タグ

2011年5月4日のブックマーク (2件)

  • 「ユーザーに対する暴挙を許せない」、日本HPがOracleからのDB移行戦略を発表

    ヒューレット・パッカード(日HP)は2011年4月26日、データベースに関する新戦略の発表会を開催した。新戦略では「データベース ロックリリース」をキーワードに、特定のベンダーの製品にロックインされがちなデータベース環境を、他のベンダー製品上に移行しやすくするサービスを提供する。これにより、データベースベンダーに対するユーザーの価格交渉力を高めることを狙いとする。 日HP エンタープライズサーバー・ストレージ・ネットワーク事業統括の杉原博茂執行役員(写真1)は、新戦略を発表した背景として「ユーザーのコストを削減するには、データベースソフトに支払うライセンス費用を見直すことが必須になっている」ことを指摘する。日HPの試算で2005年の同一性能モデルと現在のコスト構成を比べてみると、ハードウエア費用は20分の1以下になっているのに対し、データベースは30%強ほど下がっているに過ぎない

    「ユーザーに対する暴挙を許せない」、日本HPがOracleからのDB移行戦略を発表
    jtw
    jtw 2011/05/04
    クラウド利用を許さないオラクルの態度が、もう一つの背景にあるんじゃなかろうか。
  • なぜ凄腕ハッカーvsスクリプト厨という認識のギャップが生まれてしまうのか - 極楽せきゅあブログ

    ソニー長谷島CIOが約7700万件の個人情報漏えいを説明、「巧妙な手口防げず」 | 日経 xTECH(クロステック) 「(日時間の)4月21日に不正アクセスの報告を受けた。調査を進めるにつれて、対応が容易ではない巧妙な手口だということが分かってきた。どのようなデータが漏えいしているかの判断すらも困難な状況になった」 こういうとき、どうしても自己弁護的に「相手がすごかったから自分たちじゃどうしようもなかった。ベストは尽くしていた」と言いたくなるものだよね。サウンドハウスのときもそうだったけど、今回なんか既知の脆弱性ってとこから下手するとスクリプトな人じゃないかと思われるのに、相手を超ウィザード級ハッカー(今チラ見した攻殻機動隊でそんなフレーズが出てきましたよw)であるかのように形容して失笑を買ってしまう。今はtwitterのようにデマも真実も等しく強力に伝播させるツールが存在するので、そう

    なぜ凄腕ハッカーvsスクリプト厨という認識のギャップが生まれてしまうのか - 極楽せきゅあブログ
    jtw
    jtw 2011/05/04
    セキュリティへの意識はなかなかに高まらないですね。残念。