タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (1,157)

  • 麻生氏を「無能」扱い…森友改竄、諸悪の根源は財務省の“反逆” 2回の消費増税延期容認に不満(1/3ページ)

    財務省の「面従腹背」ぶりが明らかになった。学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改竄(かいざん)問題をめぐり、首相官邸や国交省から「書き換え」の可能性を指摘されながら、「反逆」「居直り」とも取れる対応を続けていたのだ。「最強官庁」は、官邸と暗闘を繰り広げ、麻生太郎副総理兼財務相を「無能」扱いしているのか。発覚した2人目の自殺者と、理財局のパワハラ体質とは。今週にも行われる証人喚問で、佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官が何を語るのか注目される。 「佐川氏の(文書改竄への)関与は、大きかったのではないか」「(職員を)聴取した限りで、佐川氏は(改竄を)知っていたと認識している」 財務省の太田充理財局長は、16日の衆院財務金融委員会や、参院予算委員会でこう述べた。 政府は、民主主義の根幹を揺るがした文書改竄について、理財局の一部職員が主導したと説明している。佐川氏の証人喚問が今週にも行わ

    麻生氏を「無能」扱い…森友改竄、諸悪の根源は財務省の“反逆” 2回の消費増税延期容認に不満(1/3ページ)
    jt_noSke
    jt_noSke 2018/03/20
  • 希望代表・玉木氏「慶弔費」の怪、110件59万円…支出認め会見へ 国会会期中の平日や衆院選公示前後も(1/2ページ)

    希望の党代表の玉木雄一郎衆院議員が代表を務めた「民主党香川県第2区総支部」が2010~12年の3年間に、110件の慶弔費として、総額59万5000円を支出したとする明細書を夕刊フジは入手した。茂木敏充経済再生担当相の「線香配布問題」が取り沙汰されるなか、注目すべき支出だ。夕刊フジは1日、質問状を送ったが、玉木氏側は期限までに回答せず、この件で2日午後、記者会見を開くという。一体どう説明するのか。 夕刊フジが入手した明細書は、領収書を集められなかった「1万円以下の支出」を記載したものだ。 そのうち慶弔費は、10年に21万円(1万円3件、5000円36件)▽11年に9万円(1万円3件、5000円12件)▽12年に29万5000円(1万円3件、5000円53件)が計上されている。慶弔費とは、祝儀や香典などを指すが、具体的な名目や支出先は記載していない。 110件の支出日を見ると、国会会期中の平日

    希望代表・玉木氏「慶弔費」の怪、110件59万円…支出認め会見へ 国会会期中の平日や衆院選公示前後も(1/2ページ)
    jt_noSke
    jt_noSke 2018/02/03
  • 小泉進次郎氏 首相の座を意識し官僚集めた勉強会立ち上げる

    安部晋三首相は類い希な強運の持ち主かもしれない。政権が窮地に陥っても、政敵がバタバタと自滅していく。 働き方改革 希望の党 自民党 11月1日の特別国会で吉田茂首相以来となる4回目の首班指名を受けた後、首相は第4次内閣を発足させる。国会を見渡すと散り散りになった野党にはもはや政権を倒す力は残っていない。 来年の自民党総裁選で3選すれば総裁任期は東京五輪後の2021年9月までとなり、大叔父の佐藤栄作首相を超える戦後最長の超長期政権が完全に視野に入ってきた。戦後のサンフランシスコ講和条約を締結した吉田首相と沖縄返還を成し遂げた佐藤首相、2人の大宰相の在任記録を抜くといわれても、国民の熱狂的歓迎は起きそうにない。 そうした中、霞が関の若手官僚たちが1人の若手政治家を“促成栽培”している。総選挙で安倍首相以上の動員力を見せつけ、「自民党の新しい顔」となった小泉進次郎・筆頭副幹事長だ。進次郎氏を囲む

    小泉進次郎氏 首相の座を意識し官僚集めた勉強会立ち上げる
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/10/31
  • 小泉進次郎氏 「年金返上するのは立派」との雰囲気作り (1/2ページ) - zakzak

    高齢者に支払う年金を抑え、逆に保険料を納める“支え手”にする--それが「75歳年金支給開始計画」の狙いである。まさに国の一方的な都合を押しつける改悪としか言いようがないが、何とさらに踏み込んで「年金返上」を求める議論まで始まった。発案者は自民党筆頭副幹事長・小泉進次郎氏である。 自民党 〈年金を必要としない富裕層に年金返上を求め、子育て財源に充てる制度を考えている〉 進次郎氏の“爆弾発言”は、新浪剛史・サントリーHD社長との紙上対談(朝日新聞8月25日付朝刊)で飛び出した。 現在の社会保障制度は高齢者に手厚い一方で子育て支援は薄く、「世代間格差」が広がっているというのが進次郎氏の持論で、社会保険料を増額して児童手当を増やす「こども保険」創設を提唱してきた。 年金受給は国民の権利だ。資産の多少にかかわらず、原則、支払った保険料と期間に応じた金額を受け取る権利を法律で保障されている。仮に、生活

    小泉進次郎氏 「年金返上するのは立派」との雰囲気作り (1/2ページ) - zakzak
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/09/07
  • 空気を読まず忖度もせず テレ東の雑な扱いと正当な評価にSMAPファン歓喜(1/3ページ)

    6月28日に放送された「テレ東音楽祭2017」(テレビ東京系)におけるSMAPの取り上げ方がネットを中心に話題になっている。 ■視聴者ありきで、独自の路線を貫くテレ東 同局は1992年から95年にかけて彼ら初の冠番組「愛ラブSMAP!」を放送していた、SMAPにとっても縁浅からぬテレビ局だ。14年には「テレビ東京開局50周年特別企画 50年のモヤモヤ映像大放出!この手の番組初めてやりますSP」で、SMAPが18年ぶりに同局の番組に出演。国民的スターの彼らを通常営業中の社員堂で普通に収録させるなど、デビュー当時と変わらぬ“雑な扱い”をしたことでも大きな話題となった。 今回の「テレ東音楽祭」では一転、“言わずと知れた国民的アイドルグループ”“史上最高のアイドル”などの枕詞を添えて、23年前(94年)当時の「がんばりましょう」や、26年前(91年)当時の「Can’t Stop!!-LOVING

    空気を読まず忖度もせず テレ東の雑な扱いと正当な評価にSMAPファン歓喜(1/3ページ)
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/07/02
  • ゆうちょ銀行の無担保融資に危機感持つ銀行や信用金庫 進む道は「政府」から離れ完全民営化だけ(1/2ページ)

    郵政は、野村不動産ホールディングス(HD)の買収を断念した。一方で、傘下のゆうちょ銀行について個人向けの無担保融資業務が認可された。郵政グループは今後、どのような方向に進むべきだろうか。 以前のコラムで、野村不動産HDの買収については、郵便局員用の社宅を高級マンションに変えるには好都合だと書いた。と同時に、野村不動産が民間に徹して営業できるか、高値買収にならないようにできるかどうかが重要だとも書いた。買収を断念したというのは、後者の懸念が大きかったのだろう。 ゆうちょ銀行の個人向けの無担保融資業務は、通常貯金の口座を有する個人が対象となる。あらかじめ最大50万円の貸付極度額を定め、貯金残高が足りない場合でも自動的に融資する仕組みだ。融資といっても、ATMでの現金引き出しや貯金口座からの引き落としに50万円まで対応できるだけであり、顧客の利便性を向上させるのが目的だという。 これまでの

    ゆうちょ銀行の無担保融資に危機感持つ銀行や信用金庫 進む道は「政府」から離れ完全民営化だけ(1/2ページ)
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/06/28
    悠長に見ている場合じゃないな
  • 【こんな時代のヒット力】囲碁や将棋の対局の場で知られる鶴巻温泉旅館「元湯陣屋」、低迷で借金10億円 背水のIT改革で売り上げ5億超に(1/2ページ)

    東京・新宿から小田急線で約1時間、鶴巻温泉にある旅館『元湯 陣屋』(神奈川県秦野市)。1918年創業、囲碁や将棋の対局の場としても知られ、昭和初期から約300局以上の対局が行われてきた。1万坪の庭園内に20の客室を配する豪華な造りだ。 しかし、2008年のリーマン・ショック後、売り上げが低迷し、オーナーだった現在の4代目社長、宮崎富夫氏の父親が他界。女将だった母親も入院して経営者不在の事態に陥っていた。 富夫氏ので、現女将の知子氏が振り返る。「売り上げ2億9000万円に対して借入金が10億円あった」。売却先も見つからず、倒産寸前だった。09年10月、2人目の子供が生まれて1カ月だったが、富夫氏とともに、旅館を継ぐ決心をする。 もともと知子氏はOL、富夫氏はエンジニア。そろって修業期間も引き継ぎもないまま、老舗旅館の女将、社長となった。それからの数年は「死にもの狂い」だった。 まず取り組ん

    【こんな時代のヒット力】囲碁や将棋の対局の場で知られる鶴巻温泉旅館「元湯陣屋」、低迷で借金10億円 背水のIT改革で売り上げ5億超に(1/2ページ)
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/06/28
    ヒッ、とんでもない借金だったんだな
  • 能條純一氏が『哭きの竜』新作に寄せた“竜”への特別な想い

    「あンた 背中が煤けてるぜ」--1985年に『別冊近代麻雀』誌上で連載を開始し、バブル期の雀荘では誰もがその真似をしたという伝説の麻雀漫画『哭きの竜』(能條純一・作)。裏社会の抗争激化の最中、新宿・歌舞伎町に舞い降りた麻雀打ち“竜”は、人の生死にかかわることなく、麻雀というギャンブルの舞台で、ただ哭き、ただ勝ち上がった。 1990年に竜の生死不明で作品は完結。2005年『近代麻雀』誌上にてさらにヒートアップした舞台と卓越した画力を存分に見せつける『哭きの竜 外伝』が始まり、2010年にその幕を閉じた。 その最新シリーズとして復活したのが、『哭きの竜~Genesis~』(全1巻)だ。舞台は現代、新宿・歌舞伎町--関東進出を果たした関西共武会と、それに対していたはずの関東を牛耳る桜道会との関係が微妙に変化する。裏社会で今も伝説となる男・竜は、実在するのか? 雑誌ライター・水戸を語り部に、新作の

    能條純一氏が『哭きの竜』新作に寄せた“竜”への特別な想い
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/06/14
  • 【日本の解き方】バーナンキの「ヘリマネ」提言 金融・財政の同時発動で実現、消費増税失敗だったと示唆も (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK 連載:「日本」の解き方 高橋洋一  2017.0

    ベン・バーナンキ前米連邦準備制度理事会(FRB)議長が来日し、日銀で講演して、追加金融緩和の可能性や、財政支出の必要性について発言した。 バーナンキ氏は、筆者が米プリンストン大に留学した1998年に教授を務めていたが、当時から日銀に対して数々の政策提言を行ってきた。時には学者らしい一途な思いから至らぬ表現もあったと反省しているようだが、その当時から理論的なフレームワークはまったく変わっていないといっていい。 特に、FRB理事時代の2003年、バーナンキ氏は名目金利ゼロに直面していた日経済の再生アドバイスを行った。具体的な手法として、国民への給付金の支給あるいは企業に対する減税を国債発行で賄い、同時に中央銀行がその国債を買い入れることを提案している。 中央銀行が国債を買い入れると通貨が発行されるわけなので、中央銀行と政府のそれぞれの行動を合わせてみれば、中央銀行の発行した通貨が給付金や減税

    jt_noSke
    jt_noSke 2017/06/02
  • “プレ金”二の舞い?新大型連休「キッズウイーク」創設へ 荻原氏「うまくいくわけがない」

    政府が、「キッズウイーク」と呼ぶ新たな大型連休を創設することが分かった。「休み方改革」を進め、個人消費の拡大につなげようという思惑だ。政府肝いりの「プレミアムフライデー」はお世辞にも定着しているとは言いがたいが、今度はうまくいくのか。 キッズウイークは子供の夏休みを5日短くする代わりに、別の月の月~金曜(平日連続5日間)を休みにし、前後の土日と合わせて9日間の大型連休にする計画だ。 企業や官公庁に有給休暇の取得を促すことで親なども一緒に有給を取得できれば、正月やお盆、ゴールデンウイークに匹敵する大型連休が可能になると見込んでいる。 ただ、観光客を受け入れるサービス事業者は逆に休みを取得しづらくなるほか、経営の厳しい中小企業にとっては従業員に有給を与える余裕はないとみられる。 経済ジャーナリストの荻原博子氏はキッズウイークについて「うまくいくわけがない。休みがあってもお金がないなら観光に行く

    “プレ金”二の舞い?新大型連休「キッズウイーク」創設へ 荻原氏「うまくいくわけがない」
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/05/23
  • 「民進党は3歩歩くと忘れるニワトリ」維新・椎木保氏がちぐはぐ国会戦術をバッサリ

    「対案を出したことすら、お忘れになっているのでしょうか」-。金田勝年法相の不信任決議案が否決された18日午後の衆院会議で、日維新の会の椎木保衆院議員が、ちぐはぐな国会戦術を繰り広げる民進党をバッサリと切り捨てた。 法相不信任案は、民進、共産、自由、社民の野党4党が17日、共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案に関し、与党が同日の衆院法務委員会での採決見送りに応じなかったことに反発して提出した。ところが、不信任案が出されたことで、同日に予定されていた法務委での安倍晋三首相入りの質疑は流れた。 維新の椎木保衆院議員は18日の不信任案への反対討論で、改正案の「対案」を出しておきながら自らの手で質疑の場を潰す民進党の姿勢に矛先を向けた。 「審議を止めるための不信任案を提出したことで、対案を首相にぶつけて見解をただす貴重な機会を自ら潰してしまった。これでは『対

    jt_noSke
    jt_noSke 2017/05/20
  • 【喫煙を考える】暗雲!受動喫煙防止の法改正案 23府県が厚労省案に反対

    2020年東京五輪・パラリンピックに向け政府が進めている受動喫煙防止対策強化のための法改正に暗雲が垂れ込めている。 約280人の議員が所属する自民党の「たばこ議員連盟」(野田毅会長)は、厚生労働省がまとめた「(飲店等のサービス業は)原則建物内禁煙」という改正案に、「禁煙・分煙・喫煙の(ステッカーなどによる)表示の義務化」という対案を提示。飲などの業界団体も、自主的な取り組みへの理解・支援を求める署名活動を展開し、たばこ議連の対案を支持する姿勢を示している。 では民意はどうなのだろうか? 多くの調査で禁煙支持派が分煙派を上回っている。しかしそのほとんどが、飲店を原則禁煙とする案に対し、「賛成」か「反対」かを聞くだけにとどまっている。分煙推進の考えをきちんと示した調査では、全く異なる結果が出ている。 先ごろ産経新聞社とFNNは、厚労省案とたばこ議連の対案を比較して合同世論調査を行った。そ

    jt_noSke
    jt_noSke 2017/04/25
    こんなアイコンなので気になる話です
  • 北、工作員に「乱数放送」 韓国や日本でテロ指示か

    まさかテロの指示なのか。北朝鮮が14日、国外向けラジオ放送「平壌放送」を通じて韓国などに潜伏する工作員に暗号を伝える新たな「乱数放送」を行ったというのだ。聯合ニュースが同日に報じた。北朝鮮では15日に金日成(キム・イルソン)主席の生誕105年を迎え、核実験を強行する恐れも取り沙汰されている。韓国や日でテロなどを引き起こすよう命じる内容の可能性もあると専門家は指摘する。 同ニュースによると、平壌放送は14日午前1時15分に「今から27号深査隊員のための遠隔教育大学情報技術基礎復習課題をお伝えします」とし、「823ページ69番、467ページ92番、957ページ100番」などと数字を読み上げた。 記事では、乱数放送は昨年6月に再開され、今回が再開後32回目になるとしている。日で工作活動をしていた北朝鮮工作員たちも放送を通じ、指示を受けていた。その中には、地村保志さん(61)、富貴恵さん(61

    jt_noSke
    jt_noSke 2017/04/15
  • 【日本の解き方】森友問題で「忖度」あったのか 官僚による裁量こそが本質、入札徹底して透明性高めよ (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK  高橋洋一 連載 日本の解き方

    森友学園に関する一連の問題をめぐり、マスコミなどでは、官僚の「忖度(そんたく)」があったという見方がある。 筆者は元官僚であるが、「忖度」という言葉はかなり分かりにくい。何かの見返りや、嫌われたくないといった理由で特別の便宜を図るということらしい。 今回の場合、忖度の理由として描かれていたストーリーの一つには、安倍晋三首相が、財務省の悲願である消費増税に消極的であったので、安倍首相を怒らせないように、昭恵夫人が名誉校長を務めていた森友学園の小学校開設に特別の便宜を図ったというものがあった。 一般論として、サラリーマン社会などでそうした忖度がありうるのは否定しない。しかし、今回財務省が安倍首相を忖度したというのは、筆者としては釈然としない。 財務省は霞が関の官庁の中で情報戦にはめっぽう強いところだ。筆者は、エビデンス(証拠)主義なので、財務省陰謀論を唱えることはしない。ただ、財務省であれば、

    jt_noSke
    jt_noSke 2017/03/29
  • 籠池氏妻「園長はブタ箱行き」の衝撃発言、卒園式は「閉園宣言」に大荒れ 後継者・長女の評判は…

    小学校開設をめぐる一連の疑惑で、学校法人「森友学園」(大阪市)が窮地に立たされている。理事長退任を表明した籠池(かごいけ)泰典氏を刑事告発する動きが強まり、国会の証人喚問でも発言次第で偽証罪に問われかねない。一方、学園が運営する幼稚園の卒園式では、で副園長の諄子(じゅんこ)氏が突然、閉園を宣言して大荒れとなった。後継者に指名された長女の町浪(ちなみ)氏(32)は傾いた学園を支えられるのか。 「塚幼稚園は今年度で終わりです。園長(籠池氏)は明日から『ブタ箱(行き)』です」 学園が運営する大阪市淀川区の同幼稚園で16日に開かれた卒園式。卒園児の保護者によると、式の冒頭、諄子氏はマイクを握りこう言い放った。 同席していた籠池氏が諄子氏を制し、発言を否定したが、来年度も卒園児の妹を通わせる予定にしていた保護者が発言の真意や国有地取得問題など一連の疑惑を追及。「いいかげんにしてくださいよ」と抗議

    jt_noSke
    jt_noSke 2017/03/21
  • 小池氏、日の丸的あてゲーム騒動に激怒「信じられない!」 千代田区長選ドン派候補・与謝野氏直撃「全然違う」

    今年夏の東京都議選の前哨戦とされる千代田区長選(29日告示、2月5日投開票)に、「日の丸騒動」が直撃した。自民党推薦候補として出馬表明した与謝野信(まこと)氏(41)が、国旗に酷似した的を使った的当てゲームに関わり、黙認したとされるもので、目撃者は「国旗を蔑ろにしたのではないか」と証言した。東京都の小池百合子知事も現場写真を見て、激怒した。夕刊フジは与謝野氏らを直撃した。 問題の現場写真を見てほしい。22日に千代田区麹町の公園で開かれたつき大会の様子を撮影したものだ。子供たちがボールを投げる「的当てゲーム」を楽しんでいるが、その的が「国旗・日の丸」に酷似している。黄色の上着を着てマイクを握って仕切っているのが、与謝野氏である。 小池氏は写真を見て、「えーっ、信じられない!」と憤慨したという。当然だ。国旗に物を投げ付けることを容認するなど、まともな日人の感覚ではない。 自民党都連幹部も「

    小池氏、日の丸的あてゲーム騒動に激怒「信じられない!」 千代田区長選ドン派候補・与謝野氏直撃「全然違う」
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/01/27
  • 【アダルトVR最前線】スゴすぎる! 「牛になって乳を搾られる」モ~烈体験、男性には未知の刺激が…

    jt_noSke
    jt_noSke 2017/01/22
  • 【マンション業界の秘密】囁かれ始めた欠陥 タワマンは雨漏りしやすい?

    マンションの欠陥というものは、なかなか表に出てこない。「あのマンションは欠陥建築だ」という噂が広がると、売却するときに買いたたかれる。だから、分譲マンションで欠陥や不具合が見つかると、管理組合側はなるべく穏便に元の売主(デベロッパー)と交渉して、補修工事をさせようとする。 ところが、売主企業も施工会社も、そういった弱みを知っているから、ウニャウニャと言い逃れに終始するケースが多い。 それで購入者が怒りだすと、子会社である管理会社にこう言わせる。 「あまり騒ぎすぎると、噂が広がって資産価値が落ちますよ」 少し前、建物の杭が支持基盤に達していないことが判明し、全面建て替えとなったマンションがあったが、ああいうケースは例外中の例外。たいていの欠陥は管理組合側の泣き寝入りとなる。 最近、業界関係者の間で囁かれ始めたのが、タワーマンションの雨漏り。現代の建築技術の粋を集めて造られているはずのタワマン

    【マンション業界の秘密】囁かれ始めた欠陥 タワマンは雨漏りしやすい?
    jt_noSke
    jt_noSke 2016/12/18
  • カジノ場に…外資企業、豊洲買収も 経済効果5兆円争奪戦 緻密な制度設計が不可欠 (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    国内のカジノ合法化へ一歩前進した。今国会で「統合型リゾート施設(IR)整備推進法案」が審議入りし、2日午後の衆院内閣委員会で可決された。候補地としては大阪市や横浜市などのほか、市場移転問題に揺れる東京・豊洲についても外資が虎視眈々と買収を狙っているという。経済波及効果は「5兆円超」との試算もあり、候補地選定や制度設計をめぐり、自治体や企業は色めき立っている。 衆院内閣委員会は2日午前、カジノ法案について質疑を行い、午後に可決した。自民党は6日の衆院会議で可決、通過させたい考えだ。 従来慎重な審議を求めていた公明党が常任役員会で自主投票と決め、早期の採決を容認。民進党や共産党は「審議が不十分」と猛反発した。法案は14日の会期末までに自民、公明、日維新の会などの賛成で参院でも可決される可能性が高まっている。 通称カジノ法案は議員立法で、カジノのほか、ホテルや大型会議場などが一体となったIR

    jt_noSke
    jt_noSke 2016/12/04
  • 【ドキュメント永田町】安倍首相・トランプ氏の会談内容が漏れないワケ 難クセ蓮舫氏に致命的欠陥

    ★(1) 安倍晋三首相と、ドナルド・トランプ次期米大統領の電撃会談(17日=日時間18日)が、いまだに世界の話題となっている。トランプ氏がつくり出す新しい日米関係は、今後4年間の世界経済や外交・安全保障の潮流を大きく左右するからだ。他国や野党が揺さぶりをかけるなか、安倍、トランプ両氏はなぜ沈黙を貫くのか。民進党の蓮舫代表の致命的失敗とは。安倍首相と官邸中枢の実像に迫ったノンフィクション『総理』(幻冬舎)がベストセラーになっている、ジャーナリストの山口敬之氏による渾身リポート第1弾。 電撃的に実現した安倍-トランプ会談は、国内のみならず国際社会にも大きなインパクトを与えた。今でも余韻が続いているのは、突き詰めれば会談の内容が日米双方からまったく漏れてこないところにある。 通常であれば、双方にとって差し障りのない部分は、会談後の記者会見や事務方のブリーフィングで公表される。会談に同席した人物

    jt_noSke
    jt_noSke 2016/11/30