タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (91)

  • Googleストリートビューの画像を削除してもらうには?

    画期的な新サービスとして取り上げられることもあるGoogleストリートビューだが、個人情報保護の観点からは、問題点を指摘されることも多い。自分にとって不都合な画像を発見した場合に、ユーザーはどのような行動を取ればいいのだろう? 検索した住所の街頭写真を360度見渡せる「Googleストリートビュー」。初めて行く目的地までの道順を事前に確認しておいたり、待ち合わせ場所をURLで指定したりと、日々の生活に活用している人も少なくないだろう。9月17日からは携帯電話での利用にも対応し、歩行者向けの道案内機能が追加された。 画期的な新サービスとして取り上げられることもあるストリートビューだが、個人情報保護の観点からは、問題点を指摘されることも多い。Googleは撮影を公道に限定し、人の顔や車のナンバープレートにはぼかしをいれることで対応していると言うが、実際には一部私道に入って撮影してしまったケース

    Googleストリートビューの画像を削除してもらうには?
  • ネットで語り継がれる機長の言葉、事故の記憶

    コントロールを失った飛行機は、右旋回や左旋回を繰り返しながら不安定な飛行を続けていた。それでも機内には、懸命な操縦を続ける機長や副操縦士たちがいた。 緊張の続く現場の会話の中で、やがて機長は誰にいうともなくつぶやく。 「これはだめかも分からんね」 1985年8月12日、日航空123便は御巣鷹の尾根に墜落した。今年はそれからちょうど20年目にあたる。墜落による犠牲者は520人に上り、日航空史上では最悪の事故だと言われている。 年月が過ぎたとはいえ、いまWeb上で検索すれば事故の情報をいくらでも収集できる。ネット上では、当時の事件を報じる新聞画像、墜落現場の写真などが見つかる。たった4人の生存者のうちの1人による証言なども読むことができる。 そんな中に、操縦席の会話を記録したとされるボイスレコーダーの音声を公開しているサイトがある。異常発生から墜落まで、約30分の音声を短くまとめて再生した

    ネットで語り継がれる機長の言葉、事故の記憶
  • “愛され”新社会人を育むビジネスマナー:とっさのニオイにシミに雨、あわてず乗り切る七つ道具 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    アクシデントは付きもの。帰宅後“バタンキュー”してしまう平日に備えた“週末一気法”や、毎朝の身支度でシャキッと身だしなみを整えて出勤したあなたをなにかのアクシデントが襲うかもしれない。 コンパクトで軽い。存在感を消しておける“七つ道具” そこで備えておきたいのが“身だしなみ七つ道具”。忍ばせておくのはビジネスカバンやスーツの脇ポケットなどだ。そうはいってもカバンは書類やPCですでにパンパン。そこで七つ道具を常備するにあたり、押さえておきたいポイントは次の3つだ。 では具体的になにを忍ばせておけばいいのだろう。例えば昼一番で1人で得意先に訪問する予定を組んだとしよう。あなたは午前中ギリギリまで社内で仕事をし、訪問先の道中で飲店に立ち寄って昼を流し込み、得意先に向かう計画をたてて実行に移す。 ところが駆け込んだラーメン屋ではスープスーツやシャツにはね、店を出たらいきなり雨に降られ、そうか

    “愛され”新社会人を育むビジネスマナー:とっさのニオイにシミに雨、あわてず乗り切る七つ道具 (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • 片付けが上手な人にあって、下手な人にない「3つの力」

    片付け上手は空間利用がうまい 一方、片付け上手の人は「このスペースや隙間、どう活用しようか?」と考える。大和ハウスが賃貸住宅向けに開発した収納システム「しまいごこちユニット ワンステップクローゼット」は“収納=暮らし快適ツール”がコンセプトだ。 片付けのプロである近藤典子氏(アメニティアドバイザー)のアイデアを商品化したもので、ウォークイン・クロゼットに似て、物入れの中に一歩踏み込む。そこではぐるりとすべてのモノを見渡せる。大きさと使用頻度によってゾーニングを作り、“指定席”と“自由席”に分ける。指定席にはあまり使用しない大きなモノを置き、自由席には奥へ手前へ、使用頻度によって動くモノがくる。保管や出し入れ、増減にフレキシブルに対応する優れた収納システム。 ブラックホールの教訓と近藤さんのアイデアから、片付け上手には3つの“片付け力”があると感じた。それは「3D視点」「動線」、そして「意思

    片付けが上手な人にあって、下手な人にない「3つの力」
  • 3分LifeHacking:iPod touchをさらに活用するブックマークレット - ITmedia Biz.ID

    iPod touchのSafariをさらに活用するには、ブックマークレットを使うといい。「公衆無線LANへの一発ログイン」「ページ内検索」「リンクを新しいタブで」「携帯向けページに変換」といったブックマークレットをまとめた。 iPod touchを日頃の情報ツールとして使う人が増えてきている。いわゆる“PC”ではない端末として、特にすごいのがWebブラウザ──Safariだ。 しかしこのWebブラウザは、Webを表示するということ意外では、必要最低限の機能しか備えていない。ページ内の検索もできないし、タブブラウザなのに“新しいタブに開く”こともままならない。なんとかならないものか。そのカギが、ブックマークレット(Bookmarklet)である。 ブックマークレットとは、短いJavaScriptをURLの代わりにブックマークに登録し、ブラウザ上でプログラムを走らせることができるもの。これをう

    3分LifeHacking:iPod touchをさらに活用するブックマークレット - ITmedia Biz.ID
  • 「ホワイトプラン」でも利益が出る理由──ソフトバンク中間期、携帯事業が好調

    ソフトバンクが11月6日発表した2007年9月中間期の連結決算で、移動体通信(携帯電話)事業の売上高・営業利益とも大幅に増加した。5カ月連続で純増シェアトップを維持し、加入者は1705万件と前年同期から170万件増えるなど、好調が続く。 携帯事業の売上高は8145億円(前年同期比39.4%増)、営業利益は942億円(66.4%増)。ソフトバンクモバイルの業績が期初から反映されているのに加え、端末販売台数も大幅に増加した。 「MNPでソフトバンクは純減になるだろうという予想があり、われわれもその予想が当たるのでは、と思うユーザーアンケート結果もあった」と孫社長は振り返るが、4~9月期の純増数は114万件となり、純増シェアは9月まで5カ月連続でトップになるなど、好調が続く。 その原動力になっているのが、月額980円という「ホワイトプラン」。だが「ドコモやauくらいのシェアがあったら導入したかと

    「ホワイトプラン」でも利益が出る理由──ソフトバンク中間期、携帯事業が好調
  • Macで“アレな動画”はちゃんと再生できるのかな?

    再生できなきゃマズイ! 対応必須動画 近年のPC環境で、「これは再生できなきゃまずいでしょう」という動画形式をピックアップしてみると、いまやネット配信の主役「Windows Media Video」、動画圧縮の先駆け「DivX/AVIファイル」、YouTubeでおなじみ「Flash Video(FLV)」、iPod時代のスタンダード「MPEG-4/H.264」、基中の基「MPEG-1/MPEG-2」といったところが挙げられるだろうか。 Windowsの場合、初期状態で再生できない形式に関しては、コーデックの追加やマルチ対応プレーヤーの利用で対応しているはずだ。「で、Macはどうなの?」という話になるわけだが、もちろんMacでもやることは同じです。 Windowsの定番その1、コーデックパック「CCCP」(http://www.cccp-project.net/)。これまた定番の軽量プレ

    Macで“アレな動画”はちゃんと再生できるのかな?
    k2low
    k2low 2007/10/22
  • 5分で絶対に分かるCRM

    CRMの現在 1990年代後半、CRM(Customer Relationship Management)は、マスマーケティングを超える最新のマーケティングメソッドとして、華々しくデビューしました。 CRMの目的は、「企業が顧客との関係を深め、顧客を育成し、継続的な売り上げアップを実現する」ことです。しかし、それが実現できたCRM導入企業が少なかったことから、ITベンダの間で、CRMに対して否定的な見方をする方々がいるのが現状です(「CRMは死んだ」とまでいう専門家もいます)。成果が出ない仕組み・システムは多くの場合、世の中から姿を消します。 しかし、CRMはいまもなお、大手書店では関連書籍の売り場が展開されており、展示会も盛況です。その成果に疑問の声がありながら、CRMはなぜいまなお求められているのでしょうか。

    5分で絶対に分かるCRM
    k2low
    k2low 2007/10/15
  • 御社の社内報、外部に配れますか?──リクルート社内報のDNA

    事業部制が進むほど、企業の情報共有には社内報的なメディアが必要。しかし誰のための社内報か? を考えないと意義のないものに。ナナ・コーポレート・コミュニケーション10周年記念セミナーにて、リクルート創業者の江副浩正氏が語った。 多くの会社が“事業部制”をとり、小部門ごとに損益を見るようになった昨今。リクルートでは、早くから分社経営を進めプロフィットセンター制(利益に責任を持つ組織)をとってきた。今日では「1000社くらいがリクルートの中にある」(リクルート創業者の江副浩正氏)という状況だ。 リクルートの強みでもあるプロフィットセンター制だが、そこにあるコミュニケーション上の問題点とはなんだったのか。 リクルートで社内報「かもめ」の編集長を長年務めた福西七重氏が設立したナナ・コーポレート・コミュニケーション。同社10周年記念セミナーで、江副浩正氏がリクルートのDNAについて講演した。 「そうす

    御社の社内報、外部に配れますか?──リクルート社内報のDNA
  • 情シス業務アウトソーシングの秘訣

    情報システム業務のアウトソーシングで失敗するケースは多い。最初の認識が甘いと失敗の可能性が高くなる。アウトソーシングで成功するための考え方を紹介する。 コスト削減、コアコンピタンスへの業務集中、情報システム部員の採用難などの理由から情報システム業務のアウトソーシングを検討する場合がある。しかし安易な考えでのアウトソーシングはむしろ逆効果になることがある。そこで今回は成功する情報システム業務のアウトソーシングについて考えてみたい。 情報システム業務のアウトソーシングとは 「情報システム業務のアウトソーシング」といってもイメージが沸きにくいので、まず一般的なサービス内容を列挙してみる。主なものには 各種運用代行 定期訪問 担当者の常駐 サーバやシステムの監視 IT戦略立案 導入支援 などがある。 また、これに加えて大企業を対象とした包括的アウトソーシングもある。こちらは情報システム業務を一切合

    情シス業務アウトソーシングの秘訣
    k2low
    k2low 2007/05/18
    終了したプロジェクトについて成功だったのか失敗だったのかうちの会社も振り返りが必要だな。
  • 企業内検索に不満を抱くユーザーの「盲点」

    ナレッジワーカーと呼ばれる人々は、「イベントを企画する」「業務マニュアルの作成」などの定型的だが非定常的な作業や、「競合情報の調査」「クレーム処理」などの定常的だが非定型的な作業、さらには「研究開発のプロジェクト」「突発的に起こる事案」などの非定常かつ非定型な作業をもこなす立場にある(図1)。これらの業務はいずれもシステム化が難しく、プロセス化とともにナレッジ化のバランスのとれた推進が必要となるという。 サーチがみんなのナレッジを導き出す 上村氏はそのナレッジ化について、「作ったものをみんなが見つけるだけではなく、一緒に作っていく、作る中で情報の価値が向上する、タグなどで付加価値が追加される、ソーシャルネットワーク化する、といったことがナレッジ化を進めていく」と語る。それを支えるのが、「ナレッジワーカーインフラ」というものだ。 このナレッジワーカーインフラとは、コミュニケーションや情報発信

    企業内検索に不満を抱くユーザーの「盲点」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 快走するHP ── その強さの秘密を大連に見た

    HPはグローバルカンパニーとして、世界各地のリソースを活用し、顧客に優れた製品やソリューションを提供している。 「HPでは優れたサービスが、そのための適した場所から提供される。それによってコストは下がり、品質は高まる。それを可能にするのは、優れた人材、プロセス、そして技術だ」と話すのは、大連ソフトウェアパークに大規模なオフィスを構える上海HPの陳生氏。彼が統括する大連サイトでは約2000人が働く。 大連は北アジアの拠点 HPは1985年、中国HPを設立し、ITベンダーとして他社に先駆けて中国大陸に進出している。一方、上海HPは、PCやプリンタの製造業務を行うために1996年に設立され、その後、社内のバックオフィス業務や製品販売後の技術サポートを担うコールセンター業務、あるいはソフトウェア開発といった分野にも領域を拡大している社内向けの組織だ。 上海HPはその拠点の1つとして大連を選び、20

    快走するHP ── その強さの秘密を大連に見た
  • ITmedia +D PC USER:後藤重治のPC周辺機器売場の歩き方:第10回:「応援販売」が販売店を滅ぼす(前編)

    製品知識のない店員が増えている 最近、PC売場にいる店員の説明が下手になった──と感じたことはないだろうか。製品について質問しても的確な答えが返ってこないことが多くなってはいないだろうか。彼らは、パッケージの裏面を読みながら押し黙ってしまったり店の奥に引っ込んで、その製品についてネットで検索していたりする。いずれの場合も、製品に関する知識を持っていないためにその場その場で答えを探しているのが原因だ。 これには、大きく分けて2つの理由が考えられる。1つは、消費者がインターネットなどを通じてかつては販売員でなければ知ることがなかった製品情報や口コミ情報を得られるようになったことで、店員の知識が相対的に減少したように見えるという点だ。そして、もう1つは、「実際に」店員の知識が下がっているという見方である。なぜ、こういう状況に陥ってしまったのだろうか。 製品を「セルイン」しただけでは済まないメーカ

    ITmedia +D PC USER:後藤重治のPC周辺機器売場の歩き方:第10回:「応援販売」が販売店を滅ぼす(前編)
    k2low
    k2low 2007/05/08
  • Business Media 誠:生命保険は悲惨なギャンブル――ヤクザのばくち場は、一番公平!?

    ここのところ保険金不払い事件が続き、保険会社各社は対応を迫られている。主要生命保険12社がまとめた保険金や給付金の不払い調査では、不払いが2001年からの5年間で約23万件、約268億円に上ることが判明した。中小生保26社の不払いは約2万件、約17億円だった。現場によっては、ゴールデンウィーク返上で調査に当たったところもあるだろう。 だがこの不払い問題は、単純なモラルの問題ではなく、実はもっと根が深いものだと私は考えている。それは、現在の保険業界の構造的な問題だ。 生命保険の構造的な問題点とは? 海外の先進国の保険加入率は通常5割程度。9割を超える日の加入率の高さは明らかに異常である。 これまで日の高い保険加入率が成り立っていた背景には、日人のお金に対する知識の欠如があったと私は考える。不払いの実態がこれまで公になっていなかったことから見えてくるのは、契約者の保険内容への知識の低さや

    Business Media 誠:生命保険は悲惨なギャンブル――ヤクザのばくち場は、一番公平!?
  • ITmedia エンタープライズ:Undocumented Mac OS X:第1回 initを置き換えるlaunchd【前編】 (1/3)

    UNIX使いに真のMACPOWERを! 連載では、UNIX使いに向け、UNIX系OSとしてのMac OS Xを解説していく。記念すべき第1回では、initに代わるものとしてMac OS X Tigerで採用された、launchdを紹介しよう。 Mac OS XはMach*と*BSDをベースとしたOSで、その構造はUNIXそのものであると言える。しかし、その源流にはNeXTSTEPやMkLinux*といった「一味違った」UNIXがあり、そこからの影響を強く受けている。加えて、UNIXとは異なるMac OSというPCOSの後継でもあり、特にGUI面では、UNIX世界の標準といえるXウインドウシステムとまったく異なる機構が使用されている。こうしたことから、ほかのUNIXと同じようには扱えない部分、なぜそうなのか一見理解できない部分が多々存在する。 さらに、アップル(以下、Apple)という企業

    ITmedia エンタープライズ:Undocumented Mac OS X:第1回 initを置き換えるlaunchd【前編】 (1/3)
  • ITmedia エンタープライズ:Google Calendarでパスワード流出の恐れ、ユーザー設定に注意呼び掛け

    Google Calendarにパスワードなどを保存して公開設定にすると、その情報が外部に流出してしまう恐れがあるとして、セキュリティ関係者らが注意を呼び掛けている。 ネット企業家クリス・ピリロ氏のブログに掲載された情報によれば、Google Calendarの検索ボックスに「user password」と入力し、「Search Public Events」(公開イベントの検索)ボタンを押すと、ユーザーのIDとパスワードが多数表示されるという。 これはセキュリティ問題というよりは、ユーザーの不注意の問題だとピリロ氏は解説する。ほかのセキュリティ関連ブログでも、この経路で企業の社内会議のログイン情報が外部に流出したケースが報告されている。 ユーザーネームとパスワードは公開文書に保存すべきものではないとピリロ氏は指摘。少なくとも、Google Calendarでリマインダを設定し、そのリマイン

    ITmedia エンタープライズ:Google Calendarでパスワード流出の恐れ、ユーザー設定に注意呼び掛け
  • 油断大敵――“殺気”察知能力を育てる新人教育

    「殺気!」――。一瞬の気配を察知することで、思わぬ危機から抜け出せることもある。百戦錬磨のベテランであれば、当然会得しているこうした察知能力は教育で習得できるものなのか。 一瞬の気配を察知することで、思わぬ危機から抜け出せることもある。百戦錬磨のベテランであれば、当然会得しているこうした“殺気”察知能力。たわいのない商談の中に潜むビジネスチャンスをつかみ、平凡なルーティンワークに隠れるかすかなビジネスリスクを察知する。いわば商機をつかむ勘なのだ――。そんな能力は教育で習得できるものなのだろうか。 どうして行く前に尋ねないのだ 筆者がある通信会社の営業部長をしていたとき、新人が数名配属された。5月中旬のことである。そのうちの1人に早速、子リス君とあだ名を付けた。小さくてクリクリした目に愛嬌があった新人である。 配属されたその日に、その子リス君を連れて、さっそく顧客にご挨拶に行く。それも極めつ

    油断大敵――“殺気”察知能力を育てる新人教育
  • 首都圏のキオスク、3分の1休業――Suica導入の意外な影響

    最近、首都圏の駅売店「キオスク」で、シャッターが閉まったままの店舗が多いのにお気づきだろうか。実は首都圏のJR各駅で、キオスクが3分の1程度臨時休業したまま、という事態が続いている。 原因は人手不足だ。キオスクの販売員には年配の女性が多いが、実は彼女たちは、キオスクを運営する東日キヨスク(7月1日より「JR東日リテールネット」に社名変更予定)の正社員である。東日キヨスクでは2006年8月から、東京圏で早期退職制度を導入し、約400人の正社員が退職した。東日キヨスクではこの穴を埋める契約社員やアルバイトを募集しているが、予想より応募が集まらなかったという。 なぜこうなってしまったのか? 大きな理由は2つある。“時代の流れ”そして“Suica電子マネー導入”だ。 コンビニタイプへ店舗をシフト キオスクの販売員が正社員待遇で、しかも年配の女性が多いのは、東日キヨスクの特殊な成り立ちによ

    首都圏のキオスク、3分の1休業――Suica導入の意外な影響
  • 恋人と泊まってみたい都内の高級ホテルは?

    3月30日、東京六木の「東京ミッドタウン」に、米国系高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」がオープンした。すぐそばの六木ヒルズにはやはり高級ホテルチェーンの「グランドハイアット東京」がある。東京の東側に目を移せば、東京駅の目の前には「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」、日橋には「マンダリン・オリエンタル東京」、汐留「コンラッド東京」……。ここ数年、東京都心部には続々と高級ホテルがオープンし、競争は日に日に激化している。 インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は3月30日、都内の高級ホテルの人気、利用経験と満足度についての調査結果を発表した。調査対象は、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県在住で20歳から59歳のインターネットユーザー400名。内訳は、20代、30代、40代、50代の男女各50名ずつとなっている。 上で挙げた新設ホテルや日系の老舗ホテル

    恋人と泊まってみたい都内の高級ホテルは?