2012年3月5日のブックマーク (8件)

  • ワールド&インテリジェンス 放射線の問題

    ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です) 読売新聞のアンケートによると、瓦礫受け入れ賛成派は75%。反対派は16%だそうです。反対派は少数派ですが、気で「命が危ない」と信じているので、切実度のパワーで賛成派を凌駕してしまっています。 双方、感情的な対立になっていますが、まあ人は誰しもエゴイストですから、「危険だ」と刷り込まれてしまえば、しょうがないです。問題は、なぜそんなふうに刷り込まれてしまったか?ということですね。 というわけで、先日、放射線扇動報道について私なりのエントリーを書いたわけですが、アンチ扇動派の論客である池田信夫さんのブログで、氏の新刊『原発「危険神話」の崩壊』の前書きの一部が紹介されていて、なるほどと思いました。以下、紹介引用します。 ▽従来の安全論争では、

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/05
    『問題は、なぜそんなふうに刷り込まれてしまったか?ということ』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/05
     面白いデモ。 そして、透明トラックのアイディアも面白い。これ、見通しの悪い交差点に使えそうだ。
  • 人気者の豆腐 | FoodWatchJapan

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/05
    『江戸時代になると、日本人の生活に欠かせない食材になった。「豆腐百珍」という料理本はベストセラーに』 『豆腐の「腐」は腐敗とは無関係で、柔らかく弾力性があるものを指すという』
  • 「金を忘れろ、科学に従え」~ISAAA報告書の正当性を巡る論議から

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2012年3月5日 月曜日 キーワード:バイテク メディア バレンタインデーの2012年2月14日、東京ではISAAA(国際アグリバイオ事業団)の世界におけるGM(遺伝子組み換え)作物の2011年商業栽培状況に関する報告会が、CBIJ(バイテク情報普及会)の主催で開催された。全体で8%続伸したという以外には特段のトピックもなく、登壇したClive James会長も淡々とこの年中行事をこなしている、といった印象であった。 一方、GM反対の立場をとるNGOなどは、EUを中心にこのISAAA年次報告(書)を目の仇にしており、毎年ISAAAからの公表時期に合わせて、その内容を貶めようとする対抗リリースを出すのが年中行事化している。このあたりの話は、喧嘩両成敗

    「金を忘れろ、科学に従え」~ISAAA報告書の正当性を巡る論議から
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/05
    『金(の出所)の研究ではなく、透明性と研究結果が独立して確認されるかどうかのみを問題にするのが科学的独立性だと述べ、研究アプローチの本当の品質をチェックする必要があると訴え』
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/05
    『このじいさん・・・、かっこいい!!! 』 『単に勝負に勝つことだけではなく、広く業界のことを考えながら奮闘する名人が実にかっこいい』 『この名人にしてこの妻あり』
  • 「クラウドデザインパターン」をAmazonが公開。システム冗長化、突発的トラフィック対応、動的コンテンツ処理など45種類

    Amazonクラウドを使ったシステム設計の際に直面する典型的な問題に対して、解決策を分かりやすく分類、解説した「AWSクラウドデザインパターン」(略称CDP)が公開されました。Facebookページも開設されています。 作成したのはAmazonのスタッフやサードパーティのエンジニアら。 CDPのWebサイトはWikiで作られているため、誰でも新たなデザインパターンなどを追加可能。現在45種類のパターンが登録されており「あと3つ加えると“CDP48”と言えるようになるので、ぜひ追加してください」(玉川氏。JAWS Summit 2012でCDPの公開について説明した際に)と、呼びかけています。 45種類のパターンが9のカテゴリに分類 それぞれのパターンには、名前、解決したい課題、クラウドでの解決方法、実装方法、解説図、メリットと注意点、関連パターン情報などが含まれています。 例えば、サーバの

    「クラウドデザインパターン」をAmazonが公開。システム冗長化、突発的トラフィック対応、動的コンテンツ処理など45種類
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/05
    『Amazonクラウドを使ったシステム設計の際に直面する典型的な問題に対して、解決策を分かりやすく分類、解説した「AWSクラウドデザインパターン」(略称CDP)が公開』
  • 「脱原発を実現するために」のまとめ

    加藤AZUKI @azukiglg ふと思ったのだが、今後各電力会社は毎年数千億の赤字を出し続けるのだとすると、設備新設の費用や既存原子炉の廃炉に必要な費用が、事業収益から捻出できないんじゃね?そうすると電気代値上げするとかしないと費用がないから、値上げで凄いことになるのを許容するか、廃炉先送りか。 加藤AZUKI @azukiglg 個人/家庭での節電はもちろんまったく効果が無いってことはないだろうけど、かなりささやか。産業用や運輸交通、流通など、削減が難しい分野について電気料金が上がると、それらの電気がなければ作れない多くの製品・商品の値段に全部転嫁されていく。 加藤AZUKI @azukiglg 電気を使って作った製品は完成品には電気の痕跡は残ってなくても、それがなければその値段では作れないものばかり。そうなれば電気代の安い国に生産設備・生産拠点を移すしかなくなり、国内の雇用が喪失す

    「脱原発を実現するために」のまとめ
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/05
    『儲かるわけですから、放っておいても原子力は廃れて新エネにシフトする』 『経済的困窮は、高卒が【健康】でいられることを約束しない』 『どんな割を食うのか」について正しく理解してから判断すべき』
  • 品質でも中国に抜かれる寸前となった日本 世界標準化も蚊帳の外に~品質立国の幻影(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    は「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた1980年代に確立された「品質立国」としての栄誉を、その後20年以上にわたり世界に対して揺るぎない地位として誇示してきた。 世界に誇る「日品質」は、勤勉で良心的な「日株式会社」の社員の“職業能”とも言うべき改善活動によって発展、維持されてきた。さらにその感性はモノづくりだけでなく、サービス業における「おもてなしの心」にも通じるものとして、あらゆる国内産業に生かされている。 しかしながら、近年のグローバル化と新興国の攻勢の中でその足元が揺らぎ始めている。また、多くの企業組織が直面しているベテラン団塊世代の退職と、業績不振による若手社員の採用減少により、改善ノウハウの社内継承が難しくなった。 それを象徴するかのように、1980年代後半をピークに国内における改善提案件数や改善実施企業数が激減し、もはや往時の1割にも満たない状況となってしまった

    品質でも中国に抜かれる寸前となった日本 世界標準化も蚊帳の外に~品質立国の幻影(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/05
    『グローバル競争では「ルールを制する者がゲームを制する」時代に突入しており、ルールメーカーもかつての先進国から成長力に勝る新興国に変わってきている』『もはや品質改善は日本のお家芸ではなくグローバル化』