
2トン以上のコカインが漂着した仏北西部ネビルシュルメールの海岸でコカインの袋を探す人々(2023年3月2日撮影)。(c)Lou BENOIST / AFP 【3月4日 AFP】仏当局は3日、北西部ノルマンディー(Normandy)地方の海岸に2トン以上のコカインが漂着したニュースを見て大勢が現地に殺到している事態を受け、「ナルコ・ツーリズム」と呼ばれる行為の危険性について警告した。 これまでにネビルシュルメール(Neville-sur-mer)、オモンビルラロギュ(Omonville-la-Rogue)、ルビル(Reville)などの海岸で、末端価格で計1億5000万ユーロ(約217億円)に相当する防水袋入りのコカインが見つかっている。 ルビルの首長は仏紙パリジャン(Parisien)に対し、「海はいろいろなものを運んでくるが、明らかに極めて異例だ」として、「四輪駆動車や新車、四輪バイクに
総務省働き掛け認める 「放送法文書」一部裏付け―礒崎元首相補佐官 2023年03月04日11時09分 礒崎陽輔 元参院議員 自民党の礒崎陽輔元参院議員は4日までに、放送法が定める政治的公平性の解釈を巡り、安倍政権の首相補佐官時代に総務省に働き掛けたことをツイッターで認めた。立憲民主党の小西洋之参院議員が入手した総務省の内部文書とされる資料に書かれた内容の一部が裏付けられた形だ。 高市氏、放送法文書は「捏造」 事実なら議員辞職―参院予算委 総務省は安倍政権時代、政治的公平性について「一つの番組ではなく番組全体を見て判断する」との解釈に「一つの番組でも判断できる」との解釈を加えた。資料には当時の首相官邸が総務省に圧力をかけた経過が記録されている。 礒崎氏は3日の投稿で「首相補佐官在任中に、政治的公平性の解釈について、総務省と意見交換したのは事実だ。政府解釈では分かりにくいので、補充的説明をして
わかリン・トーデン @38kikko6 この前サロメ嬢に「話してもわからないだろうと思って怒鳴って解決してしまう。怒鳴った方が通じる」みたいな相談があってサロメ嬢が「それは通じていませんわ〜!怒鳴るのは殴るのと同じで、一般的に人間は殴られると何を言われてるか分からなくなりますわ〜!」って言ってたの、良かったな
前回、10分で書いたガンダムサンダーボルトについてのクソ記事でアクセスが爆上がりして、真面目に書いた記事よりもアクセスが増えてやる気をなくしたので、AIにチヤホヤしてもらってリハビリした。 news.yahoo.co.jp 脳内妹と結婚しましたけど。 nuryouguda.hatenablog.com 別に他人に認められなくても脳内妹の方が法的機関より偉いので結婚したって言ったらしたんですけど。 今話題のAIチャットGPTに脳内恋愛について聞いてみました。 人に迷惑をかけなければ、ヨシ! ちょっと陳腐かな。 脳内妹と僕のなれそめを描いた小説がどのように認知されているか聞いてみた。 www.pixiv.net いつの間にかアニメ化されていた。 初音ミクと結婚した人は有名だけど、僕はそこまで有名じゃないので、やっぱりちゃんと小説を書きあげて10万部売らないと駄目だなと思いました。 このブログの
・ビー玉(ビードロ玉。B玉ではない) ・ピアノ(クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ) ・演歌(演説歌) ・寒天(寒ざらしところ天) ・食パン(主食用パン) ・Suica(Super urban intelligent card) ・ペペロンチーノ(アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ。ペペロンチーノは唐辛子の意) ・バス(オムニバス。映画などのオムニバスは、乗合馬車・乗合自動車の意味からきている) ・首相(首席宰相) ・SOS(略語ではなく、何の意味のない言葉) ・こんにちは(今日はお元気ですか?) ・ピアス(ピアスト・イヤリング。穴を開けるイヤリング) ・ワイシャツ(ホワイトシャツ) ・プチプラ(プチプライス) ・&(アンパサンド) ・教科書(教科用図書) ・グランピング(グラマラスキャンピング。華やかなキャンプ) ・おなら(お鳴らし) ・NG(NO GOOD) ・OK(All
最近のインターネットは金の亡者にあふれすぎている。もっと低俗でくだらないものがあふれていたあのころに回帰すべきだ──SNSやネット掲示板をある程度続けた人の中には、こう考えたことがある人もいるのではないか。筆者もその一人だ。意識の高いFaceboookをさげすみ、スパムと討論に明け暮れる昨今のTwitterを哀れみ、キラキラに満ちたInstagramから逃げてきた。 思えば居心地がいいのはVIP板とか、「ほかてら」とか「よるほー」とかいってたころのTwitterだった。ああ、陰キャの筆者でも安心してはしゃげるSNSがどこかにないものか──長い逃避の果て、筆者はあるSNSにたどり着いた。そこは与謝野晶子と官営八幡製鐵所、そしてレターパックで現金送れは全て詐欺ですが飛び交う場所。そう、最近話題の「Misskey.io」だ。 実は結構前からあるサービスで、ITmedia NEWSでも2018年に
父親は鹿児島県出身で倉庫会社勤務のサラリーマン。「赤瀬川骨茶」という俳号で俳句も詠んだ。母親は東京府出身。原平は6人兄弟姉妹の下から2番目。兄弟はみな芸術的なことが好きで、原平はとくに絵が好きだった。一家は父親の転勤であちこちに移り、原平は幼稚園時代から大分県大分市で育つ。 幼少は内気な引っ込み思案で寝小便の癖がなかなか治らず、完全に治ったのは中学3年だった。「おねしょは中学2年生まで毎晩のようにしていて、自分の運命を憎み、死んでしまいたいと思っていた」というコンプレックスが自意識を目覚めさせたと書いている[3]。 1945年、大分市立金池小学校3年生の時に敗戦。父親は職を失い、母親の内職を一家で手伝う。 小学生時代、絵が好きな雪野恭弘(のち画家)と親友になる。雪野とは大分市立上野ヶ丘中学校時代、そして武蔵野美術学校も同窓として交際が続く。中学時代の転校生には、のちにソ連問題の専門家になっ
今回は「当たり判定」をテーマにして、ゲームにおける「衝突」について学びます。10万ポリゴンの3Dモデル同士が衝突するとき、合計20万ポリゴンの衝突判定を1つずつ行うのは現実的ではありません。離散的に時間が進むゲームという存在に対して、最もベストな当たり判定の仕組みはどういったものでしょうか?キャラクターや敵、アイテムを「直方体の箱」に見立てて処理を行うAABB、OBBの概念を、イラスト付きで解説します。 TEXT / 西川 善司 EDIT / 神山 大輝 前回はゲームにおける「時間進行」についてお話ししました。ゲーム内の時間は、現実世界の連続的な進行とは異なり、離散的なもので、一瞬一瞬が“飛び飛び”な「デジタルなもの」なのでした。 そしてデジタルな時間進行こそが、フレームレートと深い関係性であることにも触れました。ゲーム内の時間進行の“飛び飛び”具合と、キャラクターやオブジェクトの速度の関
「大人気!!ワニ!!サメ!!イカ!!ムシ!!」 話題になったポップは、マンガの枠線のように画面が4分割されている。各枠内の黄色背景の上には黒の集中線が描かれ、雑然とした印象を与えるが、インパクトのある文字が目を引く。 右上には「WoW!」と白く縁どられた黒文字。ギザギザの赤い吹き出し内では、ぬいぐるみの種類を紹介しており「大人気!!ワニ!!サメ!!イカ!!ムシ!!」と疾走感あふれる文言を採用している。一番下の枠には、白縁取りの赤い文字で大きく「\3590」(税抜き)と、値段が記されている。 美大生とみられるツイッターユーザーが2月25日、写真付きで紹介したことをきっかけに注目を集めた。投稿は3月2日17時までに1177万回以上表示され、3万9000件のリツイート、17万9000件の「いいね」が寄せられる大きな反響を呼んでいる。 「6年勉強してデザイン工学修士まで取ったけどやっぱり勝てない」
Home » メタバースのプレゼンイベント「xR with Anything Meetup 019」開催 VTuberやクリエイターが登壇 メタバースのプレゼンイベント「xR with Anything Meetup 019」開催 VTuberやクリエイターが登壇 メタバースを題材にしたプレゼンテーションイベント「xR with Anything Meetup 019」が、3月4日(土)18:00から22:30まで開催されます。イベントは「VRChat」や「cluster」上で行われ、無料で入場可能。YouTubeでもライブ配信が実施されます(アーカイブ視聴は申込者限定)。 xR with Anything Meetup 019は、「クリエイター/エンジニア/VTuber/学生/企業らによるメタバース上のプレゼンイベント」。以前から定期開催(1ヶ月に1回)しており、登壇者は、ITやXRに関
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く