エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
メマトイの季節がやってきた!低山を歩いているといつの間にかどこからか現れてずーーーっと顔の周りにまとわりついてくる暇な奴メトマイ。とっても簡単にできる自作虫よけスプレーで少しでも快適に山を歩こう。 - 命短し、歩けよたおやめ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メマトイの季節がやってきた!低山を歩いているといつの間にかどこからか現れてずーーーっと顔の周りにまとわりついてくる暇な奴メトマイ。とっても簡単にできる自作虫よけスプレーで少しでも快適に山を歩こう。 - 命短し、歩けよたおやめ
メマトイの季節がやってきた! 六甲山の東、風吹岩近くの横池におたまじゃくしが沸き立つ頃、、 メマト... メマトイの季節がやってきた! 六甲山の東、風吹岩近くの横池におたまじゃくしが沸き立つ頃、、 メマトイも沸く季節がやってきた。 低山を歩いているといつの間にかどこからか現れてずーーーっと顔の周りにまとわりついてくる暇な奴。 登山を始めてうっとおしさこの上ないこの虫に出会い、そのまんま過ぎる【メマトイ】という名でよばれていることを知った。 最初は市販の虫除けを使っていたが、メマトイ対策にはハッカやユーカリレモンの香りが良いと聞き、ここ数年は自分で作っている。 市販の虫除けは登山用にはサイズが大きく、自作なら思う存分小さいボトルにできるメリットもある。 めんどくさがりの私は、「誰でも簡単にできる○○」というのによく騙されるが、これは本当に簡単。 作り方はとても簡単 基本は 無水エタノールに虫が嫌うという精油(ハッカやユーカリレモン)を混ぜて水を加えるだけ。 なぜエタノールが必要かというと、 水だ