ブックマーク / www.glocal2019.com (124)

  • 「家庭内パンデミック」のリスクとどう向き合うか?(コロナウイルス対策)  - Another skyを探す旅

    ウイルス感染者の増加に歯止めが掛かりません 8月1日時点で、日国内の感染者は約1万5千人。死者は1千人を越えています 新規感染者数の増加が止まらず、1日あたり1千五百人越えの日もあります 「緊急事態宣言」が発令され、国民に一層の自制が求められたものの、その後感染者数は減少し、宣言は解除されました そこに来て、現在の日の状況です 再びの感染の波が、すぐ身近に迫っているのは間違いない 今日は、いかにして家族(独身の方は、自分自身)の生命を守るのかについて考えます 家族全員が感染する「家庭内パンデミック」だけは、絶対に避けたい 考えなければいけないことは、いろいろあるのだと思いますが 今日、僕からお伝えしたいのは、 ●自分自身が、コロナウイルスに感染しない。 ●万が一、感染した場合の「セーフティネット」を確認しておく この2点です。これからの時期は、リスク管理の観点からも「最悪の事態」をある

    「家庭内パンデミック」のリスクとどう向き合うか?(コロナウイルス対策)  - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/08/03
  • ビットコイン価格は7月下旬に爆騰した。この2週間をふり返る - Another skyを探す旅

    ビットコインの価格が爆騰しました ビットコインというのは、暗号資産(仮想通貨)のなかでも代表的な存在として位置付けられています 代表的というのは、ビットコインが誕生した背景や市場占有率などを考えてのことです あらゆる銘柄のなかでも中心的な存在として認識されるのに異論はないだろうということです 暗号資産市場の時価総額は、3,000億ドル弱とされていて、世界の株式時価総額66兆ドルと比較すると実に220倍の差があります そのなかでビットコインが暗号資産市場に占める占有率は、だいたい65%くらいといったところでしょうか ビットコインは時に、「デジタル・ゴールド」などと呼ばれることもありますが、金市場の規模と比べてもいまだ道半ばといった状況です そんなビットコインですが、実は7月中旬から、価格が爆騰していたのです コロナショックとよばれる暴落が2月末を端緒として株式市場などで起こりましたが、ビット

    ビットコイン価格は7月下旬に爆騰した。この2週間をふり返る - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/08/02
  • 高須幹弥先生の「本業はYouTuber」説に思うこと 医者とオウンドメディア - Another skyを探す旅

    高須幹弥先生といえば、知らない人はいないかもしれません 高須幹也さんのYouTubeめっちゃみてる!参考になる( ¯꒳¯ )— ぴょんこ (@79KOzLDp3tSTEcb) 2020年7月19日 チャンネル登録もしてないのに、最近YouTube開くと高須幹也をお勧めされる。— AKIKO (@a_tadappi) 2020年7月23日 Wikipediaで、幹弥先生を検索すると「YouTuber」の表記が確かにあります YouTuber業説について、ご人はYouTubeで笑、はっきりと否定されています 幹弥先生の業は医者ですか?YouTuberですか? 高須幹弥さんといえば、高須クリニックの美容外科医なのは、誰もが知っています 現在は同医院の名古屋院長で、かなりご多忙な立場にあります 父母、3人兄弟、奥様すべてが医師というエリート一家です ちなみにお父様については、もはや説明の必要

    高須幹弥先生の「本業はYouTuber」説に思うこと 医者とオウンドメディア - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/07/29
  • 「日本人の普通」って、こんなにハードル高いのか。よさまつさんのYouTube番組から思ったこと - Another skyを探す旅

    よさまつさんというYouTuberがいます 番組を見た人も、いるかもしれません よさまつさん自身は東京大学の大学院に通う秀才なのですが、大検を経て大学に入学したりという経歴の持ち主です 彼が作る番組の切り口がとてもおもしろいので、このブログでも取り上げました なかでも、「世の中は ”普通” に苦しんでいる」というタイトルの番組が印象に残っています 世の中は”普通”に苦しんでいる ちなみに、51万回再生されています 彼が指摘する、日人の「普通」は4つあります 列挙してみます ①年収500万円 ②27歳で結婚 ③子供は2人 ④終身雇用 以上です おいおい、と思われる方も少なくないでしょう コロナ以降の日では、今まで以上に難易度が上がるタスクばかりです 冗談じゃない、そう思うのも無理はありません しかしながら、これらを最初から放棄する人生を送ろうとするのは、今の日ではなかなかに「後ろめたい

    「日本人の普通」って、こんなにハードル高いのか。よさまつさんのYouTube番組から思ったこと - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/07/24
  • ハートドリブン:心にBe(在り方・状態)を取り戻す - Another skyを探す旅

    今日は、私たちが生きていくうえで忘れたくない「感情」や「感覚」について考えます ゲーム会社アカツキの創業者である塩田元規氏の著書「ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力」を踏まえて考えます ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力 [ 塩田元規 ] 価格: 1650 円楽天で詳細を見る ラットレース ふだん、私たちは何かに追われながら、日々をあくせくと生きています 仕事であれ、勉強であれ、家事であれ、何らかの作業をします つまり、英語でいうと「Do」ですね。行動しているわけです お金なのか、社会的信用なのか、家族との信頼なのか、とにかく何かを手に入れようと、「Have」しようと行動する 何かを手に入れようと、あくせく動き、やっと手に入れたと思いきや、その瞬間に満足感は消えていく この繰り返しで、私たちは生きている。塩田氏が言うところの「ラットレース」です ふだん私たちは、この

    jzc01651
    jzc01651 2020/07/20
  • お金とは結局「牛乳ビンのふた」。これからのインフレ時代を生きるために大切な思考 - Another skyを探す旅

    私たちが大切にしている「お金」とは、そもそも何なのか。これについて考えてみます 欧米だけではなく日でも物価高が静かに進んでいます。そんな今、お金について思いを巡らせることが大切です お金とは結局全部、「牛乳ビンのふた」でしかない 以前このブログで、ビットコインについて記事を作ったことがあります 子どものままごとに使う模擬の通貨を例えとして使いました それが「牛乳ビンのふた」です www.glocal2019.com 現在ではほとんど見ることが無くなった牛乳ビンですが、紙のふたがついています ちょうど丸い形をしているので、昔の子どものなかには、きっとお金のようにして遊んでいた子もいるはず いまでいう団塊の世代くらいまででしょうかね ままごとの世界では、牛乳ビンのふたがれっきとした通貨として流通したわけです しかし、ままごと遊びが終われば、牛乳ビンのふたは、ただのゴミになり果てる そんな内容

    jzc01651
    jzc01651 2020/07/15
  • 「住まい」の資金計画。住宅ローンとの付き合い方 - Another skyを探す旅

    新たに一戸建て住宅マンションを購入するなら、資金計画は欠かせません 資金計画には、自己資金からの捻出額や住宅ローンの借入額の検討が含まれます 以前、物件選びの記事でも触れましたが、従来以上に、資金面で住宅取得にとって厳しい環境になりつつあります 最近では、何といっても新型コロナウイルスの影響が大きい 帝国データバンクの調査によると、コロナ感染症によって、全企業の88.8%で業績にマイナスの影響が出ています 当然のことながら、サラリーマンにとっては給与の減少や、雇用にまで不安が及びます 自営業者にとっては、さらに厳しい環境といえるかも知れません 今日は、住宅ローンの話を中心に、現状何が起こっているかということも含め、考えてみたいと思います 住宅を購入しようと考える人は、すでにある程度の自己資金を持っているかもしれません 逆に、自己資金を全く持たずに住宅を買おうとすると、必要となる費用の全額

    「住まい」の資金計画。住宅ローンとの付き合い方 - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/07/10
  • 「英語が話せる」とは、何をもって「話せる」というのか? - Another skyを探す旅

    人で、「私は英語が話せます」と自信を持って言う人は、あまりいないような気がします 日にも、外国人がずいぶん増えました 外国人と話していて、例えば「英語うまいね」と言われ、ありがとう!などと返す日人はひょっとして少ないのでは? むしろ、いや...それほどでも、みたいな対応になりがちではないですかね。想像ですが 西澤ロイさんの著書「英語を『続ける』技術」によると、コミュニケーションに困らない程度の英語を身に付けることは、誰にでもできるのだそうです 目次を見るだけでも、インパクトのある見出しが並びます。例えば 「単語」は中学レベルで十分 とか 「発音」がよくないのは日人だけではない とか 中学の「文法」だけで十分すぎる とか。 日人の2、3人に一人は、英語が嫌いなんだそうです 難しい、好きじゃない、できることならやりたくない 確かに、苦手意識があることには、人間誰しも消極的になりがち

    「英語が話せる」とは、何をもって「話せる」というのか? - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/30
  • 「これから」を見極めるのはむずかしい。ただ、「これまで」を振り返ることはできる - Another skyを探す旅

    もう、コロナは勘弁してほしい 誰もが、そう考えています 緊急事態宣言が解除され、少しづつですが、失った日常を取り戻そうと日中が動き出そうとしている感じがしています 嫌な話ですが、 そんななかでも、一日あたりのコロナ感染者数は全国で100人を超えてきています また、日では一旦終息に向かっているかのようですが、世界に目を向けるといまだにロックダウンが解除できていない国もある 世界は、なお混沌とした中にいるのです この先、どうなっていくのだろう? そんな不安を持つのは当たり前のことです しかし、これまでもそうであったように 未来のことをいくら考えても、分からないものは分からない こういう、歴然とした事実がある 「これから」を見極めるのはむずかしい ただ、我々は 「これまで」に起こったことを振り返ることはできる そんなことを考えています 半年前には考えもしなかったことが起こったのです ちょっと

    「これから」を見極めるのはむずかしい。ただ、「これまで」を振り返ることはできる - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/28
  • 継続のコツは「藤井弁当」にある。シンプルなしくみ作りが大切 - Another skyを探す旅

    どんな物事であっても、継続するにはシンプルなしくみにしてしまうことが大切です どんな世界でも、何かを継続するのは大変なことです 場合によっては何年も何十年も続ける。並大抵のことではありません どうすれば、続くか? 重要なヒントが「藤井弁当」にあります 藤井弁当 お弁当はワンパターンでいい! [ 藤井恵 ] 価格: 1320 円楽天で詳細を見る お弁当のレシピなのですが、このの真骨頂は、 お弁当作りを、ぎりぎりまで削ぎ落とされたフォーマットに仕立てられている ことにあると感じます 今日は、料理研究家 藤井恵さんの著書「藤井弁当」から、なにかを継続するために大切なコツについて考えます ワンパターンを追求する「藤井弁当」 お弁当作りというのは、主婦にとってなかなか避けては通れない家事のひとつです それも毎日、暑い日も寒い日も、体調が悪い日もです 著書である藤井恵さんは、娘さんのために15年間

    継続のコツは「藤井弁当」にある。シンプルなしくみ作りが大切 - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/21
  • 「テレワーク」「オフィス不要」から透けて見える、会社が次に考えていること - Another skyを探す旅

    緊急事態宣言が解除され、これまでの閉塞感が少しずつ和らいでいる感じがします 解除にともない、一時はかなり減ったとされる電車通勤者の数も、急激に戻りつつあるようです ITmediaビジネスonlineによると、 6月4日時点で、朝の通勤時間帯における東京丸の内の滞在人口が68%まで回復しているらしい 人々は、失った日常を取り戻そうとしています 一方で、コロナによってはっきり見えてしまった事実もあります 「テレワーク」という言葉が、耳に定着しました 外出自粛の期間に、在宅で仕事をした人も少なくないでしょう 業種にもよりますが、これまで決して積極的に導入されなかったテレワークも、やってみると意外と生産性が落ちていない そんなことに気付いた企業もあります 今日は、コロナウイルスを通して起こった働き方に関する意識変化と、次に企業が何を目指すかについて考えてみます 我々の生活も、大きく変わる可能性があ

    「テレワーク」「オフィス不要」から透けて見える、会社が次に考えていること - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/16
  • すべての感情、情報、タスク、メモ… たった1枚の紙に書くから意味がある - Another skyを探す旅

    「悩み」や「不安」があるとき、僕なら1枚の紙に全部書き出します 悩みも、不安も、情報も、タスクも、メモも。全部です いちいち分類なんかしません まず、やるべきは、書く。とにかく書く まず、書くことによって、脳内のメモリ容量をリセットすることができます つまり、頭の中でいろいろ覚えていることを、忘れても大丈夫になります そして、頭の中にあるカオスが、可視化されます そもそも、いちいち、これは「悩み」これは「不安」とか、頭の中で分類なんかしていないですよね笑 分類するのは、後からでもできます 1枚の紙に書き出すということは、私たちの頭の中の「今」を切り取るということです もう書けないくらい書き出したら、次にやっと自己分析をしてみるとよいと思います 「悩み」や「不安」は、自分自身がこの先、何かに向かって進むための動力にすることができると思っています 手を動かす 脳内のカオスをあぶりだす それを、

    すべての感情、情報、タスク、メモ… たった1枚の紙に書くから意味がある - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/15
  • 自分という存在を「ブランド化」する。これからの時代、必要なタスクになる - Another skyを探す旅

    自分という存在を「ブランド化」することについて考えます これからの時代、これが個人にとって重要なタスクになると考えます 企業であれ、個人であれ「ブランド化」に必要なのは、発信する側の「思い」だと感じます 僕たちの身の回りにあるもの、例えば洋服、かばん、時計、車など そのなかでも、僕やあなたにとってお気に入りのものがあると思います なぜお気に入りなのか? クオリティが良いから?コスパが良いから?思い出があるから? いろいろな理由があるのでしょうが、大きい要因は、「作り手の思い」が強いことではないでしょうか ブランドとしての力の強さに比例して、作り手の思いも強い では、作り手の思いとは何かということですが 自社の製品を、世の中にひろく普及させたい とか デザイナーのプライド とか 自社製品で世の中にイノベーションを起こす とか いろいろあると思います それは、多分、究極的にはひとつの思いに集約

    自分という存在を「ブランド化」する。これからの時代、必要なタスクになる - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/12
  • 秋の一日をどう過ごすか。ふだん、やらないことをやってみる - Another skyを探す旅

    気候が安定している秋から、冬に向かいますね 来なら爽やかな、一年でも最も過ごしやすい季節 しかし今年はコロナウイルスによる外出自粛で大変な思いをしました 11月って温度としては、かなり過ごしやすい時期のはずなんですが、意外と季節の変わり目が苦手という人は多いです アウトドアが好きな人にとっては、もったいないシーズンですね この時期、どんな過ごし方をするのがよいのでしょうか ①映画を見たい コロナ拡大の時期には、映画館に行くのを我慢していた人は少なくないでしょう 外出するなら、映画を見に行きたい 心です 映画料金って1,800円とか、割引あるときで1,000円とか1,100円って感じですね これって、東南アジアだったりすると3分の1くらいが相場なのかなと思います 国にもよりますが、ざっくり500円ってところですかね IMAXとか4Dでも、1,000円はいかないかと 東南アジアにもIMAX

    秋の一日をどう過ごすか。ふだん、やらないことをやってみる - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/09
  • 「みんなで筋肉体操」筋トレとは何なのか考えた - Another skyを探す旅

    「みんなで筋肉体操」の書籍版を踏まえて、筋トレとは何なのかについて考えます 筋トレというと、バーベルとかダンベルとかウェイトを使ったトレーニングを重視する方が多かったかもしれません しかし、コロナウイルスによってトレーニング愛好家の行動が大きく制限されました これまで、道具を用いずにおこなう自重トレーニングというと効率があまり良くない気がして、軽視する傾向があったように思います そんな考え方をこのは覆してくれます みんなで筋肉体操 (一般書 259) [ NHK「みんなで筋肉体操」制作班 ] 価格: 1870 円楽天で詳細を見る 「そんなこと言ってて、ちゃんと自重トレーニングできるの?」と言われている気になります笑 ダンベルやバーベルを使ったトレーニングでは、とかく重さを追求しがちです しかし、それが必ずしも当に正しいのか考えなくてはならないと思います むしろ自重トレーニングでも負荷を

    「みんなで筋肉体操」筋トレとは何なのか考えた - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/05
  • 「まじめな人」はフィットネスに失敗する(休養は大切) - Another skyを探す旅

    コロナウイルスの影響で、フィットネスジムの利用者が戻らない 自宅で工夫して身体づくりに取り組んできた人もいるでしょう なかなかモチベーションを維持するのが難しいですが 筋トレは、週に2回から3回行うのが効果的だというのは、聞いたことがあるでしょう 確かに、始めたばかりの頃は、結果も早く欲しいし、毎日やったりしがちです やはり、筋繊維の修復こそが筋トレの要諦なわけなので、身体に休養をとってあげることも大切 しっかり休んで「やる気」は後々まで継続的に出していきたい もっとも、同じ筋肉に負荷を掛けないということで考えれば、今日は上半身、明日は下半身を鍛えるというのはありでしょうね 無理をすると、思わぬケガにも繋がりかねませんので、お互い工夫しながら楽しんでいきましょう これから格的な梅雨に入って、アウトドアで身体を動かすことが難しくなりがちなシーズンに入って来ますので

    「まじめな人」はフィットネスに失敗する(休養は大切) - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/02
  • Zoomではっきりする、良い上司とダメな上司。日本人は「雰囲気」で仕事をしてきた - Another skyを探す旅

    コロナ禍をきっかけに、在宅で仕事をする時間が増えた そんな人も、少なくないかも知れません そんななか、Zoomアプリの普及もあってオンラインで会議をする企業も増えています Zoomだと、確かに感染リスクもないですし そんなWeb上の会議によって、意外に会社組織のあり方が変わってくるかもしれない。特に「上司の価値」が、 そんなことを考えました Zoom会議のデメリット Zoom会議のデメリットとして、 インターネット環境やデバイスの準備など、会議にのぞむ最低限の環境を準備しなかればなりませんね また、対面でおこなう会議と違って「場」の雰囲気がつかみにくいといった声もあるようです なので、進行役の人はオンラインで行う会議なりの進行の仕方が必要になるでしょう そもそも、デメリットとして挙げられる、雰囲気がつかみにくいとはどういうことなのか? 対面での社内会議に参加した経験がある人ならよく分かる話

    Zoomではっきりする、良い上司とダメな上司。日本人は「雰囲気」で仕事をしてきた - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/23
  • この時代、何を人生の「目的」にするのかという問題 - Another skyを探す旅

    大変な時代を我々は生きていますね 今日は、 何を人生の「目的」にするのかという、壮大なテーマについて考えてみます なにも人生などという、だいそれたことでなくとも、例えばプロジェクトでも、仕事でも、何でも同じかもしれません 「目的」というものが明確になっていないと、つまり、今から登ろうという山の頂上について、何の見通しもたっていない状況では、人というのは、登山することはできないと思うのです ゴールが見えない登山なんか、モチベーションが湧きませんね 確かに、目的なんかなくても、人間は生きていけるだろ、という意見もあると思います 目的のない旅、なんていうのも、ときとしてアリかもしれません ただ、 頂上が明確になっていれば、足のつま先は、バッチリ標準を山頂にセットすることができる 足取りも力強くなるというものです 人生なんて、その辺をウロウロと徘徊するようなものだと考えるのならば、目的など必要ない

    この時代、何を人生の「目的」にするのかという問題 - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/21
  • そもそも、自分が何をしたいのか分かっているか?(ジョブズの言葉から考える) - Another skyを探す旅

    そもそも、自分が気で何をしたいのか?どうやって生きていきたいのか? なかなか分かりませんよね なぜ分からないか? 実は、あまり深刻に考えてないから そして、考えにいたるだけの行動、経験を持ち合わせていないから だからみんな分からない でも、スティーブ・ジョブズは言っています 人間は、生まれながらにして、自分が何をしたいのかを知っている 気付こうとしていないだけだと 気付くためには、とにかく何でも行動してみる これしかないのでしょうね 行動、そして成功と失敗のなかから自分の想いを絞り込んでいく 僕たちに残されている時間は、そう長くはないはずです

    そもそも、自分が何をしたいのか分かっているか?(ジョブズの言葉から考える) - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/19
  • 今回の不景気は、ちょっと「巻き戻し」が利かない気がする - Another skyを探す旅

    昨日、アパレル大手のレナウンが民事再生手続き開始の決定を受けたと報道がありました レナウンといえば、1990年代には世界最大規模のアパレルメーカーともいわれました 百貨店の業況が下ぶれし、低価格帯ブランドやネット販売に押され、足もとの業況は悪化していました しかし、なんといっても「とどめ」となったのが、コロナウイルスです 以前の弊ブログでも、アパレルの苦境についてふれましたが、今回の「コロナ不況」は、我々がこれまで体験したことのないタイプの不況になると感じます www.glocal2019.com 今日は、これからさらに深刻化するであろう、コロナ不況の特徴と、変わらざるを得ない我々の行動スタイルについて考えます 百貨店は、これから厳しい レナウンは、「アクアスキュータム」や「シンプルライフ」、「ダーバン」、女性向け衣料の「エンスィート」など、複数のブランドラインを持っていました 販路は、百

    今回の不景気は、ちょっと「巻き戻し」が利かない気がする - Another skyを探す旅
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/16