ブックマーク / response.jp (20)

  • 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か | レスポンス(Response.jp)

    三菱『デリカD:5』は、SUVの高い走破性とミニバンの実用性を融合した世界でも珍しい「オールラウンダーミニバン」だ。2007年に登場した現行モデルは、改良を重ねながら現在に至っているが、いよいよフルモデルチェンジが迫っている。 同社は2023年10月のジャパンモビリティショーで、後継モデルを示唆するコンセプトモデルの「MITSUBISHI D:X Concept」を発表。さすがにここまでの未来的なデザインが実現するとは誰も思わなかったかもしれないが、後継モデルはキープコンセプトをベースに電動化技術などが投入され生まれ変わることになりそうだ。 三菱D:Xコンセプト(ジャパンモビリティショー2023)次期型では、新世代プラットフォームを採用、全長4800mm、全幅1800mmとボディが拡大され、居住空間が向上するとともに、安定した高速走行を実現する。 注目は「電動化」だ。パワートレインは、『ア

    三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2024/05/08
  • あえて「PHEV」、豊田自動織機が提案した3台の『RAV4』…東京オートサロン2023[詳細画像] | レスポンス(Response.jp)

    東京オートサロン2023に出品された3台のトヨタ『RAV4 PHEV』。出品者はフォークリフトやトヨタ一部車種の生産を担う豊田自動織機だ。オフロードとオンロード、「アゲ」と「サゲ」という2方向の魅力をカスタマイズで表現したという。 トヨタ RAV4 PHEV アドベンチャー(東京オートサロン2023)1台目は「PHEV-アドベンチャー」。アドベンチャー自体はガソリンモデルに設定されるグレードだが、実はPHEVに設定がない。今回はガソリンモデル用のパーツを流用し、アウトドア感をプラスした。 2台目は「PHEV-オフロードパッケージ」。アドベンチャーのような「アゲ(=車高を上げた悪路寄りのカスタマイズ)」方向を意識した。RAV4のオフ会などでリサーチを行い、人気の仕様をリサーチして生み出された1台だという。 トヨタ RAV4 PHEV スポーティーパッケージ(東京オートサロン2023)3台目は

    あえて「PHEV」、豊田自動織機が提案した3台の『RAV4』…東京オートサロン2023[詳細画像] | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2023/02/12
  • 【三菱 eKクロスEV 冬季1200km試乗】充電回数は30回!軽BEVにはあまりに厚かった「圧雪路の壁」[前編] | レスポンス(Response.jp)

    【三菱 eKクロスEV 冬季1200km試乗】充電回数は30回!軽BEVにはあまりに厚かった「圧雪路の壁」[前編] | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2023/02/05
  • カヤバ、自社技術を活用してキャンピングカー市場に参入か…東京オートサロン2023 | レスポンス(Response.jp)

    東京オートサロン2023会場内を移動中、近くから「オー」という声が聞こえたので、そこに行ってみると、カヤバのブースだった。そのブースではキャンピングカーが展示してあり、しかもそのクルマはトランスフォームしていたのだ。 カヤバといえば、ショックアブソーバやサスペンションシステム、油圧ポンプなどの自動車部品をはじめ、二輪用のフロントフォーク、鉄道用ダンパ、さらにはコンクリートミキサ車といった特装車を製造している企業で、その技術力には定評がある。ただ、業績的には2018、19年と赤字を計上し、伸び悩んでいる。 そんなカヤバが持っている技術を結集してつくったのが、今回のキャンピングカーコンセプトだった。トヨタ自動車の『ダイナ』をベースに「従来では実現できない居住性、そして走る楽しさの両立を追求して、従来のお客の不満や困りごとを解決するための提案をたくさん盛り込んだ」(カヤバの説明員)という。 まず

    カヤバ、自社技術を活用してキャンピングカー市場に参入か…東京オートサロン2023 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2023/01/16
  • 東海道新幹線の「雪落とし」を自動化…名古屋駅で装置の試験 2022年12月から | レスポンス(Response.jp)

    JR東海は11月25日、東海道新幹線に自動消雪装置を導入するための試験を実施すると発表した。 かつて東海道新幹線では、上り列車が関ヶ原付近を通過した際に床下に付着した雪を、おもに名古屋駅(名古屋市中村区)停車中に雪落とし棒を使ってホーム下から除去していた。現在は高圧洗浄機による作業に移行しているが、それでも多数の作業員を要することに変わりはなかった。 そこで、省力化を目的に愛知県小牧市にあるJR東海総合技術部研究施設で、温水を用いて雪を落とす自動消雪装置の開発が進められ、今回、その実用化へ向けての試作機を名古屋駅に設置。雪落としの作業体制改善と効率化を検討するための性能試験が実施されることになった。 試験は2022年12月から2023年3月まで行なわれる予定で、装置は上り14番線の16号車付近に設置される。 自動消雪装置の概要。自重で雪を落下させるため、雪の付着面を狙って温水を噴射しフサ

    東海道新幹線の「雪落とし」を自動化…名古屋駅で装置の試験 2022年12月から | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2022/11/29
  • 蒸気機関車型ストーブ、1000台限定…『SLばんえつ物語』のC57 コロナから10月11日発売 | レスポンス(Response.jp)

    株式会社コロナは、10月11日から磐越西線のSL列車『SLばんえつ物語』をモチーフにした対流型ポータブル石油ストーブ『SL型』を発売する。 コロナでは2019年10月に「SLシリーズ」と呼ばれるポータブルストーブ『ClassicBlack』を発売したが、黒い筐体や、シリーズ名の「SL」が蒸気機関車を想起させることから、車内の鉄道好きの発案により『SL型』の商品化に動き出したという。 『SL型』では『SLばんえつ物語』へのエールとして、筐体に牽引機であるC57型蒸気機関車180号機(C57 180)のナンバープレートや煙室扉ハンドル、ヘッドマークなどを再現しており、収納用のバッグも付属。C57形が持つ優美さを損なわないよう、パーツのひとつひとつにこだわったという。 ナンバープレートや煙室扉ハンドル、『SLばんえつ物語』のヘッドマークが付く。1000台限定で発売され、発売額は5万7180円。申

    蒸気機関車型ストーブ、1000台限定…『SLばんえつ物語』のC57 コロナから10月11日発売 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2022/10/18
  • RVパークで天体観測、満天の星が見える車中泊スポット40選発表…くるまの旅ナビ | レスポンス(Response.jp)

    行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は、寒い季節のアウトドア需要にこたえる「満天の星が見える人気車中泊スポット40選」を発表した。 星といえば長野県阿智村が有名だが、ほかにも、全国には満天の星空を眺められる車中泊スポットがたくさんある。空気が澄んできた冬のこの時期、晴れた日の夜に車を走らせての天体観測も楽しいもの。くるまの旅ナビでは今回、満天の星が見えるおすすめの車中泊スポット・RVパークを紹介している。 1位に選ばれたのは、標高1200メートル、日で一番星空に近いRVパーク「八ヶ岳高原 原村 もみの木」。「星の降る里」とも呼ばれる長野県原村にあり、夏は1kmほど上の「八ヶ岳自然文化園」で、全国から天文ファンが集まる「星まつり」が3日間に渡って繰り広げられる。すぐ近くには入浴施設「もみの湯」もある。利用料金は1泊2500円(電源なしは1500円)。

    RVパークで天体観測、満天の星が見える車中泊スポット40選発表…くるまの旅ナビ | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2021/11/27
  • 災害対策車両が「三菱のPHEV」でなければならなかった理由とは? 特務機関NERV・ゲヒルン石森代表に聞いた | レスポンス(Response.jp)

    災害対策車両が「三菱のPHEV」でなければならなかった理由とは? 特務機関NERV・ゲヒルン石森代表に聞いた | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2021/09/02
  • ADASや自動運転に貢献する「高精度3次元地図」…今までの地図データとは何が違うのか 解説 | レスポンス(Response.jp)

    ホンダが新型『レジェンド』で世界初の自動運転「レベル3」を実現するなど、クルマの自動運転化が急速に注目されている。その技術の中核を担っているのが、国家プロジェクトとして進められている高精度デジタル地図「HDマップ」だ。そのカギとなるテクノロジーについて解説する。 「ガイド線」が高速道路での快適性や安全性に大きなメリットをもたらすダイナミックマップ基盤(DMP)は2021年4月7日、一般道も含む高精度3次元地図データ(HDマップ)を2023年度までに実用化することを発表した。DMPは国内の自動車メーカー10社に加え、ファンドや地図メーカー、測量会社、計測機器メーカーなどの出資によって誕生したいわば“オールジャパン”体制で発足した会社でもある。その目的は自動運転の実現に欠かせないHDマップの開発・提供で、今回の発表により、その事業は新たな段階を迎えることになったのだ。 DMPでは高速道路など自

    ADASや自動運転に貢献する「高精度3次元地図」…今までの地図データとは何が違うのか 解説 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2021/07/22
  • 【トヨタ アクア 新型】バイポーラ型ニッケル水素電池を新開発…バッテリー出力2倍で軽快な応答 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車は7月19日、ハイブリッド車(HEV)の『アクア』をおよそ10年ぶりに全面改良して同日発売した。高出力な「バイポーラ型ニッケル水素電池」を駆動用車載バッテリーとして世界で初めて採用し、動力性能などを高めたのが大きな注目点だ。 HEVシステムは、最大熱効率が40%超という1.5リットルのガソリンエンジンと、新開発ニッケル水素電池などを組み合わせた。トヨタのバッテリーは初代『プリウス』から採用されてきたニッケル水素電池が長年主流だったが、近年は多くのモデルでリチウムイオン電池に置き換えられている。 そうしたなか、新型アクアでは性能を高めたニッケル水素電池の登場となった。従来型は正極と負極が別々の集電体に取り付けられていたが、今回のバイポーラ(双極)型は、集電体の片面に正極、もう一面に負極を塗ったうえで、複数枚積層させてパックにしている。 集電体などの部品点数が少なく、コンパクト化で

    【トヨタ アクア 新型】バイポーラ型ニッケル水素電池を新開発…バッテリー出力2倍で軽快な応答 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2021/07/20
  • ステランティス、全固体バッテリーを搭載した電動車を発売へ…2026年 | レスポンス(Response.jp)

    ステランティス(Stellantis)は7月8日、「EVデー2021」において中期的な電動化戦略を明らかにし、2026年に全固体バッテリー(ソリッドステートバッテリー)を搭載した電動車を発売すると発表した。 EVなどの電動車で主流のリチウムイオンバッテリーが液体を使用しているのに対して、ソリッドステートバッテリーは、液体を使わず固体で構成されるバッテリーだ。エネルギー密度や安全性などの面でリチウムイオンバッテリーよりも優れ、次世代のバッテリーとして注目されている。 ステランティスは、バッテリーパックをさまざまな車両に適応させていく。都市部で使われる小型車向けに加えて、ハイパフォーマンス車両やトラック向けには、高密度タイプを搭載する。また、バッテリーは顧客ニーズに合わせて、2タイプを2024年までに開発する。ひとつは高密度タイプで、もうひとつがニッケルコバルトフリー。そして2026年には、全

    ステランティス、全固体バッテリーを搭載した電動車を発売へ…2026年 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2021/07/14
  • スズキの「聖杯」を求めて、ブースを取り囲んだ…東京モーターサイクルショー2018 | レスポンス(Response.jp)

    スズキの熱烈ファンに密かに語り継がれている“スズキの聖杯”こと「湯呑」。大阪・東京モーターサイクルショーで年ごとに少しづつデザインや色を変えて販売。近年、その人気が高まった。 大坂モーターサイクルショーでは午前中に完売。東京モーターサイクルショーでは、スズキブースを取り囲むように買い求める人の行列ができた。そもそもは同社でひっそり売られて、社員ですら知る人が少なかったというのだが---。 「開幕と同時に入口から駆け付けてくれるお客さんも多い。特にアニメの『ばくおん!!』で、スズキ乗りにとっての聖杯と紹介されてから、ますます入手希望の方が多くて」と、語る販売会社スズキ二輪の広報担当者。 モーターサイクルショーでは、大阪も東京も販売数を決めて毎日入荷しているが、入場者数の増加もあり午前中で売り切れる状態だ。 その理由は、モーターサイクルショーなどイベント限定品であること。それが毎年、色を変えて

    スズキの「聖杯」を求めて、ブースを取り囲んだ…東京モーターサイクルショー2018 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2018/03/25
  • “マイメロディ”仕様の ルノー カングー…大極社長「社内の抵抗に屈せずトライ」 | レスポンス(Response.jp)

    ルノー・ジャポンはサンリオとコラボレーションした『マイメロディカングー』を公開した。これは、マイメロディ40周年を記念したイベントのために共同開発した世界に1台だけのクルマだ。 マイメロディ40周年の記念イベントとして、“思いやりお花屋さん”を3月3日の日比谷公園にてオープニングセレモニーを実施。その後3月7日に横浜赤レンガ倉庫など、3月から5月にかけて全国10カ所程度で開催する。その会場で移動式お花屋さんとして、このマイメロディカングーが使われる予定だ。 ルノー・ジャポン代表取締役社長の大極司氏によると、「ピエール・エルメ・パリとのコラボレーションで、カングーをベースにバックドアのカラーを変えた特別仕様車を作ったことがある。それがサンリオの目に留まり、声をかけてもらった」ときっかけを述べる。 「我々も、サンリオの40周年記念のイベントには絶対にカングーでないとだめだと(サンリオから)言っ

    “マイメロディ”仕様の ルノー カングー…大極社長「社内の抵抗に屈せずトライ」 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2015/02/08
  • JR貨物、異業種5社が共同利用の貨物列車運転へ | レスポンス(Response.jp)

    JR貨物などは12月5日、イオン・ネスレ日・アサヒビール・花王・江崎グリコの5社が共同で利用する専用列車を12月14・21日の計2日間、東京貨物ターミナル(東京都品川区)~百済貨物ターミナル(大阪市東住吉区)間で運転すると発表した。 発表によると、年末需要とトラック不足に対応するため、JR貨物とイオングループの物流会社・イオングローバルSCMが幹事を務める「イオン鉄道輸送研究会」が同会に参加する19社に呼びかけ、このうち5社が賛同して共同利用の貨物列車を運転することになった。 専用列車として運転されるのは、東京貨物ターミナル22時58分発(12月14・21日)~百済貨物ターミナル6時23分着(12月15・22日)の55列車と、百済貨物ターミナル21時29分発(12月14・21日)~東京貨物ターミナル5時12分着(12月15・22日)の54列車。コンテナ車24両(600t)編成で、12フィ

    JR貨物、異業種5社が共同利用の貨物列車運転へ | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2014/12/07
  • 大同メタル、自動車関連向け順調と舶用・建機向けも回復で増収増益…2013年4-12月期決算 | レスポンス(Response.jp)

    大同メタル工業が発表した2013年4-12月期(第3四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比9.7%増の58億8600万円となった。 売上高は同7.9%増の559億1000万円と増収となった。国内の自動車関連の売上げが増加したのに加え、舶用、建設機械向けのマイナス幅が縮小した。海外売上げは自動車向けが堅調に推移した。 損益では、非自動車関連が改善したほか、自動車関連の増収効果、為替差益もあって経常利益は同14.9%増の63億6600万円と増益だった。当期純利益は同13.8%増の39億0200万円となった。 通期業績見通しは、主力の自動車関連の売上げが想定以上で推移しているため、上方修正した。売上高は前回予想より40億円増の775億円、営業利益が2億円増の71億円、経常利益が6億円増の78億円、当期純利益が1億円増の45億円となる見通し。 《レスポンス編集部》

    大同メタル、自動車関連向け順調と舶用・建機向けも回復で増収増益…2013年4-12月期決算 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2014/02/17
  • 富山県内の並行在来線、社名は「あいの風とやま鉄道」に内定 | レスポンス(Response.jp)

    北陸新幹線の並行在来線を運営する富山県並行在来線準備(富山市)は5月30日、新しい社名を「あいの風とやま鉄道」に決めたと発表した。6月下旬に開催される定時株主総会で定款の変更を決議する予定。 同社は2012年7月24日設立。北陸新幹線長野~金沢間の延伸開業(2015年春予定)に伴い、信越線長野~直江津間と北陸線金沢~直江津間の経営がJRから分離されるため、北陸線の富山県内区間を引き継ぐ第三セクターとして設立された。 現在の社名は開業準備の性格を表しているため、開業時の社名を2012年12月10日から2月15日まで一般から募集し、県内外の有識者で構成される社名選考委員会を2回開いて選定した。応募総数は5380件だった。 「あいの風」は、春から夏にかけて吹く北東の緩やかな風のこと。万葉集に詠まれ、古くから豊作、豊漁など「幸せを運ぶ風」として富山県民に親しまれているという。富山県並行在来線

    富山県内の並行在来線、社名は「あいの風とやま鉄道」に内定 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2013/06/14
  • 勘違いで停車したクルマに白バイが追突 | レスポンス(Response.jp)

    19日午前11時45分ごろ、大分県大分市内の県道で、交通違反の取締りを行っていた白バイが、鳴動させたサイレンに反応して停止した無関係な乗用車に追突する事故が起きた。人的被害は無かったが、双方の車両が小破している。 大分県警・交通機動隊と大分中央署によると、現場は大分市下郡中央3丁目付近で片側2車線。付近を白バイでパトロールしていた交通機動隊に所属する33歳の巡査部長が、運転者がシートベルト未着用の状態で走行している乗用車を発見。停止を求めようとサイレンと赤色灯を使用したところ、違反していない別の乗用車がこれに反応して停止。白バイは進路を塞がれる状態となり、このクルマに追突した。 双方の車両は小破したが、被追突側の乗用車を運転していた同市内に在住する47歳の男性と、巡査部長にケガはなかった。来の違反車両はそのまま走り去ったという。 事故当時、乗用車と白バイは第1車線に。違反車両は第2車線に

    勘違いで停車したクルマに白バイが追突 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2012/11/23
  • トヨタ伊地知専務「日本の技術力を守るために労働規制の緩和を」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車の伊地知隆彦取締役専務役員は2日、2011年度第1四半期決算会見で日の六重苦について触れ、「今の労働行政では、若い人たちに充分に働いてもらうことができなくなっている」と述べた。 伊地知専務によると、ヒュンダイとトヨタ技術者を比べた場合、個人差はあるものの年間の労働時間がヒュンダイのほうが1000時間も多いそうだ。ということは、10年で1万時間も違ってしまう勘定になる。 「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと、日のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う」と伊地知専務は危惧する。 もちろん心身の健康が第一であるが、日技術力を守っていくためには若いうちから働く時間を十分に与え、さまざまな経験を積ませる必要があるというわけだ。 《山田清志》

    トヨタ伊地知専務「日本の技術力を守るために労働規制の緩和を」 | レスポンス(Response.jp)
  • マンホールから出た瞬間はねられ、女性死亡 | レスポンス(Response.jp)

    8日午後2時55分ごろ、岐阜県岐阜市内の市道で、道路下を通る用水路から出ようと頭を上げた女性に対し、進行してきた乗用車にはねられる事故が起きた。女性は頭部や頚部を強打して即死。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。 岐阜県警・岐阜南署によると、女性がマンホールから出ようとしたところ、進行してきたクルマが直撃。女性は頭部や頚部などを強打したことが原因で即死した。警察はクルマの運転者から自動車運転過失致死容疑で事情を聞いている。 現場は岐阜市柳森町2丁目(N35.23.51.2/E136.44.22.4)付近の市道で、信号機の無い丁字路交差点。マンホールは道路中央部にあった。クルマは交差点に進入する際、下から出てくる女性の存在に気がつかずに進行。事故を起こしたとみられている。 《石田真一》

    マンホールから出た瞬間はねられ、女性死亡 | レスポンス(Response.jp)
    k_wizard
    k_wizard 2010/06/11
  • 夢が実現!? 空飛ぶクルマ、初飛行に成功 | レスポンス(Response.jp)

    米国のTerrafugia社は18日、『Transition』(トランジション)の初飛行に成功したと発表した。トランジションは車と軽飛行機を合体させた、新しい移動手段の提案である。 Terrafugia社は2006年、マサチューセッツ州に設立。MIT(マサチューセッツ工科大学)出身の5名のパイロットが、空飛ぶ車の開発を進めてきた。同社のコンセプトには世界中の投資家が賛同。トランジションの完成にこぎつけた。 トランジションは、ガソリンエンジンを搭載し、車としての性能は最高速104km/h、燃費12.7km/リットルと実用的。全幅は約2mでガレージに収まるサイズだ。駆動方式はFFで、4名が乗車できる。 軽飛行機への変身はわずか30秒で、左右に跳ね上げた翼をセットするだけで完了する。飛行性能は185km/hで、約724kmを移動できる。フライトにはスポーツパイロット免許が必要。燃料は車としての走

    夢が実現!? 空飛ぶクルマ、初飛行に成功 | レスポンス(Response.jp)
  • 1