護衛艦を現地で初公開した。インド洋で給油活動を続ける補給艦から給油を受けた。海賊対策と給油活動-。日の国益を守る「車の両輪」で、給油はアフガニスタンをテロの温床に戻さないよう、海上でテロリストや武器、麻薬の移動を防ぐ任務を支える。給油量は減少傾向にあるが、オバマ米政権がアフガンのテロ対策を最重視するなか、海自の存在意義はむしろ高まっている。 3月30日の海賊対策の任務開始後、護衛艦への補給は初めて。 午前7時。補給艦「ときわ」(艦長・高森安生2等海佐)は、ソマリア沖・アデン湾で海賊対策を行っている護衛艦「さざなみ」「さみだれ」と合流。真横に並ぶと、そ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    ふーむ
  • 【ハマー買収】根回し不足? 中国メディアが相次ぎ酷評 - MSN産経ニュース

    上海市内で路上駐車していたハマー車。パワフルで押し出しのきく米国車は「メンツ」にこだわる中国人の富裕層に人気だ(河崎真澄撮影) 【上海=河崎真澄】中国四川省に社を置く中小重機メーカー、四川騰中重工機械が米ゼネラル・モーターズ(GM)からスポーツ用多目的車(SUV)のブランド「ハマー」を買収する意向を明らかにしたことに対し、中国メディアはその実現を疑問視する論評を相次いで掲載している。 上海紙・東方早報は、ハマー買収案件について「中国商務省が拒否へ」とする見開き2ページの記事を掲載した。燃費の悪い大型SUV車は省エネ政策に逆行するばかりか、商業的な価値も全くないとの専門家の厳しい見方を紹介している。 国営新華社通信は「蛇が象をのみ込むような消化不良に注意」との見出しでハマー買収を牽制したほか、南方都市報は「ハマーは滅亡する運命の恐竜。中国自動車業界の未来と無関係だ」と酷評した。資金3億元

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    はマぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):親の暴言、子の発達を阻害 言語性知能が低い傾向 - 社会

    感受性の高い幼少期に親から言葉による虐待を受け続けた人は、受けていない人より「言語性知能」の数値が低い傾向にある――。そんな研究結果を熊大学大学院の友田明美准教授(小児発達社会学)が米ハーバード大と共同でまとめた。友田准教授は、19〜20日に熊市である日小児救急医学会で報告する。  研究は18〜25歳の米国人1455人から、家庭環境や家族の収入などの社会経済環境が同程度の男女40人を選び、4〜17歳の幼少期に親から連日「生きている価値がない」「死んだ方がまし」などと言われ続けた21人と、言われなかった19人に分けて、知能検査と磁気共鳴断層撮影(MRI)検査をした。  その結果、言語性知能の数値は、言葉の虐待を受けなかった人が111〜154だったのに対し、虐待を受けた人は94〜140と低かった。虐待された人の脳は、言語で意思を疎通する部分の血管が膨らむなどの損傷があったという。  友田

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    そウか゛い
  • 改名も「経営成り立たず」聖トマス大が募集停止 - MSN産経ニュース

    記者会見で来年度以降の学生募集を停止すると発表した聖トマス大の小田武彦学長(中央)=6日午後、兵庫県尼崎市 兵庫県尼崎市の聖トマス大学は6日、入学志願者の減少を受け、来年度以降の学生募集を停止すると発表した。経済不況や外部環境の変化によって「健全な学校運営を維持することが困難な状況となった」としている。聖トマス大学は家族などを亡くした「グリーフ(悲嘆)」を学ぶ公開講座を開設していることで知られ、尼崎JR脱線事故の遺族やJR西日の社員らが受講している。 大学は同日午後、学生と保護者向けに説明会を開き、在校生が卒業するまでは運営する一方、合併や譲渡についても「検討中」と説明した。出席者によると、大学側は「学生が減っていく中で対応できなかった。経営が成り立たなくなった」と謝罪したという。 大学のホームページなどによると、平成20年度入試では、定員250人に対し合格者は95人にとどまっている。カ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/06/07
    募集を止メます、か…