タグ

ブックマーク / newspicks.com (12)

  • 酒井高徳「日本サッカーは世界のサッカーと全く違う」

    「Jリーグのサッカーは世界のサッカーとは違う種目」そう言ったのは、昨年に引退を発表した内田篤人だった。世界を知る男の言葉を我々はどれだけ真剣に受け取ったのか。 もう一人、同じサイドバックで世界と戦ってきたのが酒井高徳だ。19歳でブンデスリーガへ渡り計8シーズン、主将も務めた。一昨年にヴィッセル神戸へ戻りクラブ史上初の天皇杯制覇やアジアチャンピオンズリーグ出場に貢献しているサイドバックへの独占インタビュー。 酒井高徳(さかい・ごうとく)1991年生まれ。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションは左サイドバック アルビレックス新潟ユースを経て2009年にトップチーム加入。2012年ドイツ・ブンデスリーガのVfBシュトゥットガルト、2015年にハンブルガーSVに移籍。ブンデスリーガで初の日人キャプテンとなる。2019年J1ヴィッセル神戸に完全移籍。日本代表には2010年に初選出。2012年UA

    酒井高徳「日本サッカーは世界のサッカーと全く違う」
    jt_noSke
    jt_noSke 2021/02/19
  • 内閣府と内閣官房、65億円相当の備品が所在不明に (TBS Newsi)

    内閣府に切り込んだ会計検査院。時事通信が配信しているのに、このTBSニュース以外の大手メディアは黙殺してます。今朝の日経新聞にも一言も記述なし。このあたりの闇もかなり深い気がします。 そして、ピック数100未満にもかかわらず当記事を総合トップ最上位に掲載(28日6:05現在)するNewsPicksには敬意を表したい。 【追記】問題提起した拙文に多数のlikeを頂いたおかげで、大手メディアが黙殺しようとした闇に光が当たりました。 また、民進党の蓮舫氏がコメントとあわせて会計検査院の文書全文をリンクしてくださってます。 ニュースキュレーションメディアは民主主義における「報道」の定義や立ち位置を変えようとしているかもしれません。

    内閣府と内閣官房、65億円相当の備品が所在不明に (TBS Newsi)
    jt_noSke
    jt_noSke 2016/10/28
    ない(に)か工夫でもして再発を防がないといかんぼ(ぞ)ー
  • バックミラーなくてもOK 「ミラーレス車」解禁 国交省 (日本経済新聞)

    G7で発表して 世界同時『ミラーレス車』解禁!*\(^o^)/* すれば、世界が変わった印象があり 世界中の人が政治に希望を感じる。 【ミラーレス車とは?メリットとデメリット、BMW・テスラのデザインなど! | http://car-moby.jp/54141】

    バックミラーなくてもOK 「ミラーレス車」解禁 国交省 (日本経済新聞)
    jt_noSke
    jt_noSke 2016/06/19
  • 「自動運転トラック」実証実験=欧州物流に革命的変化も-オランダ (時事ドットコム)

    「2位じゃダメなんですか?」の蓮舫氏まさかの3位…一体なぜ?「無党派層」取り込めず国政復帰にも黄色信号?【東京都知事選挙】

    「自動運転トラック」実証実験=欧州物流に革命的変化も-オランダ (時事ドットコム)
    jt_noSke
    jt_noSke 2016/04/08
    ほんと楽になるね
  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
    jt_noSke
    jt_noSke 2015/11/06
  • グーグル元社員がエンジニアに「酔っぱらいテスト」を薦める理由

    おたくの社員が失敗作を生む たいていのテクノロジー企業は、発売前の商品のベータ版を社員に使わせて反応を見る。「ドッグフード」と呼ばれるこのプロセスは、バグや、使い勝手が悪いところを見つけて、商品の完成度を高める貴重なチャンスだ。 もちろんグーグルもドッグフードをやっている。 ただ、「ちょっと問題があるんだよね」と複数の元社員は明かす。グーグルは社員におたくっぽい人間が多いから、商品の評価におかしな偏りが出るというのだ。「商品を世に出すには、グーグル社員の支持を集めないといけない。グーグルの社員が使いたいと思うものでないといけないんだ」と元幹部は語る。 とはいえ、社内トライアルで確実に支持を得る方法があると、この人物は言う。データ機能とチャートを加えることだ。必ずしも一般ユーザーには重宝されない機能かもしれないけれど……。 「社内トライアルでいい結果が出るように、グーグル社員の好みを意識しす

    グーグル元社員がエンジニアに「酔っぱらいテスト」を薦める理由
    jt_noSke
    jt_noSke 2015/07/12
  • ゲームは子どもに悪い影響を与えるのですか?

    2015/5/23 今日、さまざまな教育論があふれているが、その多くは個人の経験に基づいたものであり、科学的な論拠に乏しい。では、教育には確たるエビデンスはないのか。そのひとつのヒントを与えてくれるのが、教育と経済を融合させた「教育経済学」だ。教育経済学の専門家である、プロピッカーの中室牧子・慶應義塾大学准教授が、データを駆使した科学的根拠に基づく独自の教育論を、全5回の連載でお届けする。初回は「ゲームが及ぼす教育の影響」について。 科学的な論拠に乏しい「教育論」 「子どもがゲームに夢中になっているんだけど、ゲームは子どもに悪影響なの?」 これは、私が子をもつ親である友人から受けた相談です。厚生労働省の「21世紀出生児縦断調査」によると、小学6年生の子どもは平日に1.1時間、休日には1.8時間をゲームに費やしているそうです。 これは少なからぬ時間ですから、お子さんをお持ちのご両親が心配され

    ゲームは子どもに悪い影響を与えるのですか?
    jt_noSke
    jt_noSke 2015/05/24
  • Google+はなぜは失敗したか。元社員が語る敗因

    完全に個人的な感情ですが、こういう「元社員」モノ、特に失敗とか批判についてのものは好きになれません。もちろん第三者としては現場を知っていたのでいろいろ発見はあるのですが、辞めた(辞めさせられた)時点でバイアスはあるし、なにより世話になった会社のことをわざわざメディアを使って語る必要があるのか、と感じてしまいます。古い考え方なんでしょうかね

    Google+はなぜは失敗したか。元社員が語る敗因
    jt_noSke
    jt_noSke 2015/05/13
  • 米イェルプが身売り検討、35億ドル超える可能性=WSJ

    [7日 ロイター] - 飲店などの検索・評価サイトを手掛ける米イェルプ<YELP.N>が身売りを検討しており、売却額は35億ドルを超える可能性がある。米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が関係筋の話として報じた。 報道を受け株価は急騰、一時16%値上がりした。 イェルプは投資銀行を起用し、過去数週間で買い手候補の企業と接触したという。 同社は2012年に上場。トムソン・ロイターの調べによると時価総額は前日6日時点で約28億6000万ドル。 WSJによると、案件は差し迫ったものではなく、イェルプが身売りを思いとどまる可能性もある。同社はコメントを控えた。 FBN証券のアナリスト、シェルビー・シーラフィ氏はロイターに対し、グーグル<GOOGL.O>やヤフー<YHOO.O>、マイクロソフト<MSFT.O>などが名乗りを上げる可能性もあると述べた。 イェルプ買収のうわさは過去にも浮上して

    米イェルプが身売り検討、35億ドル超える可能性=WSJ
    jt_noSke
    jt_noSke 2015/05/08
  • なぜJTの自動販売機事業の売却先が注目されるのか

    2015/4/18 Weekly Briefingでは毎日、ビジネス・経済、メディア・コンテンツ、ワークスタイル、デザイン、スポーツ、中国・アジアなど分野別に、この1週間の注目ニュースをピックアップ。土曜日は、NewsPicks内で注目されたビジネス・経済に関わるニュースをSPEEDAアナリストがピックアップ。コメントとともに紹介します。 Pick 1:清涼飲料と自販機ビジネス “JTの飲料自販機事業、ビール3社が買収名乗り” 日経済新聞(2015年4月14日) 今週は日たばこ産業(JT)の自動販売機事業の売却先に注目が集まった。報道によると、JTは同事業の売却にあたり入札を検討、サントリーホールディングス、アサヒグループホールディングス、キリンホールディングスの3社が名乗りを上げたとしている。 JTの飲料といえば「桃の天然水」や「Roots」を思い浮かべる人も多いだろうが、ここでの焦

    なぜJTの自動販売機事業の売却先が注目されるのか
    jt_noSke
    jt_noSke 2015/04/18
  • 国交省幹部が語る「Uberに行政指導を下した本当の理由」

    2015/3/10 東京とは別のかたちで、2月5日より福岡で「みんなのUber」として題して検証プロジェクトを進めるUber(ウーバー)。実は2月27日に、行政指導が下されていたのだ。NewsPicks編集部では国土交通省自動車局旅客課寺田吉道課長にインタビューを行った。 ドライバーに報酬。「実験」の域を超えている ──なぜ行政指導を下したのか。 寺田:まず、福岡で行っている実験プロジェクトが「道路運送法」に触れるためだ。複数の問題点が見受けられた。まずは報酬の有無の点。実験プロジェクト自体、「無償」と説明されていたが、実質的には有償と考えられる。 ウーバー側としては顧客の移動や輸送自体への対価ではなく、それに関する「データの取得」に対して対価を支払うと主張しており、顧客からドライバーへの報酬の受け渡しはないとの説明だ。だが、会社からドライバーには報酬が支払われている。会社からであれ、顧客

    国交省幹部が語る「Uberに行政指導を下した本当の理由」
    jt_noSke
    jt_noSke 2015/03/11
  • NewsPicks フェイスブックを辞めて49ersへ移籍する人たち

    2014/11/21 最近アメリカンフットボールの49ersの取り組みが注目されている。地元シリコンバレーの世界的企業から優秀な人材が加入し、IT視点の改革を行なっているからだ。SAPの馬場渉はデザインシンキングを学ぶためにスタンフォード大学に赴くと、次々に刺激的な人物と出会った。今、サンフランシスコの名門球団で何が起こっているのか? フェイスブック出身者が起こすスポーツ・エンターテイメント革命 スポーツの世界では、プロ選手が所属チームを電撃移籍するのは見慣れた話です。でもフェイスブックから多くの”プロ選手”が地元シリコンバレーのアメフトチーム、49ersに大量移籍している事実はご存知でしたでしょうか? 私がその事実を知ったのは2年前、当時のSAPのCTOのビシャル・シッカ(現インフォシスCEO)の勧めでデザインシンキングを学ぶためにスタンフォード大学にいた時です。その日はビシャルと会うた

    NewsPicks フェイスブックを辞めて49ersへ移籍する人たち
    jt_noSke
    jt_noSke 2014/12/05
  • 1