2013年5月10日のブックマーク (11件)

  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『ストームナイトに「どこのレルムが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?』 『ああ見せて、ストームナイトはストームナイトで繊細で、傷つきやすく、女に夢を持っています』
  • 沖縄タイムス | 中国の印象、9割否定的 県民意識調査

    中国の印象、9割否定的 県民意識調査 Tweet 政治 2013年5月9日 10時30分(3時間31分前に更新) 県地域安全政策課は8日、中国台湾に対する県民の意識調査結果を公表した。中国の印象で「良くない」「どちらかといえば良くない」が計89・0%に達し、「良い」「どちらかといえば良い」は計9・1%にとどまった。対照的に、台湾は否定的な印象は計19・2%で、肯定的な印象が計78・2%に上った。 中国台湾をめぐる県の意識調査は初めて。沖縄を取り巻く安全保障を考える上で基礎的資料を集める狙いがある。昨年11~12月、県内居住の15~74歳の男女3千人を無作為で選び、調査表を郵送し、1187人(39・6%)から回答があった。今年以降も引き続き調査を行う方針。 県は、全国と比較するため、認定NPO法人「言論NPO」が昨年4~5月、18歳以上の男女1千人に行った結果を引用。中国への印象は、全国

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『地域安全政策課は8日、中国と台湾に対する県民の意識調査結果を公表』『「良い」「どちらかといえば良い」は計9・1%』 沖縄タイムスが調べればもっと良い数字になったでしょうね
  • 活性酸素は本当に老化の原因なのか - あぶすとらくつ

    ベジライフ酵素液口コミ (ベジライフ酵素液口コミ) 認知症の改善に。認知症改善プログラム (認知症の改善に。認知症改善プログラム) [読書感想文][自閉症]デタラメ健康科学−代替療法・製薬産業・メディアのウソ (ベムのメモ帳Z) 恐怖症は治せます! (恐怖症が自分で改善できる!恐怖症完全改善プログラム) 取り戻せ キレイな身体これがダイエットのデトックス方法 (ダイエットカロリーコントロール図書館) 東日大震災後の生活術 (被ばくを最小限に抑えるための知識) 社会と「正しさ」についても考えてみた (王様は裸だ!Annex) 科学と「正しさ」について考えてみた (王様は裸だ!Annex) 『「科学的に正しい」について、なんども考えてみた』について考える。 (粉塵爆発電網記憶) 生命真理としての肉 (命のデモ行進)

    活性酸素は本当に老化の原因なのか - あぶすとらくつ
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『ニセ科学の蔓延に対応しようとしたとき、直接的な批判とは別に、一般の人が科学(の進歩)に対してもつ「割をくった」感をどうケアするか、という部分がとても大切』 量の概念の理解が重要な理由でもる
  • シー・シェパードが4億円募金呼び掛け、訴訟で資金集めに苦慮

    南極海(Southern Ocean)で、日の調査捕鯨船団の補給タンカー「サン・ローレル(San Laurel)号」(奥)と衝突する反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)の抗議船「ボブ・バーカー(Bob Barker)号」(手前、2013年2月25日撮影、同26日提供)。(c)AFP/INSTITUTE OF CETACEAN RESEARCH 【5月9日 AFP】反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)は9日、10回目となる日の調査捕鯨妨害キャンペーンの実施を発表するとともに、米国で起こされた訴訟のため資金集めが難航しているとして、募金を強く呼び掛けた。 ボブ・ブラウン(Bob Brown)代表によると、今年の年末に南極海で日の調査捕鯨を妨害するためには400万ドル(約

    シー・シェパードが4億円募金呼び掛け、訴訟で資金集めに苦慮
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)は9日、10回目となる日本の調査捕鯨妨害キャンペーンの実施を発表』 『今後は米国外の資金に頼らざるを得なくなった』 米国がまともになってきたのかな?
  • 実測データ収集へのこだわりで、被曝水準の低さが裏付けられる - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    デニス・ノーミル(Dennis Normile) 原文:Insistence on Gathering Real Data Confirms Low Radiation Exposures (Science 10 May 2013: Vol. 340 no. 6133 pp. 678-679) (翻訳 山形浩生) 東京: 2011年3月、福島第 1 原子力発電所での惨事が展開する中で、早野龍五は放射性物質の放出についてツイッター投稿を始めた。この東京大学素粒子物理学者は、次第に地域住民の被曝をめぐる論争にますます深く引きずり込まれるようになっていったのだった。当局がきちんとした事実を提供していないことに失望した早野は、学校給の放射性セシウム検査を始めた。これは福島周辺の環境で最も量の多い放射性核種だ。そして、汚染物をべることで地元住民がどれだけ放射性核種を吸収しているか計測しようとし

    実測データ収集へのこだわりで、被曝水準の低さが裏付けられる - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『早野は、そろそろ自分の関与を終わりにして、再び反物質物理学に専念したいとも思っている。ベビースキャナーが終わったら「私はもう十分やったと言えるでしょう」とのことだ』
  • ロシア 対独戦争記念パレードを巡るポリティクス(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦勝記念日がやってくる5月9日。 68年前のこの日、ナチス・ドイツはベルリンを占領したソ連軍に対して降伏文書に調印し、第二次世界大戦は終結した。 「大祖国戦争」(ロシアでは第二次世界大戦をこう呼ぶ)においてソ連は実に2600万人もの死者を出し、国土の主要部を焦土化しただけに、勝利の記憶は国家の重要なアイデンティティである。 また、ナチズムの悪夢から欧州を解放したのだ、という自負もある(スターリン体制がナチズムと比べてどれだけマシであったかはまた別として)。 それだけに、5月9日の対独戦勝記念日は、ロシアで最も重要な祝日のひとつである。 戦勝記念日の重要イベントは、なんと言っても軍事パレードだ。パレードはロシアの主要都市各地で行われるが(今年は24都市で実施)、最も大規模なものはやはり首都モスクワの赤の広場で行われる。今年は例年通り、ロシア連邦軍、内務省国内軍、連邦保安庁国境軍、国家非常事態

    ロシア 対独戦争記念パレードを巡るポリティクス(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『帝政ロシア時代、ソ連時代、そして現代ロシアの名称をそれぞれ与えられた部隊が一緒にパレード』 『軍改革が将軍達のいいように骨抜きにされてしまうのではないか、という点』
  • 中国産、気になる三つの違反事例 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 中国の公安当局が、ネズミの肉を羊肉と偽ったり病気で死んだ家畜の肉を横流ししたりするなどした容疑で、3000人あまりを逮捕したという。中国メディアが伝え、それを共同通信など日のメディアも伝えている。その後、上海市が会見したそうで、人民日報が報じたという(インサイトチャイナ記事)。たしかに、中国品は、容易ならざる事態に陥っているように見える。 だからといって、日に入ってくる中国品が危ない、ということにはならない。そのことは、前回書いた。 安全性や品質に問題のある中国品が日向けの品に混じらないように、メーカーや商

    中国産、気になる三つの違反事例 | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『今回のイシモチは、突出して数値が高い』 『外れてしまう業者が日本側にいる』 『特定の生産者や製茶業者による生産工程管理ミスや違反、ではない』
  • ワールド&インテリジェンス シリア政治交渉が独裁政権に利用される可能性

    ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です) 何度も書いていますが、アサド政権はすでに国民を殺しすぎているので、途中で半端な妥協はしません。ここまで来たら、反体制派をどこまでも弾圧し続けなければ、自身のサバイバルが不可能だからです。 シリアが内戦状態に陥ったのは、アラウィ派とスンニ派が衝突したというような旧来型の内戦の構図ではなく、武装した一派が非武装の一般人を一方的に殺しまくったというジェノサイド犯罪の結果です。 旧来型であれば交渉、和解の道もあるかもしれませんが、シリアの場合は難しいでしょう。アサド政権と反体制派の交渉の場を設定することで米露が合意したことについて、国際報道は概ね好意的に受け取っているようですが、私はとても楽観できません。 シリア内戦の現状は、もともと国内に圧倒的

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『米露がお膳立てしようとしている「和解交渉」なるものが動き出した場合、せっかくここまでこぎつけた武器供与の話が一時停滞する可能性』 『単にアサド側の時間稼ぎに利用されるだけに終わる懸念』
  • 「幕張メッセの床が抜ける!」――ニコニコ超会議2、40トン「10式戦車」搬入の舞台裏 - 日経トレンディネット

    2013年4月27日、28日の2日間、千葉・幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2。「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」ことを命題に、多くの企画が展開された。中でも来場者を集めていたのが「自衛隊」ブースだ。ブースの真ん中には、陸上自衛隊が誇る最新式戦車「10式戦車」(ひとまるしきせんしゃ、関連記事:最新鋭「ヒトマル式戦車」に乗ってきた)を展示。昨年に続き2度目の出展となる陸上自衛隊に加え、今年は海上自衛隊、航空自衛隊も参加した。 この記事では、盛り上がったブースの様子を紹介。さらに記事の後半では、ニコニコ超会議2開催前日の深夜、幕張メッセで展開された“10式戦車搬入作戦”をレポートする。 コスプレやトークショーが盛況 自衛隊ブースで目を引いたのは、なんといっても10式戦車だ。自衛隊は近年、自衛隊の活動をより多くの人に知ってもらうために積極的に情報を発信している。その一環で、

    「幕張メッセの床が抜ける!」――ニコニコ超会議2、40トン「10式戦車」搬入の舞台裏 - 日経トレンディネット
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『幕張メッセで展開された“10式戦車搬入作戦”をレポート』 『40トン以上ある10式戦車をそのまま設置すると、会場の床が抜ける恐れもある』 『付け外しの際に見えては困る機密がある」ということで、ボードで目隠』
  • 世界の覇者になりたい中国の虎視眈々

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『中国は短期間において、アフリカを経済支配するだろう』 『彼らはすっかり中国に魅了されてしまう。ある意味“洗脳”されて帰国する』 『『跪いての謝罪』でしか、中国人の溜飲を下げる方法はない』
  • プレスリリース配信サービス | valuepress

    航空自衛隊という“商品”をいかに売り込み広報するか。航空幕僚監部広報室の赤田賢司さんはそれを日夜考え続ける。「国民のみなさんに、我々の存在を少しでも理解してもらう」ために。 自衛官1人ひとりは、ごく普通の人間 Qまず、業務の内容を教えて下さい 広報室は、報道班と広報班に分かれていまして、私が属している広報班では、航空自衛隊に対する理解と関心を深めるためのさまざまな活動を行っています。具体的には、メディアへの対応、HPの運営、テレビ映画の撮影協力、出版物の企画協力、音楽隊の運営、浜松にある資料館の展示物に関する業務、航空祭や音楽隊演奏、航空機体験飛行など各種イベントの広報活動などが主な業務となります。 Q航空自衛隊広報室を舞台にしたドラマ『空飛ぶ広報室』が話題になっていますね 放送開始前から、テレビで番組宣伝のCMが流れ、雑誌などでも頻繁に取り上げられ、テレビ局のサイトやSNSは大変な盛り

    プレスリリース配信サービス | valuepress
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/05/10
    『待っていてもチャンスはやってきませんから、こちらから仕掛けないと。ほかの小説家の先生方にも、売り込みは頻繁に』 『理解が得られなければ、国民を守るという任務そのものが遂行できなくなってしまう』