タグ

格差と労務に関するk2lowのブックマーク (80)

  • 島田陽一先生の「正社員と非正社員の格差解消の方向性」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    経済産業研究所の短期集中連載「雇用危機克服の処方箋」ですが、水町先生の次はいよいよ島田陽一先生の登場です。 http://www.rieti.go.jp/jp/projects/employment_crisis/column_07.html 問題認識から処方箋の方向性に至るまで、きわめて私と一致しているので、あんまりコメントすることもないんですが、まず、なぜこういう問題が生じてきたのかについて: >なぜ正社員と非正社員の格差が生じ、かつ是正されずにきたのか。 それは、高度成長期を通じて形成された日型雇用慣行とそれを前提とする社会制度そのものが原因である。日型雇用慣行は、企業という内部労働市場が一種の共同体として閉じた世界を形成する中で、新卒者を採用して企業が実際の就労を通じて職業訓練を施し、とくに長期雇用の対象である男性正社員にこの共同体の成員としての資格を与え、一方で長時間労働も単

    島田陽一先生の「正社員と非正社員の格差解消の方向性」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • RIETI - 正社員と非正社員の格差解消の方向性

    なぜ正社員と非正社員の格差が生じ、かつ是正されずにきたのか。 それは、高度成長期を通じて形成された日型雇用慣行とそれを前提とする社会制度そのものが原因である。日型雇用慣行は、企業という内部労働市場が一種の共同体として閉じた世界を形成する中で、新卒者を採用して企業が実際の就労を通じて職業訓練を施し、とくに長期雇用の対象である男性正社員にこの共同体の成員としての資格を与え、一方で長時間労働も単身赴任も厭わぬ働き方を要求し、他方で、家族を含めた長期にわたる経済生活の安定を保障するものであった。また、労働組合も企業別に組織されたため、内部労働市場における労働条件の形成が主たる活動であり、外部労働市場の規制には関心を示さなかった。そして、国は、企業が展開する日型雇用慣行に依存して、外部労働市場における失業補償や職業訓練などを整備することを怠ってきたのである。 新卒者がとりあえず正社員として就職

  • 日本、スラム化の予感:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    賃金が上がらない 日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。  賃金抑制はもう限界 2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界) としている。その理由は、 1997〜98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても、家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。しかし、日の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。 (中略)  ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。

    k2low
    k2low 2008/10/07
    自分とこの社員だって、自分の会社の客にできるんだけどな。
  • 働けど:’08蟹工船/1 小刻みに殺される - 毎日jp(毎日新聞)

  • http://mainichi.jp/life/job/news/20080820ddm013100150000c.html

  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080411/p3

  • http://www.asahi.com/life/update/0411/TKY200804110271.html

  • http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY200804080324.html

  • 『日本残酷物語〈5〉 近代の暗黒』 | 考えるための書評集

    の民衆や労働者がたどってきた悲惨な歴史をつづった書。というよりか、なまなましい日人の父祖の生活や実態が間近に感じられる名著である。 むかし宮常一の『生業の歴史』(未来社)にも歴史の教科書にすべきだと書いたが、まさしくこの歴史の教科書にとりあげられるべき内容のである。政治屋や国家の歴史なんていらない。民衆はどう生きてきたのかとリアルにわかる歴史書のほうがもっと私たちのためになるものである。 私たちはなぜか労働や世間の実態というものを知らない。学校に隔離されて世間の実態を知らない。そして社会に出て労働の世界に面喰い、それでも世間の実態やなりたちが理解できない。 私たちはこの世間の実態というものが空白のまま、社会につき落とされるのである。だから私はやみくもに世間や労働社会の実態を知りたいと労働界をうろうろしてみたのだが、おそらくはこののような知識を探していたのだろうと思う。 この

  • 安い賃金で過酷な労働をしている人が、文句を言いつつそれでも仕事を辞めようとしない心理 : アルカンタラの熱い夏

    安い賃金で過酷な労働をしている人が、文句を言いつつそれでも仕事を辞めようとしない心理 カテゴリ: 思った 安い賃金で過酷な労働をしている人は世の中にたくさんいます。それで人が満足であればなにも言うことはないのですが、なかには「きつい、つらい、しんどい」ともらす人がいます。ただしそういう場合でも、「この仕事が好きだから続ける」と言うのであれば、やはりなにも言うことはありません。 問題となるのは、「きつい、つらい、しんどい」と漏らし、なおかつ「やってられない」と言う人が、それでもその仕事をなかなか辞めようとしない場合です。 普通に考えたら「やってられないなら辞めればいいじゃん」と思うのですが、そういう人は、 「いま抜けると同僚に迷惑をかけるし…辞めづらいタイミングなんだよね」 ということを言ったり思ったりします。驚くべきことに。 実際には、誰かが抜けたってどうにかなってしまうものだし、辞めや

    安い賃金で過酷な労働をしている人が、文句を言いつつそれでも仕事を辞めようとしない心理 : アルカンタラの熱い夏
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

  • http://www.asahi.com/life/update/0525/TKY200705240435.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 少女の勇気 - 玄倉川の岸辺

    この間、19世紀ヨーロッパの歴史を書いたを読んだ。 当時の労働者の悲惨な暮らしに戦慄した。 長い年月をかけて獲得した労働者の権利は労働者自身によって守られなければならない。 赤の女王の言うように「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」のである。 中日新聞 「茶髪は解雇」覆す フリーター泣き寝入りしない:社会 「茶髪」を理由にアルバイト先から解雇されそうになった16歳の少女が立ち上がった。東京都内に住む福家(ふくや)菜津美さん。フリーターらの労働組合「首都圏青年ユニオン」に加わって団体交渉に臨み、会社側の姿勢をただした結果、雇用継続を勝ち取った。「自分と同じような目に遭った人のためにも言わなくちゃって、がんばった」。少女の笑顔は、不当解雇にも泣き寝入りしてきた非正規雇用者たちに、希望をもたらしそうだ。 (佐藤直子) 「まじめに働いてきたのに、なぜ辞めなくてはならないので

    少女の勇気 - 玄倉川の岸辺
  • 2007-04-29

    《写真:ホップじゃなくて、咲く前の白藤。でも似てない?足利フラワーパークで。》あれだけ歩いたおかげで右膝が痛くて歩けず。 歌丸に勲章。噺家が喜んで勲章をもらうようじゃ、もうダメだ。 法政大が早大・斉藤から初の得点。次に斉藤が無得点で押さえそうなのは立教大か。今日の神宮球場の観客数は3万を超えているという。斉藤のおかげで六大学野球連盟はここしばらく心配がない。 井川、松坂の四球数は日にいたときよりも多いのだろうか。そうだとするとそれはやっぱりボールの違いによるのだろうか。 さすがに昨夜21時に寝てしまったものだから丑三つ時に目を覚まし、写真の整理を始める。なんと150枚もの写真を撮っていたが、例によってろくなものはない。この分ではまた朝方に眠りにつくことになりそうだ。なにしろ目覚めの仕方が良くない。1980年に携わっていた海外プロジェクトの国内チームに帰ってきて一緒に仕事をやらせて頂いた先

    2007-04-29
  • http://www.asahi.com/national/update/0429/TKY200704280255.html

  • キヤノン偽装請負 申し入れ翌日、目の前で行なわれた証拠隠滅工作|MyNewsJapan

    黒田諭さんの勤務先はキヤノンの光学機器事業所。JR宇都宮駅から車で15分の工業団地の中に大きな敷地を占める。 昨秋から注目を集めたキヤノンの偽装請負。今年2月に衆議院予算委員会の公聴会で、請負社員が結成した労組の支部長が実態を語り、批判を受けたキヤノンは方針転換を迫られた。『朝日新聞』は「キヤノン、非正規雇用者から千人を正社員に登用」との記事を掲載。だが偽装請負の被害者らが訴え出た直後、キヤノンは偽装の証拠を隠滅して体裁だけ整え、栃木労働局も半年経った今に至るまで指導せず、問題は解決していない。非正規社員として宇都宮光学機器事業所に10年間勤務し、現在も請負契約で働く黒田諭さん(28歳)に実態を聞いた。 【Digest】 ◇報道とかけ離れたキヤノンの回答 ◇リーダーとして機械動かす ◇不条理な措置で深夜業務がなお過酷に ◇請負会社の冷たさで新たな出会い ◇申し入れ直後から証拠隠滅工作が ◇

    キヤノン偽装請負 申し入れ翌日、目の前で行なわれた証拠隠滅工作|MyNewsJapan
  • ヴィレッジヴァンガード (書籍・雑貨店) - Wikipedia

    「ヴィレッジヴァンガード」はこの項目へ転送されています。アメリカのジャズクラブについては「ヴィレッジ・ヴァンガード」をご覧ください。

    ヴィレッジヴァンガード (書籍・雑貨店) - Wikipedia
  • ワーキングプア1 - はてな匿名ダイアリー

    学生時代も含めると、足掛け5年くらいいたことになる。商業サブカルチャーの発信基地としておなじみの、と雑貨の店でバイト(結局のところずっとただのバイトだったのだ)していた僕は、貴重な時間をドブに捨てている実感もなく、気が遠くなる程の時間をそこで過ごしていた。 具体的な数字でいうと、僕の時給は600円台前半からスタートし、600円台後半までしかいけなかった。暗黙の了解として、各都道府県の最低賃金に設定されていることになっていたが、明らかにそれを下回っていることは明白だった。幸い、試用期間が終わると600円台半ばになったが、無論それも法律上アウトだった。合法である600円台後半にたどり着くまで3年近くかかり、そこがゴールだった。 単純計算で月200時間働いても額面13・4万という事実が重くのしかかる。そして200時間という労働時間はそこでは甘ちゃんであるということも。確かに、休みが週1日という

    ワーキングプア1 - はてな匿名ダイアリー
  • 派遣社員は同僚じゃないのか

    J-CAST ニュース : ミクシィ飲酒運転告白 「冗談」でも勤務先解雇 解雇は行き過ぎ、という感想が目立つのはわかるけど、4月に採用されたばかりとのことだから、まだ仮採用期間だろうと思う。私の同期でも一人、採用されなかった人がいる。まじめで有能だったが、健康に問題があったのだという。「冷たいな」と、そのときは思った。 入社2年目か3年目の出来事だったと思うけど、数年間の休職から復帰した人がいた。入社1年目に大リストラがあったが、希望退職を募るという方法だったから、退職を希望しなかったその人は会社に残ることができたわけだ。いったん採用した人は、簡単には解雇できない。会社もたいへんだな、と思った。 いま、うちの職場の派遣さんが病気を抱えていて、休みがちになっている。職場全体で配慮して仕事量を減らし、じっと回復を待っている。幹部が一枚岩でこの方針を支えているから、みな派遣さんに優しい。けれ