ブックマーク / kofunmeguri.hatenablog.com (321)

  • 夏枯れ - 週末は古墳巡り

    猛暑の影響?夏枯れ(意味が違う)?ブログも夏枯れ(夏季のためネタ枯れ) JR秋葉原駅前の植物が枯れる現象がネットで問題視 / 現地に行ってみた | ガジェット通信 GetNews JR秋葉原駅前の植物がいっせいに枯れた問題 / その原因が判明 | ガジェット通信 GetNews にほんブログ村

    夏枯れ - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/08/25
  • エキストラ - 週末は古墳巡り

    秋葉原の早朝。歓声が沸き起こる。何かの撮影?PV?MV?CM? もう一枚 にほんブログ村

    エキストラ - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/08/24
  • アンリ・マティス - 週末は古墳巡り

    秋葉原駅前のタクシー乗り場 アーティゾン美術館 Artizon Museum, Tokyo コレクションハイライト: | アーティゾン美術館 アンリ・マティス《青い胴着の女》1935年  油彩・カンヴァス にほんブログ村

    アンリ・マティス - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/08/23
  • 浅羽野4号墳 坂戸市浅羽 - 週末は古墳巡り

    稲荷塚古墳(浅羽野2号墳)の次に浅羽野4号墳を訪れた。墳頂に高さ231cmの浅羽橋場の板石塔婆(坂戸市指定考古資料)が立つ。文献[1]では「浅羽野4号墳(大塚)、円墳、径24m」 坂戸市指定考古資料 浅羽橋場の板石塔婆 この橋場墓地内に建つ、緑泥片岩の板碑は、高さ231センチ、幅54センチを測ります。 板碑に刻まれた年代は、鎌倉時代末期の応長二年(1312年)三月十五日です。 銘によれば、安部友吉・長田守行の両名が結衆三十人を募って、造立したことがわかります。 大旦那と記された阿部・長田両氏の事跡は、不明ですが、奈良市興善寺の阿弥陀如来胎内から出た鎌倉時代初期専修念仏者の交名文書には、阿部友未や友重あるいは長田氏の名も見えるので、おそらくそれらの人々の子孫と考えられるのではないでしょうか。 いずれにしても、闊達な楷書で刻まれた「光明遍照」の偈文(げもん)とあわせて考えるとき、この地方にも、

    浅羽野4号墳 坂戸市浅羽 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/08/05
  • 稲荷塚古墳(浅羽野2号墳) 坂戸市中富町 - 週末は古墳巡り

    坂戸市埋蔵文化財出土品展の前に近くの古墳を見学。最初に訪れたのは、東武東上線の線路脇の稲荷塚古墳(浅羽野2号墳)。文献[1]の「浅羽野2号墳(稲荷塚)、円墳、径20m」 昨年11月から12月に宅地造成工事に伴う発掘調査で、浅羽野2号墳の周溝部分から底部が穿孔された土器が出土した。「令和3年度発掘調査 埋文さかど年報」に紹介記事あり。 「埋文さかど年報」最新号の刊行 - 坂戸市ホームページ 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 [2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 北足立・入間」さきたま出版会 にほんブログ村

    稲荷塚古墳(浅羽野2号墳) 坂戸市中富町 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/08/04
  • 「大古墳展―越辺川中流域の古墳文化」 坂戸市文化会館ふれあ - 週末は古墳巡り

    坂戸市文化会館“ふれあ”で開催された第26回 坂戸市埋蔵文化財出土品展「大古墳展―越辺川中流域の古墳文化」を鑑賞した。今年度の出土品展は、「大古墳展」として市内で出土した古墳時代の優品を一同に展示。県内初となる武具のセットや、全国初となる円形文様が刻まれた大刀、蛇行剣など豊富な副葬品が出土した「入西石塚古墳出土品」は全点そろえて初公開。会期は7月19日〜7月25日の7日間で、22日と23日に学芸員によるギャラリートークがあり、2回目の23日のギャラリートークに参加した。参加者は、約20名の想定に対して約50名と盛況。解説された学芸員は土器が専門とのことで、この地域の遺跡の移り変わりと出土する土器等の特徴について解説していただいた。 第26回坂戸市埋蔵文化財出土品展「大古墳展」開催 - 坂戸市ホームページ 【展覧会情報😃】 埼玉県 坂戸市文化会館「ふれあ」 第26回埋蔵文化財出土品展 「大

    「大古墳展―越辺川中流域の古墳文化」 坂戸市文化会館ふれあ - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/08/03
  • 日本最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止 - 週末は古墳巡り

    老朽化を理由に2019年10月で休止された上野動物園のモノレールが、来年7月までに廃止となることが決まった。お疲れ様でした。 日最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止 #nhk_newshttps://t.co/uAQszu6Dlh — NHKニュース (@nhk_news) 2023年7月21日 2023年2月撮影 2019年6月撮影 にほんブログ村

    日本最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/08/02
  • 「風返稲荷山古墳と上宮王家ー東国の古墳と飛鳥文化ー」 かすみがうら市歴史博物館 - 週末は古墳巡り

    かすみがうら市歴史博物館で開催中の特別展「風返稲荷山古墳と上宮王家ー東国の古墳と飛鳥文化ー」を鑑賞した。風返稲荷山古墳から出土した馬具や大刀などの遺物53点は昨年11月に国の重要文化財に指定されることが決定した。展は、国指定重要文化財記念特別展として、風返稲荷山古墳出土品を指定後初公開するとともに、風返稲荷山古墳に埋葬された霞ヶ浦地方の豪族と中央豪族の上宮王家(聖徳太子一族)、飛鳥文化との関わりについて紹介する。会期は9月3日まで。 展示は撮禁。図録を購入(1000円)。1997年の図録と比べるとページ数半減。 歴史博物館(館)のご案内 | かすみがうら市公式ホームページ 国指定文化財等データベース 「風返稲荷山古墳出土品」が国指定文化財になります | かすみがうら市公式ホームページ 風返稲荷山古墳出土品 | かすみがうら市公式ホームページ 令和5年度 国指定特別文化財記念特別展「風返

    「風返稲荷山古墳と上宮王家ー東国の古墳と飛鳥文化ー」 かすみがうら市歴史博物館 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/31
  • 三井アウトレットパーク 木更津 木更津市金田東 - 週末は古墳巡り

    三井アウトレットパーク 木更津でお買い物。南の空の飛翔体は、3年前に陸自木更津駐屯地に暫定配備されたオスプレイかな。ちなみに、東京湾アクアラインの海ほたるPAから木更津金田ICの間の東京湾アクアブリッジを走行中にも右手上空を飛行する機体を見た。 木更津のオスプレイ用新格納庫の雑コラ こういう開発イメージからしか得られない栄養素がある https://t.co/Ph6Or7Wmk6 pic.twitter.com/cxMTLBfRbm — Citrus (@MeYkikka) 2023年7月19日 6月20日と4月20日に東京湾フェリーから撮った オスプレイ陸自V-22です。東京湾上空ではエアプレーン・モードで飛んでいます。プロップローターをプロペラのように前に倒して主翼の揚力で飛行します。離着陸はプロップローターを水平にしヘリコプターモードに戻します。ティルトローター式。 pic.twit

    三井アウトレットパーク 木更津 木更津市金田東 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/30
  • NHK 歴史探偵「古墳最前線」 - 週末は古墳巡り

    7月26日に放送されたNHK歴史探偵「古墳最前線」を視聴した。今回は、夏休み古代史スペシャルとして、東アジア最大級の鉄剣(全長237cm、蛇行剣)と盾形の銅鏡など、国宝級の発見が相次ぐ富雄丸山古墳(奈良市、4世紀後半)を歴史探偵の森田アナが、今城塚古墳とさきたま古墳群を古墳シンガーのまりこふんさんが、熊を代表する装飾古墳のチブサン古墳を副所長の渡邊佐和子アナが調査する。まりこふんさんがお勧めする夏の古墳巡りは、冷房設備の整った博物館、資料館が併設されたセレブ古墳。虫除けや暑さ対策を忘れずに。NHKプラスで8月2日午後10時44分まで配信中。 www.nhk.jp 次回の #歴史探偵 は \古墳最前線/ 新発見が相次ぐ古墳 中でも「富雄丸山古墳」(奈良)では国宝級の副葬品が2つも出土! 空白と言われる4世紀を解き明かす手がかりか── 「今城塚古墳」(大阪)のハニワが語る 古代に〇〇がいた

    NHK 歴史探偵「古墳最前線」 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/29
  • 報道特集「“国宝級の発見”巨大蛇行剣の謎」TBSテレビ - 週末は古墳巡り

    今月8日に放送されたTBSテレビの報道特集「“国宝級の発見”巨大蛇行剣の謎」をTVerで視聴した。TVerでの配信はすでに終わったがYouTubeにもアップされた。 www.youtube.com 来週の #報道特集 【“国宝級の発見”巨大蛇行剣の謎】 ”国宝級の発見”と言われる、 極めて巨大な蛇行した剣、蛇行剣の謎に迫ります。 この巨大蛇行剣、およそ1600年前に 日国内で製造されたとみられていますが、 「報道特集」は、その保存処理作業に独占密着。https://t.co/gOinMikGFx — 報道特集(JNN / TBSテレビ) (@tbs_houtoku) 2023年7月1日 8日、午後5時半からの #報道特集 後半の特集は・・・ 【“国宝級の発見”巨大蛇行剣の謎】 ”国宝級の発見”となった、巨大な蛇行剣。 保存処理作業に独占密着。 「赤い、めっちゃ赤い」 予告動画をアップしま

    報道特集「“国宝級の発見”巨大蛇行剣の謎」TBSテレビ - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/28
  • 西岡第47号古墳(修道院構内古墳) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り

    西岡第47号古墳(修道院構内古墳)の跡地を訪れた。カトリック田園調布教会(聖フランシスコ修道院)の駐車場のあたりに所在したと思われる。ルルド中庭のマリア像の置かれたマウントが古墳を改造したものとの情報が流布されているがガセっぽい。 ルルド中庭 文献[1]では 六 修道院構內古墳 前に述べた亀甲山北に連なる小圓墳群と谷を隔てゝ、其の東にある丘陵上にも、若干の古墳があったのであらうが、今はその一つが、舊稱下沼部汐見臺上の修道院構內に残つてゐる。比較的よく原形を遺存し、平面形が圓形に近い。(北側が道路で切られてはゐるが) 高さは現在三米に過ぎないが、原形に於いては更に五十糎を増して三米五十糎位を數へ得られるであらうし、直徑は三十米內外もあったであらうか。 墳丘面に礫石の多く散布してゐるのは葺石とも見るべく、土器片も多少散在してゐる。 教会内の施設 - カトリック田園調布教会 カトリック田園調布教

    西岡第47号古墳(修道院構内古墳) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/27
  • 八幡神社境内古墳 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り

    田園調布八幡神社の社殿裏、大田区の遺跡番号159「八幡神社境内古墳」のあたり。東京都遺跡地図情報インターネット提供サービスでは、種別「古墳」、主な遺構/概要「[古墳時代]横穴式石室」 暑さでやられて写真を1枚だけ撮影して退散。 古墳なう 「八幡神社境内古墳」 にほんブログ村

    八幡神社境内古墳 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/26
  • 庵谷古墳(西岡19号墳) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り

    Google mapのストリートビューを見ると、庵谷(いおりや)古墳(西岡19号墳)付近で工事が行われている様子だったので、現地を訪れて確認した。開発許可標識によれば、工事予定期間が「令和4年7月1日から令和5年 月1日まで」「 月」の部分は数字を張った部分が剥がれてしまったようで確認できず。工事前に埋蔵文化財の発掘調査はされたのであろうか? 文献[1]では「前方後円、墳長54m(最低60m)、後円部・前方部頂ともに1950年代に削平、鉄刀:直刀片、1985年8月実査」 2023年7月撮影、分譲地(4区画?)を開発中? 2018年8月撮影 古墳なう 「西岡第19号古墳(庵谷古墳)」 文献 [1] 近藤義郎 1994『前方後円墳集成 東北・関東編』山川出版社 今日はフォロワーさんとご一緒して東京都大田区多摩川沿いの古墳巡りをしてきました。 オフシーズンにつき古墳を訪れるのは1ヶ月以上ぶり、久

    庵谷古墳(西岡19号墳) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/25
  • 宝萊山古墳 (再訪) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り

    宝萊山古墳を再訪、都内に残る数少ない大型の前方後円墳。 西側(多摩川側)から宝萊山古墳の後円部 西側(多摩川側)から宝萊山古墳の前方部 西側(多摩川側)から宝萊山古墳をパノラマで 東京都指定史跡 宝萊山古墳(ほうらいさんこふん) 宝萊山古墳は、多摩川下流域左岸の台地上、大田区立多摩川台公園西端の標高37.5m付近に築造された前方後円墳である。国史跡亀山古墳に次ぐ全長約97mの規模をもち、古墳時代前期前半(四世紀前半)に築かれたこの地域最古の前方後円墳である。前方部は東南に向き、この地域最大規模を誇る全長約107mの亀甲山古墳の前方部と向き合う位置に造られている。 昭和9年に後円部が土取り工事で削平された際に、粘土槨の埋葬施設が発見され、仿製四獣鏡、紡錘車形碧玉製品、玉類、剣、槍等が出土している。現在、この出土品は、慶應義塾大学と大田区立郷土博物館に展示・保管されている。また、レプリカは、多

    宝萊山古墳 (再訪) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/24
  • 多摩川台古墳群 (再訪) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り

    多摩川台古墳群も再訪したが、緑が生い茂り、墳丘はよくわからない。 東京都指定史跡 多摩川台古墳群 所在地 大田区田園調布一丁目六十三番 同四丁目三番 指定 平成十二年三月六日 多摩川台古墳は、八基からなる古墳時代後期の古墳群である。古墳群の南側には国指定史跡亀甲山(かめのこ)古墳、北側には東京都都指定史跡宝萊山(ほうらいさん)古墳の二基の大型前方後円墳が古墳時代前期(四世紀)に造されている。古墳群は、最初に二号墳が六世紀前半に築造され、二号墳を前方部として利用し、一号墳を後円部とする一基の前方後円墳(全長39メートル)が六世紀後半に築造された。その後、三号墳から八号墳までの円墳(直径13〜19メートル)が七世紀中頃まで継続して築造された。 発掘調査された古墳の横穴式石室内からは、副葬された直刀や鉄鏃等の武具類、耳飾りや管玉等の装身具類、馬具の轡、須恵器や土師器が出土し、墳丘部からは円筒埴輪

    多摩川台古墳群 (再訪) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/23
  • 大田区立多摩川台公園古墳展示室 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り

    涼を求めて大田区立多摩川台公園古墳展示室に立ち寄った。荏原(台)古墳群内のうち、大田区域の田園調布古墳群で出土した大刀や勾玉、埴輪などのレプリカを展示する。 前方後円墳の後円部の横穴式石室をイメージした展示スペース 6年前、初めて訪れた時に購入した「大田区 古墳ガイドブック」 (1992年、200円 )をこの日も携帯。 大田区ホームページ:多摩川台公園古墳展示室 にほんブログ村

    大田区立多摩川台公園古墳展示室 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/22
  • 浅間神社北古墳 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り

    東京都遺跡地図情報インターネット提供サービスで、大田区の遺跡番号155番「浅間神社北古墳」と記された多摩川台公園のあじさい園の南端のあたり。南東方向に東急東横線(1926年開業、2000年複々線化)・東急目黒線(複々線のうちの2線)の線路を挟んで浅間神社古墳が対峙する。なお、浅間神社古墳は、多摩川台公園古墳展示室のパネルによれば、全長約60mの前方後円墳で、北西を向く前方部は東急の線路で削平。浅間神社北古墳は、東京都遺跡地図情報インターネット提供サービスでは、種別「古墳」、主な遺構/概要「円墳」、主な出土品「土師器 円筒埴輪」とされるが、詳細はわかっていない。 多摩川台公園古墳展示室のパネルより 古墳なう 「浅間神社北古墳」 にほんブログ村

    浅間神社北古墳 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/21
  • 亀甲山古墳 (再訪) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り

    夏の日差しと、生い茂る緑で、古墳巡りのオフシーズンに突入した7月の初めに荏原台古墳群の田園調布古墳群を再訪した。 東急(東横線・目黒線・東急多摩川線)の多摩川駅 多摩川台公園 アジサイ園 セーラム市 大田区 姉妹都市提携30周年記念 セーラム市 大田区 姉妹都市提携30周年記念 セーラム市はアメリカ合衆国マサチューセッツ州に位置し、ボストンから車で約1時間の昔ながらの風情を残す街です。17世紀に魔女裁判が行われたことから、「魔女の街」として知られ、街には魔女のマークが溢れています。 大森貝塚を発見したエドワード・S・モース博士が、セーラム市のピーボディー・エセックス博物館(当時のピーボディー科学アカデミー)の館長であった縁から、1984年に大田区立郷土博物館と姉妹館になり、その関係が発展し、1991年にはセーラム市と大田区が姉妹都市となりました。以降、 訪問団の派遣や受入を行う等、両都市間

    亀甲山古墳 (再訪) 大田区田園調布 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/20
  • NHK BSプレミアム『英雄たちの選択 選 追跡!古代ミステリー 海の縄文人』 - 週末は古墳巡り

    今年2月に放送された NHK BSプレミアム『英雄たちの選択 選 追跡!古代ミステリー 海の縄文人』のアンコール放送を視聴した。オオツタノハの貝輪のくだりで、市原市教育委員会の忍澤成視さんが出演された。昨年、神奈川県立歴史博物館の特別展「洞窟遺跡を掘る」で、オオツタノハの貝輪と、その生息地を知り、館内で上映されていた動画で、忍澤成視さんが命懸けで、オオツタノハを採取する姿を拝見したことを思い出した。まさに、古代ミステリー。 【特別展】洞窟遺跡を掘る -海蝕洞窟の考古学- | 神奈川県立歴史博物館 市原市埋蔵文化財調査センター 研究ノート25 いよいよ明日です🥳 NHKBSプレミアム 英雄たちの選択「海の縄文人」 市原市教育委員会の 忍澤成視さんが出演します! 市原歴史博物館展示室内で撮影された VTRや市原市内貝塚出土の縄文時代 の「貝輪」などが今回テーマの主役として登場するのでお見逃し

    NHK BSプレミアム『英雄たちの選択 選 追跡!古代ミステリー 海の縄文人』 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/19