タグ

2010年8月24日のブックマーク (33件)

  • 理系>文系…大卒の平均年収100万円の差 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学の理系学部卒業者の平均年収は、文系学部卒業者に比べて約100万円高く、年齢が上がるにつれて所得差が広がるという結果が、京都大、同志社大などによるインターネット調査で明らかになった。 京大経済研究所の西村和雄・特任教授は「文系卒の方が高所得だとの説が一部にあったが、異なる結果になった。理系は技術を身につけることで、より広い範囲の職業を選べることが理由の一つでは」としている。 2008年6月、民間調査会社のモニターのうち大卒者から回答を得る方法で実施。100を超える国公私立大を卒業した20歳代〜60歳代の1632人(文系988人、理系644人)の回答を分析した結果、平均年収は文系が583万円だったのに対し、理系は681万円と大幅に上回った。 年齢別にみると、25歳の時点では文系が306万円、理系が366万円で60万円の差だが、60歳では文系が720万円、理系が888万円となり、168万円の

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    理系、文系、オレ包茎
  • 日清の「ラ王」復活 独自の製法で「専門店に迫る味」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日清品ホールディングスは24日、今月2日で生産を終了した人気ブランド「ラ王」に代わる新たな「ラ王」を、関東甲信越地域と静岡県で9月6日に発売すると発表した。そのほかの地域では10月4日に発売する。 新たなラ王は、八角形の斬新な容器でパッケージデザインも一新した。「背脂濃コク醤油(しょうゆ)」と「旨味(うまあじ)豚コク味噌(みそ)」の2種類で各248円。 これまでの生タイプ麺(めん)に代わり、新技術による独自の製法で「次世代ノンフライ麺」を開発。ラーメン専門店の生麺に匹敵するおいしさを実現したという。 新ラ王は、ラーメン専門店でブームになっている太麺とその感、さらに麺の風味を実現するため「3層太ストレート製法」(特許申請中)という技術で開発した麺を採用した。お湯で戻すのに時間がかかるため、これまでは太くできなかったインスタント麺を、太くても短時間で中心部まで戻るようにしたほか、表面が柔ら

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    なにッ!! 死んだんじゃないのか……!!!
  • 「介入あり得るとの姿勢示せ」円高、株下落で東証社長 - MSN産経ニュース

    東京証券取引所の斉藤惇社長は24日の定例記者会見で、株価下落の背景となっている円高進行について「今の円高は根拠なき暴騰だ。為替介入(の可能性)はあるという国の姿勢を示すべきだ」と述べ、政府の前向きな対応を求めた。 株価下落に関しては「総合政策を打てば、9000円を長く割ることはない」と指摘。「(東証の)取引量が少ないことが気になる。各国は自国の市場に資金を集める政策を取っており、日も適切な政策を打つべきだ」と話した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ウエーン! だから早く介入するって言ってよぉぉ!!
  • 橋下知事、市長の「地下鉄100円案」を痛烈批判 「得は市内だけ」 - MSN産経ニュース

    大阪市の平松邦夫市長が、市営地下鉄の1駅区間の乗車料金を現行の200円から100円に値下げする方針を表明したことを受け、大阪府の橋下徹知事は24日、「100円で得をするのは市内の人だけ。改革にならない」と平松市長の方針を批判した。 平松市長は「利便性の向上で市営地下鉄の価値を高められる」と、値下げに踏み切る意向。値下げによって、これまで自転車などを利用した短距離移動の顧客を呼び込めるという期待がある。さらに、自転車利用者が地下鉄利用に切り替えることで、市内で問題化している違法駐輪を減少させる狙いもあるという。 しかし、橋下知事はこの日、「地下鉄の利用者は市外の人の方が多い。1駅区間だけ乗ることはない」とし、100円に値下げをしても、市外の利用者には恩恵はないと「平松構想」を激しく批判。「市役所には任せられない」としたうえで「平松市長は市内の人のことだけを考えている。地下鉄は広域行政体がやる

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    そんなこともない気がしないでもない
  • 政調費でボクシング観戦の県議 「生死の勝負は有益」と返納意思なし - MSN産経ニュース

    長崎県議会の楠大典県議(63)が、平成21年度の政務調査費でプロボクシングのチケットを購入し、観戦していたことが24日、県が公開した収支報告書で分かった。 楠県議は取材に対し「生死を懸けた真剣勝負の世界を学ぶことは議員活動にも有益で、支出は適正と考えた」と話しており、返納する考えはないという。 報告書には、昨年4月に岐阜市で開かれた「第30回岐阜ボクシングカーニバル」のリングサイド席チケット(1万円)を添付。「中京女子大レスリング関係者と国内スポーツの現状について意見交換」と記入し、交通費や宿泊費を合わせ計約5万5千円を計上した。 中京女子大(現・至学館大)レスリング関係者と会ったのは、試合の翌日だったという。 楠県議によると、知人の引退試合を観戦したといい「17年間応援してきたので最後を見届けようと思った。収支報告書には詳細を記載できなかった」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ええ加減にせい! 超ムカツクー
  • 人生の相棒“ガンプラ”捨てられ自宅放火「一緒に焼け死のうと…」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    人生の相棒“ガンプラ”捨てられ自宅放火「一緒に焼け死のうと…」 人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルを親に捨てられたことに激高し、自宅に放火したとして現住建造物等放火の罪に問われた住所不定、会社員(30)は24日、神戸地裁姫路支部(森浩史裁判長)で開かれた裁判員裁判の初公判で「その通りです」と起訴状の内容を認めた。 起訴状によると、会社員は大切にしていたプラモデルを家族に処分されて自暴自棄になり、2009年8月9日午後2時10分ごろ、当時住んでいた兵庫県加西市の2階建て木造住宅に放火、約220平方メートルを全焼させたとしている。けが人はなかった。 検察側は冒頭陳述で、高部被告はプラモデルの箱200〜300個を部屋の天井近くまで積み上げていたと説明。この一部を家族に処分され「ガンダムのプラモデルは人生をともにする相棒のような存在。捨てられるくらいなら一緒に焼け死のうと考えた」と指摘

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ほ(そ)うか…
  • asahi.com(朝日新聞社):足立の「111歳」 年金詐取容疑で家族を本格捜査へ - 社会

    東京都足立区で戸籍上111歳の加藤宗現(そうげん)さんの白骨化した遺体が見つかった事件で、加藤さんのの遺族年金約915万円を家族が不正に受け取ったとして、年金を支給した公立学校共済組合が詐欺容疑の告訴状を警視庁に提出したことがわかった。警視庁は近く同容疑で格捜査に乗り出す方針だ。  加藤さんは1978年11月ごろ、自室に閉じこもり、そのまま死亡したとみられる。  警視庁や足立区などによると、2004年8月にが101歳で死亡した後、が加入していた共済組合の遺族共済年金に切り替えられ、同年10月分から今年6月分まで、加藤さんの口座に年金が振り込まれていた。  口座からは、今年7月に計270万円が引き出されていた。  加藤さん方には、長女(81)とその夫(83)、孫の女性(53)と男性(49)が居住。警視庁は、長女らが遺族年金を申請し、詐取した疑いがあるとみている。  今年6月、区が家族

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):看護師試験、病名に英語併記へ EPAの外国人負担軽減 - 社会

    経済連携協定(EPA)に基づきインドネシアとフィリピンから受け入れた看護師候補者の負担を軽くするため、厚生労働省の検討会は24日、看護師国家試験で、日語の病名に英語を併記したり、一部の漢字にふりがなをふったりするなどの基方針案を固めた。同日午後、有識者の検討会で認められる見通し。  候補者の国家試験合格率が著しく低いため、専門家らが医療現場が混乱しないよう対応策を議論していた。  対応策として、医学や看護の専門用語については、日語の病名に英語を添えることを検討。候補者は母国で看護師の経験があるため、病名がすぐにわかれば、何を聞かれているか理解が進み解答がしやすくなる。例えば「糖尿病」は「Diabetes Mellitus」、「関節リウマチ」は「Rheumatoid Arthritis」などと併記。また「ヘモグロビン」に対する「Hb」など、国際的に認定されている略語も、理解を助けて問題

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ええこ゛とや
  • トヨタ、「プリウス」の接近知らせる人工音装置発売へ - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車は24日、ハイブリッド車(HV)「プリウス」に取り付ける車両接近通報装置を30日に発売すると発表した。HVや電気自動車(EV)はモーター走行時にエンジン音がしないため、歩行者が車の接近に気付かない恐れがあった。人工音を鳴らすことで、接近を知らせる目的だ。 車両フロント部にスピーカーを設置し、発進から時速25キロまでの速度域で自動で音を出す仕組み。後退時も含め、速度に応じて周囲にモーター音に似せた音を鳴らす。音量レベルは約55デシベルで、エアコンの室外機より少し大きめの音だという。 音量や作動条件を定めた国土交通省のHVなどの静音性に関するガイドラインに適応している。販売中の3代目プリウスに対応し、価格は取付費などを除いて1万2600円。トヨタ車販売店などで販売と取付を行う。 トヨタには「HVの走行音が静かだったせいで事故が起こった」といった意見は寄せられていないが、「静かなので

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ほほー
  • 真鍋かをり1億円の損害賠償請求される - 芸能ニュース : nikkansports.com

    契約不存在などの確認を求めて東京地裁に提訴した真鍋かをり(30)に対し、係争中の所属事務所アヴィラの牧野昌哉氏が23日、同地裁に、名誉棄損による1億円の損害賠償請求を起こした。同氏の主張によると、真鍋は裁判に際して提出した準備書面で、同氏に関して「女性タレントへのセクハラ」「妊娠したら中絶させると言われた」など、風評を用いたり事実に反する主張をしたことが一部週刊誌、新聞に掲載され、社会的信用を傷つけられたとしている。 [2010年8月24日9時55分]ソーシャルブックマーク

    真鍋かをり1億円の損害賠償請求される - 芸能ニュース : nikkansports.com
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    なんかいろいろヤバいッしょー
  • asahi.com(朝日新聞社):国後島にロシアビザで渡航 日本人観光客9人 - 社会

    【モスクワ=副島英樹】日人9人がロシアのビザを取得して北方四島の国後島に入ったことを、ロシア国境警備当局が24日確認した。北方領土は日固有の領土とする日政府は、ロシアビザでの日人の渡航はロシアの実効支配を認めることにつながるとして、1989年の閣議了解を基に自粛を求めている。岡田克也外相は同日、「事実なら極めて遺憾。旅行者、業者に厳重に抗議しなければならない」と述べた。  ロシア当局者によると、一行は日人9人とロシア人ガイドとみられる1人の計10人で、23日にサハリン南部のユジノサハリンスクから空路、国後島の古釜布(ふるかまっぷ=ロシア名ユジノクリリスク)に入ったという。  北方領土への渡航は通常、日ロ両政府が合意した「ビザなし交流」の枠組みで行われている。2002年には市民団体ピースボートの一行530人が国後島を訪問したが、この時はロシア側との独自の合意により「ビザなし特別手続

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    行くな! 尻叩かれるぞ!
  • asahi.com(朝日新聞社):ホメオパシーは「荒唐無稽」 学術会議が全面否定声明 - 社会

    学術会議は代替療法「ホメオパシー」の効果について、「科学的な根拠がなく、荒唐無稽(こうとうむけい)」とし、医療従事者が治療法に用いないよう求める声明を24日、発表した。山口市の女児ら死亡例が出たことを重視し、この療法が広まる前に、芽を摘む必要があると判断した。同会議が、特定の療法を否定するのはきわめて異例だ。  金澤一郎会長が会見で発表した。声明では、現段階でホメオパシーを信じる人はそれほど多くないが、医療現場から排除されないと「自然に近い安全で有効な治療という誤解」が広がると指摘。科学的根拠は明確に否定されており、医療関係者が治療に用いることは認められないとした。  日学術会議は、約84万人の科学者の代表として選ばれた210人の会員と、約2千人の連携会員からなる日の「頭脳集団」。政府に対する政策提言や、社会への啓発などを行う。唐木英明副会長によると、1年半ほど前からこの問題につい

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ほほー
  • 【経済】 野田財務相、緊急会見!…「為替動向、細心の注意と重大な関心を持って見て行く」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【経済】 野田財務相、緊急会見!…「為替動向、細心の注意と重大な関心を持って見て行く」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/08/24(火) 17:34:46 ID:???0 為替動向「細心の注意と重大な関心」=野田財務相、「日銀と連携」 野田佳彦財務相は24日夕、財務省内で記者団に対し、直近の円高進行について「一方的で偏った動きだ。過度な変動や無秩序な動きは経済や金融の安定にとって好ましくない。細心の注意と重大な関心を持ってみていく」と述べた。その上で、「日銀と緊密な連携をとることが第一」との認識を示した。 また、日経平均株価の9000円割れについては「株価はさまざまな要因によって 決まるのでコメントは控えるが、株価の動向も注意深くみる」と語った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-000000

    【経済】 野田財務相、緊急会見!…「為替動向、細心の注意と重大な関心を持って見て行く」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    そんなんでみんな満足するか? 答えはnoだ!
  • 戸籍上「文久元年生まれ」も生存…東大阪市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高齢者の所在不明問題を巡り、大阪東大阪市で、江戸時代の文久元年(1861年)生まれとなる149歳の人を最高齢に、120歳以上の高齢者が228人、戸籍上、生存したままの状態で残っていることがわかった。 いずれも住民基台帳には登録されておらず、年金や健康保険などの住民サービスは受けていなかった。 同市によると、家族から死亡届や失踪(しっそう)宣告の手続きがあれば、戸籍は抹消されるが、この228人はそうした手続きがなされなかったとみられる。同市は「以前から戸籍だけ残っているケースは気付いていたが、正確に把握していなかった」としている。 住民登録は居住実態のないことが判明すれば、市の職権で抹消できるが、戸籍の場合は法務省の許可が必要。同市では少なくとも10年間は、戸籍の抹消を行ったことがないという。 市は「戸籍の抹消は義務ではなく、ほとんど行っていなかった。今後はあまりにも高齢の場合、抹消する

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ワーオ
  • オオサンショウウオいた!…島根・益田の匹見川 : 動物トピックス : 季節自然 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県益田市白岩町の匹見川で今月6日夜、近くの石川喜一さん(77)の刺し網に、オオサンショウウオがかかった。すぐに元の場所に放されたが、同市内では発見例は少なく、「川がきれいになっている証拠では」と市や漁協関係者らを喜ばせている。 網にかかったオオサンショウウオは体長95センチ、体重6キロ。アユ漁で入れた網にかかり、破りそうになっているところを石川さんが見つけ、手網で慎重に頭を抑えながら、川舟に引き入れたという。 きれいな川の証拠 喜びの声 魚取りなどで小学5年から同川に親しむ石川さんだが、オオサンショウウオを見るのはまだ2度目。「山あいのきれいな上流部にしかいない生き物だと聞いている。流域の河川浄化の取り組みが実ったのでは」と目を細めていた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ウオーッ!!
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-25 15:12 日が「海底からの資源採掘」に成功したぞ! しかも貴重な「コバルトやニッケルだ」=中国

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ディグダグじゃないか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):「暴走族ホイホイ」、OBの集団走行撃退へ再出動 福岡 - 社会

    「暴走族ホイホイ」を使った取り締まり訓練。オートバイの後輪にロープなどが絡む=福岡県警提供  福岡県警が、走行中のオートバイを走れなくする装置「暴走族ホイホイ」を使い、暴走行為の取り締まり強化に乗り出す。実はこの装置、11年前に開発されたが、なかなか活躍の場に恵まれなかった。最近目立つ暴走グループ対策の一環として、改めて日の目を見ることになった。  路上に置かれた縦約40センチ、幅約100センチの板。その上をオートバイの前輪が通過するとカバーが外れ、続いて通過する後輪に粘着シートがくっつく。シートには金属のワイヤとロープがつながっている。それが後輪の軸などに巻き付き、タイヤの回転を徐々に止める仕組みだ。  正式名称は「二輪車拘束装置」。県警が1999年に開発し、翌年の「警察装備資機材開発改善コンクール」で最高賞の警察庁長官賞を受賞した。「面白い」と、海外メディアからも取材を受けたという。県

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ほ゛う、そうかい
  • 潜水艦:建造で初めて指名競争入札 川崎造船が落札 - 毎日jp(毎日新聞)

    防衛省が10年度発注した潜水艦の船体建造で、初めて指名競争入札が実施され、川崎造船が309億7500万円で落札、23日に契約していたことが分かった。国内で建造能力があるのは同社と三菱重工業だけで、77年度から08年度までは両社が毎年交代で1隻ずつ受注してきたが、同省が09年度発注を見送ったため、初めて業者間の受注競争となった。 防衛省によると、76年に初めて策定した防衛計画の大綱に基づき、海上自衛隊の潜水艦は計16隻。毎年、最も古い1隻が退役し、1隻が就役するサイクルで、発注も各年度1隻ペースだった。契約から引き渡しまで約4年、うちドック(船台)での建造に1年以上が必要で、連年の受注はドックの収容能力の問題などもあり、これまではどちらか1社と随意契約を結んできた。 だが、同省は09年度、「退役艦がなく、新規発注の必要がない」として発注を見送り、「順番」の川崎造船は受注できなかった。10年度

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄のTV全県放送実現へ 地デジ化で大東に光ケーブル - 社会

    2011年7月に地上波テレビが完全デジタル化するのに合わせて、沖縄県・大東諸島と約360キロ離れた沖縄島とを結ぶ海底光ケーブルが敷かれる。電波が届かず首都圏向け放送を見ている大東諸島で、沖縄県内向け放送が見られるようになる。沖縄でテレビ放送が始まって約半世紀、県全体に同じ番組が流れるようになる。  ケーブルは沖縄県糸満市と南大東島を結び、延長は約410キロ。放送だけでなく、通信にも利用される予定だ。隣の北大東島には電波で中継されることになる。  すでに伝送設備の整備が始まり、来春ごろからケーブル敷設などの工事が格化する見込みだ。総事業費は43億円で、国が28.6億円、県が14.5億円を負担する。  那覇市にあるテレビ局の電波が届かない南・北大東島では、これまで東京都などが小笠原諸島向けに衛星経由で流していた放送を受信していた。  番組は東京のNHKや民放キー局のもので、地域のニュースや

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    へぇ
  • 奨学金滞納に法的措置強化、訴訟急増4233件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    巨額の滞納が問題となっている奨学金の「貸し倒れ」を防ぐため、学生に奨学金を貸与している独立行政法人「日学生支援機構」(旧日育英会、横浜市)が法的措置を強化している。 昨年度、奨学金の返還を求めて起こした訴訟は前年度の2・8倍の計4233件に急増した。機構設立当初の2004年度と比較すれば70倍超の件数となる。機構は「不況の影響もあって滞納者自体が増えており、訴訟は今後も増えるだろう」としている。 昨年度の滞納額は、約33万6000人分の797億円と要返還額の約2割を占める。機構が返還しない恐れがあるとみている3か月以上の滞納者も約21万1000人おり、債務総額は2629億円に上る。5年間で2万8000人、842億円増加した。 機構は従来、1年以上の滞納者の一部のみ簡易裁判所へ支払い督促を申し立てていた。督促に応じない滞納者が異議申し立てもしなければ、差し押さえなどの強制執行が可能になる

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    なんとかしたいのう…
  • asahi.com(朝日新聞社):クマ、熱中症?で死亡 福井の山林、捕獲檻にかかり - 社会

    23日午前11時半ごろ、福井県大野市鍬掛の山林に設置した捕獲檻(おり)にクマが入っているのを市職員が確認した。市職員ら5人が車で檻を奥山に運び、午後2時20分にクマを放とうとしたところ、檻の中で死んでいた。市農林整備課によると、死因は熱中症の可能性が高いという。  檻はドラム缶を横倒しにした構造で、クマが入るとふたが閉まる仕組み。クマは体長約1メートル、体重約60キロのオスの成獣で、午前11時半に市職員が檻の中を確認したときには生きていた。職員が檻の中の暑さを心配して水を与えると飲んだが、午後1時半に車に積んで奥山に向かった時点で、檻の中で動く気配がなかったという。遺体は焼却施設「ビュークリーンおくえつ」で焼却処分された。(鎌内勇樹)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):公共工事で余った880万円、返します 岐阜の建設会社 - 社会

    「脱談合」を掲げる岐阜市の建設会社「希望社」の桑原耕司会長は23日、岐阜県庁を訪れ、県から受注した工事で「過剰な利益」が出たとして約880万円の返還を申し入れた。県側は「ありえない話」と返還を拒んだため、代わりに同額を寄付する考えを伝えた。  同社が受注したのは県立衛生専門学校の耐震工事。最低制限価格を少し上回る約5100万円で落札した。同社によると、工事が完了して精算したところ、同社が「適正な利益」と考える約360万円を含めても、費用は最終的に約3580万円で済んだ。  このため、落札額との差額1520万円のうちの880万円の返還を申し入れた。残る640万円は、工費の圧縮に協力してくれた下請け業者らを招いた感謝の集いや今後の入札改革の活動原資に充てる方針だという。  桑原会長は「最低制限価格の設定など、役所主導の仕組みがコスト削減努力や競争原理を阻んでいる。公共工事の発注の現状を県民に知

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    寄゛付したのか
  • asahi.com(朝日新聞社):北米で集団発生の強毒カビ 感染患者、国内で初確認 - サイエンス

    北米で集団発生が問題となり健康な人でも死亡することがある強毒カビに、東京都内の40代男性が感染していたことが分かった。「クリプトコッカス・ガッティ」という真菌で国内初の感染例だ。男性に北米への渡航歴はなく、国立感染症研究所は他に患者がいないか実態把握に乗り出す。  東京大チームが突き止めた。男性は健康に問題はなかったが、頭痛やものが見えにくくなり2007年に都内の病院を受診。検査で脳に直径5センチほどのこぶが見つかり手術で取り出して調べた結果、このカビを検出した。点滴や飲み薬で1年後に快復した。  感染者から体外にカビが出ることはなく人から人へは感染しない。植物に付着し何かの拍子で舞い上がったカビを吸い込んで感染する。このカビは、1999年にカナダ・バンクーバー島で人の感染が集団で起こり、その後、北米大陸に広がり最近は米西海岸の複数の地域で報告されている。男性で見つかったカビの遺伝子は、カ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ほ゛くveryこわい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • asahi.com(朝日新聞社):最速「みずほ」で3時間47分 大阪―鹿児島直通新幹線 - 社会

    山陽・九州新幹線で「みずほ」と「さくら」に使われる新型車両=6月、兵庫県姫路市のJR姫路駅      新幹線と飛行機の乗客争奪戦が新たな段階に入る。来年3月に直通運転が始まる山陽・九州新幹線で、すでに公表された「さくら」より短い3時間47分で新大阪―鹿児島中央間を結ぶ「みずほ」が運行されることになった。東北新幹線も今年末の延伸で東京―新青森間が3時間台に。航空会社との間で乗客シェアの分岐点とされる4時間を切るスピード化で攻勢を強めるJRに対し、航空会社は防戦に懸命だ。  九州新幹線鹿児島ルートが来年3月12日に博多―鹿児島中央間で全線開業するのに合わせ、JR西日と九州が直通運転を始める。「みずほ」は1961〜94年に東京―熊・長崎を走った寝台特急(ブルートレイン)の名。新大阪―鹿児島中央を1日数往復し、停車駅は新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊の見通し。最高時速は山陽区間で300キロ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):トイレ5カ所流れず引き返す 関空発デルタ機 - 社会

    関西空港を22日午後6時すぎに離陸した米国シアトル行きのデルタ航空182便(ボーイング767―300型、乗客乗員228人)が約10時間後の23日午前3時50分、2度にわたるトイレの故障で関空に引き返した。  国土交通省関西空港事務所の発表によると、同機は離陸後間もなく、6カ所あるトイレのうち5カ所で洗浄液が流れなくなった。いったん成田空港に着陸して修理し、再出発したが、また故障して関空に引き返した。  乗客の話では、唯一使えるトイレには10人程度の行列ができ、用を足すまで相当の時間がかかったという。乗客は23日午後5時53分、別の飛行機に乗り換え、丸1日遅れでシアトルに出発した。同事務所の広報担当者は「飛行に関係のないトラブルで引き返した例は聞いたことがない」と話した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    あれま
  • asahi.com(朝日新聞社):部長の条件は外国語二つ習得、課長も一つ 日本電産 - ビジネス・経済

    電産は、2015年から課長代理相当職以上の管理職への昇進に、日語を除く外国語1カ国語の習得を求める。20年からは、部長になるには外国語2カ国語の習得を条件にする方針だ。欧米やアジアで広く事業を展開しており、幹部の語学力向上が業務に不可欠と判断した。  英語の「TOEIC」など各言語の検定試験で、同社が求める一定の点数や基準をクリアしてもらう。基準などの詳細は今後、詰めるが、手始めに、11月に全社員にTOEICを受検させるという。現在、社内では外部講師を招いて英語教室を開いているが、今後は他の言語についても、習得のための支援講座などを充実させる。  ユニクロや楽天は、英語を社内公用語にすると表明しているが、日電産は「あくまで事業をグローバル展開していくための一環」(広報)との位置づけで、社内公用語を外国語にする考えはないという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ブッ、超高いハードルだぜ…
  • 電車待ちの列を押す、先頭の男性はさまれ死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    23日午後8時40分頃、東京都新宿区の京王線新宿駅のホームで、電車を待っていた80歳ぐらいの男性が、京王八王子発新宿行き準特急電車と接触、電車とホームの間に挟まれた。 男性は病院に運ばれたが約1時間後に死亡した。 警視庁新宿署は、電車待ちの列にぶつかって男性を電車に接触させたとして、東京都日野市南平2、アルバイト藤井幸則容疑者(42)を過失傷害容疑で現行犯逮捕、容疑を過失致死に切り替えて調べるとともに、死亡した男性の身元確認を進めている。 発表によると、藤井容疑者は当時、ホームでしゃがみ込んでいたが、電車が来て立ち上がろうとした際に電車を待っていた人の列にぶつかり、直後にホームに入ってきた電車と列の先頭にいた男性を接触させた疑い。 藤井容疑者は調べに対し、「酔って座っていたら電車が来たので立ち上がったが、ふらついて目の前に立っていた人にぶつかってしまった」と供述しているという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    うーむ
  • 「男旅」に大興奮 ネットユーザーの反応に関係者ら困惑 - MSN産経ニュース

    大手旅行代理店がこの夏限定で発売中の国内ツアーのタイトルが、思わぬ波紋を呼んでいる。ある“特定”の人たちがタイトルを見て内容を勘違いし、インターネット上であらぬ妄想を書き連ねているのだ。予想外の事態に、関係者も困惑しきりのツアーとは、一体どんな内容か。(夕刊フジ) 関係者が苦笑いするのは、旅行大手のJTBが発売中の体験型国内ツアー。関連するインターネット掲示板では、今年6月の発表当初から、≪アッー!≫≪男同士で二人旅 ウホッ≫≪俺とぉ〜兄貴のぉよぉ〜〜♪≫との書き込みが相次いだ。 書き込みの理由はただひとつ。このツアーが「男旅」というタイトルだからだ。このタイトルから“その筋”の人たちを想像したネットユーザーが敏感に反応したわけだが、もちろんこれは大きな勘違い。「男旅」はJTBとトヨタ自動車がコラボレーションして誕生した、今夏限定のレッキとした特別体験ツアーの名前である。 「『男旅』は、俳

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    はぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):5百人以上?少女売春あっせん容疑 客に教師や公務員も - 社会

    当時14歳の少女に売春させたなどとして、神奈川県警は23日、東京都八王子市堀之内、無職石森大樹容疑者(34)を児童福祉法違反(淫行〈いんこう〉させる行為)と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(周旋)容疑で逮捕し、発表した。同県警によると、5年間で12〜28歳の少女ら500人以上を客に紹介したとみられ、大半が18歳未満だったという。  また、客として少女らに現金を渡してみだらな行為をしたとして、山梨県山梨市立山梨北中学校教諭の大島雅彦(50)=山梨市=、横浜市障害児福祉保健課の地下(ちした)満明(40)=横浜市栄区=、私立報徳学園中学・高校教諭の●(●は雨かんむりにふるとりと鳥)野(つるの)敬三(49)=兵庫県西宮市=ら計5容疑者を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。地下容疑者は否認しているという。  県警によると、石森容疑者は、関東や関西を中心にインターネットのホームページなどで援

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    あっ、せ(そ)んなに多いの?
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、今度は「司法尊重」… 副市長専決の適否で - 社会

    記者会見をする竹原信一市長(右)と仙波敏郎氏=23日午後1時24分、鹿児島県庁の県政記者室  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が23日、専決処分で副市長に選任した仙波敏郎氏(61)とともに鹿児島市の県庁を訪れた。竹原市長は「25日に臨時市議会を開くことを報告に来た」と伊藤祐一郎知事との面会を求めたが、知事は「(市長の解職を求める)直接請求(リコール)が始まった段階であり、お会いできない」と断った。  竹原市長らの訪問は、伊藤知事が20日、専決処分による副市長選任を「違法性が強い」と指摘したことに抗議する目的もあったという。竹原市長は面会を断られた後、県庁で会見し、「法治国家であり、(選任が)違法かどうかは司法が判断することだ」「知事でも、政府高官でも(違法かどうかは)言えない」と語った。  面会の申し入れはこの日午前8時半ごろにあり、県側は同9時ごろ「お会いできない」との知事の言葉を伝えたと

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    しン重になったか
  • 首相に対抗、敗れたら離党も…代表選で異例発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    西岡参院議長は23日、国会内で臨時の記者会見を開き、9月の民主党代表選に関し、「(首相に)対抗する候補者は相当の覚悟が必要だ。首相を蹴(け)落とそうとするのだから、敗れた場合、党を去ることも選択肢に入る」と述べた。 また「敗者に党の要職や閣僚ポストが与えられる仕掛けは茶番劇だ。政権政党が、甘っちょろい党内の陳腐な就職運動劇をしている余裕は断じてない」と指摘した。政府・民主党役員人事での処遇を期待した候補擁立の動きをけん制したものと見られるが、政党会派を離脱中の議長が政党の党首選に言及するのは極めて異例だ。西岡氏は民主党所属国会議員として代表選の投票権は持っているが、自身は代表選で「投票する考えはない」とも述べた。 西岡氏は民主党出身で、旧自由党時代には、今回の民主党代表選で、菅首相の対抗馬として擁立論が出ている小沢一郎前幹事長と行動を共にした。23日の記者会見では、小沢氏の出馬の是非につい

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/24
    ふーむ