ブックマーク / www.h-kikuchi.net (157)

  • 川越・三芳野神社(埼玉県)の御朱印と川越城 - h-kikuchi.net

    埼玉県川越市にある三芳野神社の御朱印

    川越・三芳野神社(埼玉県)の御朱印と川越城 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/06/24
  • かえる神社と珈琲稲荷神社の御朱印(埼玉県川越市) - h-kikuchi.net

    埼玉県川越市の変わり種神社。かえる神社と珈琲稲荷神社の御朱印。

    かえる神社と珈琲稲荷神社の御朱印(埼玉県川越市) - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/06/23
  • 大雄山最乗寺(神奈川県南足柄市)の天狗の切り絵御朱印 - h-kikuchi.net

    神奈川県南足柄市にある曹洞宗寺院・最乗寺の切り絵御朱印。天狗(道了尊)信仰で有名な曹洞宗のお寺です。何度来ても素晴らしい。近くにあるモダン湯治「おんり〜ゆ〜」も最高です。 堂の天蓋 彗春尼堂。女性の信仰を集める。 幸福おみくじ。当たりは純金製、純銀製の天狗の葉団扇。 近隣にある温浴施設・おんり〜ゆ〜。森林浴で心身充電。 事処で提供される事も美味しいです。茶うどん

    大雄山最乗寺(神奈川県南足柄市)の天狗の切り絵御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/06/05
  • 相馬妙見三社・相馬野馬追限定御朱印 - h-kikuchi.net

    相馬野馬追祭の日(2024年5月26日)に巡拝した相馬妙見三社(相馬中村神社、相馬太田神社、相馬小高神社)の御朱印です。 相馬中村神社でいただいた相馬野馬追限定の御朱印!平将門公由来の九曜紋が輝いています。 相馬中村神社の通常版御朱印 相馬氏の遠祖・平将門公をまつる相馬中村神社境内社・国王社の御朱印 馬陵城(相馬中村城の別名)の御城印 相馬野馬追祭の甲冑競馬、神旗争奪戦が行われる雲雀原原祭場地に行く前の朝イチで相馬中村神社を参拝。 平将門公を祀る境内社・国王社 相馬太田神社の相馬野馬追限定御朱印 相馬太田神社境内点描 相馬小高神社の御朱印。相馬野馬追限定御朱印も雲雀ケ原祭場地で頒布されていたそうですが、既に頒布終了していました。 相馬小高神社。3日目に行われる最も古来の儀式に近い神事・野馬懸はこの神社で行われる。 雲雀ケ原祭場地の相馬野馬追祭の様子

    相馬妙見三社・相馬野馬追限定御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/05/30
  • 日本最古の日の丸!甲斐武田家の重宝・御旗を所蔵する雲峰寺(甲州市) - h-kikuchi.net

    御旗楯無も御照覧あれ!武田信玄ら甲斐武田家当主が誓った重宝のうち、御旗を所蔵する雲峰寺(山梨県甲州市)。日最古の日の丸であるという御旗を拝観しようと訪問するも、休館中。事前に何度か電話するも誰も出ず、見切り発車で訪問したものの、残念! 参拝した日(4/14)は桜が満開!雰囲気抜群!日をあらためて伺おう。

    日本最古の日の丸!甲斐武田家の重宝・御旗を所蔵する雲峰寺(甲州市) - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/04/29
  • ぶどう寺・大善寺(山梨県)の御朱印 - h-kikuchi.net

    奈良時代に行基により開山されたという大善寺(山梨県甲州市)。行基が修行の折、葡萄を持った薬師如来が現れ、その姿を自ら刻み、大善寺を建立したという歴史ある古刹。県内最古の木造建築物で堂の薬師堂は国宝、平安時代の薬師三尊、鎌倉時代の日光・月光菩薩、十二神将は重要文化財。通称「ぶどう寺」として知られ、滅亡直前の武田勝頼公一行が薬師堂で一夜を過ごした。 大善寺ご尊・葡萄を手に持つ薬師如来の御朱印 国宝・薬師堂 武田勝頼公一行を大善寺に迎え入れた理慶尼。勝頼公の乳母だったとも伝わる。武田滅亡記とも言われる理慶尼記を書き残した。 理慶尼の墓 近くにある温浴施設、ぶどうの丘からの景色

    ぶどう寺・大善寺(山梨県)の御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/04/23
  • 武田信玄菩提寺・恵林寺の武田不動尊の限定切り絵御朱印 - h-kikuchi.net

    武田信玄の菩提寺・恵林寺(山梨県甲州市塩山)にて、令和6年4月限定御朱印をいただきました!武田信玄公が自らをモデルに作らせたと伝わる不動明王・武田不動尊の切り絵の御朱印です。

    武田信玄菩提寺・恵林寺の武田不動尊の限定切り絵御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/04/20
  • 群馬・草津温泉 光泉寺の御朱印 - h-kikuchi.net

    群馬県草津温泉街にある光泉寺の御朱印。日温泉三大薬師の一つとされる尊・薬師如来の御朱印と遅咲如来(釈迦如来)の御朱印 境内の釈迦堂に祀られている通称・遅咲如来(釈迦如来)の御朱印 尊・薬師如来の御朱印 日温泉三大薬師の一つ・光泉寺 尊・薬師如来を祀る堂 遅咲如来を祀る釈迦堂 草津温泉街 西の河原露天風呂

    群馬・草津温泉 光泉寺の御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/03/23
  • 五島列島・明星院の達筆アートな御朱印(長崎・五島市) - h-kikuchi.net

    長崎・五島列島(福江島)にある明星院の御朱印!遣唐使として中国へ渡った空海(後の弘法大師)が帰国時に立ち寄り参籠。満願の朝の明けの明星の奇光を瑞兆(良いことがある前触れ)として「明星庵」と名づけたという空海ゆかりの寺・明星院。 長女から修学旅行のお土産としてサプライズ… これは問答無用で宝物です!虚空蔵菩薩の達筆な文字がもはやアート! 尊・虚空蔵菩薩の明星院の御朱印 明星院点描 五島の朝陽! 民泊させてもらい、素晴らしい思い出になったとのこと。

    五島列島・明星院の達筆アートな御朱印(長崎・五島市) - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/03/11
  • 妻恋神社のねこまつり限定御朱印(東京・湯島) - h-kikuchi.net

    東京・湯島にある恋神社の「ねこ祭り」限定御朱印。定期的に開催されています。これまでのねこ祭り限定御朱印で押印された印が勢揃い! 以下説明板より 恋神社 祭神は、倉稲魂命・日武尊・弟橘媛命の三柱である。 江戸時代に当社に伝わった縁起によると、その昔、日武尊が東征の折、この地へきて倉稲魂神(稲荷神)を祀ったことを起源であるとする。また、日武尊が三浦半島から房総へ渡る時、大暴風雨に遭い、妃の弟橘媛命が身を海に投げて海神を鎮め、一行を救ったことから、妃を船魂神(海神)として当社に祀ったという。 江戸時代、当社は正一位恋稲荷大明神と呼ばれ、多くの参詣人を集めた。また、関東近辺のひとびとの求めに応じて各地に稲荷社を分霊したり、「野狐退散」の祈祷などをおこなったりした。当社は、関東総司とも称したほか、江戸時代後期に作られた「稲荷番付」では行司の筆頭にあり、江戸にあった多くの稲荷社の中でも特別

    妻恋神社のねこまつり限定御朱印(東京・湯島) - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/03/10
  • 熱田神宮の御朱印と蓬莱軒のひつまぶし - h-kikuchi.net

    昨日は「にっぽん城まつり2024」に参戦するため名古屋まで遠征。にっぽん城まつりを楽しんだ後は、熱田神宮へ参拝し、神宮近くの店でひつまぶしを堪能して、何度目かの名古屋城へ!やっぱりお城はカッコいい! 熱田神宮と別宮八劔宮の御朱印 熱田神宮にある信長が奉じた塀、通称・信長塀 熱田神宮参拝のあとは「あつた蓬莱軒」神宮店でひつまぶしを堪能! 尾張名古屋は城で持つ。再建であってもやはり名城。 にっぽん城まつりの後に、名古屋城を訪城した人に配られた名古屋城の御城印。意外とレア?

    熱田神宮の御朱印と蓬莱軒のひつまぶし - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/03/05
  • 信玄公が御祭神!武田神社(山梨県甲府市)の御朱印 - h-kikuchi.net

    甲斐武田家三代の居館跡に鎮座する武田神社の御朱印です。節分の日に参拝してきました。 御朱印は御祭神の武田信玄が使用した龍の朱印と軍配がデザインされたもの。 日百名城の一つに挙げられている武田氏館。日百名城スタンプも設置されています。 武田神社境内

    信玄公が御祭神!武田神社(山梨県甲府市)の御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/02/20
  • 甲斐武田家家宝・楯無の鎧!菅田天神社(山県館塩山市)の御朱印 - h-kikuchi.net

    甲斐武田家の当主は、重大な決定をする際に家宝の「御旗」(日章旗)と「楯無」(小桜韋威鎧)に「御旗楯無も御照覧あれ」と行動を誓ったといわれています。その楯無鎧を武田信玄が甲府の鬼門鎮護のために奉納したのが、菅田天神社(山梨県塩山市)です。 楯無鎧は現存し国宝に指定されており、普段は非公開ですが、特定の日のみ特別に公開されているようです。 御朱印も基的には頒布されていないようですが閉まっていた社務所に御朱印の見が貼られていました。 菅田天神社境内 楯無の鎧のポスター 楯無鎧が奉納されている社 上野にある東京国立博物館で展示されている楯無鎧の模造。(中尊寺金色堂展見た後に偶然見つけました)

    甲斐武田家家宝・楯無の鎧!菅田天神社(山県館塩山市)の御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/02/19
  • 武田八幡宮の御朱印と甲斐武田家最後の城・新府城 - h-kikuchi.net

    嵯峨天皇の勅命により、武田王を祀るために創建されたという武田八幡宮(山梨県韮崎市)。 1140年に甲斐武田家の祖である武田信義がこの武田八幡宮で元服をして源信義から武田太郎信義と名を変えたことにより、甲斐武田家が発祥したとされ、代々、甲斐武田家の氏神として尊崇を受けてきた神社です。 立春の日にいただいた武田八幡宮の御朱印 武田八幡宮 近くにある甲斐武田家最後の城・新府城にも再訪しました。 新府城を築いた武田勝頼公霊社

    武田八幡宮の御朱印と甲斐武田家最後の城・新府城 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/02/18
  • 武田信玄が生まれた城・要害山城を登城! - h-kikuchi.net

    躑躅ヶ崎館(武田氏館跡)の詰城として築かれた山城で武田信玄が誕生した城と知られている要害山城(山梨県甲府市)に登城してきました! 要害山城は続日百名城にも選定されています。 続日百名城のスタンプは甲府駅近くの施設(武田信虎像近くの洋館風建物)でゲットすることができます。 往復40分ぐらいの軽い登山!なかなかの山城でした。 要害山の麓、積翠寺にある信玄公産湯の井戸

    武田信玄が生まれた城・要害山城を登城! - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/02/17
  • 中尊寺金色堂建立九百年記念御朱印in東京国立博物館 - h-kikuchi.net

    トーハクこと東京国立博物館(東京・上野)で開催されている「中尊寺金色堂」展にて頒布された中尊寺の金色堂建立九百年記念切り絵御朱印。建国記念の日(紀元節)、また私的な20周年記念日にとても素敵な特別御朱印をいただくことができました! 展示拝観は連休の中日ということもあり、待ち時間は50分…御朱印は別館の平成館で頒布の為か待ち時間なし。今後も中尊寺展開催期間中の2月18日、25日(日曜日)に東博で頒布されるとのこと。(なお、中尊寺では年内いっぱい授与される模様です) 金色堂模型以外は全て撮影禁止!中尊寺には二度参拝してますが、間近で国宝の仏像たちを全方位観られるのは仏像展ならでは! グッズ売場で販売されていた会場限定アクリルスタンド。仏像をアクスタ化する流れができつつあります。 購入したのは阿弥陀三尊像のアクリルスタンド 三連休の中日ということで展示拝観まで長蛇の列! 同じく開催されていた江戸

    中尊寺金色堂建立九百年記念御朱印in東京国立博物館 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/02/11
  • 鉄道最高地点神社(長野県)の御朱印 - h-kikuchi.net

    立春の今日、JR鉄道最高地点(長野県南佐久郡)にある鉄道神社(鉄道最高地点神社)の御朱印をいただきました!(それまでは2日間に渡って甲斐武田家ゆかりの城跡を踏破、寺社を参拝しておりました。) 標高1375mの数字が「ひとみなこうふく」「ひとみなごうかく」と読めることから最高の幸福や合格を祈願する人が多いとか。御朱印も「人皆幸福」という素敵な文字!隣接するレストラン「最高地点」で拝受しました。 「人皆幸福」なんて素晴らしい文字でしょう! 鉄道最高地点神社。立春といえども標高1375m付近は雪景色。春よ来い! レールが御神体というユニークな神社。 鉄道神社の由緒。 御朱印は隣接するレストラン最高地点でいただくことができます。 鉄道最高地点神社についての説明書き。 鉄道最高地点を表す石碑 御朱印や千社札、絵馬などを頒布している「レストラン最高地点」。人気店で店内は人がいっぱい! 蕎麦が絶品!ソフ

    鉄道最高地点神社(長野県)の御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/02/04
  • 戦国武将の模刻印(模造印判) - h-kikuchi.net

    群馬県にある日百名城のひとつ、太田金山城のガイダンス施設でいただいた戦国武将の模刻印! 戦国好きには熱い、熱すぎる! 小田原北条氏の虎の印 上杉謙信の印判。デザインがカッコ良すぎて痺れる。 武田晴信(のちの信玄)の印判 武田勝頼の印判 織田信長の印判・天下布武 豊臣秀吉 徳川家康 前田利家 太田道灌 由良国繁 全く知らなかった武将ですが、太田金山城の城主だった武将。後北条氏の侵攻により開城。

    戦国武将の模刻印(模造印判) - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/01/24
  • 日本百名城・金山城の御城印 - h-kikuchi.net

    百名城の一つにして、戦国期、関東七名城の一つとされていた新田金山城。 太田金山城とも。 上杉謙信も五度ほどこの城を攻めたものの、落とすことができず、難攻不落の名城と謳われたといいます。遺構をもとに公園として整備されており、丸跡には新田神社があります。 太田金山城の御城印 太田金山城点描 丸跡にある新田神社

    日本百名城・金山城の御城印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/01/23
  • 厭離穢土欣求浄土!大樹寺(愛知・岡崎市)の御朱印 - h-kikuchi.net

    愛知県岡崎市にある松平家・徳川将軍家の菩提寺・大樹寺。 かつて桶狭間の戦いで敗れた徳川家康が岡崎へ逃げ帰った際、大樹寺の周りを敵に取り囲まれ、これまでと自害を試みた時、住職から「厭離穢土欣求浄土」(汚れた世を正し太平の世を目指しなさい)との教えを受けて、切腹を思いとどまったことから、家康公再起の場としても有名なお寺です。は いただけるのは厭離穢土欣求浄土の御朱印。参拝した際は、書置きの御朱印しか受付されていませんでした。 大樹寺点描

    厭離穢土欣求浄土!大樹寺(愛知・岡崎市)の御朱印 - h-kikuchi.net
    k10no3
    k10no3 2024/01/20