タグ

2014年4月6日のブックマーク (18件)

  • 人間魚雷、悲惨さ忘れまい 「回天」のレプリカ、大分に:朝日新聞デジタル

    旧日海軍の人間魚雷「回天」の実物大レプリカ(模型)が完成し、訓練基地があった大分県日出町大神(おおが)の基地跡地に登場した。町は今年度、基地跡地を「大神回天訓練基地記念公園」(仮称)として約3500万円かけて整備する。 回天の基地は山口県の大津島、光、平生のほか、敗戦間際の1945(昭和20)年4月に開設された日出町の大神基地の4カ所があった。大神基地の広さは約25ヘクタールで、兵員は2千人規模。16機の回天が別府湾で訓練を重ね、待機命令を受けたが、実際は出撃することなく、敗戦を迎えた。 回天は全長14・75メートル、直径1メートルの1人乗り魚雷。胴体先端部に爆薬を積み、搭乗員もろとも敵艦船に体当たりする目的で開発された。レプリカは同じ形の鋼製で重さ約4トン。設計図はなく先端部分の形状を再現するのに苦心したという。 3日にあったレプリカの除幕式では、工藤義見町長が「悲惨な戦争を忘れず平和

    人間魚雷、悲惨さ忘れまい 「回天」のレプリカ、大分に:朝日新聞デジタル
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • ミリオンライブアイドル紹介!

    りんご酢 @KOMAINU1211 こんな時間からですけど、ミリオン勢のアイドルを独断と偏見で紹介します。担当アイドル以外はwikiで補完しながらになりますので担当Pの方は怒らないで下さい>< LTP順になります 2014-02-27 01:15:36 りんご酢 @KOMAINU1211 1.箱崎星梨花ちゃん。いわずとしれたもちょが声を当てている箱入り娘系アイドル。天然というよりは、単純に「世間知らず」故に爆弾発言をかますことが多い。なんだかんだ賢い子で、機器察知能力は高い。能的にこれはヤバイな、と思うとその場を離脱することもある。 2014-02-27 01:18:45 りんご酢 @KOMAINU1211 1.箱崎星梨花ちゃん②お嬢様らしくジュニオールという犬を飼っており、その犬を使った競技が得意らしいが今のところカード等でその様子が描かれたことはない。他のキャラクターとの絡みとしては

    ミリオンライブアイドル紹介!
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
    真壁君可愛い。
  • 『困り果てて、返金してもらいました』 FCNT ARROWS X F-10D docomo のクチコミ掲示板

    キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh メーカー製品情報ページ メーカー仕様表 プレスリリース

    『困り果てて、返金してもらいました』 FCNT ARROWS X F-10D docomo のクチコミ掲示板
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • denwabango.info - denwabango リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • 108議会「秘密法廃止を」 意見書可決 地方、根強い批判:朝日新聞デジタル

    特定秘密保護法の廃止を求める意見書を地方議会が続々と可決し、昨年12月の法成立後で108議会に及ぶことが分かった。今年2~3月だけでも60以上の議会にのぼり、同法への不安や強引に成立させた政権への批判が地方にも根強く広がっている。 秋田県仙北市議会は廃止を求める意見書を3月12日、全会一致で可…

    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • ラブライブ!に救われた赤字企業KLabの裏話まとめ #新社会人へのアドバイス - 玖足手帖-アニメブログ-

    意外に昨日の記事が伸びたのでTwitterに書いたその他の裏話をまとめる。ブラック新人研修はテレビのニュースとかで報道されたことだし、業績に関してはネットメディアでも報道されているので、私は風説の流布とか業務上の秘密には当たらないと思う。 ラブライブ!に倒産を救われた赤字企業KLabの株主総会でリアル廃校メソッド泣き落とし! - 玖足手帖-アニメ&創作- 基的に自分のことと代表である社長と、会社のざっくりした方針についてまとめる。社長の発言は公人としての意味の部分を抜粋しているので秘密には当たらない。 大量にリストラされた元KLab社員の再就職の迷惑になるとかわいそうなので、他の同僚の人の話はしない。ゲームマネージャーに出世した野○に「お前なにが楽しくて生きてんの?」って言われた話などはしない。 ちなみに糸柳さんとは関係ない。テオリアさんにはちょっと関係ある。 他にも名刺とか手札はあるけ

    ラブライブ!に救われた赤字企業KLabの裏話まとめ #新社会人へのアドバイス - 玖足手帖-アニメブログ-
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • 捕鯨判決の反省踏まえ国際法の専門家養成へ NHKニュース

    岸田外務大臣は衆議院外務委員会で、南極海での日の調査捕鯨について国際司法裁判所が今のままの方法での捕鯨の中止を命じる判決を出したことも踏まえ、国際法に基づく紛争解決に対応するため、専門家の養成など態勢の強化を図る考えを示しました。 オランダ・ハーグにある国際司法裁判所は先月31日、南極海での日の調査捕鯨について今のままの方法での捕鯨を中止するよう命じる判決を言い渡しました。 これについて岸田外務大臣は、衆議院外務委員会で「わが国として全力を尽くして主張を打ち出したつもりだが、こうした結果になったことは失望しており、残念だ」と述べました。 そのうえで、岸田大臣は「国際法に基づく紛争解決の重要性は高まっており、今回の経験を踏まえ、外務省全体として態勢の強化を図らなければならない」と述べ、国際法の専門家の養成など態勢の強化を図る考えを示しました。

    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • パスモでバス2160円、残金全額引き落としも:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小田急バス(東京都調布市)は4日、調布市内などを走る一部路線で、PASMO(パスモ)などICカード乗車券の利用者34人に対し、来の運賃(一律216円)の10倍の2160円を課金するミスがあったと発表した。 消費税率引き上げに伴うICカード読み取り機のプログラム変更が原因とみられ、過剰徴収した総額は5万9326円だった。 トラブルがあったのは、1日朝に調布、三鷹市内の2路線で運行したバス2台。同社では、バスのICカード読み取り機のプログラムを事前に一斉変更していたが、この2台だけ不具合が発生したという。ICカード残金が2160円に満たなくても、残金が全額引き落とされれば乗車できる状態になっていたという。

    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • 単身赴任者必見! 特定支出控除を使って節税を! | JCU 日建協

    給与所得者(いわゆるサラリーマン)が帰宅旅費などの特定支出をした場合、特定支出額の合計額が給与所得控除額を超えるときは、確定申告によりその超える金額を給与所得控除後の金額から差し引くことができる制度があります。これを給与所得者の特定支出控除といいます。 しかし、この制度の適用は、給与所得控除額を超えなければならないため、ほとんどの給与所得者は該当しない制度でした。(ちなみに、平成21年度にこの制度を利用した給与所得者は5,300万人のうちたったの9人。) 平成24年度税制改正において、特定支出控除の使い勝手を良くするため、特定支出控除の範囲を拡大するとともに、特定支出控除の適用判定の基準が見直されることになりました。もしかするとあなたもこの制度を利用して節税できるかもしれません。今回の改正は、平成25年以後の所得税及び平成26年度以後の個人住民税から適用されます。 Q.どのくらい節税できる

    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • Xboxの脆弱性発見の5歳児、Microsoftのセキュリティ研究者リストに

    5歳のクリストファー・フォン・ハッセル君がXbox Liveの脆弱性を発見し、米Microsoftの「2014年3月のセキュリティ研究者リスト」に掲載された。クリストファー君の地元、米カリフォルニア州サンディエゴのローカル局KGTVが4月3日(現地時間)に報じた。 クリストファー君はクリスマスに買ってもらった「Xbox One」から、父親のXbox Liveアカウントをハッキングしてゲームをプレイする方法を発見した。でたらめなパスワードを入力した後でスペースキーを連続入力したらログインできたという。 セキュリティ企業に務めるクリストファー君の父親は息子の発見をMicrosoftに報告した。クリストファー君は「Xboxをとられちゃうかと思った」とインタビューに答えているが、Microsoftはクリストファー君をセキュリティ研究者と認めてリストに掲載し、50ドルの報奨金に加えて4ゲームとX

    Xboxの脆弱性発見の5歳児、Microsoftのセキュリティ研究者リストに
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • 9日でサポート終了、札幌市はXP継続…1万台 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    9日でサポート期間が終わり、インターネット接続でウイルス感染などが懸念される米マイクロソフト社の基ソフトウェア(OS)「ウィンドウズXP」について、札幌市教委が、市立小中学校などに配備している約1万台を後継OSに更新せず、10日以降も使用することが分かった。 大半が授業で使う教育用で個人情報は保存しておらず、ウイルス対策ソフトなどを活用してインターネット接続する。ただ、情報セキュリティー会社は「ウイルス対策ソフトも万全ではない」と危険性を指摘している。 サポート終了に備え、総務省は全国の自治体に更新前のパソコンの使用自粛を通知している。 市教委によると、学校に配備されているパソコンは、児童、生徒の成績処理などに使う校務用が1万348台、児童がキーボードの使い方を学んだり、生徒が修学旅行先の歴史文化を調べたりする教育用が2万448台。昨年度、約5200万円をかけて校務用を優先して更

    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル

    都市部での雑が目立つカラスが、茨城県の一部地域では用とされている。戦後間もない頃から続く文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は「色々な動物をべてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。 男性は約20年前、地元猟師からカラス料理でもてなされた。狩猟期間の11月中旬~2月中旬、猟師からカラスを分けてもらっている。地元の猟師らによると「地域でされてきた」という。 茨城県内で2011年度に狩猟… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
    生食は勘弁して
  • 英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由。読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由を読んだ。 英語社内公用語化は、1)日語・日文化の軽視、2)社会的格差・不平等の助長と固定化、3)言語権の侵害、なので、著者は反対という立場をとっている。 あらかじめお断りしておくが、わたしは、この著者の立場を取らない。また、ここでのわたしの意見は所属会社のそれを表すものではなく、あくまで個人としてのものである。 まず、簡単に書を紹介し、その後、自分の意見を述べたいと思う。 「英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由」 書の構成は、序文「楽天、ユニクロへの手紙」、第1章英語社内公用語化の実態、第2章英語公用語論の歴史、第3章英語を社内公用語にしてはいけない理由1、日語の衰退を招く、第4章英語を社内公用語にしてはいけない理由2、格差を生み、拡大する、第5章英語を社内公用語にしてはいけない理由3、言語権を侵害する、第6章もしあなたの会社が英

    英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由。読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • 水に映る、鏡に映る、ガラスに映る - 大匙屋

    ちょっと気になったんですが 東京レイヴンズ 第12話 すごく奇妙ですよね、この絵。 どうも「陰影」と「鏡像」とを取り違えて作画してるように見える。 水面に移る像は鏡と同じ、虚像です。 虚像は陰影と違って光源に左右されず、鏡面に対して対称の位置に映りますよね。 少し前にも「ふたりはミルキィホームズ」第06話で 妙な絵があったんですが・・・ どうもこういったケースでは、作画さんにしろ演出さんにしろ 担当した方に鏡像の妙味に対する関心がないのかもしれない。 何人がかりでチェックしてるのか知らないけど、とりあえず誰も気づいてないわけで。 見ているほうはガックリくるんで もう少し注意を払っていただけたらなと思うんですが。 あまり気にならないですか?

    水に映る、鏡に映る、ガラスに映る - 大匙屋
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • 日本初!全身"色"に染まって走る『カラーラン』が予想以上に自由すぎた - funDOrful

    ランニングしながら色まみれに!? 衝撃のコンセプトが話題の『カラーラン』がついに日初上陸! ぶっちゃけどんなイベントなの? というわけで体験取材してきました。 年々増加傾向にあるランニング人口。健康によいのはもちろん、おしゃれでカッコいいカルチャーとしても認知され、2月に行われた東京マラソンをはじめ、各地のレースも盛況です。 そんな中アメリカで生まれ、世界25ヵ国・150万人を動員している『The Color Run(以下、カラーラン)』というイベントの存在を知っていますか? 「地球上でもっともハッピーな5km」がコンセプトという『カラーラン』は、走りながら様々な色のカラーパウダーを浴び、最終的にはカラフルな色をまとい5kmのコースをゴールするというものらしい。イベントのルールはふたつだけ。 1.白い服を着てスタートラインに立つこと 2.色を塗られてフィニッシュすること 記録や順位はまっ

    日本初!全身"色"に染まって走る『カラーラン』が予想以上に自由すぎた - funDOrful
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • 色のついた粉をかけられるマラソン大会

    カラーランというマラソン大会が日で初めて行われると聞いてエントリーしてみた。 なんでも走っていると沿道から色のついた粉をかけられるのだという。 言ってることがよくわからないのでとにかく参加してきました。

    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
    粉はコーンスターチらしい http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140316/CK2014031602000130.html/楽しそうだけどでたいかって聞かれたら悩む
  • なぜか数字を塗りつぶしたグラフをクレベリンゲルの実験結果として公開する大幸薬品(追記あり) - Not so open-minded that our brains drop out.

    3月27日、消費者庁は「二酸化塩素を利用した空間除菌を標ぼうするグッズ」を販売する17社に景品表示法に基づく措置命令を行った*1。これらの商品はには宣伝されたような空間除菌効果を裏付ける根拠がなかったという*2。 命令をうけた17社のうちの1社であり、命令の対象になった『クレベリンゲル』等の商品を製造する大幸薬品は、この措置命令を受けて以下のような発表を行った。 弊社では、自社のみならず研究機関や企業・団体の協力も仰ぎ、研究室や一般居住空間を用いて数多くの二酸化塩素とクレベリンについての実験を繰り返してきました。そのうえで、「二酸化塩素の素晴らしさ」を自信を持ってお伝えし、消費者の皆様に納得してお買上げいただける製品づくりに取り組んでまいりました。この度の件で、対象となる商品をご利用いただいているお客様をはじめとする関係各位にご迷惑をおかけしましたことを、詫び申し上げます。 なお、今回の指

    なぜか数字を塗りつぶしたグラフをクレベリンゲルの実験結果として公開する大幸薬品(追記あり) - Not so open-minded that our brains drop out.
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
  • No.420「ネットで売れる本」: 復刊ドットコム 社長blog

    世の中にこういうもあるものなのだということを二度も思い知りしました。「ゼノギアス公式設定資料集」の見が7日に搬入になりました。その部決(発行部数と定価の最終決定)における生産金額(定価×部数)は、何と1億円を突破いたしました。これはうちの一年間の売上の1/5以上1/4未満に当たります。もちろん過去最大の生産金額です。これまでの最高は藤子不二雄A先生の「怪物くん」の5万部でしたが、定価が低かったので、今回の1/8程度の生産金額でした。幾分抑え目に決めた部決部数が足りなくなって、発売日に間に合うように行う「発売日重版」となりました。もちろん会社設立以来、初めてのことです。これも初めてですが、世界最大手のネット書店で売上総合1位を数日続けて、現在もトップ100を35日間継続中です。3月末までに全ての予約を出荷しきれないで、半分以上が4月以降の出荷となり、ご迷惑をおかけいたします。 今回の

    No.420「ネットで売れる本」: 復刊ドットコム 社長blog
    jumitaka
    jumitaka 2014/04/06
    コメント欄にはいろいろと思うところがある/復刊ドットコムのロゴかっこよくしよう