ブックマーク / yama300.info (130)

  • 郡上市美並町にある『釜ケ滝』4つの滝めぐり。 - やまさんの岐阜ブログ

    郡上市美並町にある釜ケ滝を見てきました。 国道156号からしばらく走ると入口の看板。 入口の前が駐車場になってました。 滝茶屋さんでは流しそうめんもべられます。 年中無休(不定休) 釜ケ滝では4つの滝が見られます。 駐車場からそれ程離れてないので、30分〜1時間もあれば十分鑑賞できます。 後から気づいたのですが、近くに素掘りの釜ケ滝隧道があるようです。 一の滝から続く遊歩道を歩いていけば辿りつけるのでは。 次回確認しておきます。 紅葉シーズンも楽しみなナイスロケーション。 この絶景を眺めながらべる流しそうめんは格別でしょう。 水も綺麗。 魚が泳いでました。 入口近くにある行者の滝。 脇にはお地蔵さん。 各滝への分岐地点。 まずは三の滝。 鳥居の間から眺める三の滝。 多くのフォトグラファーは鳥居と滝の組み合わせが大好物では。 二の滝は橋の上から。 二の滝では滝がダイナミックに流れ落ちる姿

    郡上市美並町にある『釜ケ滝』4つの滝めぐり。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/10/02
  • 岩戸公園近く『ギフダイニング&カフェ』でランチ。 - やまさんの岐阜ブログ

    岩戸公園から金華山や鷹巣山に登った後はカレーべたくなります。 岩戸公園から車で2分、歩いて8分の場所にある「ギフダイニング&カフェ」 9月6日にオープンしたそうです。 8時から11時まではモーニング営業で、11時から15時がランチ、15時から21時まではディナー。 モーニングは喫茶メニューでランチからインド料理べられるみたい。 元々サンチボリさんが営業していた場所。 駐車場も広いです。 9月30日まではチーズナンが600円のところ300円とお値打ちに。 帰りに次回の割引券ももらえました。 店内は格調高そうな空間ですごく広いです。 奥の方にキッズスペースもありました。 2階にはレンタルルーム。 甘口チキンカレーのお子様セットは650円。 日替わりランチは980円。 カレーは8種類から選べます。 辛さは5段階から。 まだオープン間もないのでスタッフさんが日語に不慣れな感じがしました。

    岩戸公園近く『ギフダイニング&カフェ』でランチ。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/09/26
    “ ”
  • 2024年3月16日開館。名古屋今池のミニシアター『ナゴヤキネマ・ノイ』 - やまさんの岐阜ブログ

    愛知県名古屋市今池にあるミニシアター「ナゴヤキネマ・ノイ」に行ってきました。 こちらのビルの2階にあります。 元々「名古屋シネマテーク」があった場所。 シネマテークは2023年7月28日に閉館。 その後、クラウドファンディングが行われ改装工事を経て、2024年3月16日にナゴヤキネマ・ノイが開館。 クラウドファンディングでは、延べ1597人、2708万9635円もの支援がありました。 もし自分も知ってたら支援したかった。 “今池ハードコアの街“ ミニシアターの灯を絶やしてはいけないという強い想い。 看板の洗練され文化の香りがするロゴ、劇場で配布されるチラシのデザインは名古屋芸術大学の先生と学生が担当されているそうです。 シンプルな劇場。 入り口入るとスタッフさんがいます。 チケットを購入し座席を指定しスクリーンへ。 席数も少ないし一般的な劇場よりは小狭いですが、リニューアルされただけあって

    2024年3月16日開館。名古屋今池のミニシアター『ナゴヤキネマ・ノイ』 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/09/19
  • 岐阜県初導入『イオンシネマ各務原』のIMAXレザー。 - やまさんの岐阜ブログ

    2023年5月1日に「イオンシネマ各務原」で導入された「IMAXレザー」 岐阜県で初めて導入されました。 現時点で岐阜県唯一の劇場。 映画「エイリアン:ロムルス」を見たくなり、近隣の劇場の時間調べてたらIMAX上映されていたので行ってみました。 通常の映画鑑賞料に+600円。 IMAX上映の作品は限られています。 イオンシネマ各務原のホームページで上映スケジュールのご確認を。 IMAXレザーを紹介する映像がありました。 映像が高解像度で鮮明。 通常の映画は1秒24フレームですが、IMAXでは48フレーム。 パラパラ漫画の枚数が倍になるイメージ。 より滑らかな映像になります。 「エイリアン:ロムルス」では、エイリアンの映像がめちゃめちゃ気持ち悪くて怖かったです。 目の前にエイリアンが現れて口を開けるシーンとか。 無重力空間で浮遊するシーンがあったのですが、自分も一緒に浮遊する感覚になりました

    岐阜県初導入『イオンシネマ各務原』のIMAXレザー。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/09/17
  • 関市の富野北アルプス(日龍峯寺〜高沢山〜大仏山〜本城山) - やまさんの岐阜ブログ

    岐阜県関市にある通称“富野北アルプス“を歩いてきました。 以前に城山単独では登ったことがあります。 yama300.info 高澤観音日龍峯寺さんの第1駐車場からスタート。 第1駐車場には綺麗なトイレもあります。 少し下ったとこに第2駐車場もありどちらも広いです。 県道58号から駐車場までの道は狭いのでご注意を。 日龍峯寺から高沢山、城山を目指します。 登山ルートのバリエーションはいろいろ。 体力と時間のバランスを考えて。 国指定重要文化財の「多宝塔」 鎌倉時代に全国で旱魃が起き多くの人が飢餓に苦しむ中、尼将軍・北条政子の夢枕に神龍が現れ「日龍峯寺に池あり。法華経を書写し供養にしてかの池に入れれば多雨たちまち降りなん」と告げました。 お告げの通りに供養すると雨が降り五穀が実り飢餓を免れたという。 将軍家からの謝礼として再興されたのは七堂伽藍と伝わります。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13

    関市の富野北アルプス(日龍峯寺〜高沢山〜大仏山〜本城山) - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/09/01
  • 『境川ふれあい夏祭り花火大会2024』カラフルタウン屋上から。 - やまさんの岐阜ブログ

    8月24日に岐阜市柳津町の境川緑道公園で開催された「境川ふれあい夏祭り花火大会」 カラフルタウン北側の屋上駐車場が開放されるということで行ってみました。 屋上は当日の14時から開放。 花火が打ち上がるのは屋上の北東方向。 良い場所にはビニールシートが並んでました。 まずは良い場所を確保してから、涼しい店内で事やショッピングを楽しむ方が多かったのでは。 店内にトイレもあるし何かと都合が良い。 屋上では銀だこや焼きそばなどのフードメニューも販売されてました。 お祭り会場のような雰囲気。 午後7時15分から花火大会開始。 低めの花火はもちろん見えません。 高さのある花火はちょうど見やすかったです。 会場のほとんどが家族客。 夏休み最後のいい思い出になったのでは。 大人はど派手なスターマインを好みます。 キッズたちはハート、ねこ、星といったキャラクターの花火に大きな反応。 世代によって好みの花火

    『境川ふれあい夏祭り花火大会2024』カラフルタウン屋上から。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/08/25
  • 【瑞浪市】屏風山パーキングエリア上りにある『そば処吉野家』 - やまさんの岐阜ブログ

    岐阜県瑞浪市にある屏風山パーキングエリア上り。 一般道からも入ることができます。 まだ屏風山に登れてません。 パーキングエリア自体は小規模ですが、そば処吉野家があります。 全国に7店舗しかなく、東海三県ではなぜか屏風山PAのみ。 24時間営業。 そばではなく、うどん派の方には「はなまるうどん」もあります。 一般的な吉野家メニューの他にもそばメニューや天ぷらがずらり。 いつもとは違う吉野家体験ができます。 昼間に行ったのですごく混んでましたが、お客さんの回転も早かったです。 吉野家はまずはカウンターで口頭で注文。 テーブルで待ち、出来上がると注文した“料理名”で呼ばれます。 思いの他早く出来上がるので最初聞き逃してました。 器の返却とお水はセルフ方式。 今回はかつ丼そばセット。1128円。 一般的な吉野家では見ないメニュー。 吉野家のそばは小麦粉を一切使わない十割そば。 十割そばというと、

    【瑞浪市】屏風山パーキングエリア上りにある『そば処吉野家』 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/07/31
  • 岩戸公園〜鷹巣山(232m)〜洞山(205m)〜野一色権現山(190m)低山ハイキング。 - やまさんの岐阜ブログ

    岐阜市の岩戸公園。 昼間は暑いので早朝に登山に出かけました。 午前5時前スタート。 自分以外にも早朝から歩いたりジョギングしてる方がちらほら。 健やかな雰囲気の公園。 駐車場の背後に見えるのが鷹巣山。 まずは鷹巣山を目指して登っていきます。 公園は24時間開放。 トイレ有り。 まだ陽が当たらない時間なので涼しい。 ここから登り始め。 鷹巣山の登山道は岩場が多い。 注意して登ります。 30分ほどで登頂。 山頂からの眺めが良いです。 ベンチもあります。 体力に自信のない方は鷹巣山だけ登って下山するのもOK。 鷹巣山山頂(232m) 見覚えのあるキャラクターたちが登頂を祝福。 奥には岐阜城も見えます。 今回は洞山へ向かって歩みを進めていきます。 登山道の分岐点。 ルートのバリエーションはいろいろ。 洞山、白山神社方面へ。 一部ロープがある場所がありましたが、全体的には平坦な登山道。 しばらく歩く

    岩戸公園〜鷹巣山(232m)〜洞山(205m)〜野一色権現山(190m)低山ハイキング。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/07/17
  • 【郡上市】桂昌寺あじさい祭り(7月中旬まで) - やまさんの岐阜ブログ

    郡上市美並町にある桂昌寺。 6月中旬からあじさい祭りが開催されています。 先日、NHKのニュースでも紹介されてました。 境内には200種類1万株のあじさいが咲いています。 春は牡丹が咲いているそうで。 堂にある天井絵も必見。 岐阜県の日画家が描いた72枚の美しい花々。 堂が建てられた時に奉納されたそうです。 かわいい花手水。 まず写真を撮りたくなります。 広い境内。 稲荷堂の赤い鳥居とあじさい。 瓦とあじさい。 お寺ならではの被写体が好み。 今回一番好きなあじさいはこちら。 東海地方もようやく梅雨入りしました。 梅雨時ならではの風景を楽しんでみては。 【拝観料】300円 【駐車場】100台 yama300.info 郡上市美並町はかつての人口重心地。 「日まん真ん中センター」の巨大モニュメントは日時計になってます。 桂昌寺からも近い。

    【郡上市】桂昌寺あじさい祭り(7月中旬まで) - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/23
  • 瑞浪市の『小里城跡』へ。織田信長の武田氏攻略の拠点。 - やまさんの岐阜ブログ

    うさぎ岩の近くに小里城跡があったので寄ってみました。 小里城跡は岐阜県指定史跡。 登り口の前に駐車場がありました。 登り口。 登り口から近い場所に石垣跡。 大手門跡。 小里城は天文元年(1532年)頃に小里光忠が築いたとされます。 石垣と大手門跡だけでも見応えがあります。 見晴らしの良い場所もありました。 大手道を20分ほど歩くと丸へ。 丸へ到着。 立派な天守台。 小登山した甲斐がありました。 岐阜城の城主だった織田信長。 武田勝頼が岩村城を攻略。 恐ろしい武田軍。 信長は小里城の改修を命じ、池田恒興を配置。 天正3年(1575年)信長の息子・信忠が岩村城を攻略。 この時、信忠は小里城から出陣したと伝わります。 反対側から。 石垣が四角ではなく多角形にように見えます。 多角形天守台といえば信長が岐阜城から移った安土城。 小里城は安土城の試作だったのではないかという説もあります。 今の石

    瑞浪市の『小里城跡』へ。織田信長の武田氏攻略の拠点。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/05/22
  • 各務原らしさが表現された『新那加駅南口駅前広場』 - やまさんの岐阜ブログ

    名鉄各務原線「新那加駅」 南口の広場が綺麗になってました。 工事が完了したのはまだ最近では。 バスのロータリー。 各務原といえば飛行機。 一方通行の表示が飛行機でした。 近隣には航空自衛隊岐阜基地があります。 アスファルト舗装の上にも飛行機が飛んでいます。 スモーク付き。 ユニークでよく考えられてます。 バスの待合所には屋根があり、テーブルと椅子。 黒い箱は棚でしょうか。 名鉄新那加駅前のロータリーが完成しました。こちらのバス停には2台の棚とベンチ&テーブルがあり、この棚の1台にカクカクブックスのを並べる予定です📚 マイクロライブラリーのような感じかな。運用が始まったらまたご報告します。那加公園エリア、楽しいことおもしろいことが増えますよ〜🎉 pic.twitter.com/qPWYSsgQJJ — カクカクブックス//新刊/古/ドリンク/イベント/各務原市の小さな屋 (@k

    各務原らしさが表現された『新那加駅南口駅前広場』 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/05/20
  • 瑞浪市陶町にある『世界一のこま犬』と『世界一の茶壺』と『うさぎ岩』 - やまさんの岐阜ブログ

    岐阜県瑞浪市は美濃焼の産地。 瑞浪市陶町には「世界一のこま犬」と「世界一の茶壺」があります。 ともにギネス記録に認定。 久々に見に行きました。 こま犬の南に駐車場有り。 線が引いてあるのが10台分くらい。 世界一の美濃焼こま犬。 インパクトがあります。 ここで記念撮影した方も多いのでは。 1990年(平成2年)に制作。 高さ3.3メートル、使用粘土15トン。 近くには小さくてかわいいこま犬も並んでました。 「うさぎ岩」はまだ見たことがありませんでした。 登り口。 山の中を歩いていけば、うさぎ岩にたどり着きます。 世界一の茶壺「豊穣の壺」 高さ5.4m。 制作期間は1年で、延べ1万2000人が制作に携わったそうです。 麓だけで世界一が2つも見られます。 茶壺から少し歩くと登山口。 うさぎ岩までは平坦な登山道でした。 トレッキングシューズを履いた方が安心。 駐車場から30分ほど歩くと開けた場所

    瑞浪市陶町にある『世界一のこま犬』と『世界一の茶壺』と『うさぎ岩』 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/05/19
  • 期間限定『揖斐川抹茶ぴよりん』販売中(5月17日まで) - やまさんの岐阜ブログ

    名古屋駅にある「ぴよりんSTATION」に行ってきました。 5月10日から期間限定で揖斐茶を使用したぴよりんが販売。 名古屋駅の2店舗で販売。 岐阜県民としてはぴよりん遠征しておきたい。 ぴよりんは2011年に誕生。 名古屋コーチンの卵で作ったプリンをババロアでコーティング。 名古屋駅に行くといつも行列ができていたので気になってました。 今回はその行列に並ぶことに。 ぴよりんの入荷時間は10時、14時、17時。 日曜に入荷時間の30分前に並びましたが、自分が20番目くらいでした。 【ぴよりんSTATION カフェ ジャンシアーヌNEWS】 5/10(金)より #揖斐川抹茶ぴよりんサンデー がスタートします🍵 トサカの代わりは「揖斐菓匠庵みわ屋」の #いび石ころころ!揖斐茶を使った濃厚なジェラートや揖斐抹茶スポンジ、抹茶ホイップなど、抹茶づくしのサンデー🐥 ※店内飲のみ #ぴよりん p

    期間限定『揖斐川抹茶ぴよりん』販売中(5月17日まで) - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/05/13
  • 岐阜高島屋『最後の大北海道展』(4月30日まで) - やまさんの岐阜ブログ

    7月31日に閉店する岐阜高島屋。 早いもので営業期間はあと3ケ月。 お店の前にずらりと並ぶ自転車も柳ヶ瀬らしい風景。 47年間の営業で建物は老朽化。 建物の解体どうするんでしょう。 4月17日から30日(火)まで開催されている「大北海道展」 今回が最後となります。 みなさんお買い物忘れはありませんか? 会場は10階催会場。 会場は大盛況。 カニ、ウニ、イクラ、ホタテ、コロッケ、チーズケーキなど会場内はどれも美味しそう。 北海道材の豊かさを実感しました。 販売されている商品の価格は全体的に高め。 普段の生活では味わえない上質な商品と出会えるのが百貨店の魅力。 ネットではなく店員さんとの会話を楽しみながら商品を選ぶのも楽しい。 これで最後というのが寂しい。 7月末をもって岐阜県から百貨店がなくなります。 実際の生活ではそんなに影響ないかもしれません。 町のステータスというか文化レベルが落ち

    岐阜高島屋『最後の大北海道展』(4月30日まで) - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/29
  • 【各務原】日本の女優第1号・川上貞奴が創建した『貞照寺』 - やまさんの岐阜ブログ

    岐阜県各務原市にある「成田山貞照寺」へ参拝してきました。 “日の女優第1号”川上貞奴(1871-1946)が1933年(昭和8年)に創建。 成田山新勝寺(千葉県成田市)のご尊不動明王を厚く信仰しており、新勝寺の諸堂伽藍を模して建立されました。 貞奴のお墓もあります。 仁王門には、貞照寺を守る阿形・吽形。 諸芸上達・芸能の寺。 芸能の道を歩まれている方、歩みたい方はぜひご参拝を。 明治時代は女性の役も男性が演じてました。 女性が演劇の舞台に上がるのはタブーだった時代。 現代でも歌舞伎の世界では女性の役者はいません。 川上音二郎と出会い、貞奴は日で初めて女優としての道を歩み始めました。 1908年(明治41年)には帝国女優養成所を開設。 森律子、村田喜久子、藤田房子、河村菊枝らを養成。 現在、日のタレント名鑑には1万人以上のタレントが登録されているという。 プロの女優さんだけも相当な数

    【各務原】日本の女優第1号・川上貞奴が創建した『貞照寺』 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/28
  • 【郡上市】國田家の芝桜2024 - やまさんの岐阜ブログ

    岐阜県郡上市明宝にある「國田家の芝桜」 自分は5年ぶりに行ってきました。 写真は4月20日に撮影。 今年は満開のタイミングで行くことができました。 里山の斜面に咲き誇る芝桜。 明宝が好きになることでしょう。 説明の看板によると、國田かなゑさんが1961年(昭和36年)から植え始めた芝桜。 1992年(平成4年)には岐阜県民栄誉賞、1996年(平成8年)には内閣総理大臣賞を受賞。 スーパー花咲かばあちゃんでした。 2002年(平成14年)にかなゑさんは他界。 その後は「國田家の芝桜を愛する会」が結成され、家族や地元の方々が花畑の手入れをされています。 うちの近所にも畑に芝桜を植えているお婆さんがいます。 ひょっとしたら、かなゑさんの影響を受けているのかもしれません。 色鮮やかな芝桜。 よく見ると白、紫など色の種類があります。 水田への映り込みもくっきり。 水田の西側が特におすすめ。 新聞等に

    【郡上市】國田家の芝桜2024 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/21
  • 【岐阜市】手力の火祭り2024(手力雄神社) - やまさんの岐阜ブログ

    4月13日に岐阜市の手力雄神社で行われた「手力の火祭り」に行ってきました。 岐阜県重要無形民族文化財。 自分が行くのは5年ぶり。 会場に近づくと、爆竹の音が聞こえてきてお祭り気分が高まりました。 手力の火祭りは、手力雄神社の春の例祭。 300年以上続くとされます。 元々は10月に五穀豊穣のお祭りとして行われていました。 1962年(昭和37年)に、岐阜まつりに合わせて4月5日へ変更。 現在は4月の第2土曜に開催されています。 ウィキペディアを見ると、岐阜まつりは「岐阜市にある多くの神社の例祭」と書かれています。 この場所で写真が撮れるのは長持ちの宮入りが終わるまで。 この後、保安規制のためロープが貼られました。 5年前にはあった有料の桟敷席はありませんでした。 優雅に鑑賞する予定が長時間の待機を強いられることに。 飾り神輿(花火神輿)の宮入り。 飾り神輿は1955年(昭和30年)から始まっ

    【岐阜市】手力の火祭り2024(手力雄神社) - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/17
  • 道の駅『月見の里 南濃』のみかんグルメ。 - やまさんの岐阜ブログ

    海津市にある道の駅「月見の里 南濃」へ行ってきました。 国道沿いにあり多くのお客さんで賑わってました。 足湯もあります。 海津市南濃町は、岐阜県唯一のみかんの産地。 小学校の時にみかん畑の社会見学に行った記憶。 みなさんお馴染みの「温州みかん」は江戸時代初期に発見され、1950年代後半から飛躍的に収穫量が増えました。 柑橘類いろいろ販売されてました。 みかんを使用したお土産も豊富でした。 味感ちっぷ美味しそう。 みかんの旬な時期は冬。 冬場はみかんの大福やフルーツサンドも販売されていたようです。 「めん処たちばな」さんのみかんうどん(680円) 輪切りのみかんが浮かんでて綺麗。 麺もみかん色。 麺はみかんの果汁が練り込まれているそうです。 爽やかな香りに包まれて美味しかったです。 後のデザートは「月見茶屋」さんの南濃みかんソフト(400円) みかんのソフトクリーム初めてべました。 甘み

    道の駅『月見の里 南濃』のみかんグルメ。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/11
  • 「板垣死すとも自由は死せず」板垣退助と川上音二郎。 - やまさんの岐阜ブログ

    「板垣死すとも自由は死せず」 岐阜市民なら誰もが見たことがあるであろう板垣退助の像。 岐阜公園の中にある「板垣退助遭難の地」 1882年(明治15年)4月6日、金華山の麓にある神道中教院で自由党の大懇親会が催されました。 板垣は演説を行い、夕方退出しようと玄関に出たところ暴漢に刃物で襲われました。 命に別状はなかったものの、全治2週間の傷を負いました。 この時に板垣が発した言葉が「板垣死すとも自由は死ぜず」という。 www.jacar.go.jp 国立古文書館アジア歴史資料センターのホームページを見ると、当時の警察の上申書が残っています。 それによると「吾死スルトモ自由ハ死セン」と記述されています。 この言葉を周りにいた側近が脚色して「板垣死すとも自由は死せず」になったのでは。 説明の看板。 川上貞奴 (物語と史蹟をたずねて) 作者:童門 冬二 成美堂出版 Amazon 童門冬二さんの「川

    「板垣死すとも自由は死せず」板垣退助と川上音二郎。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/31
  • 岐阜公園近く『会処 しんめ』のモーニング。 - やまさんの岐阜ブログ

    岐阜公園の近くにある「会処しんめ」 岐阜まつり(4月6日)と道三まつり(4月6、7日)のポスターも貼ってありました。 昔、お店の近くで岐阜城と月の写真撮ってたら声をかけられたことがありました。 お城の後から満月が出てきますよ!と談笑した記憶。 メインは夜の居酒屋営業。 今はモーニング営業もされているようです。 ドリンク代450円のみでいろいろついてきます。 ランチタイムには手作り弁当の販売もされています。 注文を受けてから作ってくれます。 岐阜公園でべるのにも良さそう。 店内はカウンターとテーブル席。 神輿の写真が目に飛び込んできました。 話を聞いてみたら、岐阜まつりで女神輿を担がれているそうです。 岐阜まつりといえば、女神輿岐阜心女(しんめ) お店の名前は心女から名づけられたことに後から気づきました。 2024年の国府宮はだか祭の神男のサイン手形もありました。 クライマックスのシーンを

    岐阜公園近く『会処 しんめ』のモーニング。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/23