2010年12月1日のブックマーク (10件)

  • マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE

    多くの人はWindows搭載のPCを使っていると思いますが、その問題は起動速度の遅さ。スリープ状態やスタンバイ状態にしておけば、使用可能な状態まで1分以内にたどり着くことができますが、電源を切った状態から1分以内に使用可能になるのはちょっと難しく、古いマシンともなるといつまで待てば使える状態になるのか分からないなんてこともざらです。 そんな状況を打破すべく、マイクロソフトがDeviceVM社と組み、瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料ダウンロードを開始しました。これはWindowsの代わりのOSではなくWindowsと共存するOSで、ユーザーは起動してわずか数秒でウェブサイトを利用したりメールの送受信が可能になります。 どれほどに起動が高速かわかる動画もあったので、紹介します。 Splashtop OS beta http://os.splashtop.com/ これがSpl

    マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
     面白そうだけど試せる環境がない。 将来的にはChromeOSで良さそうだけど。
  • 会話型RPGの面白さを理論的に分析する時に文句を言われないようにする方法 - xenothのブログ

    要約 理論を構築する際は散漫にならないように、方向性を設定する必要がある。 「何が面白いか」といった議論で価値的に中立な理論というのはありえないために、特定の理論は必ず何かの価値観を否定する側面がある。 理論に方向性を与え、他者の価値観を尊重する基盤として「実プレイ分」が存在する。 「理論言うヒマにプレイしろ」という批判は、「理論を語るのが意味がない」という批判ではなく、「その理論には実プレイ分=実地検証が足りて折らず、有害である」という場合が多い。 メタメタ議論 会話型RPGにおけるメタ化: Analog Game Studies さて、上記の齋藤氏の議論で、論を外れますが、面白い示唆がありました。 例えば私が 「会話型RPGの面白さを理論的に分析してみよう!」 と言ったとする。 「自分語り乙(自分語りお疲れ様)」 「分析する前に自分のRPGライフ充実させろよwオレオレRPG論はつまら

    会話型RPGの面白さを理論的に分析する時に文句を言われないようにする方法 - xenothのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    TRPGのというよりは、議論の方法論。
  • 死亡男児の両親が控訴 こんにゃく入りゼリー訴訟 - MSN産経ニュース

    マンナンライフ(群馬県富岡市)のこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ、兵庫県内の男児=当時1歳11カ月=が死亡した事故をめぐり、両親が製造物責任法(PL法)などに基づき同社に計約6240万円の損害賠償を求めた訴訟で、両親は29日、訴えを棄却した神戸地裁姫路支部判決を不服として控訴した。 両親側は商品は硬さなどの点で安全性に欠けており、PL法に違反していると主張したが、神戸地裁姫路支部は17日、「硬さなどはこんにゃくの特性で、商品の欠陥ではない」などとして訴えを退けた。 両親側の弁護士は「判決結果や判断には納得できない」としている。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    『判決結果や判断には納得できない』 気持ちは分かるし御両親を悪く言う気はないが、裁判は気持ちの整理のために使うものではない。
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    科学技術振興調整費、研究成果最適支援事業、産学イノベーション加速事業、グローバルCOEプログラム、GP(グッド・プラクティス)などの大学関連事業、などを題材にしての指摘。 あの仕分け人に国家戦略を問うても無理
  • 【社説】エセ科学者よ、北の砲弾の数字をどう説明するのか | Chosun Online | 朝鮮日報

    【社説】エセ科学者よ、北の砲弾の数字をどう説明するのか 北朝鮮砲撃 北朝鮮が延坪島に向かい発射した122ミリ多連装ロケット砲の砲弾推進体からも、韓国海軍哨戒艦「天安」沈没事件で使われた魚雷推進体に「1番」と書かれていたのと同様、インクを使って手書きしたと思われる「1」という数字が発見された。「天安」沈没事件合同調査団は今年5月、「天安」を沈没させた魚雷推進体の「1番」という数字は北朝鮮の軍需工場労働者が武器の部品を分類・整理するため手書きしたものだと発表した。 北朝鮮はこれに対し、「われわれは武器を作る時、必要な数字を機械で入れているので手書きはしない。仮に書いたとしても、魚雷が爆発する時に魚雷推進体の後部は温度が1000度以上に上がり、インクの数字は完全に燃えてしまう」と言い逃れした。米バージニア大学の韓国系物理学教授を称する人物は「魚雷推進体外部の塗料は爆発時に燃えてしまったが、これほ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    『模擬実験」ではなく、実際の爆発現場から出た証拠だ。あのくだらない物理学教授と、そのエセ科学を担ぎ上げ、北朝鮮の言い逃れをかばった北朝鮮に近い左派は、今度はどう言い繕おうというのだろうか』
  • asahi.com(朝日新聞社):健康食品、誇大広告の業者名公表へ 消費者の苦情絶えず - 社会

    「誰でも必ず激ヤセ」「医者に行かずともガンが治る!」といった誇大な表現を使った広告で健康品を売っている業者に対し、消費者庁は1日、改善指導に従わない場合は、業者名を公表する方針を明らかにした。健康品をめぐる消費者トラブルが後を絶たないことから、健康増進法に基づいた行政処分を徹底する。  消費者庁は今年6〜8月にインターネット上の健康品の広告について実態調査をし、誇大広告などを出している約300業者に「消費者を誤認させる恐れがある」として改善を求めた。12月から改善をしたかどうかの確認作業を進め、改善に応じない業者には、健康増進法に基づく勧告・業者名公表を検討する。  健康増進法は2003年の改正で、健康に絡む効果について虚偽・誇大な広告を禁じたが、これまで厚生労働省や消費者庁の人手不足などもあって、勧告などの行政処分を発動していなかった。  国民生活センターによると、2009年度は全

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    『改善指導に従わない場合は、業者名を公表する方針を明らかに』 『2009年度は全国で約1万3千件の健康食品をめぐる苦情・相談が寄せられた』『実際に健康被害が出たとの申し出も462~742件』
  • 不運も実力のうち - レジデント初期研修用資料

    それをどうやって身につければいいのかは分からないけれど、「運のよさ」というものは、 やはり上に立つ人が備えるべき能力の一つとして考慮に入れたほうが、組織がより健全になるのだと思う。 努力が成果になる どれだけ素晴らしい経歴の持ち主だろうと、判断の成否を完璧に予測することは不可能で、 準備を完璧に行ったところで、失敗をゼロにすることはできない。 そうしたケースはたいてい「運が悪かった」と総括されて、やるべきことをきっちりとやっていれば、トップの責任は問われないのかもしれないけれど、 「運のよさ」というものを評価軸から排除してしまうと、努力の方向がいびつになるような気がする。 「運の悪い切れ者」が排除されない組織においては、結果がどうであれ、その人の人となりや経歴、 判断のプロセスに努力が認められれば、それが成功と認定されてしまう。そんな文化で組織を回すと、 結果は二の次、プロセスをいかに正し

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    『「運試し」は理不尽だけれど、上に立つ人であればあるほど、「運のよさ」というものはしっかりと考慮に入れる必要』 米国は再チャレンジを推奨する文化だから、「ともかく一度責任を取らせる」が機能するのだろう
  • 5×3は3×5じゃないよ問題(その3) くねくね科学探検日記

    この5×3は3×5じゃないよ問題については、友人のベテラン小学校教師2人にも話を聞いたんだけど、かなり昔から認識されている話で、どう教えたらいいかということに、かなり心を砕いてきているって感じだった。 2年生後半で習う「九九のきまり」以降で、「かけ算の順序が違うから間違い」とされる場面はたぶん存在しなくて、これが起きるのは、もっと前の段階。 でも、その段階だと、「1袋に3個入りのクッキーが5袋あります。クッキーは何枚ありますか」という問題の式を、「1+3+5」としてしまう子どもは少なくないんだそうだ。 そういう子供たちにとって、最初は5×3と、順序を固定して教えないと、理解をさせるのは結構難しいみたい。 で、40人の教室には、それが理解しにくい子どもと、すでに理解している子ども、すぐに理解できる子どもがまとまっている。こういう混在が起きるのは、3月生まれと4月生まれでは1歳近い差が

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    『1袋に3個入りのクッキーが5袋あります。クッキーは何枚ありますかという問題の式を、「1+3+5」としてしまう子どもは少なくない』『最初は5×3と、順序を固定して教えないと、理解をさせるのは結構難し』
  • サイト名から「大量アクセス」を削除しました | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    サイト名を「Librahack:岡崎市立中央図書館HP大量アクセス事件」から「Librahack:容疑者から見た岡崎図書館事件」へ変更しました。 岡崎図書館事件の真実を検証 「大量アクセス」削除 サイト名を「Librahack:岡崎市立中央図書館HP大量アクセス事件まとめ」から「Librahack:容疑者から見た岡崎図書館事件」へ変更しました。以下、その理由について。 釈放後サイトを開設した時、このサイトのタイトルは次の通りでした。タイトル「Librahack:岡崎市立中央図書館HP大量アクセス事件まとめ」、サブタイトル「マスコミ報道だけでは分からない岡崎図書館事件」。 3ヶ月が経過し、いろいろな事実が明らかになり、周知されてきました。このサイトの当初の目的は達成されつつあります。 次の2つの理由から「Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件」にタイトルを変更しました。理由1.

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    『理由1. 「大量アクセス」によって問題が発生したと誤解を生む原因になるから』
  • 非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典 - MSN産経ニュース

    11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫は式典会場の参院会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。 中井氏

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/12/01
    『『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った』 「言うはずない」という程度の常識は持っている模様。良くて不注意、悪ければ……