タグ

2006年8月9日のブックマーク (17件)

  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    k2low
    k2low 2006/08/09
    が、酔ってヘロヘロになってる女性が可愛らしく見えてしまう脳を持つ男が少なからず存在する。誰とは言わない、誰とは言わない…
  • 備忘録みたいなもの: E*Trade-(Plagger)->Gmailへの道のり(2)まずはWWW::Mechanizeから

    (12/07)ナショナルジオグラフィックチャンネル (12/04)xfy Blog Editor (10/01)各種Feedの置き場所が変わりました (06/27)[これはひどい] Yahoo!みんなの政治 - みんなの議員評価 (06/27)Plaggerで Yahoo!みんなの政治 - みんなの議員評価 の新着を確認しよう (06/03)配信しているRSS一覧 (06/03)NATIONAL GEOGRAPHIC の壁紙を Plagger で. (XPathを使ってみた) (06/01)週間天気RSSの配信を停止しました (05/30)デイリー4コマプラグインを入れてみた (05/18)まだ続くデイリーポータルZ ネタ (05/14)デイリーポータル Z の RSS について (05/10)デイリーポータル Z (04/30)Livedoor デイリー 4コマ

    k2low
    k2low 2006/08/09
    たぶん「あとで読まない」。
  • 求む!ネット上での誹謗中傷によるトラウマに対する治療を得意とする医師に関する情報

    ネット上での誹謗中傷を何とかしてほしいと言うことで私のところに相談に見えられる方には、精神的に相当まいっておられる方もおられます。集中的な誹謗中傷を継続的に受けた方の中には、通常の社会生活が送れなくなるところまで精神的に追いつめられている方もおられます。この場合、匿名の陰に隠れて誹謗中傷を楽しんでいる卑怯者たちを探し出して叱るべき責任を取らせることも重要ですが、同時並行的に、被害者の方が自殺等をしないように、また、1日も早く従前通りの社会生活が送れるようなケアをしていかなければいけません。 しかし、ネット上で執拗な誹謗中傷を受けたことにより生じたトラウマを解消するためのケアを行っている医療機関に関する情報というのが今ひとつつかみきれていません。この場合、トラウマの発生原因である「ネット上での執拗な誹謗中傷」というのは治療中も継続する危険がそれなりにある(「ネットを見なければいい」といってみ

    k2low
    k2low 2006/08/09
    別にこれができるなら、ネット以外での中傷のケアだってできるわけで、そんなに専門分野にしないといけないんですかね。
  • http://august.oor.jp/logs/estraier/estraier-help.html

  • 女ひとりの危機を脱出する:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 人生には、「女ひとりだ・・・」と否応なしに思い知らされる時がある。 突っ張って生きている女ほど、それを感じるときは悔しさとも情けなさとも、なんとも言えない敗北感に見舞われる。それは引越しの時だった。 東京のマンション暮らしを、ホテル暮らしに変えることにした。「よし、来月からホテルだ!」と決められるのは、誰の機嫌を取らずとも伺いを立てずともよい一人暮らしならではの醍醐味だ。しかしそこでハタと壁にぶつかった。 東京のマンションにある家財道具一式をどうすればいいのか。引越しならすべてを次の家に運ぶよう引越し屋に頼めばいい。だが、私はすでに大阪に家があり、家具一式は必要なかった。私の場合はいわば“解散”だった。そのほとんどはいらないのだ。 いらない家

    女ひとりの危機を脱出する:日経ビジネスオンライン
    k2low
    k2low 2006/08/09
    ←このタグは自分にだけ受けるネタ…
  • 自閉症男性自殺 遺族がヤマトロジスティックスを提訴 

    知的障害を伴う自閉症の男性が自殺したのは、会社の配慮不足が原因であるとして、遺族が勤務先であった「ヤマトロジスティックス」に損害賠償を求める訴訟を起こしました。 自閉症男性自殺:会社の配慮不足が原因と提訴 (MSN毎日インタラクティブ) 知的障害伴う自閉症の男性自殺 母親が勤務先提訴 (Sankei Web) ヤマト運輸関連会社を提訴=自閉症配慮怠り自殺と遺族−東京地裁 (Yahoo News 時事通信) 「自閉症に無配慮で自殺」 遺族が勤務先提訴 (東京新聞 共同通信) 記事の情報から時間経過を追っていくと以下のようになります。 2002年11月 障害者枠でヤマト運輸の関連会社であるヤマトロジスティックスに入社。このとき会社は上司や同僚に障害について知らせなかった。 2004年秋 上司の厳しい指導のため「うつ病状態」に。 2005年2月 勤務時間の変更を告げられたことから、社内で自殺を図

    k2low
    k2low 2006/08/09
    まあ、うまくやってくれ、と。
  • POLAR BEAR BLOG 「あなたはもう参加者です」戦略

    今月号のハーバード・ビジネス・レビューに「ロイヤルティ・プログラムを見直す法」という論文が掲載されているのですが、その中で興味深い実験が解説されていました。 実験はこんな感じ。ガソリンスタンドで「スタンプが8個貯まれば1回無料で洗車」というカード(カード1)と、「スタンプが10個貯まれば1回無料で洗車」というカード(カード2)の2種類を用意します。これだけだと後者のカードの方が不利ですが、カード2を渡す時には2個のスタンプを無料で押すというプロモーションを行います。つまり両者の間には実質的な差が無いのですが、カード1は「まだスタンプ集めが始まっていない状態」、カード2は「既にスタンプ集めが始まっている状態」になっているわけです。 この2種類のカードを実際に使ってもらうとどうなるか?すべてのスタンプを集めて無料洗車を請求した割合を比較すると、カード1では全顧客の19%に過ぎなかったのに対し、

    k2low
    k2low 2006/08/09
    使い方が目に見えてるとそこへ入りやすいのは確か。
  • 東芝ライテック、ADSLに特化したモジュラーコンセント

    k2low
    k2low 2006/08/09
    備忘録。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    k2low
    k2low 2006/08/09
    平日に電話かけたってでるわけないじゃん、っていう基本的なことがわかってないコールセンターは多数。
  • 『ちょっと分かりません』

    顧客サービスの向上。これは、サービス業にかかわっている人だけでなく、 日々モノやサービスに対して対価を払う立場の消費者である私たち全員の願いとも いえるのではないでしょうか。 そんな思いを胸に、筆者が顧客視点で日々の出来事について書き綴ります。 今日は驚愕の電話サポートを受けた。 ある製品について、堂々とお客様相談窓口に問い合わせてくれと自信満々に記載してあったので遠慮なく電話をかけてみた。「最新の情報はこちらまで」と誘導していたし、それはそれはと思いダイヤル。 それほど面倒なIVRはない。しかし冒頭のアナウンスで5分待ってオペレーターにつながらなかったら切れるのでもう一度かけろという。ほう、つながるか、つながらないかはちょっとしたクジ引きみたいなもんなんですか。 とてもラッキーな私は5分以内にオペレーターと話をすることができた。実にラッキーだ。そして質問をすると、「○○と思います」の連発

    『ちょっと分かりません』
    k2low
    k2low 2006/08/09
    「私ってこういう人だと思います」って自分のことを言わない。つまり会社と自分を同化できてないんだよね。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: もしあなたが週60時間以上働いているとすれば、父親として役に立たない。息子が問題をもつようになったら、それはあなたのせい

    もしあなたが週60時間以上働いているとすれば、父親として役に立たない。息子が問題をもつようになったら、それはあなたのせいだろう お題は次の文に続く──「父親はきちんと家に帰ってきて、こどもと一緒に遊んだり、笑ったり、じゃれあったり、ものを教えたりする必要がある」 のっけからショッキングな断定文が続くが、読み進めて納得した。「男の子って、どうしてこうなの?」は、異性である息子を育てるのに途方にくれる母親たちへの福音書かもしれないが、父親が読むと考えを改めさせる指南書なのかも。 けれども会議が、出張が、締め切りが、なんて抗議の声は上げられる。生活を成り立たせるための仕事を放り出したりすれば末転倒ではないかと。同意、わたしもそうだから。それでもココロのどこかで知っている、ものごとには、取り返しがつくものと、つかないものがある。そして、代替の利くものと、利かないものがある。取り返しがつかないもの

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: もしあなたが週60時間以上働いているとすれば、父親として役に立たない。息子が問題をもつようになったら、それはあなたのせい
    k2low
    k2low 2006/08/09
    ただ仕事行って帰って疲れてるだけの父親を見たらそりゃ自分の将来にも幻滅するさ。そういうのを目撃しなかっただけでも僕はハッピーだったのかも。
  • やっぱ独身税だろ - 雑種路線でいこう

    いや「子どもがいないときと同じような生活」って時間も大事なんだけど,可処分所得も重要では? 共働きで奥さんがすげー稼いでいたら別だろうけど,家庭を持った途端に僕の可処分所得は一桁は減ったからなぁ.かみさんに財布を握られて,昼飯代+αで小遣いがなくなるようになった.それでも何とかなってるのは原稿料・講演料といった特定財源が微妙にあったりとか,給与水準そのものが同世代の中では悪くないからだ.「ピンとこない」という独身諸君,うちのかみさんによると,子持ちの小遣いの平均は手取り月収の1割だってさ.どうだ,びっくりでしょう.大学時代のアルバイト代より少なくなるよな普通. とゆー訳で,託児所が充実したところで子供を産むかというと微妙だぞ.だいたい,所得に対する女性の高望みで結婚までたどり着かないひとも多いだろうし,女性が育児仕事を両立できるような会社は一握りの大企業だろうし,うまくいかないものはう

    やっぱ独身税だろ - 雑種路線でいこう
    k2low
    k2low 2006/08/09
    今これをやったら貧乏人搾取にしかならん。
  • Simple -憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向日記 国立大学生のコンドーム着用率-

    k2low
    k2low 2006/08/09
    コンドームつけない男は浮気性かもの図。
  • 『なぞなぞ』

    顧客サービスの向上。これは、サービス業にかかわっている人だけでなく、 日々モノやサービスに対して対価を払う立場の消費者である私たち全員の願いとも いえるのではないでしょうか。 そんな思いを胸に、筆者が顧客視点で日々の出来事について書き綴ります。 ありませんか?ホームページから問い合わせをしようかな、と思ってその企業のWEBページに行くと、行けども行けども、お問い合わせフォームにたどり着けないということ。 先日久しぶりにそんな思いをした。「問い合わせ」ページを開くとまあ延々と読むはずもない説明書き、一方的な説明。そしてその先にはFAQの迷路。いや、これはもう「なぞなぞ」だ。 そしてゲストやユーザーはもう面倒になって、問い合わせをするのを止める・・・という構図。 超有名オンライン書店もそういう状況になっている。私は、ここに代わる商品量を誇る別サービスが出来たら、ぜひともこことは決別したいと心底

    『なぞなぞ』
    k2low
    k2low 2006/08/09
    Amazonに求められてる顧客満足度ってそういうレベルの話じゃないよ。
  • 人に話すことでアイデアを生み出す

    創造性を高めるための26の方法、「紙を使った発想法」に続く第2回は、「人に話す・口に出す・言葉にする」手法を使った発想法を8つ解説します。 「こういうことをしてみたいと思っているのだけど、どう思う?」と、アイデアを、仲間や友達に言ってみましょう。また、飲み屋のお兄さん、自分の娘や家族など、全然違う業種の人に話してみると、案外、簡単に答えが返ってくることがあるものです。というのも、この業種では常識といわれていることが他業種では非常識、その業種だと未発達だったことが他業種だと発達している、ということがあるからです。 場合によっては、同業他社やライバルに話してみるのも面白いかもしれません。企業秘密もあって、あまり話せないこともあるかと思いますが、思いも寄らないことを言ってくれるかもしれません。ちゃんとした答えではないかもしれないけれど、発想は得られます。 また、話すときに使う脳は、頭で考えるとき

    人に話すことでアイデアを生み出す
    k2low
    k2low 2006/08/09
    ま、ブレストの基本というか。
  • 「テープ起こし」に特化した再生ソフト

    音声ファイルを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ったりするときのために、一般的な音楽プレーヤーよりも使いやすい「テープ起こし用」に特化した再生ソフト「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の3つを紹介する。 ミーティングやヒアリングをICレコーダーで録音し、それを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ることがある。このとき、どんな再生ソフトを使うと便利だろうか。パソコンで再生するなら、Windows Media PlayerやiTunesのような一般的な音楽プレーヤーよりは、テープ起こしに特化したものを使うほうが便利だ。 今回紹介する「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の共通点は、テープ起こしに便利なキーボードショートカットを搭載していることだ。エディタで議事録を書くなど、ほかのアプリケーシ

    「テープ起こし」に特化した再生ソフト
    k2low
    k2low 2006/08/09
    が、今の仕事場には音の再生をパソコンでやる環境がない。
  • 分裂勘違い君劇場 - 自由市場経済が破綻するとき

    NHK特集:21世紀の潮流 ラテンアメリカの挑戦より 「アメリカの裏庭」と言われた中南米、ラテンアメリカでいま続々と左派政権が誕生し、アメリカが主導する南北アメリカ政治・経済の統合にノーを突きつけ始めた。 自由市場経済ーーー自由競争社会の導入の結果、ラテンアメリカにもたらされたもの。 それは、競争の勝者が富を独占し、膨大な数の人々が貧困の中であえぐ、最悪の格差社会だった。 たしかに、民営化、規制緩和、市場の開放による自由競争は、効率を上げ、トータルではより多くの富を生み出した。 しかし、生み出された富が、貧しい者たちの手に渡ることはなかったのだ。 自由競争社会を推進する人々は言う。 曰く、「自由市場経済が富を生み出し、多くの貧困を解決してきたというのが、ここ数世紀の流れだった。」 曰く、「今日では、貧乏人ですらかつての貴族のような暮らしをしている。」 曰く、「かつては金持ちではなければ手

    分裂勘違い君劇場 - 自由市場経済が破綻するとき
    k2low
    k2low 2006/08/09
    そういうものだろ、と。で、何が悪いかというところはすっ飛ばされてるような感じ。