ブックマーク / www.arukuyo.com (9)

  • メマトイの季節がやってきた!低山を歩いているといつの間にかどこからか現れてずーーーっと顔の周りにまとわりついてくる暇な奴メトマイ。とっても簡単にできる自作虫よけスプレーで少しでも快適に山を歩こう。 - 命短し、歩けよたおやめ

    メマトイの季節がやってきた! 六甲山の東、風吹き近くの横池におたまじゃくしが沸き立つ頃、、 メマトイも沸く季節がやってきた。 低山を歩いているといつの間にかどこからか現れてずーーーっと顔の周りにまとわりついてくる暇な奴。 登山を始めてうっとおしさこの上ないこの虫に出会い、そのまんま過ぎる【メマトイ】という名でよばれていることを知った。 最初は市販の虫除けを使っていたが、メマトイ対策にはハッカやユーカリレモンの香りが良いと聞き、ここ数年は自分で作っている。 市販の虫除けは登山用にはサイズが大きく、自作なら思う存分小さいボトルにできるメリットもある。 めんどくさがりの私は、「誰でも簡単にできる○○」というのによく騙されるが、これは当に簡単。 作り方はとても簡単 基は 無水エタノールに虫が嫌うという精油(ハッカやユーカリレモン)を混ぜて水を加えるだけ。 なぜエタノールが必要かというと、 水だ

    メマトイの季節がやってきた!低山を歩いているといつの間にかどこからか現れてずーーーっと顔の周りにまとわりついてくる暇な奴メトマイ。とっても簡単にできる自作虫よけスプレーで少しでも快適に山を歩こう。 - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2024/05/24
  • 阪急芦屋川駅から高座の滝・ロックガーデン経由で六甲山最高峰までを体力に無理のない範囲でなるべく速く登り、そのタイムから自分がどのレベルの山に行ける基礎体力があるかを評価する【六甲タイムトライアル】に挑戦した - 命短し、歩けよたおやめ

    登山能力を知るための【六甲タイムトライアル】 登山能力を知るための【六甲タイムトライアル】なるものがあることを知った。 阪急芦屋川駅から高座の滝・ロックガーデン経由で六甲山最高峰までを「体力に無理のない範囲でなるべく速く登り、そのタイムから自分がどのレベルの山に行ける基礎体力があるかを評価する」というものらしい。 そういえば、この六甲山王道ルートは何度も歩いているけれど、 をかまったり、猪を観察したり、おたまじゃくしを見に寄り道したり、 と、一気に登ることはめったにないなあ。 この秋冬は4か月近く登山から遠のいていたこともあるし、一丁やってみるか! と思い立った。 評価基準はいくつかあるようだが、下記のサイトを参考にした。 「登山の運動生理学とトレーニング学 」著者:山 正嘉 からの抜粋みたい。 jac1.or.jp こんな感じの評価なので、目標はBランク! Aランク:3時間5分以内 

    阪急芦屋川駅から高座の滝・ロックガーデン経由で六甲山最高峰までを体力に無理のない範囲でなるべく速く登り、そのタイムから自分がどのレベルの山に行ける基礎体力があるかを評価する【六甲タイムトライアル】に挑戦した - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2024/05/06
  • 装備軽量化への道:手ぬぐい1枚減らせない者には軽量化はできぬ - 命短し、歩けよたおやめ

    登山装備の軽量化について思っていたこと 登山装備の軽量化については、あまり真剣に考えたことがなかった。 「軽量化」ってなんか、かっこよくない? テント泊の荷物をがっつり担いで縦走に向かう人、とか ファストハイカー?スピードハイカーっていうのかな? 小ぶりな荷物を担いで颯爽とまさに飛ぶように歩いていく人、 そういう人たちが挑むのが軽量化で、自分のようなゆっくりゆっくり登る登山初心者には縁がない、と思ってた。 今思うと、一般の登山者もした方がよい「軽量化」と「ウルトラライト」というやつを混同していた気がする。 それくらい無知で、重さについて興味がなかったのだろう。 雑誌に載っているアイテムを見ながら「やたら重さを書いてあるなあ」ぐらいに思っていたほど。 1つのアイテムが××グラム、とか言われても、、 その1つ1つが集まって塵も積もれば山となり恐るべき重さになることが実感できなかったのだ。 そん

    装備軽量化への道:手ぬぐい1枚減らせない者には軽量化はできぬ - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2024/04/06
  • 岡山で一番高いところに立ってきた:シャトルバス利用で美作アルプス縦走【後山1344m】 - 命短し、歩けよたおやめ

    登山口間送迎シャトルバスで縦走しやすくなった美作アルプス 【登った時期】2023年09月下旬 【同行者】1名 富士、銀座、アルプス 共通点は?そう、ご当地○○が各地にあるやつですね。 ○○富士は円錐形の美しい山 ○○銀座はその地で一番賑やかな商店街? 若い人でも○○銀座って言われてもぴんとくるのかな? で、○○アルプス。 富士と銀座はともかくアルプスってどういう基準? ちょこっと調べてみたけど、「景観や雰囲気がアルプスっぽい山々」もあるけれど全くアルプス感のない山もあるようなので、とにかく地元民が「これがうちの○○アルプスだ!」と言い張れば愛称をつけたくなるような山ってことだろうか。 というわけで、岡山県のご当地アルプス:美作アルプスを歩いてきた。 岡山県最高峰の後山、第2位の船木山、3位の駒の尾山をつなぐ稜線は近年【美作アルプス】とよばれている。 岡山県と兵庫県の県境の笹の稜線は標高差も

    岡山で一番高いところに立ってきた:シャトルバス利用で美作アルプス縦走【後山1344m】 - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2024/03/28
  • 徳島で一番高いところに立ってきた_4:平家の馬場!剣山山頂から尾根道コースで下山【剣山1955m】 - 命短し、歩けよたおやめ

    剣山山頂:別名平家の馬場は大げさではなかった 【登った時期】2023年05月下旬 【同行者】なし 強風と自らの怠慢のため、眠れぬ熟睡はできない一夜を過ごした翌朝。 寝心地の悪さで何度も何度も目が覚めたけれど、体調は悪くない。眠れなかった気がしているだけで案外しっかり睡眠をとれたのだろうか。 ともかく、テント泊で平坦に横たわることは非常に大事だと身に染みたので、次回からは無精を決め込まず、可能な限り快適な設営を心がけようと誓う。 日は剣山山頂を経て13:45のバスに間に合うよう見ノ越に下りればよいので、のんびりと出発準備。雲も少しずつ消えつつあるので山頂が楽しみだ。 一の森から剣山へ。再び楽しい笹の道 今日は一の森山頂側から下りて行くことにしたので、ヒュッテの横から再び一の森山頂方面へ登る。 下山道は山頂の手前に分岐があるが、もう一度山頂まで行ってみた。 薄い雲は広がっているけれど、今日も

    徳島で一番高いところに立ってきた_4:平家の馬場!剣山山頂から尾根道コースで下山【剣山1955m】 - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2024/01/07
  • 徳島で一番高いところに立ってきた_3:一の森テント場で過ごす強風の一夜【剣山1955m】 - 命短し、歩けよたおやめ

    テント泊初心者でも静かな山を楽しめる一の森テント場 【登った時期】2023年05月下旬 【同行者】なし 一の森山頂から絶景を楽しみ、くるりとほんの一回りしてテント場に帰ってきた。 剣山頂上からゆっくり歩いて1時間ほど。 笹原に囲まれた一の森テント場は、詰め込んで5張り張れるかな~くらいの小さなテント場だ。 ▼笹原の中にすっぽり。 美馬市営一の森ヒュッテ 美馬市のWebサイトによると、1937年(昭和12年)頂上付近の樹木で丸太小屋を建てたことに始まる、西日でもっとも古く歴史あるヒュッテとのこと。 予約は必須で電話のみ。 買い出し等で留守だったり、予約がないときは閉まっていることもあるそうだ。 テント場使用も予約必要。 当に当に小さいテント場なので必ず予約を。 ヒュッテの直通電話に繋がらないときは、美馬市観光交流課で予約を受け付けてくれ、私もそちらに電話した。 テント場代はなんとトイレ

    徳島で一番高いところに立ってきた_3:一の森テント場で過ごす強風の一夜【剣山1955m】 - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2023/12/30
  • 徳島で一番高いところに立ってきた_2:西島駅から剣山頂上を経て一の森テント場へ【剣山1955m】 - 命短し、歩けよたおやめ

    一の森は太郎笈次郎笈を見渡す静かな展望台 【登った時期】2023年05月下旬 【同行者】なし 神戸から高速バス、JR、ぐるっと剣山登山バスを乗り継いで、 【剣山観光リフト】で標高1700mの西島駅まで楽をした後はいよいよ登山開始。 剣山観光リフト西島駅から大剣道コースで頂上へ 信仰の山らしい幾つかの鳥居をくぐりながら、右側が開けた樹林帯を歩いて行く。 ゆるい登りは歩きやすく、か弱いたおやめの私もテント泊荷物の重さに負けず楽しく歩くことができる道。 雲の間から時々太陽が顔をのぞかせる曇りの天気。 暑くもなく寒くもない歩くにちょうど良い日和だ。 体を慣らしながら歩いて行くと30分ほどで大剣神社に到着した。 「天地一切の悪縁を絶ち、現生最高の良縁を結ぶ」 と超絶力強い言葉が書かれているのでしっかり拝んでおく。 ご神体は神社の後ろにそびえる大岩だ。 丸い頂上なのに【剣山】というのはこれいかに? の

    徳島で一番高いところに立ってきた_2:西島駅から剣山頂上を経て一の森テント場へ【剣山1955m】 - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2023/12/24
  • 徳島で一番高いところに立ってきた_1:リフトでぽぽぽ!西日本第二の高峰をめざす【剣山1955m】 - 命短し、歩けよたおやめ

    西日第二の高峰ながら初心者にも登りやすい剣山 【登った時期】2023年05月下旬 【同行者】なし 西日第二の高峰、徳島県の剣山に登り、一の森ヒュッテでテント泊をした。 日帰り可能な山でも小屋があればなるべく泊まってゆっくり過ごすのが好き。 剣山も日帰りで登れる山だけど、宿泊して山を楽しみたい。 山頂には剣山頂上ヒュッテがあり、ここに泊まるのもよさそうだがテント泊に挑戦することにした。 目指すは頂上から1時間ほど歩いたところにある一の森ヒュッテ。 このテント場なら体力の無い私にも歩けそうだ。 剣山への遠い道のり 関西から近そうで意外と遠い剣山 徳島県の最高峰剣山は西日第二の高峰だ。 しかし、その頂上は笹の広がるなだらかな山容で登山道も整備されて初心者にも登りやすい。 しかも【剣山観光登山リフト】というたいそう素敵な乗り物があり、剣山登山の拠点である見ノ越から一気に1750mの彼方へ運ん

    徳島で一番高いところに立ってきた_1:リフトでぽぽぽ!西日本第二の高峰をめざす【剣山1955m】 - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2023/09/22
  • 日本で一番高いところに立ってきた_6:本八合目の夜と下山道【富士山3776m】 - 命短し、歩けよたおやめ

    八合目で富士山2泊目の夜 【登った時期】2021年08月上旬 【同行者】なし 体力があまりなくて時間はわりとある私の【日で一番高い山挑戦】はお鉢巡りもゆっくりできるように2泊3日の計画。 剣ヶ峰に立ち、お鉢巡りを終えて吉田口ルート八合目に下りてきた。 日はここで宿泊。 富士山2泊目の夜。影富士と広大な夜景 お鉢巡りを無事に終え八合目トモエ館まで戻ってきた。 ゆっくりプランの私の2泊目の宿泊地だ。 中に入ろうとすると、すっとんで来た従業員にハンディ掃除機みたいなのでざっと全身の砂埃を吹き飛ばされた。 ストックとは大きめトートバッグみたいなのを貸してくれるのでそれに入れる。 七合目と違って砂への対策がしっかり実施されている。 違うといえば、同じトモエ館でも七合目の方は従業員一同青い法被を着て物腰も民宿のおじさん風。 こちら八合目の方はもうちょっと殺伐としているというか臨戦態勢とい

    日本で一番高いところに立ってきた_6:本八合目の夜と下山道【富士山3776m】 - 命短し、歩けよたおやめ
    k10no3
    k10no3 2023/06/11
  • 1