必要になったので実は初めて設定してみた。その際に、やりかたをぐぐりながら参考にしたサイト情報が結構余分な設定があったりなんだりしたので、自分用にまとめ直し。 sftp専用ユーザはユーザ名のprefixを決めておくと楽 設定が以下のように設定一つにまとめられるのと、 後で/homeを見たときに一目で こいつらはsftp専用ユーザだな と分かるので。
はじめに glibcでヤバメな脆弱性キター! 「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響 - ITmedia エンタープライズ Google Online Security Blog: CVE-2015-7547: glibc getaddrinfo stack-based buffer overflow CVE-2015-7547: Critical Vulnerability in glibc getaddrinfo - SANS Internet Storm Center Carlos O'Donell - [PATCH] CVE-2015-7547 --- glibc getaddrinfo() stack-based buffer overflo 内容見るに、getaddrinfoの名前朝解決時に悪意あるDNSレスポンスパケット食わされるとexploit発動
クレデンシャルの送信 クロスオリジンのAJAXリクエストでクレデンシャル(クッキーの送信またはBASIC認証)を必要とする場合は、それを許可するオプションをフロント側Javascriptで付けておく必要があります。デフォルトではCORSリクエストでクッキーは送信されませんし、BASIC認証は送れません。 Fetch API の場合 fetch(url, { mode: 'cors', //クロスオリジンリクエストをするのでCORSモードにする credentials: 'include' //クレデンシャルを含める指定 })
今日自分が体験したトラブル事例に、ユーザビリティ向上のための気づきがあったのでメモしておきます。 ※本文よりまず、このコメント、こっちに言いたいことが集約されてるのでまずはこっちを読むと早いです。 ※本文よりまず、このコメント、こっちに言いたいことが集約されてるのでまずはこっちを読むと早いです。 ※本文よりまず、このコメント、こっちに言いたいことが集約されてるのでまずはこっちを読むと早いです。 事例:登録時のパスワードでログイン出来ない!? 今日、とあるWEBサイトでユーザ登録を行った際に、登録時に入力したパスワードでログイン出来ないというトラブルがありました。 普通は自分の入力ミスを疑うところですが、登録もログインもコピペで入力しているので入力ミスはありえ無いと思っていました。 お問い合わせフォームからバグ報告 というわけでこれはバグだろうと、お問い合せフォームから以下のような内容の報告
はじめに 今どきのブラウザはではルールに従うことでクロスドメイン(クロスオリジン)のAJAXが出来ます。ルールというのは最低限、AJAXで取得するデータがある先のサーバがAccess-Control-Allow-Originヘッダを返すことです。 ただしこの仕様には関連ヘッダがやたら沢山あるので、やりたいことにたいして適切な設定するには記事後半の関連ヘッダまとめまで目を通しておくことをおすすめします。 単純なケースの .htaccess による設定例(オリジンの許可例) これらの設定サンプルは認証を必要としないシンプルなGETリクエストでCORSを行う為の設定です。 全て許可 一番簡単なのは以下のような設定です。これを .htaccess ファイルに書いておけばそのサイト上のコンテンツは他サイトから取得し放題ということになります。
課金ポイントは3つ そんなに難しいことはないと思いますが 課金ポイントは3つ あります。 ストレージ容量 単純に保存容量に対して課金されます。 低冗長化ストレージを指定すると2割くらい安くできます。 ログだとか家族写真の保存だとかメインだとデータ転送よりここにお金がかかってきます。(容量でかいけど古いやつは殆どアクセスしないようなのはライフサイクル設定でGlacierに移動する手もあります) データ転送 課金されるのは(S3からの)送信だけです。受信(S3へのアップロード)は無料です。 また、インターネットへの送信と別のAWSリージョンまたはCloudFrontへの送信で別料金が設定されてますが、小~中規模のシステムならサーバ群は1リージョンに纏まってることが多いでしょうから、CroudFront利用時くらいにしかその料金は発生しないと思います。しかもCroudFront利用時は殆どのトラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く