2012年2月15日のブックマーク (7件)

  • ハドソンがファミコンに参入するまで(5/終)::Colorful Pieces of Game

    これは1983年春に始まり、1984年7月に終わる、ハドソンが史上初のサードパーティとして、ファミコンに参入するときの物語だ。 たくさんの当時の(がつくのが残念だが)ハドソンの方の協力を得て、ほぼ正しい歴史として記述できていると思いたい。 ただし、残念なことに、かなりの方から「自分の名前が文の中に出てくるのは歴史的なことだからいいけれど、誰が言ったかは分かるのはいやだ」といわれてしまったので、最初に名前を出してしまった野沢さん以外はハドソン関係者、ということで伏せておきたい。 さて文。 1983年の秋までファミコンの売れ行きを見たハドソンは、これならイケるということで、サードパーティとしてファミコンに参入するべく、まずファミコンソフトの開発ツールを開発してから、任天堂との交渉に臨むことにした。 複数のハドソンの関係者によると、任天堂とハドソンの交渉があったのはハドソンが開発ツールを完成し

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/02/15
    『これは史上初のコンソールゲームの生産委託契約、いわゆるコンソールゲームの商慣行が出来た瞬間だった』 『ハドソンの初参入から約1ヶ月経ってナムコが、ファミコンで二番目のサードパーティとして参入』
  • 食品中の放射性物質の新基準値案 消費者の「安心」の陰にある「落とし穴」

    品中の放射性物質の新基準値案が検討されています。これまでの暫定規制値に比べて数値が大きく下げられ、4月から施行される見込みです。ところが、新案に異論が出てきました。新基準値設定には、文科省設置の放射線審議会の了承も必要なのですが、放射線審議会が大筋では了承しながらも、「子どもに対する過度の安全尤度を設定している」などの意見を添えようとしているのです。つまり、「厳しすぎる」というわけです。これを受け、読売新聞も2月4日付社説で「品の放射能 厚労省は規制値案を再考せよ」と主張しました。 「何を言っているんだ。基準は、厳しくすればするほど安全性が高まるのだから、いいじゃないか。反対する原子力ムラの学者たちや御用ジャーナリストはけしからん」。そう受け止めたあなた、それはおそらく、世論の大多数の意見です。でも、その裏側には「落とし穴」がいっぱいです。 私は、運営しているサイト「Foocom.ne

    食品中の放射性物質の新基準値案 消費者の「安心」の陰にある「落とし穴」
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/02/15
    『既成事実化を図る厚労省』 『善意のまっすぐな気持ちが、だれかの大きな犠牲を招く可能性を視野に入れて考えてみませんか?』
  • ワールド&インテリジェンス 警察国家というもの

    ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です) 前エントリーで、JBPRESSに寄稿させていただいたことをお知らせしましたが、JBPRESSでは、記事の横に、該当記事がリンクされたツイッターを紹介する欄があります。私はツイッターをやっていないので、あまり馴染みはないのですが、拙文を採り上げていただいているわけなので、パラパラ拝見しておりました。 すると、ある方が「この筆者は、日にいれば安全なのに、匿名でフェイスブックに登録するのはおかしい」というような意味のことを書かれていました。採り上げていただくことはとてもありがたいことですし、べつに批判するつもりはまったくないのですが、「なるほど日では、そのあたりのことからなかなかわかっていただけないのかな」と、ちょっと考えてしまいました。

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/02/15
    『私が当初から実名でフェイスブックで反体制派コミュニティに参加した場合、シリアやレバノンの知人がムハバラートに目をつけられる可能性がありました』 『実感として伝えられないのが少々もどかしく』
  • 平たいポメラ DM100の薄型・軽量設計の軌跡

    薄いポメラも、いいかもしれない 「薄さというのは1つの大きい武器になると思った」と立石氏は言う。同氏は、自身も普段使っている折りたたみ傘から、1つの着想を得たそうだ。 最近の折りたたみ傘では、数百円で、しかも非常に小さくまとまる製品が登場している。その形状はさまざまだ。そして、とにかく小さければ邪魔にならないのか、といえば、そういうわけでもないと立石氏は言う。カバンにいれたときに、一番かさばらないと感じたのは、ペタンと薄くなるタイプの折りたたみ傘だった。この形状なら、物のすき間にすぽっと入る。一方、丸くてコロッとしたブロック状になる傘は、それがカバンの底にあるとき、ころころして、何となく収まりの悪さを感じてしまう。 歴代ポメラのサイズは文庫ほどだったが、少々厚みがある筺体だった。「ポメラも、最近のネットブックのように薄くなったら、カバンの中でもっと収まりがよくなるのではないか」。立石氏は

    平たいポメラ DM100の薄型・軽量設計の軌跡
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/02/15
    『これまでのポメラと大きく形状が変わった、平たい「DM100」。その機構設計も大きく変わった。その薄型・軽量設計の貴重な資料を大公開』
  • ゲームがプレイヤーに与える快感とは何か。どっちへ行くのか。 島国大和のド畜生

    ソーシャルゲームはファイナルファンタジー化していく!? 「今、日人が夢中になって遊んでるのは、たとえばソーシャルゲームだよね。ソーシャルゲームのクエストってすげえくだらないじゃん。ボタン押すと、グラフが左から右へと進んで行くだけ。あれって面白いのかな」 「つまんないです」 「でもみんなやってるよね。おれあれがすごい不思議なの。昔っからね」 「そうですね。なんででしょうね」 「ところがさー、おれ、なんかけっこう、あれやっちゃうんだよね。グラフが左から右へ。なんとなく、”あ、今日暇だなー、よし、グラフ進めるか”みたいな。逆におれはMMOは何度も挑戦したけどぜんぜん無理だった。結局MMOも作業そのものは単調になったりするじゃん」 「それ言ったら戦闘を繰り返してレベル上げするRPGもそうですね」 「だったらさ、実はおれたちが面白いと思ってたものって、実は面白くなかったんじゃないかなって思うんだけ

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/02/15
    『ポイントは「褒章」とその価値』 『携帯ソシャゲにおける「褒章の価値」はどうやってあがるか』 『進化の途上なんだから、まだまだ夢は見たい』
  • 沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「「対案を示せ!」が間違っているのは、「問題の共有」を強制するから。」

    沼崎一郎 @Ichy_Numa 否定せずとも、疑うだけで怒られる。 RT @daihiko: だいたい怒られてばかりです。 “@hitsuka: そして嫌われて叩かれる RT @daihiko: 他人が「意味がある」と信じているものを否定するとひどく怒られる。” 沼崎一郎 @Ichy_Numa 「対案を示せ!」が間違っているのは、「問題の共有」を強制するから。特に、ありもしない問題をでっちあげ、さも自分は改革者であるかのようなポーズを示そうとする政治家の「対案を示せ!」に乗せられては、ありもしない問題があるということを認めさせられてしまう。それが狙いの「対案を示せ!」。

    沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「「対案を示せ!」が間違っているのは、「問題の共有」を強制するから。」
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/02/15
    『「対案を示せ!」は、「本当にそれは問題なのか?」という問いを圧殺する。極めて危険な言葉』 「それは問題なのか」よりは「それが考えるべき問題なのか」かな。 良い問いを建てることの難しさでもある
  • 雑感579-2012.2.22「福島のコメ問題」 J. Nakanisi Home Page

    雑感579-2012.2.22「福島のコメ問題」 「不検出」という甘い誘惑 放射線濃度の自主分析で生産者の方が試料を持ち込み、「不検出」でした、「検出限界値以下」でしたと嬉しそうにして帰る映像を見ると胸が痛む。 当たり前のことだが、「不検出(ND)」は0ではない。しかし、0と思わせるところがある。基準値が100 Bq/kgで、その測定器の検出限界値が25Bq/kgとしよう。数値が、50 Bq/kgでも、30 Bq/kgでも基準値内だから良いはずだが、どうしても「不検出」を生産者は追求しようとするのではなかろうか。また、機器の性能としては20 Bq/kgも測れる、そして、測定結果が20 Bq/kgだったとしても、むしろ「不検出」という表記を求めるのではなかろうか。 昨年度のコメについて、福島県が発表した結果には、ND、100 Bq/kg以下(但しNDは含まず)、100~200 Bq/k

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/02/15
    『onとかoffではなく、ある種の連続体なので、まさに確率とか、損失余命という尺度でリスクをimageできる』 『リスクをきちんと伝え、また減らす王道の政策を』 『今回の措置は、むしろ風評被害を長引かせる』