タグ

hatebteに関するk_u_m_a2000のブックマーク (22)

  • 最新版のATOKがMacでもPCでもAndroidでも10台まで月額300円で使えちゃうATOK Passportがお勧めな件 | ひとぅブログ

    ATOKと言えば日本語入力を快適にしてくれる日本語入力システム。ジャストシステムさんの主力製品です。私も長い間お世話になっていて、ATOKが無い生活は考えられない。と言っても過言ではありません。 ATOKWindows版を始め、Mac版、Android版など複数のOSや機器、プラットフォームに展開されています。携帯電話やカーナビなんかにまで利用されているのには驚きです。 現時点でも日本語入力を快適にしてくれるATOKですが、進化は止まりません。Windows版は毎年2月に、Mac版は少し遅れて7月にメジャーアップデートされ、製品版が発売されています。 ほんの数年前までは、Windows版やMac版のATOKユーザーは、「いつ新しいATOKを買うか」が悩みの種でした。ATOKユーザーだけが受けられるAAA優待ダウンロード版が最安値ですが、それでも4,725円もします。 この悩みを解決してく

    最新版のATOKがMacでもPCでもAndroidでも10台まで月額300円で使えちゃうATOK Passportがお勧めな件 | ひとぅブログ
  • ショック!iPhone4Sが水没!ドキドキわくわく体験記 | ひとぅブログ

    iPhone4Sが陶器に当たるとこんな音がします 忘れもしません。あれは10月25日午後1時、あれ?2時だったかな?いや、2時半(忘れてるやんけ!)に男子トイレで用を足そうと大便器に腰掛けた瞬間……。「カンカラカン!」と陶器に何か堅いモノが当たる音が。その後に無情にも「ポチャン!」という音が鳴りました。 ワイシャツの胸ポケットに入れていたiPhone4Sちゃんがかがんだときに滑り落ちたのです。汚いとかどうとか考える前にiPhone4Sを救出した私。水滴をきれいに拭き取りました。見た目は特に変化無し。 でも確か、ここで電源を入れるとショートして二度と立ち上がらないと記憶していたので、電話がかかってこないように、と思いSIMカードを抜くことにしました。SIMトレイを外しておいて乾燥しやすいようにもしました。 それにしても、iPhone4Sを高さ30cmくらいの高さから、陶器に落とすとあんなに高

    ショック!iPhone4Sが水没!ドキドキわくわく体験記 | ひとぅブログ
  • 「あのイベントまであと何週間? 何日? 何時間?」を即座にチェックする方法+α | シゴタノ!

    朝起きてから必ずチェックしているアプリの1つに「Time Counter」があります。以下のように複数のゴールを設定することで、残りの時間をカウントダウン表示してくれるアプリです。 以下のうちから好きな単位が選べます。ゴールまでの期間に応じて選ぶといいでしょう。 年 ヶ月 週間 日 時間 分 秒 朝起きたらまずこのアプリを立ち上げて、これからやってくるゴールと残り時間に目を向けます。 また、Time Counterがユニークなのはこうした未来に加えて過去の日付も管理できる点です。上記のスクリーンショットの一番下に「ランニングを始めてから」という項目がそれです。 過去の日付を設定することで、その日からの経過時間をカウントアップしてくれるわけです。 僕自身はほかに以下のような開始日を設定しています。 ブログを始めてから(2,346日) 21世紀が始まってから(3,952日) 会社を辞めてから(

    「あのイベントまであと何週間? 何日? 何時間?」を即座にチェックする方法+α | シゴタノ!
  • 適用違憲または処分違憲(まとめ) - 木村草太の力戦憲法

    さて、昨日に引き続き、今度は 「適用違憲」または「処分違憲」という概念についてまとめます。 さて、 <処分審査1>と<処分審査2>は、内容が異なる審査であり、 その帰結も、異なります。 1 <処分審査1>の帰結 まず、<処分審査1>の結果、 法令に違憲部分があることが判明したとします。 <処分審査1の帰結1> この場合、合憲限定解釈でその部分を除去できないなら 可分の意味の一部の違憲とします。 (これはいわゆる芦部第一類型です) <処分審査1の帰結2> 他方、合憲限定解釈でその部分を除去できるなら、 合憲限定解釈をします。 (これはいわゆる芦部第二類型です) この二つの処理を併せて「適用違憲」ないし「処分違憲」という場合があり、 他方、 前者(1-1)だけを「適用違憲」ないし「処分違憲」という場合があります。 (用語法としては1-1だけを適用違憲・処分違憲とするのが一般的です) 2 <処分

    適用違憲または処分違憲(まとめ) - 木村草太の力戦憲法
  • 一休宗純 - Wikipedia

    出生地は京都で、出自は後小松天皇の落胤と伝えられている[注 1]。母親の出自は不詳だが、皇胤説に沿えば後小松天皇の官女で、その父親は楠木正成の孫と称する楠木正澄と伝えられ、三ツ島(現・大阪府門真市)に隠れ住んでいたという伝承があり、三ツ島に母親のものと言われる墓が現存する[3]。 幼名は千菊丸と伝承され[4]、長じて周建の名で呼ばれ狂雲子、瞎驢(かつろ)、夢閨(むけい)などとも号した。戒名は宗純で、宗順とも書く。一休は道号。 6歳で京都の安国寺[注 2]の像外集鑑(ぞうがいしゅうかん)に入門・受戒し、周建と名付けられる。早くから詩才に優れ、応永13年(1406年)13歳の時に作った漢詩『長門春草』、応永15年(1408年)15歳の時に作った漢詩『春衣宿花』は洛中でも評判となった。 応永17年(1410年)、17歳で謙翁宗為(けんおうそうい)の弟子となり戒名を宗純と改める。ところが、謙翁は応

    一休宗純 - Wikipedia
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/10/28
    門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
  • Schulze BLOG:日本ロイヤー協会(JAMILA)誕生!?

  • 上場高配当があればREIT-ETFは不要

    高配当戦略を好む投資家は何をベースにしたらよいのか? 高配当株式を自分で選んで購入する投資家利回りが株式より高いといわれる不動産投資信託J-REITを購入する投資家「ジャンク債」や「ハイイールド債」、「ハイイールドボンド」とも呼ばれる債券を好む投資家分配金利回りランキングの上位を選ぶ投資家 ←これはネタ 「世界的な金融緩和で超低金利の現在は、自然な状態ではない。債券、特に長期債を買うのはリスクが高い。難しいところだが高配当の株式がよいのではないか。」とチャールズ・エリス氏も語るように自分も同意 2008年以降はTOPIX配当利回りと10年債金利が逆転した状態が今も続いているので債券投資の時代ではなく株式投資に比重を大きくしたほうが良いとも思います ・・・で残るは高配当株式とREIT。高配当株式はインデックス化されたETFがありREITも東証REIT指数と同じ値動きをするETFが存在します

    上場高配当があればREIT-ETFは不要
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/10/28
    上場高配当ETFは株式90銘柄・REIT10銘柄なのですが株式90%・REIT10%という比率でもありました
  • 処分審査の概念(まとめ) - 木村草太の力戦憲法

    この数カ月、「処分審査」の概念について、 いろいろご質問をいただき、多くの方と議論をさせていただきました。 ちょっとまとめておきたいとおもいます。 1 二つの処分審査 まず、「処分審査」という言葉ですが、これは二つの使い方があるようです。 第一は、その処分を基礎づけている法令の一部分の合憲性を審査すること、 を指して使われる場合です。 例えば、公務員政治活動を禁じた国公法102条のうち、 勤務時間外に地位を利用することなく行われた政治活動に適用される部分の審査 (猿払一審の審査ですね)を意味する場合。 第二は、その処分を基礎づける法令の法令審査を経て その法令の違憲部分の除去(部分無効や合憲限定解釈)ないし その法令の合憲性の確認を経たうえで、 その処分が、その法令の要件を充たしているか、の審査をいう場合。 例えば、公務員のストのあおり行為を禁じた法律を これは悪質でないストに適用するの

    処分審査の概念(まとめ) - 木村草太の力戦憲法
  • 相手が本当に喜ぶ「内面的な気づかい」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    相手が本当に喜ぶ「内面的な気づかい」とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneで人生のあらゆる瞬間を「記録」に変えるためのアプリ12選

    「56、57、58…」 私にはちょっと変な趣味があって、いろいろなものの数を数えます。それこそ毎日上る階段の段数や、「ありがとう」と口にする回数、コーヒーを飲んだ回数と種類、一日に撮影した写真の枚数などです。 「情報ダイエット仕事術 」でも書いたのですが、回数を数えて何かの進歩をモニターするのは非常に楽です。 写真をもっと撮りたい? 「もっと」というのは年間10000枚くらいでしょうか? それなら、一日に平均で 27 枚撮影しなければ達成できません。このように、抽象的な「こうしたい」という考えを数字に置き換えてみて、行動を繰り返すという方法をとるわけです。 また、単純に思い出や思い出したい記録のためにこうしたログを取ることもよくあります。ライフログ、というのか、データマニアというのが当たっているかもしれません。 そこでデータの記録が鍵となるのですが、それにはやはりiPhone アプリを使う

    iPhoneで人生のあらゆる瞬間を「記録」に変えるためのアプリ12選
  • 『精神状態の供述』

    司法試験ブログ・予備試験ブログ|工藤北斗の業務日誌資格試験予備校アガルートアカデミーで司法試験・予備試験の講師をしている工藤北斗のブログです。司法試験・予備試験・法科大学院入試に関する情報を発信しています。時々弁理士試験・行政書士試験についても書いています。 伝聞証拠に関するものです。 精神状態の供述については非伝聞説が通説とされ、その理由は精神状態の供述には「知覚・記憶」の過程が無く、誤りが混入する恐れが低いから、という点が指摘されています。確かに「表現」については誤りが混入する恐れがあるのですが、その点は表現の真摯性を厳格に確認すれば足りると説明されます。 しかし、伝聞・非伝聞の区別は「要証事実との関係で相対的に決まる」とされ、供述内容の真実性が問題とならない場合は非伝聞であるとされています。 では、精神状態の供述の場合はなぜこの説明を使わないのでしょうか。 この点に関してはあまりはっ

    『精神状態の供述』
  • 『『ロースクール演習会社法(第2版)』』

    司法試験ブログ・予備試験ブログ|工藤北斗の業務日誌資格試験予備校アガルートアカデミーで司法試験・予備試験の講師をしている工藤北斗のブログです。司法試験・予備試験・法科大学院入試に関する情報を発信しています。時々弁理士試験・行政書士試験についても書いています。 『ロースクール演習会社法(第2版)』(中村=愛川) ☆新司向き度→4/5点 ☆予備向き度→4/5点 ☆法科向き度→3/5点 受験新報の誌上答練を集めて単行化したもの。第2版。 会社法に関しては、新司に対応した問題集がほとんど無い。その中で、書は唯一といってもよい新司対応の問題集。 ただ、新司の傾向とはやや異なるのが、若干細かい知識を要求している点。下級審判例をネタにした問題などに多い。新司でも細かい知識が問われることがあるので(第4回など)、やっておいた方がためになるのは間違いないが…。 いずれにせよ、必ず潰しておきたい1冊。

    『『ロースクール演習会社法(第2版)』』
  • 『【追記】出題趣旨等の使い方』

    司法試験ブログ・予備試験ブログ|工藤北斗の業務日誌資格試験予備校アガルートアカデミーで司法試験・予備試験の講師をしている工藤北斗のブログです。司法試験・予備試験・法科大学院入試に関する情報を発信しています。時々弁理士試験・行政書士試験についても書いています。 昨日の記事についてご質問を頂きましたので、補足しておきます。 出題趣旨等はそれ自体としてはほとんど価値がありません。再現答案と組み合わせることによって初めてそこに価値が生まれます。 つまり、再現答案から出題趣旨等において、重要な意味がある箇所を見つけていくことになります。 具体的には、多くの優秀答案・合格答案で共通して触れられている点が、出題趣旨等のどの部分なのかを照らし合わせていきます。そこで浮かび上がってきたものが、現場で(厳密には現場そのものではありませんが)合格者達が「書けた」部分、かつ、評価される部分ということになります。

    『【追記】出題趣旨等の使い方』
  • 『『law practice 商法』』

    司法試験ブログ・予備試験ブログ|工藤北斗の業務日誌資格試験予備校アガルートアカデミーで司法試験・予備試験の講師をしている工藤北斗のブログです。司法試験・予備試験・法科大学院入試に関する情報を発信しています。時々弁理士試験・行政書士試験についても書いています。 『law practice 商法 』(黒沼=松井等) ☆新司向き度→4/5点 ☆予備向き度→5/5点 ☆法科向き度→5/5点 law practiceシリーズの商法版。 シリーズの他の書籍同様、比較的短めの事例が多く、問題演習の過程で基的な知識を確認するのには最適。ただし、やはり解説部分は学者によって、分かりやすさなどに差がある。 商法総則・商行為などのマイナー分野や最新判例まで網羅されているので、新司・予備・法科いずれの志望者であっても使い勝手が良いだろう。 商法は良い問題集が乏しい科目なので、とりあえず書を購入してみて間違いは

    『『law practice 商法』』
  • 『民訴の勉強法』

    司法試験ブログ・予備試験ブログ|工藤北斗の業務日誌資格試験予備校アガルートアカデミーで司法試験・予備試験の講師をしている工藤北斗のブログです。司法試験・予備試験・法科大学院入試に関する情報を発信しています。時々弁理士試験・行政書士試験についても書いています。 ①入門講座レベルの基礎知識をインプットする ②平成以降(一行問題を除く。)の旧司過去問を潰す ③新司の誘導に慣れる 特に、①②が重要ですね。 ②は、要件事実の勉強にもなるので、『ゼミナール要件事実2 』と『解析民事訴訟 』が良いと思います。 ちなみに、日吉や高田馬場でやっている予備試験向けゼミでは、問題のセレクト~解答例の作成まで私が担当しているのですが、民訴は旧司の比率が高かったです。 予備試験を受験される方も、旧司の問題は必ず役に立つはずです。

    『民訴の勉強法』
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/10/26
    要件事実の勉強にもなるので、『ゼミナール要件事実2』と『解析民事訴訟』が良いと思います。
  • あゆちんといっしょ SONY MDR-NWBT10N (2011/10/22 入手済み)

    SONY MDR-NWBT10N ノイズキャンセル付きのカナル式Bluetoothイヤホンです。 新しいウォークマンにBluetoothが付いたのでそれ用に使ってみることにしました。 音質とかは、ひとまず気にしないことにしてNCはさすがです。 iPhoneとかiPod touchで使うにもいいかも? なによりケーブルが邪魔にならないのがいいですね

  • iPhoneやiPadにマニュアル(説明書)を仕込んで、いつでも見られるようにしよう - 非天マザー by B-CHAN

    スマートフォンのマニュアルはスマートフォンに収納する iOSのユーザーズガイドが出ています。 次のページでダウンロードしてください。 マニュアル…Apple と、これだけなら書くほどでも無いので、もうちょっと説明します。 iPhoneiPad)でいつでもユーザーズガイドを見られるようにしてみましょう。 まず、iPhoneiPad)にiBooksアプリはインストールされていますか? 無ければダウンロードしてください。 Apple Books Appleブック無料 iBooksをインストールしたら、iPhoneiPad)のWebブラウザ(Safari)で、さっきのユーザガイドのページから、自分が見たいマニュアルをタップしてください。 iPhoneユーザーなら「iPhone ユーザガイド」ですね。 タップしたらWebブラウザ内でユーザガイドが開いて見られるようになります。 ただし、これだと

    iPhoneやiPadにマニュアル(説明書)を仕込んで、いつでも見られるようにしよう - 非天マザー by B-CHAN
  • InstapaperとRead It Laterを比較してみた - 大須は萌えているか?

    気になったWEBページを「あとで読む」WEBサービスとしてInstapaperとRead It Laterっていう有名なサービスがあるんですけど、最近になってこの2つのサービスを使い比べてみたのでメモしときます。今更とか言うなー。 InstapaperやRead It Laterを使う理由私の場合、WEBサイトを見て回る起点はほぼGoogle Readerに集約しており、FirefoxなりiPhoneアプリなりからGoogle Readerをチェックして、気になった記事はスターを付けて後でまとめて読む、というスタイルでした。なので、正直「あとで読む」ことに特化したWEBサービスは使う必要が無いと思ってたんですけど、使ってみるとこれがなかなか便利だったりして。 使い始めたきっかけとしては、iPhoneで使っているGoogle ReaderクライアントのReeder(App Storeリンク)

    InstapaperとRead It Laterを比較してみた - 大須は萌えているか?
  • 情報整理の交差点に君臨するInstapaperの魅力

    情報を見つけた瞬間は、必ずしもそれを読むべき時ではありません。 時間がないこともあれば、その時点では読むべき記事や同一のテーマを洗い出している段階で、まとめて読むのはあとにしているという場合もあるでしょう。こうした「読み」の時間と状況のミスマッチを時空をこえて接着剤のようにつないでくれるのが Instapaper です。 ウェブページを「あとで読む」ためのサービス Instapaper の iOS アプリがバージョンアップして Instapaper 4 となりました。 今回のアップデートでは iPhone / iPad 上での操作性が大幅に向上して、さらに「読む」「整理する」「共有する」といったワークフローを指先一つで呼び出せるようになっています。 新しくなった Instapaper と、最初はとっかかりにくいけれども慣れると病みつきになるそのワークフローの魅力についてまとめておこうと思い

    情報整理の交差点に君臨するInstapaperの魅力
  • Evernoteを諦めた人に捧ぐ。次のステップ、ウェブサービスを使ってみる | N1kuMeet5

    Evernoteを諦めた人に捧ぐ、まず最初の1歩。ここから始めるEvernote | N1kuMeet5 どうでしたか、参考になったでしょうか? では、次のステップをご紹介いたします(^_^)♪ hatebte(ハテブテ) はてなブックマークした記事を、Evernoteに送ってくれるサービス hatebte(ハテブテ) hatebte(ハテブテ) はてな側で付けたタグのみEvernoteに送ることもできますし hatebte(ハテブテ)側で設定したタグをつけて送る、 ノートも決めたノートに送ることができます。 すべてhatebte(ハテブテ)のユーザー情報編集で設定できます。 ツイエバでtwitterのつぶやきを送る twieve(ツイエバ) ツイエバ こちらも、ノート指定とタグ指定ができます。 フォロー数、フォロワー数の増減数も確認できるので、これを重宝していま