タグ

2015年12月10日のブックマーク (29件)

  • グローバル企業の組織と業務の統合に立ちはだかる2つの壁

    ドイツ社を置き、約40年にわたり世界の企業向けにソフトウェアを開発・販売するIT企業であるSAP。彼ら自身もまた、多くのM&Aを経て企業の形が変わり、グローバル企業として経営の改革を迫られていた。 SAPジャパンの中野浩志氏は次のように語る。「SAPの姿はここ5年ほどの間に様変わりしました。ソフトウェアビジネスを取り巻く環境変化の激しさについては、言うまでもありません。こうした中で、SAPは積極的なM&Aにより製品ラインナップを拡充するとともに、ライセンス販売からクラウドへのシフトも進めてきました。こうした変化に対応するため、SAPは全社的なトランスフォーメーションに取り掛かりました」 カギを握るのは2つの課題、すなわち組織のグローバル化と、間接業務のグローバル規模での分業化である。これらを進めることで、データの標準化が進み、恣意性を生まないデータのグローバル規模での一元化を実現する環

    グローバル企業の組織と業務の統合に立ちはだかる2つの壁
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 宮本 茂 × 糸井重里 ひとりではつくれないもの。

    糸井 いま、任天堂から発表されている さまざまなことは、 きっと、岩田さんがいたころから ずっと話し合われていたことなんでしょうね。 宮 そうです。 糸井 つまり、きちんと準備してたことばかりだから、 岩田さんがいなくなったから 強引にやらなきゃ、みたいなことはなくて、 やりかけていたことをきちんと進めるだけで おもしろいニュースになるというか。 宮 そうなんです。 だから、岩田さんがいなくなって、 「この先、どうなるんですか?」って 心配してくださるファンの方も いらっしゃるんですけど、 開発的には、まぁ、だいたい3年くらいは、 もうやることはだいたい決まってるので。 糸井 そうか、そうか(笑)。 宮 大きくいえば5年くらいは まったく慌てなくてすむというか。 スタッフがごっそりいなくなった、 というようなことではないので、 予定していたことを進めながら、 3年とか5年とかのあいだ

    宮本 茂 × 糸井重里 ひとりではつくれないもの。
  • 『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV』プロデューサーインタビュー! 最新作は新旧スタッフが総力を挙げて開発 - ファミ通.com

    かつてのコアスタッフが再集結! SNKプレイモアから2016年に発売予定の『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV』(以下、『KOF XIV』)。2010年以来の完全新作となる作は、従来の2Dグラフィックから3Dグラフィックへと進化。ストーリーも新章に突入し、新たな闘いの幕が上がる。今回は、作のプロデューサーを務めるSNKプレイモアの小田泰之氏のインタビューをお届けする。 ※PSX現地プレイリポートはこちら SNKプレイモア 小田泰之氏 1993年にSNK(当時)に入社。『餓狼伝説』や『龍虎の拳』シリーズなどの開発に携わる。一時はSNKを離れ他社の格闘ゲームなどの開発を行っていたが、『KOF XIV』の開発に伴って復帰。同プロジェクトを統括している。 先を見越した3D化 ――先日、SNKプレイモアさんはスマホ・コンシューマゲームの開発体制を強化する方針を発表いたしました。これについて小

    『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV』プロデューサーインタビュー! 最新作は新旧スタッフが総力を挙げて開発 - ファミ通.com
  • 「燃え尽きた」シーズンを経てなお、黒田博樹が現役続行を選択した理由。(前原淳)

    正直、引退すると覚悟していた――。 黒田博樹の去就が明らかとならないまま12月を迎えた。 「広島残留か、米国復帰か」ではない。選択肢は「現役続行か、引退か」――。 今年を最後のシーズンとばかりに燃え尽きようとしていた姿は、引退へと傾いているように感じられた。 黒田はシーズン中、準備段階から他の投手とは異なる熱を帯びる。 メジャー時代から続ける、打者の特徴や自身の配球と結果を記した「黒田ノート」を日でも継続。スコアラーに積極的に情報を聞きながらペンを走らせる。 登板日が近づけば、臨戦モードに切り替える。勝利への強い執念が感じられる言動に、球団内部の人間も「登板日が近づくと僕らでも話しかけにくい。登板前日からは(話しかけるのが)無理です」と明かす。 勝利への執念はマウンド上でもたびたび見られた。 8月18日の中日戦では、平田の頭上を抜けそうなライナー性の強い打球に右手を伸ばし、ボールが手のひ

    「燃え尽きた」シーズンを経てなお、黒田博樹が現役続行を選択した理由。(前原淳)
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 松本大『上手な投資』

    上手に投資することは、簡単ではありません。マーケットの中には多くの主体がいて、こっちが買えば誰かが売ってる訳で、その意味ではゼロサムゲームです。例外は大規模金融緩和の最中などで、この場合はマーケット全体の数字が上がっていきますから、ゼロサムではありません。むしろそのようなマーケットにはきちんと乗らないと、世の中のお金の数が増える中で自分の持っているお金の数が増えないので、目減りしてしまいます。ですから金融緩和期は、投資家にとって“必ず”投資行動をしなければいけない可能性が高い時期ですが、そのような時期や、そのようなバイアスを取り除いて、マーケット一般をゼロサムゲームと考えると、その中で、勝ち続けることはとても難しいものです。正確にはゼロサム・マイナス・取引コストなので、取引コストを低く抑えることはとても重要です。 そしてそれと同等に重要なのが、PDCAのサイクルを回すことです。ビジネスを進

    松本大『上手な投資』
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 『小谷正一(こたにまさかず)』

    なぜこれまでこの方を知らなかったのだろう。プロデューサーは常に黒子、そして常に新しいことを。仕事はこうあるべき、人生はどうあるべきかを教えてくれる。できれば生前にお会いしてみたかった。 部下も仲間も登場人物みんな、人間としてのスケールが明らかに大きい。冒頭の、三菱と三井のディズニーランド招致のための戦いでドキドキし、プレゼンテーションの話で震えた。井上靖の「闘牛」と「貧血と花と爆弾」と「黒い蝶」のモデルになったと知り、取り寄せて全部一気に読んだ。 日におけるエンターテイメント創世記に、ショービジネスと地上げと酒と広告に疾走した者たちの粋で熱い生き様。ほんの断片なのだろうけど、知れたことに、正直高ぶる。ディズニーランドの誘致に走り回った裏方である広告マンたちの記録。こんな人生が素敵。

    『小谷正一(こたにまさかず)』
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • モジュール戦略の神髄

    製品のバリエーションを確保しつつコスト競争力を高める手法として脚光を浴びているモジュール化。しかし、モジュール化に合わせて開発プロセスを変えることや、モジュール戦略を主導する責任者を置くことの重要性は見落とされがちだ。日産自動車とフランスRenault社のグループが推進するモジュール戦略「CMF」を題材に、この分野において多くの研究成果を国内外で発表してきた筆者が“モジュール戦略の神髄”を解説する。 (誌) さまざまな業界で、製品の多様化と開発の効率化を両立させる「モジュール戦略」が注目されている。しかし、モジュール戦略を巡る議論において、これまですっぽりと抜け落ちていた重要な論点がある。それは、「開発プロセスをどう変えればいいのか」ということと、「モジュール戦略を誰が主導するのか」ということだ。 結論からいえば、モジュール戦略を成功させるには、開発プロセスを変更する必要がある。製品の構

    モジュール戦略の神髄
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • CTOという役割について 〜 IVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWSに行ってきた。 | F's Garage

    CTOという役割について 〜 IVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWSに行ってきた。 IVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWSに行ってきました。 過去3回、全部参加してるんですが、個人的には一番良かった。 イベントクオリティも高かったけど、個人的に壁にぶつかっていたということなのかもしれない。自分の中での疑問や仮説を持った中での他のCTO職、管理職の人たちの意見はビシバシ心に刺さる。そんな3日間でした。 イベントの中でアンカンファレンスというコーナーがあって、そこではいくつかのアジェンダについて数人で議論するのですが、「経営者としてCTOがすべきこと」という議論が非常に面白かった。そもそも「経営チームにおけるCTOの存在意義って何?」という、そもそも論の部分が整理されたのが大きいw 事業

    CTOという役割について 〜 IVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWSに行ってきた。 | F's Garage
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • ドコモが今になって「ポイント戦争」参戦を決めたワケ

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 今年10月30日の2015年度第2四半期決算では、増収増益を達成したと発表したNTTドコモ。昨年は新料金プラン導入で減収減益となったのが一転した。11月には新たなポイントサービス「dポイント」も打ち出し、今月1日に開始したばかり。今、ドコモに何が起こっているのか。同社の阿佐美弘恭取締役常務執行役員に話を聞いた。(聞き手/フリーライター 西川留美) ドコモのポイント参入を 後押しした「3つの財産」 ――今月から始まった「dポイント」ですが、なぜドコモがTポイントや楽天スーパーポイントなどライバルが多数いる「ポイントカード」の領域に踏み

    ドコモが今になって「ポイント戦争」参戦を決めたワケ
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 小型高性能スマホはどちらが買い? ソニー「Xperia Z5 Compact」vsシャープ「AQUOS Compact」 - 日経トレンディネット

    片手で操作しやすいことから人気のあるコンパクトスマホ。なかでも性能も高いソニー「Xperia Z5 Compact」とシャープ「AQUOS Compact」を比べてみてわかった良し悪しとは……。 スマートフォン(スマホ)が普及し始めて5〜6年が経ったが、ここ数年は年々画面サイズが大型化しており、昨年にはついにiPhoneも4.7インチと5.5インチとなった。 一方、Androidでも少し前までは5インチが標準だったが、画面の周りのフレームを細くした狭額縁デザインによって最近では5〜5.5インチ程度が標準となってきており、6インチサイズも珍しくなくなってきた。 そんな中、画面が4インチ台の小型スマホは根強い人気がある。4インチのiPhone 5sは今でも一定量売れているほか、昨年発売されたソニーの「Xperia Z3 Compact」はiPhoneシリーズに匹敵する人気機種となった。 そこで

    小型高性能スマホはどちらが買い? ソニー「Xperia Z5 Compact」vsシャープ「AQUOS Compact」 - 日経トレンディネット
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • デザインの仕事は、自身が存在することの証し。|Pen Online

    1979年、静岡県生まれ。関西外国語大学英米語学科卒業。新村デザイン事務所、ドラフト、POSTALCOを経て、2011年に独立。受賞歴に2014、15年東京ADC賞、日パッケージデザイン大賞銀賞(品部門)、JAGDA新人賞2015などがある。http://www.yuka-shiramoto.com/ 独自のカラースキームと、ピュアでクリアなデザイン表現が特徴的な白由佳。今年のJAGDA新人賞の受賞は、白にとってデザイナーとしてだけでなく、ひとりの人間として大きな成長を意味するものだった。 「子もちの女性が家で仕事をしているというだけで、主婦がパート感覚で片手間にやっているんじゃないかと思われたり、デザイン料をディスカウントされることもありました」 確かに3歳と6歳の2児の母であり、自宅を仕事場にしていることは間違いないが、白にとって仕事は生き甲斐。プロとして意識も人一倍高い。

    デザインの仕事は、自身が存在することの証し。|Pen Online
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 戦略思考を“身体知”化する、とは | ウェブ電通報

    師走の寒い日が続きますが、季節外れのお知らせです。以前も何回かご紹介している群馬県の山高品さん。「天国のぶた(プリン)」「天国のブタリーナ(エッグタルト)」と玉子職人にふさわしいスイーツを次々開発してまいりました。その最新作が「天国の冷たいぶた」。なぜかこの寒い時期に期間限定発売するアイスです。なんと言っても自慢はそのルックス。もちろん黄身に見えるのは超濃厚玉子プリン、天国のぶたです。 2011年11月5日発行の実践的ビジネストレーニング誌「Think!(NO.55)」に8ページほど寄稿しました。秋に出る雑誌だということがわかっていながら、嗚呼!取材があったのは9月1日、猛暑の日。すっかり油断して半袖で写真を撮っていただいたのでした。この業界にいながらシロウト丸出し。恥ずかしい限りです! ここで書いた拙稿のタイトルは「コンセプトづくりの身体的思考 SECIモデルとぐるぐる思考で『今のアイ

    戦略思考を“身体知”化する、とは | ウェブ電通報
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • デザイン思考におけるアイディア発想方法とは? – デザイン思考を学ぶ Part 4 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    現在、“デザイン思考”の注目度は高まり続けている。しかし、その注目度は高まる一方、具体的なプロセスやビジネスへの活用方法を正しく理解している人が増えているわけではなさそうだ。デザイン思考はマーケターだけでなく、営業・企画・戦略・技術部門の方まで幅広く使用できる。 今回は「デザイン思考を学ぶ Part 4」として、イノベーションを起こすアイディアの出し方について記載していく。 まずはじめに、デザイン思考の全体のプロセスを確認しよう。 ■ デザイン思考のプロセス Empathize : ターゲット、ユーザーを設定し、理解するDefine : ユーザー視点で具体的なニーズを選定するIdeate : ニーズ解決のためのアイディアを沢山だすPrototype : 選んだアイディアを元にプロトタイプを早いスピードでつくるTest : プロトタイプを元にユーザーに対してテスト 今回は3つ目のプロセスであ

    デザイン思考におけるアイディア発想方法とは? – デザイン思考を学ぶ Part 4 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • オフィスに社長がいなくても思いは共有できる 〜 リモートチームならやるべき「社長ラジオ」 | Social Change!

    昨年の今時期から、ソニックガーデンの社長である私もリモートワークを始めました。やはり、リモートワークを全社で推進していくためには、リーダー自ら実践しないと、いつまでもリモート側がマジョリティにならないと思ったからです。 とはいえ、ただ単にリモートワークをすれば良いかというとそうではありません。リモートでも問題なく経営できるように幾つかの取り組みを行ってきて、その一つが「社長ラジオ」です。この記事では「社長ラジオ」について紹介します。 リモートチームにとっての朝礼の代わりが「社長ラジオ」 私たちの会社は、社員やメンバーの半数ほどがリモートワークをしています。チームワークのためにだいたい昼間の同じ時間帯に仕事をしますが、コアタイムなどがある訳ではないので、毎日必ず全員が揃うタイミングなどありません。 そんな中で社員の数が増えてきたこともあり、経営者として会社全体のことを伝えるのにコストがかかる

    オフィスに社長がいなくても思いは共有できる 〜 リモートチームならやるべき「社長ラジオ」 | Social Change!
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • プログラマティッククリエイティブの時代 - Exchangewire Japan

    (翻訳:Asia Plus 黒川賢吾) プログラマティッククリエイティブ時代のユーザーとの関わりは、データと自動化技術が頼りだ。この記事では、wayve社(下記の写真)の創設者でCEOのJamie Evans-Parker氏が、マーケティング担当者によるデータと技術の完全な融合を生み出す方法を提言している。 プログラマティックがデジタル広告の世界に登場してからおよそ10年が経過し、広告取引の自動化によりターゲット化機能と効率性に大変革をもたらした。初期の理解に時間がかかったが、今ではマーケティング担当者はこの技術を簡単に活用するようになり、広告費ボリュームは英国のみで来年は20億ポンドを超える予定だ。 プログラマティック自体は成熟期を迎えており、マーケティング担当者は次第にリアルタイムで個別のオーディエンスにリーチ出来るようになった。一方、パブリシャーは自社のデジタル資産を最大化し、インダ

    プログラマティッククリエイティブの時代 - Exchangewire Japan
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 雑誌「自遊人」の"読者を絞り込むという決断"に学ぶ | Fashionsnap.com

    豊かな自然に囲まれ、美しい水と空気に恵まれた新潟県南魚沼市に昨年オープンして以来、そこで過ごす時間の豊かさがしばしば人から人へ語られる旅館「里山十帖(さとやまじゅうじょう)」。ここで提供する体験一つひとつがメディアだと説くオーナー兼クリエイティブディレクターの岩佐十良(いわさ・とおる)さんは、もともとは空間デザインをキャリアの出発点としています。その後情報誌の編集部を経て、2000年に旅との雑誌『自遊人』を創刊し、やがて記事から派生する形で品の販売も開始。情報やメディアの在り方に対するジレンマを、常に次の形に昇華させ続けてきた岩佐さんの考える「デザインと経営」観とは。 ●連載「デザインの魂のゆくえ」企画者の小田雄太さんによるこの連載の序文はこちら。 ●連載の第1部(ほぼ日刊イトイ新聞+COMPOUND+Newspicks合同企画「経営にとってデザインとは何か。」)の企画の経緯につい

    雑誌「自遊人」の"読者を絞り込むという決断"に学ぶ | Fashionsnap.com
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 2年連続日本カーオブザイヤー受賞したマツダの強さ、そしてロードスターの強さ。(河口まなぶ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2年連続の日カーオブザイヤー受賞日カーオブザイヤー2015-2016が決定した。今年はマツダ・ロードスターが、ホンダS660を41票差で抑えてイヤーカーを受賞した。マツダは昨年、デミオで日カーオブザイヤーを受賞しているため、2年連続の受賞であり、2年連続で日カーオブザイヤーを受賞したメーカーとしては、トヨタ、ホンダに次ぐ3番目のメーカーとなった。しかも、一昨年はVWゴルフが受賞しているが、一昨々年の2012年にもマツダのCX−5が日カーオブザイヤーを受賞しており、いかに最近のマツダのプロダクトが強いかが結果に表れているといえるだろう。 事実、2012年に日カーオブザイヤーを受賞したSUVのCX−5から、マツダの現世代のモデル群がスタートを切った。「スカイアクティブ」と呼ばれるテクノロジーを用いて、クルマ作りを基から徹底的に、そして丁寧にやり直し、既存技術を徹底的に磨き上げるこ

    2年連続日本カーオブザイヤー受賞したマツダの強さ、そしてロードスターの強さ。(河口まなぶ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • IIJmioのSIMデザインが変わります

    IIJmioご利用者のSIMにも「docomo」の文字 MVNOをご利用の皆様にはおなじみのSIMカード。IIJmio高速モバイル/D(みおふぉん)をご契約頂いた際にもSIMカードをお渡ししていますが、こちらには「docomo」と印刷が入っています。 IIJmioでお渡ししているSIMカード 裏面(右)のシールはIIJが貼り付け。 これは、IIJmioのMVNOサービスでは、携帯通信網としてdocomoの3G・LTEネットワークを利用しているためです。現在のMVNOの仕組み上、MVNOが自らSIMカードを発行することはできません。このため、MVNOはMNO(IIJmioの場合docomo)から携帯通信網を借りると共に、SIMカードの提供も受けています。 これはSIMカードのベースになっている「ICカード」の提供を受けているだけではありません。皆さんのお手元に届いた電話番号書き込み済みのSI

    IIJmioのSIMデザインが変わります
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • ファッション提案O2Oの「STYLER(スタイラー)」がiOSアプリをローンチ、気になるユーザのコーディネイトをフォローできる「Watch機能」を追加 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ファッション・アパレル店舗向けのO2O(オフライン・トゥ・オンライン)サービス「STYLER(スタイラー)」を提供するスタイラーは10日、iOS 向けのモバイルアプリを公開した。iTunes AppStore から無料でダウンロードできる。Android 版については今後開発に着手する予定。 STYLER はユーザがファッション・コーディネイトに関する質問を投稿し、これに応じる形でアパレルショップの店員が商品の推薦をしてくれるサービス。アパレルショップにとっては、潜在顧客を実店舗に呼び込む O2O サービスとして機能する。STYLER は今年6月のオープンβローンチ、7月からの格ローンチ以降、利用ユーザは累計2万人を超えた。STYLER に参加しているセレクトショップは、ベイクルーズ(ジャーナルスタンダード、フロムボナム、セーブカーキユナイテッド)、サザビーリーグ、アーバンリサーチなど全

    ファッション提案O2Oの「STYLER(スタイラー)」がiOSアプリをローンチ、気になるユーザのコーディネイトをフォローできる「Watch機能」を追加 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • スタートアップ経営者・新規ビジネス責任者は要チェック! スタートアップや企業成長に最適なクラウド開発基盤「Bluemix」

    スタートアップ経営者・新規ビジネス責任者は要チェック! スタートアップや企業成長に最適なクラウド開発基盤「Bluemix」 日常に浸透したスマートフォンやSNS、クラウド技術・IoTなどを背景にしたスタートアップのブームが続いている。このようなビジネスのスタートダッシュと持続的な活動には、テクノロジーの活用がカギになる。しかし、高度なデジタル・テクノロジーの活用と運用を、どのようにビジネスに統合すればいいのか、悩んでいるスタートアップの経営者や中堅企業の新規ビジネス責任者も少なくない。 そこで注目を集めるのが、IBMが提供する、簡単にスピーディに活用できる デジタル・イノベーション・プラットフォームBluemixである。 豊富なサービスとビジュアルな開発機能を持ち、驚くほど素早くビジネスシステムを構築できる。 今回は、このBluemixのエバンジェリストのお二人に、Bluemixの特徴と、

    スタートアップ経営者・新規ビジネス責任者は要チェック! スタートアップや企業成長に最適なクラウド開発基盤「Bluemix」
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • Airレジはお店の未来をどう変えた? リリース2年目の成果とAirウェイトの受付管理アプリへの進化

    2015年11月19日に、「Airレジカンファレンス2015」が開催されました。基調講演の「レジで、変える、お店の未来」に登壇したリクルートライフスタイル・大宮英紀氏は、リリースから2周年を迎えた「Airレジ」を開発したきっかけを振り返り、アカウント数21万・利用継続意向99%に達した同サービスの成果を語ります。その他、顧客体験を向上させるアプリ「Airウェイト」と予約管理サービス「Airリザーブ」、2015年5月にリリースした新サービス「Airマーケット」を加えた、4つのAirサービスによる今後の展開を紹介しました。 お店の煩わしさを解決する「Airレジ」の開発 大宮英紀氏(以下、大宮):日は、ご来場いただきまして、誠にありがとうございます。リクルートライフスタイル執行役員・大宮と申します。これから、「レジで、変える、お店の未来」について、Airレジを中心にお話させていただきます。お付

    Airレジはお店の未来をどう変えた? リリース2年目の成果とAirウェイトの受付管理アプリへの進化
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • デサントと面白法人カヤックに教わった「オウンドメディアをネットに限定するのはもったいない」という話【突撃!隣のオウンドメディア Vol.4】~前編~-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    企業やブランドが自ら「所有する」メディアであるオウンドメディアは、トリプルマーケティングと呼ばれるオウンドメディア(Owned Media)、ペイドメディア(Paid Media)、アーンドメディア(Earned Media)の3つのマーケティングチャネルのひとつ。 オウンドメディアはもちろんネットに限定されてはおらず、紙メディアや店舗もオウンドメディアになり得ます。「オウンドメディア=自社運営のネットメディア」と狭い視野で捉えてしまうと、ついPVだ、UUだ、KPIだという話に終始しがちです。 「オウンドメディアは、ネット外にも活動領域がある」という考えの持ち主である株式会社デサントの加勇田さんと面白法人カヤックの三好さんに、どのように自社をコンテンツ化して広めていったのかを取材させていただきました。 加勇田さんにはデサントの「PCスーツ」、三好さんには6月に立ち上げたばかりの「カヤック編

    デサントと面白法人カヤックに教わった「オウンドメディアをネットに限定するのはもったいない」という話【突撃!隣のオウンドメディア Vol.4】~前編~-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • PV=話題性ではないし、PV=ニーズでもない

    cakesに掲載されているはあちゅうさんとかっぴーさんの対談「『バズ』やPVにとらわれないクリエイターの生き方」や、最近のメディア周りのPV論争などを見ていていろいろ考えたわけです。 PVが増える主な理由といえばSNSでの拡散、つまりバズ。 人が拡散をする動機としては「周りにも知ってもらいたい」「自分が興味を持っていることを知ってもらいたい」「自分が『わかってるヤツ』と思われたい」といったところです。 感情でもっと細分化していくとコンテンツのおおまかなテーマで分けられていきます。 ・共感=「好き」「面白い」「ためになった」「あるある」など、どちらかといえばポジティブな感情に働きかけるもの。 ・反発=「怒った、苛立った(嫌い)」「気に入らない」「批判したい」など、どちらかといえばネガティブな感情に働きかけるもの。 ・興味=情報サイトのニュース系。たとえばきれいな写真、話題性のあるイラスト、使

    PV=話題性ではないし、PV=ニーズでもない
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 現代版イノベーションエコノミクス ~ゼロからイチへ

    シュンペーターの概念で俯瞰する イノベーションという言葉がビジネスの現場にも浸透してきています。経済学を学んだ人ならご存知だと思いますが、イノベーションという言葉はヨーゼフ・シュンペーターが提唱し、その頃から使われるようになりました。彼は資主義経済の質を追求し、紆余曲折がありながらもイノベーションと創造的破壊という概念を現代に残した人物です。 最初にお断りをしておきたいのですが、私は経済学者ではありませんので、理論的な話をさせていただくわけではなく、私なりに感じたことを話したいと思います。発明家とアントレプレナーは性質が異なるけれども、創業者が起業した場合は、発明家がアントレプレナーの役割を果たすケースもあるというようなことをシュンペーターは説いていました。かつて、私は自分自身をそれに当てはめて、自分が置かれている世界を俯瞰したものです。 先進国では成熟した産業が多く、単に資金の集中投

    現代版イノベーションエコノミクス ~ゼロからイチへ
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 【速報】gumi、2Qは15億円の営業赤字を計上…開発タイトル拡充で売上原価が増加 『クリスタル クラウン』サービス終了で特損計上【グラフ追加・追記】 | gamebiz

    gumi<3903>は、12月10日、2016年4月期の第2四半期累計(5~10月)の連結業績を発表、売上高109億2700万円(前年同期比21.9%減)、営業損益15億円の赤字(前年同期11億6200万円の黒字)、経常損益15億6100万円の赤字(同10億6600万円の黒字)、最終損益17億6500万円の赤字(同4億5800万円の黒字)となった。 子会社エイリムの『ブレイブ フロンティア』の売上高減少により減収となった一方で、開発ゲームタイトル数の拡充のために国内外で開発投資を行っていることで売上原価が前年同期比で増加。販売管理費の削減に取り組んだものの、それをカバーするには至らず営業赤字を計上した。 また、経常損益については、営業外費用として為替差損や、持分法による投資損失を計上。最終損益では、採算が見込めないタイトル(『クリスタル クラウン』)の配信終了を早期(2016年2月にサービ

    【速報】gumi、2Qは15億円の営業赤字を計上…開発タイトル拡充で売上原価が増加 『クリスタル クラウン』サービス終了で特損計上【グラフ追加・追記】 | gamebiz
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 南場氏「全力で反対したけど玉砕して」 DeNAの“何でもあり”戦略を支える3つの質問

    9月、25歳以下の若手デザイナーのためのコミュニティとして発足した「UI Crunch Under25」がDeNA会長・南場智子氏を迎え、イベントを開催。「なぜ今デザインなのか」と題して、経営者としての視点から、これからのデザインとビジネスの関係について講演しました。パートでは、ますます拡大を続けるDeNAの事業について解説しました。 DeNAの未来はデザインにかかっている 南場智子氏:こんにちは。私は年齢制限を2倍オーバーしてまして、今日は、いろんな意味で居心地悪いというか(笑)。 もう一つ私が居心地悪い、緊張している理由は、私は「何か自分に才能がある人」「ものをクリエイティブできる人」に対して、すごくコンプレックスを持っているからです。 だからここにいる人のことをとても羨ましく思います。私が今日、そんなふうにちょっと居心地が悪いなかで、なぜ出てきてるかというと、今デザインむちゃくちゃ

    南場氏「全力で反対したけど玉砕して」 DeNAの“何でもあり”戦略を支える3つの質問
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 『切り捨てSONY――リストラ部屋は何を奪ったか』清武英利著

    人は挫折しても必ず立ち上がる。読後、伝わってくるのは清武英利さんの信念である。 「リストラはしない」と宣言していたソニーが、なぜ17年間で8万人という人員整理に陥ったのか。書はリストラに巻き込まれた社員たちのノンフィクションである。 清武英利(きよたけ・ひでとし) 1950年生まれ。75年読売新聞社入社。社会部記者として、警視庁、国税庁などを担当。運動部長などを経て、2004年読売巨人軍球団代表兼編成部長。11年専務取締役球団代表を解任され、係争中。著書『しんがり 山一證券 最後の12人』で14年度講談社ノンフィクション賞受賞。 清武さんは読売新聞を辞してからのテーマについて「後列の人を描くこと」と語る。 「記者時代はジレンマがありました。新聞では『リストラ』という一言で片付けるから、渦中の人たちの思いや実態が描けなかったんです」 40代後半で早期退職を勧告された男性が登場する。彼はか

    『切り捨てSONY――リストラ部屋は何を奪ったか』清武英利著
    jusei
    jusei 2015/12/10
  • 鉄道総合情報サイト「鉄道コム」に、はてなブログ「鉄道」グループの記事が掲載されます - はてなブログ開発ブログ

    日より、鉄道の総合情報サイト 鉄道コム に、はてなブログに投稿される鉄道関連の記事が掲載されます。鉄道関連のブログ記事が、より多くの鉄道ファンに読まれやすくなりました。どうぞご利用ください。 対象になるのは、はてなブログ グループ「鉄道」に参加しているブログの、鉄道関連の記事です*1。鉄道コムの新着ブログ一覧に掲載されるほか、カテゴリ一覧や検索結果にも表示されます。 鉄道ブログ - 鉄道コム はてなブログ「鉄道」グループについて 鉄道関連のブログを運営している方は、下記のページの「グループに参加」ボタンから「鉄道」グループに参加できます。 鉄道 - はてなブログ グループ なお、ブログで鉄道の話題だけでなく、さまざまな記事を書いている場合には、グループに参加する際に、あるカテゴリーの記事だけをフィードするよう設定できます。例えば、鉄道関連の記事に必ず「鉄道」カテゴリーを付けていれば、グル

    鉄道総合情報サイト「鉄道コム」に、はてなブログ「鉄道」グループの記事が掲載されます - はてなブログ開発ブログ
    jusei
    jusei 2015/12/10
    “対象になるのは、はてなブログ グループ「鉄道」に参加しているブログの、鉄道関連の記事です*1。鉄道コムの新着ブログ一覧に掲載されるほか、カテゴリ一覧や検索結果にも表示されます。”
  • 蕎麦屋の新潮流|グルメ|WEB GOETHE

    「WEB GOETHE」サイト終了のお知らせ 平素は「WEB GOETHE」をご愛読いただき、ありがとうございます。 当サイトは、2018 年2月22日をもちまして終了いたしました。ご不便をおかけいたしますが過去の記事を閲覧することはできません。 「GOETHE」関連の情報は、引き続き幻冬舎のウェブ版「GOETHE」(https://goetheweb.jp)でお楽しみいただけます。 今後とも、日経済新聞電子版ならびに「GOETHE」をご利用くださいますようお願い申し上げます。長年にわたるご愛顧を心より感謝申し上げます。

    蕎麦屋の新潮流|グルメ|WEB GOETHE
    jusei
    jusei 2015/12/10