タグ

2010年8月4日のブックマーク (30件)

  • うつ病発症防ぐ脳内分子機能を解明 群大研究グループ - MSN産経ニュース

    ストレスを受けた際、特定の脳内分子が反応し、うつ病の発症を防ぐ働きをしていることを、群馬大生体調節研究所・的崎尚客員教授らの研究グループが発見し、4日付の米科学誌「ジャーナル オブ ニューロサイエンス」に発表した。既存の抗うつ剤では効果の表れない患者に適応する新たな治療薬開発につながる可能性があるという。 的崎教授によると、外部からのストレスに反応していることが分かったのは「SIRPα」といわれる脳内分子。 研究グループでは、この分子はストレスを受けると細胞内の酵素と結合し、「リン酸化」という化学変化を起こす点に着目。「SIRPα」を取り除いた「ノックアウトマウス(KOマウス)」と通常のマウスのそれぞれに「強制水泳テスト」を行い比較。その結果、KOマウスの脳細胞内では「リン酸化」が起きず、うつ状態を示す無動の時間が増加する結果が出た。 うつ病を発症する仕組みとしてはこれまで、ホルモンや神経

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    へぇ
  • 人はなぜブランドにこだわるのか:心理学実験から | WIRED VISION

    前の記事 GPSに対抗:中国が5基目の測位衛星打ち上げに成功 人はなぜブランドにこだわるのか:心理学実験から 2010年8月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Rolex.com iPhoneのニセモノを売ろうとしていると考えてみよう。物と全く同じに動作するが、純正部品からは作られてはいないものだ。値段をどうつければいいだろうか。物より10ドル安く? 25%オフはどうだろう? 「物かどうか」はどれくらいの価値があるのだろうか。 ニセモノの値段をどう付ければいいか考えることは、人がモノの価値をどのように計算しているかについて、重要なことを教えてくれる。多くの場合において、われわれは「物かどうか」それ自体を価値にしている。われわれは物のiPhoneが欲しい――それがより良く動作

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):4日夜のオーロラ観測、望み薄 日本の機関が最新情報 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】太陽の表面で起きた爆発(フレア)から噴き出した大量の荷電粒子が地球に向かっており、4日ごろ、日でもオーロラが見られるかもしれない。米航空宇宙局(NASA)が発表した。  フレアはNASAの太陽観測衛星SDOが1日に観測した。規模はそれほど大きくはなかったが、今回はたまたま、荷電粒子がちょうど地球に向かう位置にある黒点の付近で起きた。  荷電粒子は3〜4日で地球付近に到達し、地球の磁気圏を乱してオーロラや磁気嵐を起こす可能性がある。  荷電粒子の到達は数時間にわたる見通しだが、オーロラが起きる正確な時刻や方向、場所などは予測できない。昼間だと観測はできないが、NASAは「北の空に注目を」と呼びかけている。磁気嵐が起きると無線通信などが乱れる可能性もある。  名古屋大太陽地球環境研究所によると、日でオーロラを肉眼で観測できたのは、これまで北海道に限られるが、高感度カ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    仕方ない、あきらめよっか…
  • 「酒強いね…」教授2人、元京大女性院生が提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大の男性教授2人からセクハラやパワハラを受け、大学側も適切な処分をしなかったとして、元大学院生の30歳代の女性が教授2人と同大学を相手取り、慰謝料など計465万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。 提訴は7月14日付。 訴状によると、教授2人は経済学研究科に所属。女性の指導教授は2002年〜08年、「研究者にならないなら大学院をやめてしまえ」と言ったり、手を握って自宅に誘ったりした。 別の教授は04〜08年、「お酒が強いね。そういう職業の方が向いているんじゃないの」と発言するなどした。 原告側によると、大学は女性からの申告で調査したものの行為の一部しか認定せず、2人を訓告と口頭注意にしただけだったという。 同大学は「対応を検討している」としている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    訴訟は避けられなかったか
  • asahi.com(朝日新聞社):チャルメラおじさん、44年目のひげそり 明星食品 - ビジネス・経済

    パッケージ変更後のチャルメラおじさん現在のチャルメラおじさん  明星品は、袋入りインスタントラーメンの「チャルメラ」を約2年ぶりに改良して9月1日に売り出す。パッケージも変え、おなじみの「チャルメラおじさん」の顔に44年前の登場以来、初めて手を入れた。ひげをそってすっきりした顔になる。  チャルメラおじさんは1966年の発売時からキャラクターとして活躍。ズボンのつぎはぎをなくすなど、時代とともに少しずつ服装を変えてきた。袋入りラーメン市場は縮小傾向にあり、チャルメラの売り上げも苦戦中。おじさんの顔つきも変えることで「大幅な刷新をアピールしたい」といい、改良後は1割以上の売り上げ増を見込む。  しょうゆ味は中細めん、みそ味は中太めんを使用。スープの味に応じてめんの太さを変えるのは約10年ぶりで、スープにまぜる独特のホタテ貝のうまみも強めた。希望小売価格は1袋100円(税抜き)。(内藤尚志)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    みょう(表)情は変わらないのか
  • 参院選で教え子取り込め! 北教組で「違法文書」発覚  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北海道教職員組合(北教組)が今年7月の参院選で、所属する教職員に自分が受け持った生徒や卒業生に、北教組支援候補者への支持を呼びかけるよう文書で促していたことが4日、わかった。参議院予算委員会で西田昌司委員(自民)の質問で明らかになった。政治的中立が求められる公務員が地位を利用して投票を呼びかける行為は公職選挙法で禁じられている。 文書の配布時期は北教組の不正資金提供事件で幹部らが有罪判決を受けた直後で選挙期間中。反省なき姿勢が批判を浴びそうだ。 問題の文書は選挙期間中の7月1日付で北教組が発行した機関誌「北教」。  「参院選特集号」と題したこの機関誌では冒頭「参議院議員選挙が公示しました」とあり「比例区は『なたにや正義』『選挙区は藤川まさし』」と北教組が支援する候補者名とともに「7月11日が投票日 『親書』『電話』でもう一度確認を みんなで声を掛け合って投票に行こう」とあった。 さらに、文

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • 所ジョージさんが熱中症で救急搬送 東京・世田谷区で農作業中に - MSN産経ニュース

    3日夜、東京都世田谷区成城で、タレントの所ジョージさん(55)が熱中症の症状を訴え、病院に救急搬送された。軽症だという。 所属事務所によると、所さんは自分で119番通報し、病院で点滴を受けたという。所さんは「世田谷ベース」と呼ばれる仕事場の畑で農作業を行っていた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ほんと、ころ(の)頃暑いからな…
  • 【所在不明高齢者】北九州市は487人の「4割と接触できず」 - MSN産経ニュース

    100歳以上の高齢者が所在不明になっている問題で、北九州市の北橋健治市長は4日、昨年9月に敬老祝い金を支給した際に人と会えなかったケースを対象とする安否確認調査を始めると発表した。 市長によると、昨年の100歳以上の祝い金の受給対象者は487人だったが、約4割は市職員や民生委員が人と接触できなかった。 調査はこれらの高齢者を対象に、市職員が各家庭を訪問するほか、病院などの施設に入っている場合は電話で所在を確認する。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    弱りましたなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):東京の夕空に長い帯 「環八雲」観測 - 社会

    環状8号線の上空に現れた「環八雲」=3日夕、東京都世田谷区、鈴木敏朗さん撮影  東京都内で3日夕、空を一直線に横切るような雲の帯が現れた。  撮影した東京都世田谷区のコピーライター鈴木敏朗さん(61)によると、雲は東京を南北に走る環状8号線の上空に浮かんでいた。同線に沿ってつながる積雲はこれまでも観測されており、「環八雲」と呼ばれている。日気象学会会員で写真家の塚治弘さんによると、夏のこの時期、東京湾と相模湾からの風がぶつかる同線の上空付近で発生しやすいという。  鈴木さんは「広角レンズで撮っても収まらないくらい長い雲で、感動して撮影した」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    Oh,beautiful!
  • asahi.com(朝日新聞社):死亡届が頼りだが…高齢者不明、地域・家族の希薄さ映す - 社会

    所在が分からない100歳以上のお年寄りは、どこにいるのか――。行方がつかめていない人の住民登録がある自治体や警察の調査は、難航している。今の仕組みでは「死亡届」が提出されない限り、公的機関は生死をつかめない。希薄になった家族や地域のつながりが、「長寿社会」を足元から揺るがしている。  「自治体にとって気がかりなのは独り暮らしの高齢者で、家族と暮らしている場合は『安全パイ』だった。その家族も信頼できないとなると、自治体としては手の打ちようがない」  今回の問題を受けて、東京都江東区の担当者は困惑を隠さない。  総務省などによると、自治体による住民の安否確認は「届け出」がもとになっている。自治体は、住民が適切に届け出をするとの“性善説”にたって戸籍や住民基台帳を管理し、給付金などの行政サービスを提供する根拠にしている。「死亡届」が役所に提出されなければ、戸籍や台帳上では生きていることになり、

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    うーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    親世代存命中に「全拉致被害者の一括帰国」実現なら「万景峰号」入港禁止など独自制裁の解除容認・家族会と救う会が新方針「苦渋の判断」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    そうかー… どないすんねんしかし
  • asahi.com(朝日新聞社):ネコ顔駅舎に「たま駅長」ご満悦 和歌山電・貴志駅完成 - 社会

    完成した「たまミュージアム貴志駅」で、小嶋光信社長に抱かれるたま駅長=4日午前、和歌山県紀の川市、筋野健太撮影  三毛の「たま駅長」がいる和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)が建て替えられ、4日午前、新駅舎の完成式典があった。新駅舎は屋根が檜皮葺(ひわだぶき)、ステンドグラスをはめ込んだ「目」や「口」の窓が付いて全体がの顔のように見える。たまは小嶋光信社長らと共にテープカットに参加した。約200人を超えるファンが集まり、記念入場券(150円)も販売された。  駅名は変わらないが、新駅舎は「たまミュージアム貴志駅」と名付けられた。旧駅舎が老朽化したため、同社が工事費1億円、約半年間かけて建設した。床のタイルにたまのキャラクターが描かれているなど随所にのモチーフがちりばめられている。駅舎内にはカフェも開業した。  真新しい駅長室に引っ越したたまは何度も「にゃー」と鳴いて満足そうだ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    こんなのがえきしゃった、いやできちゃったのか
  • asahi.com(朝日新聞社):杉並区「113歳」女性に遺族手当 東京都、50年間 - 社会

    113歳で都内最高齢とされ、所在が分からなくなっている杉並区の古谷ふささんに対し、東京都から公務員の遺族に支給される「遺族扶助料」と呼ばれる手当が、先月まで約50年間にわたって人名義の口座に支払われていたことが都への取材で4日、分かった。  都総務局によると、1960年4月に死亡した古谷さんの夫は元都職員で、遺族である古谷さんに同年から今年7月まで約50年間にわたり、恩給にあたる遺族扶助料が支給されていた。  古谷さんの所在確認の方法について、都は年4回の支給のたびに杉並区の住民基台帳で生存を確認し、都独自に2年に1度、受給者に調査票を郵送していたという。古谷さんあてに送った調査票には、直近では昨年5月に人の名前や住所が書かれたはがきが返信されていたという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • 毎日jp(毎日新聞)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    いかんなぁ この代償は高ぅつくでぇ
  • Dajaru: 600以上のダジャレを収録しているアプリ。無料。2124 | AppBank

    ダジャレは好きですか!?このアプリは600以上のダジャレを収録しているアプリです。落ち込んでいる時や、気分が乗らない時などに見て、笑ってください。笑いのツボは人それぞれですが、個人的にはこういうアプリ好きですね。 無料ですし是非チェックしてください。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    すばらしい…
  • 宝くじ3億円当てた!幸運「招き猫」クロちゃん : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・三鷹駅南口の宝くじ売り場に、「大当たりを引き寄せる」と話題の黒がいる。 同駅前で不動産会社と宝くじ売り場を運営する「高山不動産部」(東京都三鷹市下連雀3)が飼っているクロちゃん。従業員が会社近くの路地に生後間もない4匹のを見つけたのは5年前の冬のこと。3匹は逃げたり、近所の人に引き取られたりしたが、クロちゃんだけが会社付近に居つくようになった。 以来、100万円単位の宝くじの当たりが続き、2006年には1億円の当たりが、昨年の年末ジャンボ宝くじでは3億円が出た。 「の御利益かも」。従業員らがそう話すようになり、徐々に近所の評判に。最近では、うわさを聞きつけてクロちゃんをなでていく人やお土産を持ってくる人もいるという。同社営業担当の徳山泰子さん(35)は、「クロちゃんが来る前と来てからでは宝くじの当たる確率が全然違う。幸運を招くであることは間違いないと思いますよ」と笑顔で語った

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    今日もおつとめご苦労ちゃんです
  • asahi.com(朝日新聞社):米の世界最大書店チェーン売却か 電子書籍台頭…株低迷 - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】世界最大の書店チェーン、米バーンズ・アンド・ノーブル(米ニューヨーク市)は3日、会社の売却を検討すると発表した。電子書籍に押されて店頭での販売が落ち込み、株価が低迷。敵対的な買収攻勢を受けていることなどが背景にある。  全米で720店を展開するバーンズの流通量は、電子書籍の台頭や景気低迷の影響で減少傾向にある。バーンズも独自の電子書籍用端末「ヌーク」を発売し、電子書籍をネット販売しているが、この市場では端末「キンドル」を開発した米アマゾンが優位。米アップルも新端末「iPad(アイパッド)」で参入し、競争は強まっている。  バーンズの株価は3年前の3分の1程度に低迷している。取締役会は3日、「株価は著しく割安だ」と表明。「(会社売却など思い切った措置が)電子書籍事業を最大限に活用し、株主や顧客、従業員のために価値を向上するのに適切だ」との考えを示した。  創業者で株

  • 国家公務員ボーナス、減額へ…47年ぶり : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人事院は2010年度の国家公務員の期末・勤勉手当(ボーナス)の年間支給月数を現行の4・15か月から引き下げて3・90〜3・95か月とする方向で最終調整に入った。 支給月数が4か月を割り込むのは1963年度以来47年ぶり。月給についても、0・2%程度のマイナスとする方向だ。10日にも内閣と国会に勧告する。 月給については、若手職員の給与は据え置いた上で、民間企業との格差がより大きい56歳以上の職員は1〜2%の下げ幅とするなど、年齢によってマイナス幅に差を設ける方針だ。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • 「暑さ日本一」多治見で打ち水中止…余計暑くなる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日一暑いまち」として知られる岐阜県多治見市の猛暑対策で、例年の風物詩だった散水車での「打ち水作戦」が今夏から中止になったことがわかった。 「水が一瞬で蒸発し、余計に暑く感じる」などと市民から苦情が寄せられたためで、市は「一定の効果があるとは思うが、さらに別の対策を検討したい」としている。 打ち水作戦は、国内観測史上最高の40・9度を記録した2007年8月から始まり、初年度は7日間、08年度は14日間、昨年度は2日間実施した。天気図などで2日以上、猛暑日が続くと市が判断した場合、委託を受けた業者の4トン車2台が市内の大通りなどを走り、計16トンの水をまいていた。 しかし、市民の一部からは、散水を疑問視する声が寄せられたという。JR多治見駅近くのコンビニエンスストアに勤める女性は「直後は一気に2、3度下がったような気がするが、10分もすると湯気が立ちこめ、さらに暑くなる気がする」と話した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    あれまぁ
  • 新幹線特需800億円も福岡限定、熊本ゼロ 九州の設備投資 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    九州7県への企業の平成22年度設備投資は、来春に全線開業する九州新幹線効果で500億円増えるなど、3年ぶりに増加に転じることが3日、日政策投資銀行のアンケート調査で分かった。ただし、新幹線効果は建て替え中の博多駅ビル「JR博多シティ」など福岡に限定されており、沿線全体への波及は薄いという。 資金1億円以上の全国7002社が回答した調査によると、九州への設備投資を計画しているのは982社で、金額は前年度比8.7%増の9411億円となった。 非製造業の投資5951億円(前年度比16.1%増)のうち、九州新幹線の全線開業に伴うものが、前年度より500億円増えて約800億円あった。 内訳は、車両や線路など県をまたぐものが400億円程度。残りは開業に伴う各地の商業施設やオフィスのオープンだが、阪急百貨店や東急ハンズが入る博多駅ビルのある福岡県内が340億円で大半を占めた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):街中に滝、修行用につくりました 愛知・東海市 - 社会

    人工の滝に打たれる参加者=3日夜、愛知県東海市の妙乗院、川津陽一撮影  愛知県東海市の市街地にある妙乗院(みょうじょういん)で3日夜、「滝行」があった。水の音とかけ声が響く中、仕事帰りの会社員や主婦ら50人が滝に打たれた。  滝は同院の酒井圓弘(えんこう)住職(47)が今年5月、修行用につくった。5メートルの高さから落ちる水は、境内の井戸水を循環させている。  この日、初めて一般から参加を募った。半田市から訪れた主婦百田千恵さん(32)は「最初はちょっと怖かったけど、頭の中がすっきりしました」。今後も毎月3日に開く予定で要予約。問い合わせは妙乗院(0562・32・1029)。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    修行が身近になった気がします
  • 山教組投票依頼“人事権”盾に強制「見せしめ怖い」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    山梨県教職員組合(山教組)の「輿石氏必勝」と記載した機関紙による“選挙運動”を産経新聞が報じた際、県教委は「直接的な投票依頼ではない」として問題視しなかったが、今度は「直接的な投票依頼」が発覚した。組合員である現役教員による携帯メールでの投票依頼。問われるべきは、“人事権”を盾に教員たちに選挙運動を半ば強制する山教組の体質と指摘する声が出ている。 「名前だけ貸してくだされば有り難い」 県南にある町立中学校に勤務する40代の男性教員が知人の男性会社員に送信したメールでは、民主党の輿石東参院議員会長(74)への投票依頼とともに、輿石氏の支持者カードに名前を記載することへの協力も呼びかけていた。 これは「個票集め」と呼ばれる山教組教員の主要な選挙活動の一つとされる。輿石氏の支持者カードに名前を記入してもらい、それを基に有権者名簿を作成。教員が当番制で電話による投票依頼を展開するというものだ。 ■

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):所在不明の100歳以上、新たに12人 確認見直す動き - 社会

    東京都内で所在のわからない高齢者が相次いで見つかった問題で、すでに判明していた荒川区、八王子市に加え、港区や静岡県下田市、熱海市、北海道岩見沢市、名古屋市、福岡市などで、100歳以上の男女計12人が、所在不明になっていることが3日、朝日新聞社の調べでわかった。足立区と杉並区のケースを入れると10市区で計14人になる。  東京都のケース判明後、各地の自治体が調査に乗り出したのを受け、全国の主な自治体へ取材した。今後さらに人数が増える可能性もある。  港区では、105歳の男性が所在不明になっていることが判明。区が3日、家族に電話をしたところ「数年前に出て行ったきりどこにいるか分からない」と答えたという。また105歳の外国籍の女性も、昨秋に民生委員が自宅を訪ねたところ、建物が無くなっていたという。  静岡県下田市でも3日、市福祉事務所長らが市内最高齢の103歳の女性宅を訪れたが、所在が不明だった

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • http://www.asahi.com/photonews/TKY201008030296.html

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    シーン… 「怪物や…!」
  • asahi.com(朝日新聞社):原子炉の計算式に誤り、5原発使用 「安全上問題なし」 - 社会

    東京電力、東北電力、中部電力は3日、各社の原子力発電所で使われている核燃料の出力を出す計算式に誤りがあった、と経済産業省原子力安全・保安院に報告した。専用計算機を作った東芝のミスで、各社は数年から10年間、誤った計算結果を使って運転していた。保安院によると、誤差は安全上問題ない程度という。  誤りが見つかったのは、原子炉内の中性子のデータをもとに、核燃料の出力を計算する計算式の一部。計算結果の誤りは、原発が通常運転する際の出力変動に収まる程度だったという。この計算式を使って運転していたのは東京電力の柏崎刈羽原発3号機(新潟県)と福島第一原発3号機(福島県)、東北電力の女川原発2、3号機(宮城県)と東通原発1号機(青森県)、中部電力の浜岡原発4、5号機(静岡県)。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • 「足のないカエル」…ヤゴ犯人説が有力に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北九州市八幡東区高見の板櫃(いたびつ)川で、片方の後ろ足がないツチガエル46匹が見つかった問題で、生態学などの専門家でつくる調査検討委員会(委員長・小野勇一九州大名誉教授、5人)の初会合が3日、市役所で開かれ、原因について「ヤゴに捕された可能性が高い」との見方を示した。 市の調査によると、カエルに病気や寄生虫は見つからず、発見現場の放線線や水・土壌の化学物質の量も標準的だった。このため、委員らはいずれも原因となる可能性は低いと結論づけた。 会合では、▽現場の川で20センチ四方当たり20〜30匹のヤゴが見つかった▽米、英で後ろ足のないカエルが水生生物に捕されたとする論文が発表されている――などが報告され、「オタマジャクシの後ろ足が出た段階で、ヤゴがべた」とする見方が有力となった。 委員会は今後、ヤゴによる捕実験などを行い、原因の特定を目指す。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ほほー
  • アイヌ語:日本語の対訳を記録した古文書 福井で発見 - 毎日jp(毎日新聞)

    江戸中期に全国を行脚した越前出身の僧侶・空念が、1704(宝永元)年に蝦夷(北海道)でアイヌ語と日語の対訳を記録した古文書が、福井市南山町の普門寺で見つかった。記録年が明らかなアイヌ語集としては国内最古。研究者は「語数が豊富で、内容も幅広い。アイヌ語の古い史料はほとんど現存しておらず、一級の史料だ」としている。 古文書は約150ページのうち26ページでアイヌ語を紹介。「春ハ はいかる」「夏ハ さく」など季節の言葉のほか、「雲ヲハ にしくろ」「星ヲハ のちう」など気象に関する言葉、物の数え方、家族関係を示す言葉など約460語句が記されている。末尾に「拙僧が島々を回って聞き覚えた蝦夷言葉を記す」と書かれ、「宝永元年」の年号と署名もあった。 大分県宇佐市の極楽寺住職、国東(くにさき)利行さん(83)が、空念ゆかりの記録をたどって発見。古文書は火災で周縁が焦げるなど損傷が激しいが、文字は読める状

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    へぇ
  • 山教組の教員、メールで投票依頼  参院選直前、公選法など抵触か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の輿石(こしいし)東(あずま)参院議員会長(74)が3選した7月の参院選山梨選挙区で、輿石氏の支持母体である山梨県教職員組合(山教組)の教員が公示直前、知人に携帯電話のメールで輿石氏への投票を呼びかけていたことが3日、関係者への取材で分かった。山教組をめぐっては、やはり参院選直前に「輿石氏必勝」と記載した機関紙を山教組OB数百人に配布していたことが判明したばかり。政治的中立が求められる教員の選挙活動は、国家公務員法などで禁じられているが、山教組の“無法ぶり”がまた明らかになった。 公職選挙法は公示前の選挙運動を全面的に禁じており、携帯電話などのメールを使った運動も禁じている。 総務省によると、選挙運動とは一般に「特定の候補者を当選させる目的を持って有権者に働きかける行為」と定義されており、教員が送ったメールが同法に抵触する恐れもある。 関係者によると、この教員は、県南の町立中学校に勤

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • ガリガリ君:猛暑で大売れ 品薄状態でメーカー陳謝 - 毎日jp(毎日新聞)

    冷菓メーカー・赤城乳業は3日、同社が製造・販売しているアイスキャンディー「ガリガリ君」が品薄状態になっている、として陳謝した。 同社によると、連日の猛暑により通常の販売数量を大きく上回る状況が続いているという。増産体制を敷いているというが、安定供給の確保にはいたっていないという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    もうしょうがない
  • asahi.com(朝日新聞社):英語助手と先生、授業協力したら違法 契約巡り現場混乱 - 社会

    労働局の指導後に休止していた外国人講師の授業を再開した小学校。担任(手前左)は講師に声をかけなかった=7月5日、千葉県柏市、山田写す      英語の授業中、外国語指導助手(ALT)と日人教員が言葉を交わさない――。ALTを業者への業務委託(請負)で確保する自治体で、奇妙な授業風景が繰り広げられている。2人が協力して授業に取り組むと「偽装請負」(労働者派遣法違反)となってしまうからだ。ルールを守れずに労働局から指導を受ける教育委員会が相次ぎ、教室で混乱が起きている。  「先生、英語ばっかりでわからへん」。関西のある小学校。子どもたちが教室の端で待機していた担任の方を振り返って騒ぎ出した。女性指導助手は早口の英語で授業を始めた。日語はほとんど理解できなかった。  「日語がわかる人が来ると思っていたので驚いた」と担任。助け舟を出したくても出せない。「先生じゃなくてALTさんに言って」と子

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    えっ