2011年10月30日のブックマーク (9件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    『今回の契約書は日本の出版社にとっては、あまりにも不平等な物で、取材に応じた男性が激怒するのはよく分かる。だが、出版不況が長引く中で、対応策が練られて来なかったのも事実』 読者視点の欠落問題も
  • 「パキスタンが武器や隠れ場所提供」、タリバン司令官が証言

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up [ロンドン 26日 ロイター] アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンの司令官らが、26日に放送された英BBCのドキュメンタリー番組で、パキスタンの情報機関である統合情報部(ISI)から、英米軍と戦うための武器や訓練の提供を受けていると語った。 BBCが提供した同番組の抜粋によると、ある司令官は、兵士にとって重要なのは物資と隠れ場所だとし、「パキスタンは重要な役割を果たしている。第一に、彼らは隠れ場所を提供してくれる。第二に、武器を提供してくれる」と語った。 別の司令官はタリバンの訓練について、指導しているのはISIのメンバー、もしくはそれに近い人物だと明かし、「まず爆弾について訓練され、それから実践的な指

    「パキスタンが武器や隠れ場所提供」、タリバン司令官が証言
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    『タリバンの司令官らが、26日に放送された英BBCのドキュメンタリー番組で、パキスタンの情報機関である統合情報部(ISI)から、英米軍と戦うための武器や訓練の提供を受けていると語った』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    競泳の水沼尚輝(新潟医療福祉大職員)「後半いいタイム出ている」、合宿で得意のスパート練習 3月のパリ五輪代表選考会で「再現したい」

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    『世界はより開放的、自由な社会へと向かっている。中国もこの潮流に乗らなければならない』『中国の胡錦濤指導部について、「『調和の取れた社会』を打ち出しているが、この10年でむしろ多くの衝突が起きている』
  • 聞く仕事のこと - レジデント初期研修用資料

    ホームセンターにドリルを買いに来る人は、当はドリルが欲しいのではなくて、「穴」がほしい。穴をあけるのにドリルは必要ないかもしれないし、棚を作ったり椅子を作ったり、穴を使って達成したい何かには、もしかしたらそもそも、穴なんて必要ないかもしれない。 ドリルを買いに来た人に、性能のいいドリルを勧める店員さんは、「お客さんが当に欲しかったもの」を提供できていない可能性があって、ドリルに詳しくなることとは、もしかしたら「いい店員になること」を遠ざける。 ネットには無数の情報があって、無数の読者がいて、記事を読んでは、またそれを話題に盛り上がる。じゃあネットで記事を熱心に読む人たちが、当のところ何がほしかったのかといえば、ドリルの理論を延長すると、情報それ自体ではなくて、むしろ「聞いてくれる人」なのではないか、という妄想に到達する。 多くの人はたぶん、誰かに聞いてほしいから、何かの話題を作りたい

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    『需要というものは、そこに何かの「いいわけ」を挟まないと、お金に変換するのが難しい』 『ネットに接続する人たちが本当に求めるものを、適切な「いいわけ」と共に提供できる人が、これから先、経済的な成功』
  • 「ブレードランナー」続編製作に反対する | FoodWatchJapan

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    Food Watch Japanに、なぜかブレードランナーの記事。 『ここでおやじの言う、何が「二つでじゅうぶん」なのかについては諸説紛々入り乱れた』 実はエビの本数らしい。
  • アタリショック論(1) 「アタリショック」とVideo Game Crash: Runner's High!

    No single event caused the crash, just as no single event sank the Titanic. タイタニック号が沈没した原因が一つではないように、市場崩壊の原因は一つではない。 ―― 『Classic 80's Home Video Games』 (08年) ■前回の記事はこちら。 ■アタリショック関連記事のまとめはこちら。 アタリショックとは、1982年のアメリカ合衆国においての年末商戦を発端とする家庭用ゲーム機(パソコンゲーム市場を含まない)の売上不振「Video game crash of 1983」のことである。 ―― ○アタリショック 『ウィキペディア(日語)』 アメリカの家庭用ゲーム市場崩壊を語る上で避けて通れないのが、我が国で広く使われている「アタリショック」との呼称の由来と、その定義の変遷である。 「アタリショック」

    アタリショック論(1) 「アタリショック」とVideo Game Crash: Runner's High!
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    『我が国における「アタリショック」の通説は、明らかに当時の家庭用ビデオゲーム市場の実情と乖離している』 日本風「アタリショック」の言い出しはともかく、吹聴して利用したのは任天堂のような?
  • 完全母乳栄養訴訟 - 新小児科医のつぶやき

    10/26付産経記事より、 国推奨、母乳育児で脳障害 両親ら「家族の会」結成へ 宮崎 ■「わが子と同じ事故あわぬよう」 病院が完全母乳栄養法やカンガルーケアを優先して経過観察を怠った結果、新生児が脳障害を負うケースが相次ぐ中、国などに損害賠償を求める訴えを26日に起こす宮崎の女児(2)を含む子供6人の両親らが、来月末をめどに「家族の会」を結成することが分かった。両親らは「これから生まれてくる赤ちゃんには、わが子と同じ事故にあわせたくない」との思いで、再発防止を国などに働きかけていくという。 ◇ 宮崎の女児の両親が提訴する病院は、母乳育児を推進しており、赤ちゃんと母親2人きりで過ごさせる「母子同室」や、母乳のみを与える「完全母乳栄養法」、母子のスキンシップを重視する「カンガルーケア」に積極的に取り組んでいる。 この女児も出生約1時間後からほとんどの時間を母親(35)と病室で寝かされた末、心肺

    完全母乳栄養訴訟 - 新小児科医のつぶやき
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    『訴訟の場に引っ張り出せば、思う存分、自らの主張を国に直接訴えられる』 『裁判官には同情します。どう考えても、完全母乳主義の是非とか、カンガルーケアの是非なんて問題に判断を下すのに不適任』
  • 海洋進出してくる中国にどう向き合うか: 極東ブログ

    海洋進出してくる中国にどう向き合うか。ブロガーなどが提言するような話題ではないが、とりあえず思うところを簡単にまとめて、関連の記事の紹介をしておこう。 基は三つある。(1)状況を見極めること、(2)中国の甘い提言に屈しないこと、(3)米国との軍事同盟を崩さないことである。 一点目は、原則論よりも状況論を優先していくこと。原則論は議論としては受けがいいが実質的な外交上の成果をもたらさないうえ、問題をこじらせる。 二点目は、いわゆる、「いったん紛争を棚上げにしてまず双方の経済利益を計る」という議論で、朝日新聞社説などでよく見かけるものだ。正論のように見えるが、これは単に、中国の海洋進出を許すだけの結果にもなり問題をこじらせる可能性がある。ではどうするかなのだが、基は、中国を国際的な枠組みに誘導してタガを嵌めることで、それと経済メリットを勘案することになる。 三点目は、前回おちゃらけ記事で書

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    『紛争地域を中国領土とせよということ』 『中国お得意の、意味をどんどん変えてくるという問題』 『文化や歴史を根拠に現代の外交や軍事の議論を言い出す中国に対して国際社会は、冗談はよせ、と言うほかはない』
  • 告知 Taku — November 5, 2011 ,10:35:52

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/30
    『コメント欄も影響が大きいという意見をいただきましたので、原発と放射能関連のエントリーはコメントをいったんすべて閉じます』 なんか、この手の実質的な言論統制が進んでいるようなイヤな感じを受ける。