2009年4月29日のブックマーク (22件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):「もし9条が改正されたら」―「ケンカで銃を持ち出したり、「軍」が経済的弱者に入隊を勧める」…高校生ら、9条改正後の日常を寸劇で警告

    「もし9条が改正されたら」―「ケンカで銃を持ち出したり、「軍」が経済的弱者に入隊を勧める」…高校生ら、9条改正後の日常を寸劇で警告 1 名前: シュロ(大阪府):2009/04/29(水) 10:40:22.10 ID:Mkluz33C ?PLT 【南風原】「もし9条が改正されたら」―。町内の高校生らを中心に、日ごろから平和活動などに取り組む「はえばるYouth(ユース)」が5月3日、憲法9条をテーマにした寸劇を上演する。憲法改正が議論される中、9条が変わったら現実はどうなるのか。平和憲法に関心を持ってもらいたいと、若者たちが練習に励む。 約15分の寸劇は、はえばる九条の会(金城義夫会長)が毎年憲法記念日に開いている講演会で上演される。 金城会長は「憲法が改正されようとしている今、子どもたちが主体的に考えていることがうれしい」と期待する。 劇は、ある日突然、9条が改正されたこ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
     だからそういう間違った認識こそが平和実現の妨げになるのだ、と何度言えば分かるんだろう。
  • 日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日19:15 カテゴリCulture 日に留まりたかったら、一度は留学しておくべき よくぞ言って下さいました。 On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 日はもう立ち直れないと思う。 だから、 海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 はてブやコメントやTBを見ると、「日はもう立ち直れないと思う」に引っかかっている人が多いみたいだけど、現実は実はもっと厳しい。どう厳しいかというと、「海外を知らないと日に留まる資格もない」になりつつあるということ。 以前にも書いたような気がするのだけど、私自身、海外体験がなければ「日でやっていける」という自身は持てなかっただろう。そして私のまわりをみて、「この人は大丈夫」という人は、ほぼ一人残らず海外

    日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『日本が立ち直れない?あなたが開き直ればいい。そうやって十分な人が開き直ってはじめて、この国は立ち直るのではないか』 パック旅行でも良いから外国は行ってみるといい。単純に面白いしね。
  • ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日18:00 カテゴリCode ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 そう来ると思った。 Dan Kogai氏がやばいと思うただ二つの理由 - Keep Crazy;shi3zの日記 ケータイサイトは約10年も前からケータイだけで作れる。 魔法のiらんども知らないのか。 では、「魔法のiらんど」はどこで動いているのか。 ケータイの中ではない。あなたも私も知らない、ドコモのサイトのどこかである。 その意味において、ケータイサイトをケータイで作るというのは、vt100でVAXのプログラムを書いていた30年前と質的に変わらない。そこには確かに「作った」がある。が、「作ったもの」がどう扱われるべきかを決めるのは、「作った人」ではなく「場を用意した人」に最終的な決定権がある。いくらVAXの中にあるプログラムが「あなたのもの」でも、VAXの電源を落とされたらあなたには手も足

    ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
     う~む、だいぶずれてしまったなあ、極論も面白いけれど、ちと残念。 地主/小作の切れ目が変わってきたという話を期待していたのだが。
  • 中英チベット学者、ロンドンで座談会 - 中国国際放送局

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『この座談会には、イギリス側のチベット学者約50人が出席しました』 出席者リストはないかな。英文ニュースは見つからず
  • 日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info

    シリコンバレー在住のコンサルタントはこういうエントリーを常に発信していかなればならない義務感があるんでしょうか。立派な志だと思いますが、はっきりいって大きなお世話ですよね。 海外で勉強して働こう | On Off and Beyond 20代後半という視点から日を見たとき まぁ、といっても僕たち20台後半の世代は日が世界No.1だった時の記憶なんてこれっぽっちもないので、日が衰退していく国だということはすでに十分認識しています。彼女のいう「閉塞感」というのは、すでに人口的な成長が期待できず、高齢者が人口の過半数を占めるような大幅な人口動態のシフトが起きるなかで、高齢者が過半数を占めるため若い人がいくら新しいことをやろうとしても、民主主義というシステムは過半数を抑える側に圧倒的に優位に働くため、現状維持に最も票が流れ、何も変えることができない現在の日のシステム全体を指しているのでしょ

    日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
     撤退戦を戦うなら、なおのこと心の支えが必要なんですよ。友軍への義務感とか、戦士の誇りとか、郷土愛とか、なんでもいいけれど。
  • 被弾したあとのことを考える - レジデント初期研修用資料

    1970年代前半、アメリカで新しい考えかたに基づいた攻撃機が設計されることになって、 アドバイザーとして、当時現役を引退していた、ベテランパイロットが招かれた。 実践というものをよく知っていたその人は、これから作られる航空機に対して、 「被弾しないようにするよりも、被弾したあとのことを考えよ」というアドバイスを出した。 飛行機は実際、その方針で設計されて、片翼がなくなろうが、エンジンが片方吹き飛ばされようが、 何があっても飛び続ける航空機が出来上がって、現場からの信頼を集めたその機体は、 今でも現役で活躍しているんだという。 注意書きは役に立たない 「○○の可能性があるから気をつけること」なんて、教科書にはたいてい書いてある。 ところがたぶん、たいていの場合、教科書を開くのは、「○○」をやってしまったあとだから、 慌ててページをめくった先に、「気をつけよ」なんて書かれていても、余計なお世話

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『現場で使うマニュアル本を書こうと思ったならば』『被弾したあと、それでもなお、患者さんを立て直せるような、そんなやりかたに行き当たれるような書きかたをしないと、現場で使えない』
  • 長文日記

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『資金調達というのは、「金で解決できることは解決する」ために、やる』『勝利を確実なものにできないのであれば調達して勝負してはいけない』『金で解決するということは、競争相手と同等か、それ以上に』
  • フェーズ4でわかったこと - くねくね科学探検日記

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    フェーズ4でわかったこと - くねくね科学探検日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『想定されていたパンデミック対策が役に立たなかったのも、ウイルスの毒性が弱かったからじゃないか』『強烈にばたばた死者が出ていたら、もっとすばやく気づくことができて対策も早くでてきたかもしれないけれど』
  • 夢やぶれてゲーム業界 - 日々つれづれ2

    アップルストア銀座店でコナミの小島監督のトークイベントがあり、取材に行ってきました。拙稿がこちら。珍しく全文テープおこししてから原稿を書いたりして、余裕ぶっこいていたら時間が足りなくなり、文末に「〜という。」が連続する恥ずかしいレポートになってしまいましたが、まあ気にすまいW あわせてジーパラさんとファミ通さんの記事リンクもどうぞ。まとめ方や記事スタイルが違っていて興味深いかと。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_164012.html http://www.gpara.com/pickupnews/news/090427_kojima/ http://www.famitsu.com/game/news/1223834_1124.html でもって個人的なポイントは、やっぱり「夢やぶれてゲーム業界」のくだりでしょうか。「漫

    夢やぶれてゲーム業界 - 日々つれづれ2
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
     デザイナーの年齢分布図。 銀パパは特例だよなあ。 コンピュータゲームについては、一人~数人で作れた時代の人が多くなっているのかな。
  • おれにとっての宗教とは - [間歇日記]世界Aの始末書

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『それを必要とするタイプの人が相当たくさんいるという知識をおれは持っている』『しかし、相当たくさんの人がそれを必要としているからには、それはどのようなものなのか』『知識を多少は持っておかなくては』
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
     そのとおりなんだけれど、問題は悪意を持った人や明らかにマイナスな人、フリーライダーなどをどうするのか、というところ。 そういうのに食いつぶされて潰れてしまうんですよ、ほとんどが。
  • “地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連|ガジェット通信 GetNews

    地上デジタル放送を広めるために登場したキュートなイメージキャラクター・地デジカ。“地デジ化” を目指すために鹿をモチーフにして作られたキャラクターで、フジテレビ社員がアイデアを出し、著作権は日民間放送連盟が持っている。しかし、登場して間もないキャラクターであるにもかかわらず、二次創作キャラクターが登場し、問題となっている。 二次創作キャラクター化された地デジカは、美少女や萌え系のイラストになっているものが多く、なかには卑猥なイラストも存在している。このことに対して日民間放送連盟は「許されるものではない。断固、厳しく対応する」と当編集部の取材にコメントした。 「地デジカは日の地デジ化を推進するキャラクターなので、ブログに一般の人が地デジカのイラストを掲載した場合、地デジカを広めるという効果を期待し、暗黙の了解で掲載を許すことはあるのでしょうか?」という取材班の質問に対し、日民間放送連

    “地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連|ガジェット通信 GetNews
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『「特に、二次創作キャラクターの作成や掲載につきましては、許されるものではありませんので、見つけ次第、厳しく対応していきます」』『断固として許さない』 BCASがなければ見えないようにしておけばよいのに
  • 「日本一 税金の安い街ナゴヤ」 河村公約に早くも困惑の声 - ライブドアニュース

    衆院議員の氏(60)が、テレビの討論番組などでの圧倒的な知名度を生かして他候補に大差を付けて名古屋市長選の初当選を勝ち取った。河村氏がマニフェストに掲げていたのが、「市民税10%減税」。仮にこれが実現した場合、市の歳入は236億円減少することになるのだが、市役所からは、「かなり厳しいのでは」と、早速困惑の声があがっている。 まず減税、その上で無駄使いを根絶   松原武久前市長の任期満了を受けて2009年4月26日に投開票された名古屋市長選では、民主党の推薦を受けた河村氏が過去最多の51万票を獲得。自民愛知県連と公明愛知県支部が支持する元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)に大差を付けて当選した。河村氏の圧倒的な知名度が生かされた形だ。さらに、与野党による「相乗り」が崩れたのが1981年以来ということもあり、前回は27.50%だった投票率は約2倍の50.54%にまで上昇。市長選に対する市民の

    「日本一 税金の安い街ナゴヤ」 河村公約に早くも困惑の声 - ライブドアニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『全体の予算を決めた上で無駄使いを根絶。今までの政治は順序が逆でした』 既得権の塊であるお役所相手にどこまでやれるのか。発想は面白い、というか民間じゃとっくにやっているが。
  • asahi.com(朝日新聞社):EU、「豚」改め「新」インフル 風評被害懸念し変更 - 国際

    【ブリュッセル=井田香奈子】欧州連合(EU)の欧州委員会は豚インフルエンザという呼称を改め、28日から「新インフルエンザ」と呼ぶと発表した。バシリュー欧州委員(保健担当)は「特にこの経済危機のおり、豚肉に関係する産業に悪影響を与えることがあってはならない」と説明した。  今回の豚インフルエンザは豚肉をべることで感染することはないとされ、欧州委は「加熱されていれば豚肉をべることに何の問題もない」と強調。一部の国でみられるメキシコ産豚肉などの輸入禁止の動きは当を得ていないと指摘している。豚肉輸入を規制する保護主義的な動きが各国から出てくるのを抑えたい狙いがEU側にある。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『豚肉輸入を規制する保護主義的な動きが各国から出てくるのを抑えたい狙いがEU側にある』 いずこも同じか。まあGMOは平気で規制してるから、利害関係者がいるだけとも言える。
  • 長文日記

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『PCの主な使用法というのは一次情報を作るものではない。 一次情報を整理して二次情報を作り出すことがPCの本来の目的』 同じことを言っているように感じるのだが。
  • RQからRWへの流れとか - まりおんのらんだむと〜く+

    た、たいへん遅れました。 こちらのエントリに対する、コメントのお返しです。 gginc 2009/04/06 11:28 ともあれ、まだ「現場のゲームデザイナがキットを使ってカスタマイズできる、協力型戦闘級ウォーゲーム」という形式でしかなかったOriginal D&Dの1年以内に、「作戦級(大人数の部隊がぞろぞろ出てくる)ゲームスケールに、モンスター軍団と一騎当千の英雄が舞い降りる」というゲームデザインを提唱したグレッグ・スタフォードの視点は、おそらくその後のファンタジーにおける大規模戦闘の表現に大きな影響を与えたと思うんですよね。 このへんの、ファンタジーの戦術級シミュレーションゲーム歴史については、詳しい方にお聞きしたいところですね。 グローランサでも、魔法を戦術級、戦略級、作戦級で考えることがありまして(Orlanth is Dead のグレッグのエッセイ参照)、戦略級レベルでは隕

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『ルーンクエストではこのスケール問題が解決されていないため、「英雄戦争ができない」という最大の弱点がありました』 TORGが一回りワクを拡げたけれど、ボードゲームやTRPGでこれを解決したゲームは無いと思う。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『「検疫をして、国内へのウイルスの侵入はなんとしても食い止めます」の様な印象を与えるのは愚策です。実際に国内で感染者が出た場合、パニックになりかねない』 全頭検査の愚を繰り返すのだろうか
  • 第107回 市役所内を全面禁煙にします―健康や社会的コストの面から全市民の協力をお願いします―

    市役所内を全面禁煙にします―健康や社会的コストの面から全市民の協力をお願いします― (広報紙「ひろしま市民と市政」2008年5月15日号掲載) 皆さんも御存知のように今月の31日は世界禁煙デーです。世界保健機構(WHO)の肝煎(きもい)りで、健康な社会を作るために1989年から毎年世界的な運動が行われています。今年の標語は「若者へのタバコの売り込みをやめさせよう※」ですが、子どものときたばこを吸い始めると、一生たばこを止められないケースが多いため、「子供にたばこを吸わせるな」が大切なのです。 広島市では2001年から庁舎内に18箇所、喫煙所を設けて、それ以外の場所での喫煙は禁止しました。また、2003年には公立学校内での禁煙を徹底し、同じく2003年には「ぽい捨て防止条例」を制定して市の中心部での喫煙を禁止しました。 こうした取り組みをさらに進めて、今年9月からは、市役所内の喫煙は全面的

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『一度タバコを吸い始めると止められないのは、喫煙者の意志が弱いからではなく、喫煙は薬物依存症という病気だからです』 去年の記事ですが。
  • 喫煙者少数派時代 - Studio RAIN's diary

    愛煙 vs 嫌煙みたいな論争をインターネット上で目にする機会があったので、自分なりにいろいろ考えてみました。昨今の喫煙者に厳しい風潮をファシズム的だと捉える喫煙者側の気持ちもわからないではないのですが、ぼくはむしろ、このような現象は、愛煙家が多数派から少数派に転落したことによる社会構造の変化が必然的に生み出した軋轢ではないか、という気がしました。 もちろん、女性や未成年まで計算に入れれば、昔から喫煙者は少数派であったとも言えるのですが、少なくとも、職場で多数派を占める成人男性の間では、長いこと喫煙者は多数派だったわけです。ところが、最近になって (厚生労働省国民栄養調査によれば平成 11 年、JT全国喫煙者率調査によれば、平成 14 年以降)、成人男性に限っても喫煙率が 50% を切ったわけで、名実ともに喫煙者は少数派になったわけです。 ぼくは基的に、他人に迷惑をかけなければ、喫煙も個人

    喫煙者少数派時代 - Studio RAIN's diary
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『愛煙家はむしろ、喫煙による社会的な負担をなるべく喫煙者だけで負担するような運動を、自ら推進すべきだと思います』 これが基本。支援します。でも暴煙者は聞かないだろうな。
  • 北朝鮮、安保理に謝罪要求…なければ核実験とミサイル発射(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=浅野好春】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は29日、声明を発表し、国連安全保障理事会に謝罪を要求するとともに、謝罪がない場合には「核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験」を行い、自力の軽水炉建設に直ちに着手すると表明した。 北朝鮮が5日に「人工衛星」名目の長距離弾道ミサイルを発射した後、核実験や弾道ミサイル発射の可能性に具体的に言及したのは初めて。日米など国際社会への恫喝(どうかつ)をエスカレートさせたものだ。 声明は、安保理が13日に北朝鮮を非難する議長声明を採択したのに続き、24日には安保理制裁委員会が北朝鮮企業3社を資産凍結対象に指定したことに対抗措置を打ち出す形で発表された。声明は、安保理が「反共和国(北朝鮮)制裁を実行に移す不法・非道な挑発行為を敢行した」として、安保理に「即刻謝罪」のほか、「不当、差別的に採択したすべての反北朝鮮決議、決定の撤回」を

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『「不当、差別的に採択したすべての反北朝鮮決議、決定の撤回」を求めた』 そういう決議や決定は無かったと思う。
  • ホメオパシーはインフルエンザに効きません

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『このような機会に「便乗」して宣伝をする一部のホメオパシー・サイトは最低だと思います。もちろん、善意であってもだめです』 支援ブクマ
  • 新型インフルエンザ(豚インフル)への対応について - 日本ホメオパシー医学協会:今年はどうするインフルエンザワクチン!?   安全性は!? 効果は!?

    今年はどうするインフルエンザワクチン!? 安全性は!? 効果は!? NEW 日ではほとんど報道されませんでしたが欧州では、昨年の新型インフルエンザワクチン騒ぎが製薬会社、WHOが癒着し関与した偽装パンデミック疑惑であったとして大きな社会問題となりました。 昨年、由井会長は「予防接種トンデモ論」の続編として「それでもあなたは新型インフルエンザワクチンを打ちますか?」(リンク)が緊急出版され、こちらも大きな話題を呼びました。 また、緊急開催された由井会長の「新型インフルセミナー」は、 ライブ講演、そして全国で上映会が行われ これまでに累計2000名近い方が参加しています。 JPHMAの新型インフルページには、開設以来多く の方が訪れ、多くの方が、新型インフルエンザの真実 に触れ気づきにつながったようです。また国内外の リンクページなどからも予防接種の真実に改めて気づいた 方も多かったのではな

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/29
    『免疫力・自然治癒力(バイタル・フォース)をしっかりとした状態に保っておくことが 最大の予防』 免疫の大きな敵の一つがストレスで、ホペパがストレス対策になると牽強付会するならば、というレベル