タグ

2006年3月2日のブックマーク (12件)

  • グーグルCFO、成長鈍化を示唆

    Googleの最高財務責任者(CFO)George Reyesは米国時間2月28日、Merrill Lynch主催の投資家カンファレンスで講演し、オンライン広告の成長率が鈍化しつつあり、これが同社株の見切り売りにつながっていると述べた。 同氏によれば、エンジニアたちが広告システムを完成させてから、Googleは18カ月間、急速な勢いで成長してきたという。また同氏は、現在のGoogleには「有機的成長への道だけが残されており、今後はトラフィックおよび収益の拡大が必要になる。われわれの成長率が四半期ごとに鈍化していることは明らかだ。われわれは売上を得るための代替策を見つけ出さなければならない」と語った。 オンライン広告から得られる売上額はピークに達したのかと質問された同氏は、「われわれは、大数の法則に基づいて物事を捉えられるレベルに到達しつつある。(60億ドルという2005年の売上高は)大きな

    グーグルCFO、成長鈍化を示唆
  • 検索広告ビジネスの成長鈍化--現状と今後の見通しは - CNET Japan

    検索関連の広告ビジネスはすでに頭打ちか。 GoogleYahooの最高財務責任者(CFO)の最近のコメントからすると、ここ数年目を見張る成長を続けてきた両社の検索関連広告の売上は、少なくともその手前のあたりまで達している。しかし、それはすでに周知の事実だ。 CNBC によると、GoogleのCFOであるGeorge Reyesは米国時間2月28日に、投資家向けカンファレンスの中で、同社の全体的な成長が鈍化しており、また今後の成長の余地はほとんど「有機的」なもの(=企業買収などに依存しない売上拡大)に限られていると語ったという。この発言で、同社の株価は13%以上値下がりしたが、その後わずかに反発した。 また1月中旬には、YahooのCFO、Sue Deckerが第4四半期の決算発表の際に、同社は競合他社と成長を競っているわけではなく、「新たな売上の機会をつくり出す」ことを目指していると述べ

    検索広告ビジネスの成長鈍化--現状と今後の見通しは - CNET Japan
  • 【インタビュー】セールスフォース、AppExchangeはWebのビジネスへの応用の仕方を変容させる | 経営 | マイコミジャーナル

    米セールスフォース・ドットコムのフィル・ロビンソンCMO 米セールスフォース・ドットコムは、2005年9月に発表した「AppExchange」の格稼動を開始した。AppExchangeはオンデマンド型アプリケーション共有基盤で、業務アプリケーションを交換、共有、配布することができる。セールスフォース・ドットコムの顧客、開発者、パートナーが作成したさまざまなアプリケーションが用意されており、ユーザー企業は、これらを事業に活用することができるという。AppExchangeとその背景とされるビジネスWebの基戦略を、同社のフィル・ロビンソンCMO(Chief Marketing Officer: マーケティング統括責任者)に聞いた。 --ビジネスWebとはどのようなものか? コンシューマ向けには、Web2.0、マッシュアップ、ブログ、オープンソースなど、インターネットの新たな利用方法がさまざ

  • The Next Net 25 - sta la sta

    The Next Net 25: 25 startups that are reinventing the web - Mar. 3, 2006 CNNの記事。 次の時代のWeb=The Next Netを考える際に注目すべき企業やサービスを25種類ピックアップしています。 まず、The Next Netはどうなっていくのかについては The Next Net is deeply collaborative: People from across the planet can work together on the same task, and products or tools can be rapidly tweaked and improved by the collective wisdom of the entire online world. 世界中の人が一緒に働くことを可能

    The Next Net 25 - sta la sta
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 新聞社(ニュース)サイト2.0~はてBから思いつき

    一字一句同じ記事(多分)なんだけど、意外と恐らくかなりひょっとして決定的に異なる点がある。 <生活保護100万世帯に、勤労世代も増加 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)>  <Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 生活保護100万世帯に、勤労世代も増加 >    ソーシャルブックマーク(SB)=早い話「はてB」=の付き方が、Yahooの方が3倍多い。これは、新聞社サイトにとって危機だ…多分。 3月1日午前零時現在で、Yahooが15users、家YOMIURI ONLINEが5users。  個人的経験だけど、はてBのブクマ数によるトラヒックは指数関数的に増えていくから、サイト集客の上で家はかなり損している。    ユーザーとしては、「はてな」さんには、YahooについたはてBでも、自動的に元ソースにつくような仕組みが欲しいところだけど(これは以前、どなたかが書い

  • SW's memo / 渡辺聡事務所: オープンワールド参加中

    SW's memo / 渡辺聡事務所 テクノロジー産業動向のクリップを中心に。CNET「情報化社会の航海図」も綴る渡辺聡の個人事務所Blog。

  • 分裂勘違い君劇場 - 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想

    なんですよ。 まさか、面白い仕事とおいしい年収をもらえるポジションにいる人たちが、豊かな才能と地道な努力によってそれを獲得したなんていうインチキを信じている人なんて、まずいないと思いますけど、念のため補足しておきます。 夢のない話なんですが、実際には、どんなに努力しても、人が育ってポジションにふさわしい人材になるということはほとんどないんですよ。現実はその逆で、「ポジションが人を育てている」というのが実態です。 プロジェクトリーダーの能力を身につけるには、実際にプロジェクトリーダーというポジションにつけられ、プロジェクトリーダーの権限と義務と責任を持ち、それに適応するために悪戦苦闘するのが、圧倒的に能率がいい。 平社員というポジションのまま、プロジェクトリーダーの能力を身につけようと努力する場合の数十分の一の努力と、数十分の一の時間で、プロジェクトリーダーの能力を身につけられるんです。下積

    分裂勘違い君劇場 - 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想
  • 「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が語る“Googleという隕石”(後編)

    前回に続き、シリコンバレーのコンサルティング会社 ミューズ・アソシエイツ 社長 梅田望夫氏に、Google質と、日がとるべき道を聞いた。梅田氏は、GoogleはIntelやAppleの系譜に連なる、ネットワークの向こう側で「モノづくり」を行う技術志向のコンピュータ・メーカーだと指摘する(聞き手はITpro発行人 浅見直樹)。 -- Googleの強さの源はどこにあるのでしょうか。 梅田氏 Googleは研究開発指向が強いコンピュータ会社だと思った方がよいでしょう。 2000年にバブルがはじけた時、博士号をもつエンジニアを積極的に雇用したのは、GoogleとVMWare社くらいでしたから。そこが、単なるネット上のサービス業に留まっていたYahoo!などとの決定的な違いでした。 ですから、IBM社やIntel社、Apple社の流れを汲んだ、コンピュータ・テクノロジーの系譜に記載しないとい

    「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が語る“Googleという隕石”(後編)
  • 音極道茶室: 日本のインターネット、マジやばくね?

    結論から言うと、「かなりやばい」感じ。 実際、今の日のインターネット中枢を支えるリーディング企業TOP達は相当深刻な危機感を抱いているみたいだが、その危機感がイマイチ一般人には伝わってこない。 しかし、内情を知るにつれ、その「深刻さ」が我々にも実感できる。以下、技術的な話に疎い方でも状況が理解できる様、できるだけ噛み砕いて解説を試みる。 まず予備知識として。アメリカのインフラ事情についてもこんな記事が。 オンラインでも「交通渋滞」の懸念–ビデオ配信量の急増を受け(CNET) 要するに、ブロードバンドコンテンツが格的に普及してきた影響で、プロバイダの回線容量がもーすぐパンクするかも増強費用どうしてくれんだよやべーよって話。日も根的には同じような話なんだけど、日の場合さらにお国事情が問題を深刻にしてる。その点については後述。 で、アメリカの状況に関しては、michikaifuさんの記

  • Ajax非互換性データベース ― @IT

  • 無視できないSalesforce.comの勢い――MSのCRM製品は勝負に出るか?

    無視できないSalesforce.comの勢い――MSのCRM製品は勝負に出るか?(1/3 ページ) MicrosoftCRM製品のバージョン3.0は、マーケティング機能とサービス管理機能が追加され、ホスティングソリューションの普及促進を狙ったサブスクリプションベースのライセンスプログラムが導入された。だが、標準ではMicrosoftのERP製品の1つとしか連携しない。 Microsoft Business Solutions部門の中小企業向けCRMアプリケーション「Dynamics CRM」(旧称:Microsoft CRM)は、マーケティング機能とサービス管理機能を新たに搭載した最新バージョンが2005年12月にリリースされたことで普及が進みそうだ。最新バージョンではまた、セットアップが簡素化されており、Windows Small Business Server(SBS)2003に対

    無視できないSalesforce.comの勢い――MSのCRM製品は勝負に出るか?