タグ

ことばに関するjunpei191のブックマーク (54)

  • 人と同じは嫌?“キラキラネーム”どこまで認める…「毎回名前を発明」する日本人 戸籍に読み仮名で変化は|FNNプライムオンライン

    『光宙』に『姫冠』、『心』…。果たして読める人はどのくらいいるのだろうか?一見するとなかなか読めない名前、いわゆる”キラキラネーム”が今日、増えているが、キラキラネームはどこまで許されるのか?街で意見を聞いてみると、意外な反応が…。 街で聞いても次々…意外と多い?キラキラネーム 埼玉県民: 名前は『飛馬夢』と書いて『トマム』です。母親が北海道出身で、地名のトマムを当て字にしてキラキラネームになった 北海道民: 名前は『瀬梨夏』で『セリナ』です。姉は『来夢』と書いて『ライム』です この記事の画像(7枚) 北海道民: 子どもは『瑛乙』と書いて『エイト』です。甲乙の乙と書いて『と』と読みます。少し読みづらいかなと思ったが、字画を見てもらいました 札幌市の街頭でちょっと聞いてみただけでも、個性的な読み方をする名前が意外と多い。 きっかけはデジタル化 "キラキラネーム"にお墨付き? 現在戸籍には、氏

    人と同じは嫌?“キラキラネーム”どこまで認める…「毎回名前を発明」する日本人 戸籍に読み仮名で変化は|FNNプライムオンライン
    junpei191
    junpei191 2022/08/01
    古代日本ではハ行がp音で発音されてたという話を聞くと、光と書いて「ぴか」と読むのもただの先祖返りであって別におかしくないと思える。ピカチュウが人名にふさわしいかはまた別問題として。
  • ちいさな言語学者の小冒険

    R As Well @Luzwell 子どもが「救急車」という言葉を覚えて毎日「キュウキュウチャ」と言っていたのが、一週間ほどで「キュウキュウチャ」と呼ぶのをやめて新たに「ピーポー」と呼ぶようになっていた。呼び名の進み方って一方通行ではないんだね。 2020-07-28 19:55:28 R As Well @Luzwell 子どもに何かを譲らせるときに「順番だよ」と言い聞かせていたためか、何やら言葉の理解に誤解が生じたようで、ぼくではなくに抱っこしてほしいときなどに「ジュンバン、ジュンバン」と言ってぼくをどかすようになった。 2020-11-16 12:49:54

    ちいさな言語学者の小冒険
    junpei191
    junpei191 2022/07/13
    このまとめ丸ごと #ゆる言語学ラジオ の「赤ちゃんミステイクアワード」にエントリーして欲しい。
  • 「馬から落馬する」って間違いなんか?

    意味が重複していると言うけど、例えば「ゴールドシップから落馬する」は違和感ないじゃん ゴールドシップは馬だから意味が重複していることに変わりはないのに もっと言うと、意味が重複してるからダメ理論は線引きがあやふやすぎて苦手なんだよな 例えば「レース中に騎手が落馬した」←馬から落馬するはNGだけどこれはOK!という人多そうだけど レース中の騎手が乗ってるのは当然馬なんだから「レース中に騎手が落ちた」で十分伝わる つまりここで「落馬した」を使うと馬要素が重複しちゃうんだよね ということは「馬から落馬した」がNGな人は「レース中に騎手が落馬した」もNGじゃなきゃ一貫していないんだよ でも実際はおそらく一貫していない人が多い そういう「結局個々の匙加減」っぷりが好きじゃないんだよな

    「馬から落馬する」って間違いなんか?
    junpei191
    junpei191 2022/06/24
    「私の私見」みたいに漢字が被ると重言感増すよね。「あなたの私見」という言い方ができるんだから重言じゃないはずなのに。
  • スーパーのカップ麺のポップに書かれた店員さんの心の叫びに共感「相当嫌気がさしてそう(笑)」→追記あり

    リンク Wikipedia ビャンビャン麺 ビャンビャン麺(ビャンビャンめん、𰻞𰻞麺、中国語:𰻞𰻞麵 / 𰻝𰻝面)は中国の陝西省でよくべられている幅広の手延麺。標準中国語ではbiángbiángmiàn、ビアンビアンミエン、西安方言ではbiángbiǎngmiān、ビアンビアンミエンと発音する。 原料は小麦粉で、水と塩を加えてこねて生地を作り、ゆでる直前に両手で伸ばし、2 - 3センチメートルの幅に平たく伸して成形する。日のほうとうやうどんに似た感を持つが、切って成形するものではない。長さは伸す台の長さによって決まり、1メートルになるものも 46 users 407

    スーパーのカップ麺のポップに書かれた店員さんの心の叫びに共感「相当嫌気がさしてそう(笑)」→追記あり
    junpei191
    junpei191 2022/06/19
    Wikipediaを見にいったら料理自体の解説より名前(特に漢字)の解説の方が充実してて笑った。
  • 2冊作ったが、上下巻以外のタイトルを付けたい

    上下巻はかっこよくないから、他のがいいが、思い付かない。ついになる表現でいいのないかなぁ。

    2冊作ったが、上下巻以外のタイトルを付けたい
    junpei191
    junpei191 2022/05/10
    OVA「コンパイラ」は1巻が「陰の章」で2巻が「陽の章」だったなぁ。
  • 「地獄の釜の蓋もあく」と「パンドラの箱を開く」がごっちゃになっている気がする

    地獄の釜の蓋もあく意味正月や盆の16日は、地獄の鬼も罪人の呵責(かしゃく)を休むというところから、この両日はこの世の者もみな仕事をやめて休もうということ。 用例地獄の釜の蓋も開く、今日は店を閉めてゆっくり休もうじゃないか。 パンドラの箱意味さまざまな災いを引き起こす原因となるもののたとえ。 用例触れてはいけない話題を振ってしまい、パンドラの箱を開けてしまった。 誤用?新用法?Twitterが“投げ銭”機能をテスト Twitter上でお金のやり取りができる(1/2 ページ) - ねとらぼ これが絵師やら一芸に秀でた人の救いになるのか、それとも地獄の釜の蓋が開くのか。。。2021/05/07 09:14 中国リベラル知識人の「親トランプ化」とその後遺症 | ふらっと東アジア | 米村耕一 | 毎日新聞「政治プレミア」 何つーか、あっちこっちで地獄の釜を開けっ放しにして去った御仁やったんやなあ。

    「地獄の釜の蓋もあく」と「パンドラの箱を開く」がごっちゃになっている気がする
    junpei191
    junpei191 2022/05/02
    「蓋『も』あく」ならちゃんと元の意味で聞こえるので、「蓋『が』あく」の方はそういう新慣用句だと思うのが良さそう。
  • 敷居が高い

    語の慣用句の一つで、「ある家/部屋に入りたくないという気持ちがあると、入り口の敷居という部分(門や戸の地面/床側のパーツで、通常、ほとんど高さはない)がまたげないほど高くなったように感じ、中に入ることが出来ない」という、心理的な抵抗感をあらわす表現。 行きにくい。入りづらい。気後れがする。(心理的に)難しい(と感じる)。 この見出しを閉じる

    敷居が高い
    junpei191
    junpei191 2022/04/17
    従来正用とされてきた用法と近年誤用とされている用法との間にはちゃんと同じニュアンスが共有されているんだよ、という解説。
  • 枕草子を先生が「君ら関西人なんやから関西弁で読みなさい。当時の標準語は京言葉やで」と言うので関西アクセントで読んだら、訳のわからなかった呪文が途端に生きた言語になった話

    阿岐有任 / A. Alito @AcquisAlito いやほんとあの体験は凄かった 関西弁で読むだけで聞き慣れない古典単語や文法も感覚的に意味が通じるんだもの あの感動が忘れられなくて、阿岐の書く平安小説の登場人物はああいう口調なのです そしてこれは大学受験あまりに関西人有利では、と圧倒的不公平を感じもした 阿岐有任 / A. Alito @AcquisAlito だから関西圏の高校生には社会は日史選択にしとけと思うし古典を出題する大学を受験しろと思う 平安京藤原京長岡京の位置関係を問う問題で悩まないでいいのは君らだけの福音なんだぞ門前の小僧ども! 世の中、単語帳で必死に覚えなければ「淀川」の河川名を忘れてしまう人のほうが多いんだよ?

    枕草子を先生が「君ら関西人なんやから関西弁で読みなさい。当時の標準語は京言葉やで」と言うので関西アクセントで読んだら、訳のわからなかった呪文が途端に生きた言語になった話
    junpei191
    junpei191 2022/03/23
    ちょっと前に同じような話をYouTubeで見たな。https://youtu.be/Au9kectAsQI
  • 「彼女は悲しい」は「she makes me sad」か? - 翻訳論その他

    これは後追いで知ったのだが、数日前、「Language learning influencer」を名乗るある人物のツイートが日語学習者界隈をざわつかせた。SNS上では、その人の発言を肴に熱い議論が交わされており、なかにはずいぶん感情的なやりとりも見える。議論は匿名掲示板4chan、Reddit)の方にも飛び火していて、とても全部を追うことはできない。英語が苦手なので、発言のニュアンス等、よくわからない部分もあるけれど、なかなか面白かった。 発端となったのは、gambsさんという方の次のツイートだと思われる。 Going to blow the minds of every Japanese learner right now pic.twitter.com/PUiZ9fNGLA — gambs, king of incelweabootwt (@gambsVNs) 2022年2月14日

    「彼女は悲しい」は「she makes me sad」か? - 翻訳論その他
    junpei191
    junpei191 2022/02/23
    #ゆる言語学ラジオ で予習してたから面白く読めた。日本語は一人称視点で英語は三人称視点ってやつよね。
  • 今後燃えそうなゲーマースラング

    脳死 思考を伴わないプレイ。集中力の省エネ化や瞬時の反射という意味で、美徳として使われることも多い。判断すべき時に判断できていないという悪い意味でも使われる。 チンパン、猿 同じ行動しかしない、同じ失敗を繰り返す、いわゆる学習しないプレイヤーを指す。 人権 所有/未所有でプレイに大差が出るようなアイテムやキャラを指す。 難民 人権アイテムを持たないプレイヤー、人権アイテムの入手時期を逃したプレイヤーを指す。 戦犯 試合の敗因になったプレイヤー。あるいはそのプレイ。「戦犯ムーブかました」など。 オカマ 相手のミス待ちや低リスク重視のプレイングを指す。 ガイジ、ゲェジ 障害児の略。ゲーセンで奇声を挙げながらプレイする様。動物園とも。 追記 マンブー オマ◯コブーストの略。女が上手い男に囲まれてランクを上げること。 沼 知的障害者→知障→池沼→沼。プレイミスや初心者に対しよく使われる。 >

    今後燃えそうなゲーマースラング
    junpei191
    junpei191 2022/02/18
    「戦犯」はスラングではあってもゲーマースラングではなくね? https://mainichi-kotoba.jp/blog-20180922
  • 今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】

    2021年を代表する言葉(日語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「落ち着く」を意味する「chill out」の「チル」を形容詞化した「チルい」が選出された。

    今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】
    junpei191
    junpei191 2021/12/01
    選評まだ見てないけど、形容動詞ではなく形容詞になったのが面白いってことなのかな? https://twitter.com/zousanseido/status/1465627789617348615
  • 『異世界に存在しないはずの固有名詞が異世界小説に登場する違和感』に対する指輪物語の著者・トールキン氏の解答「でもあの人は…」

    多門丸@物書き @tamonmaru_pr ものかき仲間「異世界もの書いてるときに「サンドイッチ」とか「ガッツポーズ」とか使うのこわい。どうしてる?」 ぼく「ふつうに使ってる!」 ものかき仲間「その名詞は異世界に存在しないって言われたら、どうします?」 ぼく「コメントありがとうって言う!」 ものかき仲間「あー😇」 多門丸@物書き @tamonmaru_pr 『異世界に存在しないはずの固有名詞の使用について』 まとめ ・語源を気にせず、意味が通じてわかりやすいから使っているよ ・語源なんて気にしないよ ・ガッツ石松やサンドイッチ伯を異世界転生させて辻褄合わせるよ ・語源を別のエピソード・存在があることにしているよ

    『異世界に存在しないはずの固有名詞が異世界小説に登場する違和感』に対する指輪物語の著者・トールキン氏の解答「でもあの人は…」
    junpei191
    junpei191 2021/10/17
    逆に、古代中国(三国志とか)への転移転生ものだと、その当時まだ存在してない故事成語をうっかり使ったら通じなかった、みたいな話をちょくちょく見るな。
  • はてな民本当に日本語ヤバくね?【誰でもよかった】

    前からおかしいおかしいとは思ってたけど https://anond.hatelabo.jp/20210621104507 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210621104507 の反応見てこれはホンマモンだなとなった。 1.「誰でもよかった=気出したら誰でも殺せる」???lady_joker 「誰でもよかった=気出したら誰でも殺せる」という点が疑問視されてるのでは。 大口叩くやつは出した結果との整合性が問われる。万年吉野家バイトが「気出したらグーグルに入れる」とか言ってたらバカにされるよ 2021/06/21 えっ ほんと~~~~に意味わからないんだけど、 「誰でもよかった」って発言、「誰でも殺せた」「俺は世界最強」って意味になる? そんなわけわからん読解を元に嘘つきとか言われても殺人犯さんも実際に調書作った警察

    はてな民本当に日本語ヤバくね?【誰でもよかった】
    junpei191
    junpei191 2021/06/22
    あれは要するに「動機は怨恨や利害のもつれじゃありません」って意味の警察話法でしょ。実際の供述はもっと多様なのでは。
  • すごい頭悪そうな単語を使いたい

    月曜から使える頭悪そうな単語おしえてください

    すごい頭悪そうな単語を使いたい
    junpei191
    junpei191 2021/02/28
    「深いなぁ……」
  • インドのグジャラート州にできた日本食レストランのメニューです、ご査収ください「ツッコミどころが渋滞してる」「怒涛のチャーハン欄たまらん」

    今日ヤバイ奴に会った / 坪和ひろひさ @tubotubowa インドのグジャラート州に住む方から現地にできた日レストランのメニューを送っていただきました。 ご査収ください。 pic.twitter.com/YYTK8CKEjj

    インドのグジャラート州にできた日本食レストランのメニューです、ご査収ください「ツッコミどころが渋滞してる」「怒涛のチャーハン欄たまらん」
    junpei191
    junpei191 2020/12/01
    ヒンディー語でアヒルはबत्तख(battakh)なので、ブタ→アヒルになっちゃうのね。
  • 絶対に仏教由来語を使ってはいけない異世界

    「勇者さま、お願いします! どうかこの世界を」デデーン 光に包まれて気づいたら見知らぬ場所にいた。目の前には西洋の魔女崇拝を思わせる、しかしどこかエキゾチックな、装飾付きの黒衣を着た女が身の丈ほどの杖を持って立っている。彼女が口を開いて何か喋ったかと思うと、不安感を煽るような恐ろしい音がどこからともなく聞こえた。 ——召喚師 OUT 天の声が響き、広間の入り口から威圧的な覆面をつけた屈強な人物が入場する。その人物は黒衣の女を跪かせ、 ズバァン!! 「ッアァッ!」 持っていた弾力のありそうな棒で尻を打ち付けた。鈍い音と鋭い悲鳴が上がったのを確認して人物は来た方向へ帰っていった。 「勇者さま、どうかお救いください」 勇者とは自分のことらしい。とにかく、状況を把握しようとした。上からは太陽光と思われる光が差し込んでいる。広間の中で自分がいるところだけを明るく照らすように調整されているようだ。円形

    絶対に仏教由来語を使ってはいけない異世界
    junpei191
    junpei191 2020/11/08
    日本語は危険だからと外来語を使うことにするも、うっかり「アバター」とか言っちゃってデデーンされる未来が見える。
  • 「自粛を要請」という日本語に違和感…どう言い換えればいいのか考えてみた

    坂井希久子 @kiku_sakai 一応作家なので、「自粛を要請」という文言を見るたびイラッとしている。校正さんから「自粛とは自ら慎むことであり、他者から要請されるものではありません」とエンピツ入るよ。そんな言語的まやかしでいつまで責任逃れをするつもり? いいかげん、日語の悪用をやめていただきたい。 2020-04-04 10:27:20 坂井希久子 @kiku_sakai 思いの外伸びてきてしまったので、まとめてこちらで。「自粛」にはあくまで「自発的に」という意味があり、行動の責任はあくまで自分にあります。ですからそれにより損失が生じても自己責任。「我々は責任を取りませんけど、行動を謹んで。よろしくね!」と言われているのです。イラッとするでしょう? 2020-04-04 14:52:53 坂井希久子 @kiku_sakai しかしながら、「広辞苑に『自粛を促す』という用法が載っています

    「自粛を要請」という日本語に違和感…どう言い換えればいいのか考えてみた
    junpei191
    junpei191 2020/04/06
    特攻隊への「志願」を強制する国だからなぁ。(はだしのゲン画像略)
  • 「御の字」「砂をかむよう」本来の意味理解は3割台…文化庁調査 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン

    「御(おん)の字」「砂をかむよう」の慣用表現について、来の意味を理解している人は3割台にとどまることが、文化庁が29日発表した2018年度「国語に関する世論調査」でわかった。文化庁は「活字離れに伴い、慣用句の意味を文脈から推しはかる機会が少なくなった影響もあるのではないか」とみている。 調査は今年2~3月、全国の16歳以上の男女に実施、1960人から回答を得た。 「砂をかむよう」について、「無味乾燥でつまらない様子」と、来の意味で捉えていたのは32・1%。56・9%は「悔しくてたまらない様子」を選び、年代別では50歳代以下で高い傾向だった。文化庁では「『唇をかむ』のように、かむ姿が悔しさを連想させた可能性がある」と説明する。 「御の字」も、来の「大いにありがたい」を選択したのは36・6%で、49・9%は「一応、納得できる」と捉えていた。 「憮然(ぶぜん)」を来の「失望してぼんやりと

    「御の字」「砂をかむよう」本来の意味理解は3割台…文化庁調査 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン
    junpei191
    junpei191 2019/10/29
    「御の字」も「憮然」も共有されてるニュアンス自体は変わってない気がする。例えば同じ失望した様子でも、行方不明者が遺体で見つかったときとかに「遺族は憮然とした表情で~」とは言わないと思うし。
  • 『身内に不幸があった』というYoutuberに“不幸”の意味を理解していないであろうコメントが書かれていた「ちゃんと教えてあげる事が大事」

    『身内に不幸がありまして』というYoutuberのコメント欄に、『不幸』の意味を理解していない人たちがこんなコメントを残していました。

    『身内に不幸があった』というYoutuberに“不幸”の意味を理解していないであろうコメントが書かれていた「ちゃんと教えてあげる事が大事」
    junpei191
    junpei191 2019/09/22
    自分も祖母が亡くなるまでは「ご愁傷様」の本来の用法を知らなかったので、あんまり人のことを言えない。
  • KPって何の略か知ってる?

    この前テレビでやってた。若者言葉なんだってさ。

    KPって何の略か知ってる?
    junpei191
    junpei191 2019/09/20
    なんかそういう地質学用語なかったっけ? KP境界とかそんな感じの。/ぐぐったらK-Pg境界(またはK-P境界)ってのがあった。