タグ

2018年1月13日のブックマーク (5件)

  • 認可保育所落ちた人「日南に移住を」 市が東京で相談会:朝日新聞デジタル

    人口減少と高齢化に直面している宮崎県日南市は、認可保育所に入れない都市部の子育て世代向けの移住相談会を3月10、11の両日、東京都千代田区のヤフー社で開く。都市部で待機児童問題が深刻化している現状に着目して企画した。受け入れ可能な認可保育所がある市の状況を示して暮らしやすさをアピール。若い移住者を増やす狙いがある。 温暖でプロ野球のキャンプ地にもなっている日南市の人口は約5万3千人で減少傾向が続き、高齢化率は36%。このため市は毎年、東京都で移住相談会を開いてきた。昨年は、市の油津商店街などに進出してきたIT企業数社の関係者も出席してもらい、都会の若い世代向けの移住相談に力を入れた。 今年は、都市部で認可保育所に入れない待機児童問題に着目。日南は市中心部から車で10~15分ほどの地域を中心に、認可保育所の定員に余裕がある点を強調することにした。市によると、市内には23の認可保育所があり

    認可保育所落ちた人「日南に移住を」 市が東京で相談会:朝日新聞デジタル
    jtw
    jtw 2018/01/13
    ふらっと入れるようなところでないのに、何でそんなところを会場に選択してしまったのだろう。
  • 大手テレビ局社員から転落した50代男性の人生 現在は時給1000円の生活 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大手テレビ局社員だった50代男性の転落人生を紹介している 体も精神もボロボロになり、キャバクラで事件を起こした男性 退職することになり、今では時給1000円のバイトをしているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    大手テレビ局社員から転落した50代男性の人生 現在は時給1000円の生活 - ライブドアニュース
    jtw
    jtw 2018/01/13
    悠々自適な暮らしではないか。。
  • IT業界が長い人間としてレビューしておく「ここ最近の客先常駐の実情」(返信) - orangeitems’s diary

    読んでいただいてありがとうございます。 IT業界が長い人間としてレビューしておく「ここ最近の客先常駐の実情」 - orangeitems’s diary について、はてなブックマークのホッテントリーに掲載いただきました。たくさんの方に読んでいただけてうれしいです。 ブックマークにコメントがたくさんありますので、筋のIT業界の労働に関係する部分に注目して、私の考えを記載していきます。 なお、日人は実際の会議の場だとあまり発言が出てこないのですが、こういうかたちになるとたくさん意見が得られて興味深いです。 コメントへの返信 採用面接で福利厚生を質問することについての話題 福利厚生を質問すると落とされる、という文章に非常に反応が多いです。 > 福利厚生や勤務条件を聞いて落とされるようならどうせブラックだから > 申し訳ないが、福利厚生について新卒は聞くべきでないと書いている時点で有害な文書で

    IT業界が長い人間としてレビューしておく「ここ最近の客先常駐の実情」(返信) - orangeitems’s diary
    jtw
    jtw 2018/01/13
    オフィスの広さと社員数を比較してみるのも良い指標。人売りがメインの会社は社員用のオフィスエリアを確保しないので社員数に応じたオフィスの広さがない。
  • 河野外交 なぜ中東を重視するのか?|NHK NEWS WEB

    「なぜ、中東外交に力を入れるのか」 去年8月に就任して以降、中東地域を頻繁に訪れている河野外務大臣には、たびたびこのような質問が向けられるそうです。そんな時、河野大臣は「中東が重要だからに決まっているじゃないか」と答えるといいます。 中東は、原油や天然ガスなど日のエネルギーの主要な供給地域として重要だというのは疑問の余地はありません。しかし、エルサレムをめぐるイスラエルとパレスチナの問題のほか、サウジアラビアとイランの対立など、宗教や宗派、民族などが絡みあった問題がたくさんあります。いずれも、日にとっては複雑すぎる問題のように思えます。 しかし、河野大臣は「日だからこそできることがあるのだ」と胸を張ります。河野大臣がこだわるのはなぜか。また、日だからできることはなにか、探ってみたいと思います。(政治部記者 辻浩平 石井寧) 「日が中東に関与しないほうがリスクが大きい」 去年12月

    河野外交 なぜ中東を重視するのか?|NHK NEWS WEB
    jtw
    jtw 2018/01/13
    政治家の仕事をしている。
  • ディズニーのチケット

    会社の飲み会のビンゴで、ディズニーのチケット二枚が当たった男の人がいて、彼女いないって言ってたし持て余すだろうなと思って、なんとなく「わたしと行きましょうよ!」って冗談のつもりで言った そしたら話が大事になって、チーフとか部長とかそれより偉い立場の人から「お前ら明日行くならオレが全部経費で精算してやる!」とか言われた。 わたしは別にいいけど、相手に迷惑かけてたらやだなーと思って、「すいませんわたし、急病人になりますね」ってこっそり言ったら、「でもまあだいたい暇してるし」って言われた。これもうほんとにディズニー行けそうだな。好きとかじゃないけど好きになるかもしれないし、がんばるね。

    ディズニーのチケット
    jtw
    jtw 2018/01/13
    ガンバッテー!!