タグ

ブックマーク / enrique5581.net (21)

  • 「大阪人はボケ、ツッコミ、オチに厳しすぎて、話すときに緊張する」 -ミラクリ

    ぼくは毎日、毎日、文章を書き、頭のなかのモヤモヤを言語化しているわりには、喋りの方はからっきしで、いつも会話ストッパーばりにピントのズレた発言をしてしまう。どうやら脳の指令が指先だけに伝わり、口先には伝わっていないようだ。 「大阪人はみんな芸人」 大阪に住んで20数年になるが、「それってホンマか!?」とこっちが聞きたくなるほど喋れない。 さてさて。 「大阪に住んでいるだけで”面白い人”扱いされる」という風潮は確かにある。 大阪に住むだけなら分かりにくいが、出張などで他府県へ移動すると、何気ない一言で「さすが大阪人!」、何気ないツッコミで「さすが笑いに厳しい!」などと言われることがある。 たいして面白くないぼくは、出張のときによく困惑した。 そのうち新幹線にのった瞬間から標準語を操り、大阪人であることを忘れさせるように努力したものだ(実話 大阪人でさえ笑いのハードルの高さを感じるのに、他府県

    「大阪人はボケ、ツッコミ、オチに厳しすぎて、話すときに緊張する」 -ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/06/27
    雰囲気・勢い大事ですよね。ちなみに僕も笑いを取るのめっちゃ苦手なので普通に話したいです。
  • お悩み相談「夫婦の会話がありません。どうすれば円満になれるでしょうか?」 -ミラクリ

    【告知】新メディア ”kakeru” で「小林トシノリの一刀両断お悩み相談」が始まりました!という記事にも書きましたが、社会不適合者が適合している方のお悩みをぶった斬るという前代未聞の連載が始まりました。 さっそく「ドヤァ!!!!!!」とばかりにSNSLINEを駆使して、友人・知人に連絡しまくったことは秘密ですが、読んだ人たちから続々と「俺(私)も斬ってくれ!」という厚かましい相談が寄せられました。まぁ、タダで斬ってくれなんて厚かましい奴らのことは、例外なく既読スルーかましたわけですが、特に仲がいい友人のお悩みだけはスルーできませんでした。 さて、斬ります。 夫婦の会話がない 私の家庭には、夫婦の会話がありません。 結婚10年目でマンネリしたこともあります。ただ数年もの間、口を開けば刺すような言葉をお互いに言ってしまってケンカになる日々で、そんなことを積み重ねるうちに会話が減っていきまし

    お悩み相談「夫婦の会話がありません。どうすれば円満になれるでしょうか?」 -ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/05/22
    ホンマそうやと思う。話さないと理解し合えないから、自分がいかなきゃ。
  • 「すぐに有名ブロガーに!」と考えた人からネット弁慶になり、無個性になる。 -ミラクリ

    ぼくはインターネット上の情報をほとんど取らないようにしていますが、たまに読んだ記事に心を動かされることがあります。とくに心動かされた記事を3つのブログに震えた…。 心が揺さぶられる文章の特徴で紹介しましたが、逆にあまり面白さを感じないブログもあります。 その特徴は「インターネット弁慶」であることです。 それは「ネタを探す→ブログで発信→読者の反応→再発信」のすべてインターネット内で完結している人が書くブログのことであり、それには全く心を動かされません。むしろ、インターネットから情報を取り続けてまで、ブログ更新するぐらいなら、「あなたが書かなくても、元記事を読めばいいやん!」と感じてしまいます。 記事量産に没頭するほど閉じこもる ブロガーであれば、アクセスアップを目指したいと考えるでしょう。 すると「まずは記事量産だ!!」と考えて、空き時間の全てをパソコンの前で過ごす…そんなことになっていき

    「すぐに有名ブロガーに!」と考えた人からネット弁慶になり、無個性になる。 -ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/05/16
    ブロガーとひとくくりにされる気持ち悪さ、めちゃくちゃ分かります。ブロガーって呼んでほしくないなぁって思う事もあります。
  • 【フリーランスになるメリット・デメリット】会社員との違いも解説

    会社に属さず、好きな仕事を手がける人のことを「フリーランス」と呼びます。 フリーランスには、仕事量や報酬を自分で決められるメリットがあるものの、収入が不安定になりやすい面も。 自由なのは良いことですが、収入面のリスクはちょっと心配ですよね。 ところが、すでに日フリーランス人口は1,000万人を超えており、アメリカでは2020年に労働人口の50%がフリーランスになると言われているそうです。 「独立とは無縁」だと思っている人も、決して他人事ではありませんよ。 今回は、独立4年目のぼくがフリーランスのメリット・デメリットを解説します。 あわせて会社員との違いも紹介しますね。 フリーランスとは? フリーランス(Freelance)とは、特定の企業や団体、組織には属さず、社会に技能を提供する人のことです。 税務上の所得区分は「個人事業主」ですが、プログラマーやライターなどのクリエイティブ系の職種

    【フリーランスになるメリット・デメリット】会社員との違いも解説
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/05/07
    めちゃくちゃ共感します。サラリーマンで耐えれる人はそれだけで才能。僕も会社に行けなくなったタチだから、この気持ちは良く分かります。
  • 「インターネット社会」で疲弊するバカらしさ。もっと外へ。 – ミラクリ

    ぼく自身がそうですが、インターネットを仕事で使う人も多いでしょう。 ブログという表現活動や、SNSというコミュニケーションツールの世界を、かれこれ15年ほど見ていると、「インターネットに人生を支配される人」が意外に多いことが分かってきます。「使っているつもり」が「使われてしまう」状態に陥り、結果的に「ネットの中の人」となっておかしな感じになっていくのです。 それだけ中毒性の高いツールですが、もっと外に出ようぜ!って話です。 インターネットの情報が、人生の役に立ちましたか? 情報を発信するにしても、収集するにしても、インターネットはツールでしかありません。しかしいつの間にか、ツールに人生を支配されるような状況は、まさに末転倒ですね。 正直ぼくもそんな時期がありました。 メール・SNSをチェックせずにはいられない、ブログの反響が気になってしょうがない、トレンドネタは全てチェックしなければ気が

    「インターネット社会」で疲弊するバカらしさ。もっと外へ。 – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/21
    ネットから離れる時間がないと絶対病んでいきますよね
  • 「批判と向き合えない人は視野が狭い」とか、マジで言ってんの!? -

    「批判との向き合い方」に苦しんでいる人が多いようです。 ここ2日ぐらいで「批判されること」についてリアルの知人から相談を受けたり、Twitter上で苦しんでいる人を見かけたり、不思議とそんなことが続きました。「レールの外」というか、一般的な常識からは外れて自由に生きているようにみえる人に対して批判は集まりやすいです。 ぼくもリアルで批判にさらされることもあるし、ブログで意見を発信していると絡まれることもあります。自分に不義理や明らかなミスがあった場合は凹みまくりますが、それ以外は「へーー」って感じで、最近ではほとんど気づくことすらなくなったので、第三者から教えてもらうような状態です。 もっとシンプルでいいんじゃないでしょうか。 批判してくる相手との距離感、大事ですよね? 人に批判されることは「相手との距離感」がもっとも重要です。 意識高い人たちの間では「誰が言ったか、よりも、何を言ったか?

    「批判と向き合えない人は視野が狭い」とか、マジで言ってんの!? -
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/19
    シンプルで分かりやすかったです^^
  • 「お前は絶対不可能!」と言われたぼくが、結婚できた秘密 – ミラクリ

    いきなりですが、ぼくは色々と性格に難があります。 10〜20代の頃はどんな女性とお付き合いしても長続きすることがなく、最長で半年しか続きませんでした。なかには当に性格の良い女性もいたのですが、その方とですらお付き合いが続かないので、周囲からは「お前に結婚は絶対不可能!」とまで言われ、自分もそう信じてきました。 それでも27歳のときに結婚したので、人生は分からないものですが、結婚するまでのプロセスを振り返ってみると「ある秘密」があったように思います。そして、この秘密はどんな分野でも適用できますよ。 姉の結婚式で感じた「リアリティ」 周囲からも「お前に結婚は無理!」と言われ、自分でもそう信じてきたことから、自分にとって結婚というものはとても遠い存在でした。もう少し噛み砕いて言うと「自分には関係のないもの」だと考えていたのです。 ところが25歳の時に、姉が結婚しました。 ハワイでの結婚式に参列

    「お前は絶対不可能!」と言われたぼくが、結婚できた秘密 – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/17
    「いつか転職します!」「いつか起業します!」と言う割には、なかなか行動しない人  うんうん見ていてじれったい。動けばいいのにって思います。死ななければ、どれだけ失敗してもいいやん!やるっきゃねーー!
  • 【ブログ】なぜ力作の記事はスベり、サクッと書けばバズるのか? – ミラクリ

    ブロガーであれば「気合いを入れて書いた記事が豪快にスベる」、一方で「サクッと書いた記事がバズる」経験のある人は多いんじゃないでしょうか? ブログを書かない人であっても、「これはウケると思ったエピソードでスベる」、一方で「何気なく話したエピソードで大爆笑」のような経験があるでしょう。 なんでしょうね、コレは、、いつも不思議に感じてきました。 まずは経験値の問題として、自分が「コレはイケる!」と思う感覚と「人が求めるもの(ニーズ)」にズレがある、ことは間違いないです。でも「それ以上の何か」がありそうな気がしていました。 天才編集者いわく「作品の熱は人に伝わっていく」そうで、しかもそれは「計算では作れない」らしいですよ。 「熱を持った人の作品」は、人に伝播していく 「ドラゴン桜」「宇宙兄弟」などの大ヒット作品を担当した講談社の敏腕編集者で、いま現在は株式会社コルク代表の佐渡島庸平さん(@sady

    【ブログ】なぜ力作の記事はスベり、サクッと書けばバズるのか? – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/16
    めっちゃわかるーー!僕も滑りまくりで辛い――www
  • 【流されやすい人の特徴と改善方法】人の意見に左右される性格と決別しよう!

    「また人の意見に流されてしまった…」 そんなストレスを抱えていませんか? 当はAがしたかったのに、頼み込まれて断れず、Bにしてしまう。 今日はAをべようと決めていたのに、Bを頼んでいる人を見て自分もそうしてしまう。 そうやって人の意見に流されてばかりいると、自分の人生ではなく、誰かの人生を生きているような気持ちになるでしょう。 疲れますよね、そんな毎日は。 では、強い意志を持ち、自分自身で物事を選択する人になるためには、どうすれば良いのでしょうか? 今回は、流されやすい人の特徴を紹介します。 あわせて人の意見に左右される性格の改善方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 「流されやすい」とは、どういう状態か? 「流されやすい」とは、具体的にどのような状態のことを指すのでしょうか? 簡単にいうと、「意見が定まらず、二転三転すること」ですね。 別の言い方をするならば、「考え方がコロコ

    【流されやすい人の特徴と改善方法】人の意見に左右される性格と決別しよう!
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/15
    確かに、居心地のいい環境ではなかなか成長できない気がする―!
  • 「言い訳」ばかりの人生で良かったこと -

    会社を辞める時に疲弊した周囲からの反応ベスト3 ①夢追い人扱いされ無駄に持ち上げられたこと ②配偶者や子供がいなければ自分も辞めたいと言われたこと ③最後に挨拶まわりをしておけと言われたこと 下手な罵詈雑言やら叱咤激励より上記の3つがキツかったです。 — ぴーすけ (@pskpsk1983) 2015, 4月 13 こちらのツイートが心に引っかかりました。 ぼく自身は過去に4つの会社で働き、それぞれ退職してきた過去がありますが、辞めるときは自意識過剰な状態に陥るので、他人の言葉をいつもよりも重く受け止めすぎてしまうところがありますが、気持ちはよく理解できます。 病と会社を退職すること ツイート主の「ぴーすけさん(@pskpsk1983.)」は、仕事で身体を壊したことで退職されるそうで、メンタル的にも大変な状態です。ぼくも最後の会社を軽度の病で退職したので、一年半ほど前の記憶が何となく重

    「言い訳」ばかりの人生で良かったこと -
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/15
    言い訳せずに追いつめられるよりは、言い訳して勝ちに行こう!w
  • ぼくがブログを書くときは、「あなた」をイメージしています。 – ミラクリ

    前から気になっていたブロガーさんから声をかけて頂いて、お会いしてきました。 ブログ運営の細かいテクニックよりも、その裏にある「思想」についてお話しましたが、共感する部分がとても多く、ついつい熱くなってしまいました…(楽 その会話の中で「ブログを書くときに、誰に向けて書いてますか?」という質問をされました。もう少し詳しく言えば「1人に伝えようとしてるのか? 10人に伝えようとしてるのか? 100人に伝えようとしてるのか?」ということなのですが、ぼくの答えは「1人」ということになります。 つまり常に「あなた」に向けて書いているのです。 「誰に想いを伝えたいのか?」を見失っていませんか? その昔、「ブログをもっと読んで欲しい!」「PVが欲しい!」というPV乞になっていた時期は、「誰に想いを伝えたいのか?」なんて考えていませんでした。とにかく読んで欲しい!、とにかく誰かに拡散してもらいたい!、有

    ぼくがブログを書くときは、「あなた」をイメージしています。 – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/10
    ペルソナ設定僕もやっています!絶対その方が人を惹きつける文章をかけますよね^^
  • 【経験の呪縛】「知らない強み」はたしかに存在し、認めた瞬間から可愛げになる。 – ミラクリ

    「おっちゃんさん(@diyakinaito1.)」という方が「経験は最強の武器」失敗や問題発生を他人事にした時点で成長は無いと思え.という記事でめちゃくちゃ良いことを書いていました。要約すると「自分の仕事に主体性を持って経験を積めば、問題察知能力が研ぎ澄まされ、どんどん成長していける」ということでした。 内容については深く同意するところでありまして、仕事をする人であれば「経験の重要性」については身をもって体験することじゃないでしょうかね。 でも、ぼくは転職回数も多く、その後に独立したこともあってか、様々な職種を経験する中での「経験の呪縛」も体感し、苦しんだ時期がとても長かったので、そんなことを書いてみます。 「レシピ通りに作る」ことと「レシピを考える」こと 化粧品製造メーカーに勤めていたときは、「レシピ通りに作る」のが仕事でした。 工場で働いたことがあれば分かるかもしれませんが、なかなか熾

    【経験の呪縛】「知らない強み」はたしかに存在し、認めた瞬間から可愛げになる。 – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/09
    知らないのを知らないって言える人の方が素敵だなー。
  • 嫉妬に狂ったときほど「8人の天才」に触れ、エネルギーに換えていく。 – ミラクリ

    いま現在、仕事でキツイ状況が続いている。 ありがたいことに仕込んできたビジネスが大詰めなのだが、それと同時に夏に向けての先行投資がかさんでいることで、不安とも向き合いながら働き続けている。 いつも仕事のことで頭がいっぱいになり、休みはおろか、家族との時間も満足に確保できていない。日曜日になかば強制的に休んではみたものの、家族から「上の空だね…」と言われてしまう始末で、否定もできなかった。ネガティブな感情に頭が支配されると、自分のことよりも他人のことが気になってくるから不思議だ。 ぼくにとって「嫉妬」はエネルギーになる。 深く嫉妬の感情に浸ってみることで反発のエネルギーが生まれるのだ。そしてぼくの近くには、常にぼくを嫉妬に駆り立てる人たちがいるのだが、苦しい状況になるほど8人の天才たちの姿を見て「よし、がんばろう!」と思える。 そんな強いガソリンを与えてくれる人たちを紹介する。 嫁:最強のバ

    嫉妬に狂ったときほど「8人の天才」に触れ、エネルギーに換えていく。 – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/09
    うんうん。別に外野の声は気にせずに、信じる人のエネルギーをもらってやるっきゃないぃぃぃぃ!!
  • 朝採れたちの宴! 奈良県「まほろばキッチン」で新鮮野菜にまみれてきた! – ミラクリ

    大阪からも車ですぐ! 奈良県の「JAならけん」が運営する「まほろばキッチン」に行ってきました。 「断」や「一日一」生活をするようになってから、特に品には気を配っているのですが、たまにはより新鮮な野菜をべたい…!と考えて家族で行くことにしました。新鮮な朝採れ野菜、果物、肉などにまみれてテンションが上りましたよ! 参考:お前ら! 三は止めて「一日一」にしたら人生変わるぞ! . 奈良県:まほろばキッチン 住所:〒634-0003 橿原市常盤町605-1 TEL:0744-23-1301 営業時間:9:00~19:00 休日:不定休 サービス:農産物直売所、鮮魚コーナー、精肉コーナー、バイキングレストラン「かぐやま」、フレンチレストラン「Tokiwa」など。 農産物直売所が楽しすぎる! 見てください、この広さ! 1,236㎡の農産物直売所には、約1,300件の契約農家から品が届けられ

    朝採れたちの宴! 奈良県「まほろばキッチン」で新鮮野菜にまみれてきた! – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/08
    こんな所あるんだ!でも橿原市ちょっと遠いーww
  • 従来のうつ病とは異なる「新型うつ病」の特徴と種類について -

    うつ病といえば、憂うつな状態から抜け出せない状態が、ずっと続くイメージですよね。 しかし、最近では従来とは異なるタイプの「新型うつ病」が増加傾向にあるようです。 新型うつ病にはどのようなタイプの病があるのでしょうか? その原因と効果的な対策を含めて、詳しく解説していきます。 新型うつ病は数種類ある 新型うつ病には数種類のタイプに分類されています。ここでは以下の6つのタイプを紹介します。 非定型うつ病 逃避型うつ病 未熟型うつ病 ディスチミア親和型うつ病 冬季うつ病 仮面うつ病 いずれも従来のうつ病とは、症状、原因、治療法などが異なります。抑うつ状態になる点では同じですが、全く別の病であることを理解しておきましょう。 都合の悪いことに直面したときだけに発症する非定型うつ病 非定型うつ病は、新型うつ病の代表的なタイプ。 人にとって都合の悪いことに対面したときだけに発症し、楽しいことがあると元

    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/06
    そうなんですよね。「人格」の宿っていないメディアほど面白くないものはないと感じていたところです!濃いファンを少しずつ少しずつ増やすだけだ!
  • ブログには好きなことを書く。やることは「成長」であって「迎合」ではない。 – ミラクリ

    「三十路男の悪あがき(@30sman_blog.)さん」のアンタは何の為にブログ運営してんの?やる気無いなら辞めてまえ!.という記事が面白かったです。 要約するとブログを通じて人と仲良くなったことで、せっかく書いた記事が誰かの気分を害する気がして公開できない… そんなことに悩んでいたけど、ブログは自分と家族のための仕事であるということを再認識した、というお話でした。 現代ではインターネットを使うことで人とは簡単につながれます。 しかしSNS・ブログで人とつながったことによって「好きなことを好きなように」していた空間が失われ、誰かの顔色をうかがったり、反響を気にすることで消耗する人が意外に多いんですよね。 いや、ソレ会社やんw 好きなことを書くブロガーに人が集まる 前提として、おもしろいブログは「書き手の好きなこと」を表現しているものです。 一部のメディア関係者は「好きなこと」よりも「読者が

    ブログには好きなことを書く。やることは「成長」であって「迎合」ではない。 – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/04
    強い発信者になる。本心のブログ、成長が見られるブログはやっぱり面白い。逆にありきたりな記事はボリュームも質も良くてもつまらない。
  • 「プロになる人、なれない人の違い」って、実は簡単なことでした。 -

    イラストレーターとして独立している人、起業家として成功している人、会社員として充実した仕事をしている人、そんな方々とお付き合いしていると、気付かされることが多いですね。 自分とは仕事の分野が違うプロの人たちとお話することによって、何かしらの共通点を見出そうとしたのですが、プロになる人、なれない人の違いはとても些細なところにありました。それはすごく些細であり、でも大事であり、多くの人が中途半端にしか出来ていない部分でしょう。 実力がある人は周囲が放っておかない やっぱりね、結論として「実力がある人は周囲が放っておかない」んですよ。 これは角度によっては「実力がない人は何をやってもダメ」という絶望的な見方になりますが、実は「スキルを磨きながら人的資産を貯めていけば誰もがチャンスを掴める」とも言えます。 昔「トップランナー」という番組で、歌手のスガシカオさんがこんな発言をされていました。 当に

    「プロになる人、なれない人の違い」って、実は簡単なことでした。 -
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/04/02
    うんうん。一人の力じゃどうしようもないこといっぱいあるしね!
  • ネットから脱出せよ! ブロガーがもっと外に出て行くべき理由 – ミラクリ

    プロブロガーになりたい人、そしてブログが好きで好きで一日に何も記事を書きたい人が、パソコンの前に張り付いて「うーーん、ネタがない…」「書けない…」そうして苦しんでいる姿をよく目にします。 しかしそうして「インターネットの住民」になればなるほど、ネタなんか無いし、見つけたとしてもどこかで見たような記事を書いてしまうことになります。もはや情報自体には価値がない時代に、個人ブロガーはどうやってコンテンツを作っていくべきなのでしょうか。 インターネットは「見たいものだけを見る世界」 批評家の「東浩紀さん(@hazuma.)」の著書「弱いつながり」にこんなことが書かれていました。 “ネットは階級を固定する道具です。 「階級」という言葉が強すぎるなら、あなたの「所属」と言ってもいい。世代、会社、趣味……なんでもいいですが、ひとが所属するコミュニティのなかの人間関係をより深め、固定し、そこから逃げ出せ

    ネットから脱出せよ! ブロガーがもっと外に出て行くべき理由 – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/03/31
    目を向けるべきは価値!ブログは誰が書いているのか?っていうのが大事なんですよね。
  • 社畜ほど「ブーメラン」を恐れる。むしろ積極的に考え方を変えて、成長すること – ミラクリ

    ぼくの仕事の幅が広がってきて、色んな方にお会いします。 その中で事前のメールのやり取りで「なんだかな〜〜…。」と思ってお仕事をお断りしたり、実際にお会いしてみて息苦しくなって、丁重にお断りするケースがあります。 わざわざオファーしてくださった仕事をなぜ断るかと言うと、自分が感覚的に「おもしろい!」と思えるものじゃないと仕事は上手くいかず、一時的なお金にはなっても長期的なお付き合いができないので、結果的に相手にもご迷惑をおかけするからなのです。 組織病というか「社畜」になっている人ほど、「◯◯であるべき!」という正解にこだわるので、ブーメランを恐れて最初から自己保身に走ります。それよりも「間違ったらその時に修正すればいいから、行きましょう!」みたいなノリの人と仕事をしたいです。 組織病:「成功させること」よりも「失敗しないこと」にこだわる 会社組織で結果に責任を問われることもあるでしょう。

    社畜ほど「ブーメラン」を恐れる。むしろ積極的に考え方を変えて、成長すること – ミラクリ
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/03/31
    変なこだわりは捨てて、軌道修正しながら進み続けるのみ!おっぉぉぉぉっぉぉぉ
  • オカマバーで4万円! ぼったくりで刻まれた「何をするか」よりも「誰とするか」 -

    いやぁ、久々にとんでもない出費をした!!!!!!! 「4万円」という金額もさることながら、それだけイタイ出費をしたことで、結局は「何をするか」よりも「誰とするか」なんだと細胞まで刻み込まれた。これが「気の合わない人たちとのお付き合い」で支払ったのであれば「金返せ!!!!」バリに怒り狂っていただろう。 (やらないけど…) オカマバーで一時間4万円を支払うの巻 その日は信頼するビジネスパートナーたちと会に行き、21:30頃に一軒目のすき焼き屋を出て「二軒目どうする?」という恒例の流れになった。 4人の中の一人が「じゃあおかまバー行きます?」と言い出してみんな賛同したのだが、続けて「あのね… そのお店はぼったくり方がハンパないんですけど…」と言い出した。ぼくの周りにはちょっと変な人が多いもので、なぜか「じゃあぼったくられてみようぜ!」などと盛り上がって店に行くことになったのだ。 ちなみにその日

    オカマバーで4万円! ぼったくりで刻まれた「何をするか」よりも「誰とするか」 -
    junichi-mangacom
    junichi-mangacom 2015/03/29
    誰と っていう部分はめっちゃ大事ですよね。愚痴を言いあうような人はいらないなー。