タグ

2021年1月9日のブックマーク (2件)

  • 現場は大パニックに…武田総務相が放った、NHK受信料の「郵便局員が徴収」発言(週刊現代) @gendai_biz

    前代未聞の事態 「何も聞いてない。大臣が省内の判断を通さずに、自分で日郵便NHKに打診をしてしまうなんて前代未聞です」(総務省キャリア) 携帯電話料金の値下げで各社を締め上げているのが、武田良太総務相だ。その発言が、今度は別の業界を激震させている。 「せっかくある(郵便局の)ネットワークを有効利用することによって、(NHKの受信料徴収の)経費削減につなげる」 地元福岡の報道番組に出演した12月19日、武田氏は突如こう述べた。全国津々浦々の郵便局員に、NHKの受信料を集めさせようというのだ。 これだけなら「思いつき」で済んだかもしれないが、21日の会見でも同様の意向を表明した。そればかりか「もう日郵便NHKにも検討するよう伝えた」と明かし、総務官僚らを仰天させた。 「菅総理が同意しないと、こんなことはあり得ません。政権は携帯電話料金値下げの次の目玉政策を探している。 受信料徴収には、

    現場は大パニックに…武田総務相が放った、NHK受信料の「郵便局員が徴収」発言(週刊現代) @gendai_biz
    jtw
    jtw 2021/01/09
    780億円のコスト削減になるのなら、1世帯あたり10%の値下げができる。いいじゃないか。
  • 【新型コロナ】横浜の60代感染者が死亡 「入院相当」も保健所が「自宅療養」延長(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    神奈川県は8日、新型コロナウイルスに感染し自宅で療養していた横浜市の60代男性が死亡したと発表した。年齢や基礎疾患などを点数化する入院基準のスコアは入院相当だったが、市保健所が自宅療養とした。 男性は昨年12月23日に発症し、38度台の発熱が継続。同31日に平熱に戻ったが、今年1月1日に再び38度台の発熱があり、医療機関を受診した。肺炎像があったものの受診時は解熱しており、全身状態が良好だったため、男性は帰宅。3日に陽性が判明し、スコアは入院相当だったが、療養開始から10日経過し、療養期間が終了していることから自宅療養を3日間延長した。 県医療危機対策部職員が男性と最後に連絡を取ったのは4日午後10時ごろ。血中酸素飽和度を聴取したところ、79%と通常を大きく下回っていたが、深夜だったことから経過観察とした。その後、AI(人工知能)による電話で男性に架電してもつながらなかったが、健康観察シ

    【新型コロナ】横浜の60代感染者が死亡 「入院相当」も保健所が「自宅療養」延長(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    jtw
    jtw 2021/01/09
    いつ感染するかもわからず、そしてもう誰もがこうなる可能性のある状況。