2011年4月21日のブックマーク (11件)

  • キルティ僧院の危機的状況に関するダライ・ラマ法王の呼びかけ | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『キルティ僧院には約2500名の僧侶が暮らしていますが、周囲を武装警察部隊に完全に包囲され、食糧や物資を運びこむことができない状況が続いています』
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『リスクを減らすことより危険感を減らすことを優先する国と、危険感を減らそうとせずにリスクを減らすことを優先する国、そんな対比も描けたりする』
  • 酔客対処で奇策!客室乗務員にカンフー訓練を義務化

    フィリピン・マニラ(Manila)郊外で、カンフー(中国拳法)を学ぶ子どもたち(資料写真、2011年1月23日撮影)。(c)AFP/NOEL CELIS 【4月18日 AFP】香港(Hong Kong.)の英字紙サンデー・モーニング・ポスト(Sunday Morning Post)によると、香港航空(Hong Kong Airlines)ではこのほど、酔っぱらいや乱暴な乗客への対策として、全客室乗務員にカンフー(中国拳法)の訓練を義務化した。カンフーの中でも近接戦闘に優れた「詠春拳(wing chun)」の訓練を受けさせているという。 香港航空広報によると、同航空の路線では乱暴な乗客とのトラブルが週3件のペースで起きている。 2週間前には、北京(Beijing)発香港行きの機内で実際に、訓練を受けた女性乗務員の技が役立つ場面があったという。「酔って気分が悪くなった乗客を介抱しようとしました

    酔客対処で奇策!客室乗務員にカンフー訓練を義務化
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『香港航空ではこのほど、酔っぱらいや乱暴な乗客への対策として、全客室乗務員にカンフーの訓練を義務化』 香港人は全員カンフー使いだと思っていた。(^_^) 『同航空の路線では乱暴な乗客とのトラブルが週3件』
  • 東京新聞:福島の転入者に放射能汚染検査 つくば市釈明:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故で避難のため転入してきた福島県民に対し、茨城県つくば市が放射性物質付着の有無を確認するスクリーニング検査の実施や検査済み証明書の提出を求めていたことが十九日分かった。 市原健一市長は同日の会見で「市の対応に不備があり、被災された方への配慮が足りず申し訳なく思う。人や市民の安心を考慮した上でのお願いだった」と釈明。被災者への差別を助長するとの批判には「少しでも多くの被災者を受け入れ、支援してきたのに、国からは基的な方針や考え方が一切示されず、一方的な批判は遺憾」などと述べた。 専門家らは、一般住民の場合、原発作業員と違って放射性物質が付着したとしても、ごく微量で健康にただちに影響はなく、スクリーニングを義務づける必要はないと指摘。まして他人にうつるような性質のものではなく、政府の被災者生活支援特別対策部は、同市の対応を「避難した人の気持ちを考えるべきだ」と批判す

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『転入届を提出に来た男性に職員が福島県の避難者と勘違いして証明書の提示を求めた。男性が茨城県と市に苦情を申し出た』 非難するほどではないが、若干の問題はあったのかな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『『通常の転入手続きを済ませ』、その上で『希望者に検査の案内をする』という方針』 この方針が、どうやら徹底していなかった模様。
  • 忘却からの帰還: チェコはドイツに電力を売り、原子炉を増設する

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    忘却からの帰還: チェコはドイツに電力を売り、原子炉を増設する
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
     結局、エネルギーは作らなくてはならず、どこかから湧いてくるわけではない、という話
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『ドイツの放射性物質拡散シミュレーションを紹介した読売新聞の記事が誤解を招いたという件について、読売新聞に意見を送ったところ、デスクのかたより以下のような返事』 分かってなさげな新聞記者
  • ぷろどおむ えあらいん 続々々・日本の基準は本当に緩いのか

    その辺についての詳しい説明としては,たぶん私がぐちゃぐちゃ書くよりもこちらのコラム「基準値の根拠を追う:放射性ヨウ素の暫定規制値のケース」をご覧いただいた方が理解が早いんじゃないかと思います。 そして,私が何を間違っていたのかという点なのですが,「汚染が発生する」という部分についての理解が不十分だったと言うことです。つまり,300 Bqの規制値を長期間超えるような汚染イベントには,大ざっぱに考えても二種類のものがあると言うことに考慮が至っていなかったと言うことです。 その二種類とは, 1) たとえば30,000 Bq/kgを超えるような極めて甚大な汚染が短期間に起きた場合 2) 300 Bq/kg近辺の汚染を生じるようなイベントが連続的に起きた場合 の二つです。 そして,たろうさんが常に危惧しておられたのは後者のパターンであり,今回設定されている基準値が想定しているのは前者のようなパターン

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『 1) たとえば30,000 Bq/kgを超えるような極めて甚大な汚染が短期間に起きた場合 2) 300 Bq/kg近辺の汚染を生じるようなイベントが連続的に起きた場合、の二つ』 緊急時の基準の適用範囲の考え方について。
  • 東京新聞:はしか流行の兆し 新宿や世田谷中心に:東京(TOKYO Web)

    今月一〜十八日の患者は二十四人で、このうち七人は予防接種を受けていたが、感染した。年齢別では二十代の九人が最多。遺伝子検査で確定診断がついた十六人のうち十人から海外流行株が検出されたが、七人には渡航歴がなかった。 麻疹は感染力が非常に強く、感染すると一〜二週間の潜伏期を経て、高熱と発疹が現れる。脳炎や肺炎など重篤な合併症を引き起こすこともあり、特効薬がないため、予防接種が重要とされる。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『世田谷区や新宿区を中心に、麻疹(はしか)が流行する兆しがある』 『多い週でも四人だったが、今月十一~十七日は十四人の報告』
  • 母乳から微量の放射性物質が検出された件について - 食の安全情報blog

    母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査−福島時事通信 (2011/04/20-20:14)市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。 この報道を受けてかなり不安になっている方もおられると思います。そこで、日産科婦人科学会の資料を参考にしながら乳児への影響を見てみます。 ベクレルからシーベルトに換算する 放射性物質が放射線を出す強さであるベクレルは、そのままでは人体への影響はわかりません。シーベルトという人体への影響を加味した単位へ変換する必要があります。今回検出されたヨウ素131は甲状腺に集まりやすい特徴があります。甲状腺への集まりやすさを加味したベクレルからシーベルトへの変換式は次の通りです。ヨウ素1

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『100ベクレルの水道水からミルクを与え続けた場合は年間の許容量を1.8倍ほど超過してしまう(200日で年間摂取の許容量に達する)のに対し、今回の母乳の場合は年間を通じて与え続けた場合でも許容量の3分の2程度』
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/21
    『東電の人たちが誰も「おかしい」と思わなかったらしいのはどういうことなのでしょうね』 隠蔽だとバッシングされるから、おかしいと思っても出さざるをえないのでは?