ブックマーク / nobibi.hatenablog.com (19)

  • 第二子を出産した日のこと - のびのび生きる

    久しぶりのブログ更新です。1月に第二子を出産し、出産からもうすぐ4ヶ月が経ちます。 時間が空いてしまいましたが、今回も出産の日のことを記録に残しておきたいと思います。 予定日が間近に迫った39週3日の健診後、家族でランチに出かけました。比較的いつもご機嫌にご飯をべる長男がその日は不機嫌、何かを感じ取っていたのでしょうか。私はお腹の痛みを感じ始め、これは前駆陣痛かもしれないと思いました。陣痛が来そうな気がしたので、予定していたお散歩をやめ、帰路につきました。 帰宅後、陣痛間隔を測ると、規則的になっており、10分間隔を切っていました。まだまだ耐えられる痛みだったので、軽く腹ごしらえをし、シャワーを浴び、病院に電話した後、病院に向かうことになりました。 何も理解していない1歳8ヶ月の息子を連れ、病院に向かいます。車の中で寝てしまった息子の写真を撮り、しばらく会えなくなるんだと寂しくなりました。

    第二子を出産した日のこと - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2024/05/12
  • 一歳5ヶ月、言葉が少しずつ出てくる - のびのび生きる

    息子は一歳5ヶ月を迎えました。 一歳4ヶ月から5ヶ月の成長記録です。 言葉が少しずつ出てきました。 「まんま」、「アンマン(アンパンマン)」、「パン」、「だっこ」、「開けて」など。 「ママ」はまだ言いませんが、「ママって言って」と言うと、言ってくれます。言えるけど、まだ呼ぶ必要を感じていないみたいです。 アンマン(アンパンマン)は突然言うようになりました。支援センターでアンパンマンを見つけた時、指さして大きな声で「アンマン!」と言って、びっくりしました。 「だっこ」や「開けて」は、まだはっきりした発音ではないですが、それらを求める時、必ず言ってきます。 階段を上る時や、何か荷物を運ぶ時には、「ヨイショ」と繰り返しています。親のことをよく見ているんだなぁと思います。 最近は、自分より小さなものに興味があるようです。特に赤ちゃんが好きで、テレビで小さな子が映ったり、外出先で赤ちゃんを見つけると

    一歳5ヶ月、言葉が少しずつ出てくる - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/10/01
  • 1歳子連れ、エクシブ琵琶湖に初旅行〜夕食に大満足〜 - のびのび生きる

    先日、家族でエクシブ琵琶湖へ行きました。(会社の福利厚生を利用しました) 1歳3ヶ月の息子にとっては、初めてのお泊まり旅行です。 今回は、エクシブ琵琶湖のお部屋や事内容について、ご紹介します。 お部屋 「南欧料理Como」で夕 散策 お部屋 まず、お部屋。 お部屋は3種類。スイート、ラージ、スタンダードとありますが、スタンダードグレードに泊まりました。 十分な広さです。息子は夜、畳に布団を敷いて寝ました。 息子は大喜びで、いろんなところを探検していました。一つ上のグレードになると、リビングスペースもあったりして、豪華な感じなようです。 ベランダからの眺めです。朝撮った写真です。プールや琵琶湖が見えます。 夏の間は、朝9時から17時までプールが使えます。暑い日が続いているので、とても賑わっていました。プールサイドでは、飲販売や、日によっては夜に縁日もやっているようです。 「南欧料理Co

    1歳子連れ、エクシブ琵琶湖に初旅行〜夕食に大満足〜 - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/08/10
  • 一歳3ヶ月、元気いっぱい歩き回る - のびのび生きる

    息子は一歳3ヶ月を迎えました。 一歳2ヶ月から3ヶ月の成長記録です。 毎日元気いっぱい遊んでいます。 休むことがないんじゃないかと思うくらい、家の中ではずっと動き回っています。あっち行ったりこっち行ったり。 最近は、パパとの追いかけっこにハマっています。「パパ来るよ」と言うと、大急ぎで逃げたり、逆に小走りで駆け寄ったり。パパに捕まると、「ギャー」と言って大笑い。永遠に繰り返しています。 暑い日が続き、なかなか外では遊べていませんが、暑すぎない日を狙って、公園や水族館に行っています。水族館では、魚を指さしたと思ったら、魚そっちのけでてくてく歩き回っています。楽しそうで何よりです。 支援センターには週一くらいで行っています。息子は車が好きなのですが、車のおもちゃを両手に持って、私にだけでなく、保育士さんや他のママさん達に「んっ!」と言って、見せびらかしています。「ブーブだね」と皆さんに声をかけ

    一歳3ヶ月、元気いっぱい歩き回る - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/07/21
  • 一歳2ヶ月、ハイハイ卒業 - のびのび生きる

    息子は一歳2ヶ月を迎えました。 一歳1ヶ月から一歳2ヶ月の成長記録です。 この1ヶ月の大きな成長は、歩くようになったことです。一歳1ヶ月を過ぎたあたりから、急にたくさん歩くようになりました。一歳2ヶ月の今は、全くハイハイしなくなりました。 歩く時は、何か手に持って歩いていることが多いです。おもちゃ、ぬいぐるみ、パジャマ、リモコン、スリッパ、など。 大人の真似をしているのか、小さな手提げを手にぶら下げて、バイバイしていることもよくあります。「いってらっしゃい。お買い物ですか。」なんて声かけをしています。すると、手提げを持ったまま、リビングの引き戸を開ける仕草まで真似しています。 あとはもしもしポーズが好きで、手に持ったものをとりあえず耳に当てて、お喋りしています。おもちゃや積み木、リモコン、紙など、何でも耳に当てています。 親が電話をしているところは数回しか見たことがないはずですが、少し見

    一歳2ヶ月、ハイハイ卒業 - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/06/26
  • スルーも必要だけど、自分の心を守るために - のびのび生きる

    先日、こんな記事を書きました。 母からの子育てについての指摘に参っていました。母の言葉に悪気はないし、気にせず、スルーしようと思っていたのですが、何度も同じことを言われ、内容もエスカレートしてきました。私の心は正直なもので、自然と涙が流れます。このままでは自分がダメになると思い、一度母に思っていることを伝えることにしました。 ◯母からよく言われること 息子が「ママ」「パパ」等、言わないのは、耳にしていないからだ、耳にしないと、喋らないよ。 何故、耳にしていない前提になっているのか分かりませんが、母の理解はそうなっています。 母に伝えました。 ・息子にたくさん話しかけていること ・パパ、ママといった言葉も使っていること ・心配してくれるのは分かるけど、言葉の発達は個人差が大きいこと ・母からしたら息子は遅いのかもしれないけど、息子のペースがあるから、あまり気にしないで欲しいこと ・一歳半まで

    k10no3
    k10no3 2023/06/20
  • 一歳1ヶ月、いろんなものに興味津々 - のびのび生きる

    更新が遅くなりましたが、先月、息子は一歳1ヶ月を迎えました。 一歳から一歳1ヶ月の成長記録です。 この1ヶ月は長期連休があり、たくさんお出かけをしました。水族館や公園などなど。 一歳手前で少し歩けるようになりましたが、それからあまり進展はありません。まだまだ伝い歩きやハイハイがメインです。生後半年でハイハイをマスターしたので、ハイハイ期間が長いですね。一生懸命体幹を鍛えているのでしょうか。 せっかくなので、歩かないうちにハイハイレースに参加しました。ギャン泣きしながら、4人中2位でゴールしました。いい思い出になりました。 初節句と誕生日が近かったこともあり、合わせて両家でお祝いしました。一升ではギャン泣きしながら、尻もちをついていました。選び取りでは、「鏡」を選びました。「センスがよい子に育つ」「おしゃれな子に育つ」といった意味があるそうです。 最近は、ますます指差しが増えました。気にな

    一歳1ヶ月、いろんなものに興味津々 - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/06/06
  • 子育てにおける実母からのプレッシャー - のびのび生きる

    私は親になって、息子にはのびのびと育って欲しいと思っていた。だから、息子のペースで成長していってくれたらそれでいい、周りの子と比べる必要はない、そう思っていた。特別、息子の発達で気になることはなかった。 しかし、一歳を過ぎてから、実母からの指摘が目立つ。「ママ」「パパ」「マンマ」「ワンワン」など言わないこと、やたらと指摘してくる。さらに、息子が話さないのは、親である私たちがそういった言葉を使っていないからだと言ってくる。 これには参った。私たち親の責任ですか。そういった言葉を使っていないわけではないし、息子ともコミュニケーションはとっている。 私たち夫婦としては、言葉の発達は特に個人差が大きいからと、どっしり構えていた。まだ一歳過ぎたばかりだし、これから喋るようになるだろう程度に思っていた。そこに実母の指摘。私たち親自身が気にしていないことを外野から言われることの悲しさというか何というか。

    k10no3
    k10no3 2023/06/01
  • ヘルシー、豆腐入り食パン - のびのび生きる

    豆腐を入れて、パンを作ってみました。 豆腐150g入り! 今まで作ったパンのなかで、一番ふわふわに仕上がりました。 こちらのレシピを参考にしました。 ホームベーカリーで作る! 豆腐パンのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN 豆乳も入っています。 やはりホームベーカリーのいいところは、少し冒険できるところでしょうか。市販ではないような材料を使ってパンを作れるのが楽しいです。 毎回玉砂糖を使って作っているので、少し茶色い仕上がりです。 リンク 強力粉は、日清の「春よ恋」を使用しています。国内麦小麦粉100%で、もっちり仕上がり美味しいです。 今の強力粉がなくなったら、今度は米粉パンに挑戦したいと思っています。 ランキング参加中おうちごはん*

    ヘルシー、豆腐入り食パン - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/05/10
  • 赤ちゃんのおやつと世代間ギャップ - のびのび生きる

    一才の息子のおやつについて。 私は補の考え方に従って、おやつも一回の事として考えています。一才を過ぎてから、毎日決まった時間に補としてのおやつを与えています。 「日の子どものおやつを見ていると心配に」専門医が教える乳幼児の補の考え方|たまひよ 必要なエネルギーや栄養素を補うためのものなので、おやきやさつまいも、果物、ヨーグルトなどを与えています。 しかし、実母はやたらとおやつ(甘いもの)を与えたがります。加糖ヨーグルト、プリン、ゼリー、甘いパン、ジュースなど。 そういった類のものは与えていないこと、おやつについての考え方は何度も伝えているはずなのに、会うたびに息子のことを「可哀相」と言われ、段々と嫌になってきます。 おやつ(甘いもの)を与えないことは可哀相なのか?自分の息子のことを可哀相と言われて良い気はしません。 kufura.jp やはりおやつに対する考え方は世代間ギャップが

    赤ちゃんのおやつと世代間ギャップ - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/05/07
  • 祝一歳。生まれてきてくれてありがとう - のびのび生きる

    息子が1歳を迎えました。 生後11ヶ月から1歳までの成長記録です。 おしゃべりがますます増えてきて、一人でよく喋っています。指差しも増えました。 床に落ちている小さなゴミなどを見つけるのが得意で、手に取っては「んっ!!」と言って差し出してきます。何でも口に入れる息子ですが、この時は口に入れません。 また、音真似をよくするようになりました。ゴミ収集車の音、掃除機の音、食洗機の音、コーヒーメーカーの音、ドライヤーの音などを聞くと、「んーーーー」と言って真似しているようです。会社に用があって息子を連れて行った際、ちょうどロビーで掃除機をかけていました。いつも通り大きな声で音真似をし出し、少し焦りました。 この1ヶ月は私の足にしがみついて、一緒に歩いていることが多かったです。1歳手前で、手を離して10歩程度歩けるようになりました。両手をばんざいして、バランスを取りながら歩く姿は何とも可愛らしいです

    祝一歳。生まれてきてくれてありがとう - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/04/27
  • 便利なフルーツ煮の活用方法 - のびのび生きる

    離乳作りで果物を煮ることを覚えました。果物は煮ると甘みが凝縮されて、より甘くなりますね。 ほんの少しの水とりんごを入れ、弱火で蓋をして煮ます。焦げないようにたまに混ぜながら。 無塩バターと塩少しを混ぜてパンに塗ってみました。砂糖と一緒に煮てもいいのかもしれませんが、十分甘いし、息子もべるので入れていません。 息子には、パンケーキの生地に混ぜて使用します。(米粉70g、りんご70g、ヨーグルトor牛乳100g) パクパクとべてくれます。 いちごバージョン 息子用に冷凍保存しているのに、私がおやつにべてしまうことも。材料がシンプルなので、普通のおやつより罪悪感がありません。 他には、煮たりんごやいちごを潰して、ジッパー袋に入れて冷凍しています。ジッパー袋の中で軽く区切りをつけて1回分に分けています。 使いかけですが、こんな感じ 毎朝果物を切るのは大変だったりしますが、これならレンジで加

    便利なフルーツ煮の活用方法 - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/04/18
  • ヘルシー!鶏ささみで豆腐ハンバーグ - のびのび生きる

    豆腐ハンバーグといえば、ひき肉を使うイメージですが、今回鶏ささみを使って作ってみました。 茹でて潰した鶏ささみ 200g、豆腐 150g、野菜(にんじん、ブロッコリー)、ひじき、片栗粉大さじ2 (野菜は予め1分レンジで加熱しました) 焼いて出来上がり。大人は醤油をかけました。 鶏ささみが苦手な息子用にと思いついた鶏ささみ豆腐ハンバーグですが、なかなか良かったです。息子もパクパクべてくれました。 鶏ひき肉を使った豆腐ハンバーグよりもべ応えがある気がします。 鶏ささみの茹で方ですが、片栗粉をまぶして、沸騰したお湯に入れ、蓋をして火を消し20分放置。しっとり柔らかく仕上がります。(筋はほぐしながら取っています) リンク 離乳作りでよくひじきを使うようになりました。今回のように少量使う時には、水戻し不要のひじきが便利です。 家にある野菜とヘルシーな鶏ささみを使った豆腐ハンバーグ、よければ作っ

    ヘルシー!鶏ささみで豆腐ハンバーグ - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/03/13
  • 大人も子供も美味しい!里芋おやき - のびのび生きる

    変わらずおやき作りにハマっています。 おやきにすると、息子が凄い勢いでべるので、よく作ります。 今回は、里芋を使っておやきを作ってみました。 まず、息子用。息子用のおやきには、毎回オートミールを混ぜています。オートミール15gに野菜出汁40mlを混ぜて、電子レンジで1分ほど加熱。マッシュした里芋と混ぜて焼きました。 次は、大人用。大人用には桜エビとネギを混ぜてみました。 焼き立ては特に美味しくて、ぱくぱくっとべてしまいました。特に味付けはしていないですが、桜エビの塩気で美味しくべられました。 里芋の皮むきですが、洗った里芋の周りに一周切り込みを入れて、水から20分ほど茹でています。その後水で冷やしながら皮を剥くとぺろっと剥けます。 里芋おやき、色々アレンジができそうです。しらすやチーズ、納豆、ごまなどをいれても美味しそう。よければ作ってみてください。 手作りおうちごはん

    大人も子供も美味しい!里芋おやき - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/03/09
  • オートミールでサクサク揚げない唐揚げ - のびのび生きる

    オートミール消費のため、唐揚げにオートミールを使ってみました。 下味(酒、醤油、ごま油、にんにく、生姜)をつけた鶏肉に、オートミールをまぶし、10分ほど置いて、揚げ焼きにしました。 サクサクで美味しかったです。いつもは片栗粉で作るのですが、片栗粉よりもサクサクで美味しかったです。 オートミールは、インスタントタイプを使っています。水分を吸ってくれるので、衣としてよく付きました。 オートミールを衣代わりにして、いろんな料理に応用できそうです。我が家では、パン粉を常備していないので、ちょうど良いです。 オートミールを使った料理、いろいろ作っていきたいです。 手作りおうちごはん

    オートミールでサクサク揚げない唐揚げ - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/02/26
  • 長芋のスティックバター焼き - のびのび生きる

    長芋はわさび醤油でべることが多いですが、たまには違うものを。 スティック状に切った長芋に塩胡椒と片栗粉をまぶして、焦げ目がつくまで焼いて、バターを加えただけです。 シャキシャキ感で美味しいです。コンソメで下味をつけてもよかったなと思いました。 過去記事を見てみると、長芋で肉じゃが、磯辺揚げ、ハンバーグ、カレーを作っていました。 長芋は意外と他の材と合わせやすいのかもしれません。シャキシャキ感が加わって、面白くなりますね。 手作りおうちごはん

    長芋のスティックバター焼き - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/02/23
  • 生後10ヶ月、朝まで寝るようになる - のびのび生きる

    息子生後10ヶ月を迎えました。 9ヶ月から10ヶ月の成長記録です。 この1ヶ月の大きな変化は、離乳が進み、授乳回数が減ったことです。離乳は1日3になり、毎モリモリべます。1月末に夜間授乳を辞め、今は朝晩2回の授乳と15時頃ミルクという形で落ち着いています。夜間授乳を辞めてからは、朝まで寝てくれる日が増え、随分と楽になりました。 日中は活発に動き回っています。テレビ台の引き出しを開け、遊べるものを探したり、テレビ台の後ろの狭い隙間に入ったり、カーテンの裏に入って外を眺めたり。テレビ横のウーファーに手を突っ込んでおもちゃや下を入れていたり。予想外のことをしていることもあり、時々びっくりします。安全対策をもう少し考えなければと思います。 支援センターへも引き続き通っており、いろんなことができるようになりました。階段を登ったり、滑り台を逆走したり、ちょっとした段差も降りられるようになり

    生後10ヶ月、朝まで寝るようになる - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 生後9ヶ月、後追い、言葉を理解し始める - のびのび生きる

    久しぶりの更新となりました。今年もよろしくお願いいたします。 さて、息子は今月9ヶ月を迎えました。息子のいる生活が当たり前になって、去年の今頃はまだお腹にいたなんて信じられません。 今回は、息子の8ヶ月から9ヶ月の成長記録です。 とてもわんぱくで、毎日目が離せません。ゲートやビーズクッションでダイニングの方に来れないようにしていたのですが、ビーズクッションを軽々乗り越えてきます。乗り越えた後は、ニコニコ笑顔で楽しそうにハイハイ、探検しています。カーテンやダイニングチェア、テーブルの下がお気に入りです。 つたい歩きもお手の物。テレビ台の端から端まであっという間に移動します。数秒なら手を離して立っていることもあります。 よく動くからか、離乳べも良いです。全粥90gをぺろっとべ、その他野菜等も前のめりになりながらパクパクべます。数日前から3回を始めました。忙しくなりますが、頑張ります

    生後9ヶ月、後追い、言葉を理解し始める - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/01/21
  • 生後8ヶ月、苦手を克服 - のびのび生きる

    息子生後8ヶ月を迎えました。 生後7ヶ月から8ヶ月の成長記録です。 生後半年でつかまり立ち、ハイハイ、おすわりができるようになったので、運動面で新たにできるようになったことは少ないですが、今まで苦手だったことを克服できた1ヶ月でした。 まずチャイルドシート。1ヶ月以上続いたチャイルドシート拒否ですが、義実家への帰省をきっかけに、泣かずに乗れるようになりました。片道1時間半のドライブでチャイルドシートに慣れたのかもしれません。おもちゃ等で気を引かせ、楽しんで乗ってもらえるようにしました。 ハイチェアや歩行器といった乗り物も乗るとギャン泣きでしたが、これらも克服しました。 次に離乳。順調だったはずの離乳ですが、生後7ヶ月ごろ、離乳拒否が2.3週間続きました。昆布だしで味付けをしたり、材の大きさを変えたりしていたら、ぱくぱくべてくれるようになりました。最近はほとんど完してくれます。お

    生後8ヶ月、苦手を克服 - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2022/12/21
  • 1