タグ

求人に関するjunhoのブックマーク (2)

  • 本気留学サウスピーク社員募集!セブ島の顧客に媚びない語学学校で働きませんか。 | サウスピークのセブ島語学留学日誌

    気留学サウスピークは業務拡大のために、新たにスタッフの採用を行います。フィリピン・セブ島にて業務を開始できる方の応募をお待ちしております。 ご応募はこちら サウスピークで働くことの魅力 魅力(1)明確な目的意識を持って働くことができる 昨年の10月にセブ島のホテルで2泊3日の合宿を行なった際の様子です。 「なんのためにこんな仕事をしているだろう?」という悩みは非常に虚しいものです。サウスピークはなぜこの会社が存在しているのかを非常に明確にしているため、なんのために仕事をしているのかも非常に明確に示しています。 「1,000人の英語を実用的に使いこなす日人を輩出すること」がサウスピークのVision(サウスピークが近い将来に実現すること)です。その目標を達成するために サウスピーク・レジェンド という独自のシステムを作り、3年間の学校運営で約150名ものレジェンドを輩出しています。 サウ

    本気留学サウスピーク社員募集!セブ島の顧客に媚びない語学学校で働きませんか。 | サウスピークのセブ島語学留学日誌
  • 『フィリピンでの求人活動』

    マニラ在住、約15年。 10年やってきた会社を売却し、新たなビジネスにチャレンジする社長の奮闘ストーリーを語るブログです。 BPOの新事業。 お客さんと一緒に一生懸命立ち上げ作業をしているわけだけど、思わぬ形で人の確保に苦労た。 以前はフィリピン人スタッフを雇用する時は、当にワンサカ集まってきて、100人の中から上位2、3人を採るなんていう世界だったけど、BPOとかコールセンター系の人気職種になるとやはり同業他社がゴマンといるだけに、フツーに公募してもダメなんだな、というのはよく分かった。 一番最初は、フツーにJOBサイトに出した。 が、書類選考すべき、応募者自体が思ったより全然集まらない。パイが小さいものだから、どうしても選択肢が限られてしまう。 で、ネットじゃダメだ、ということで、大手の新聞広告に切り替えた。大分マシになった。とりあえず多数の応募者は来た。 が、面接にバックれる者も続

    『フィリピンでの求人活動』
  • 1