ブックマーク / tenki.jp (5)

  • 真夏の天体ショー 「ペルセウス座流星群」が極大 今年は3年ぶりの好条件(季節・暮らしの話題 2024年08月10日) - tenki.jp

    3大流星群の1つである「ペルセウス座流星群」がお盆に見頃を迎えます。一番の見頃は「13日午前3時ごろ」。今年は3年ぶりの好条件となるでしょう。観測のポイントなどをまとめました。 ペルセウス座流星群は、毎年8月12日から14日ごろに多くの流星が見られる流星群です。1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とあわせて、毎年ほぼ安定してみられる3大流星群の一つとされています。 流星(流れ星)は、宇宙空間にある直径1ミリメートルから数センチメートル程度のチリの粒が、地球の大気に飛び込み、高温になって気化したチリの成分が光を放つために起こる現象です。 流星の起源となるチリは、彗星などの天体(母天体)から放出されますが、このチリの粒の集団が流れを作り、まとまって地球の大気に飛び込んできたものが流星群です。 ペルセウス座流星群の母天体は、スイフト・タットル彗星です。 地球は約1年で太陽の回り

    真夏の天体ショー 「ペルセウス座流星群」が極大 今年は3年ぶりの好条件(季節・暮らしの話題 2024年08月10日) - tenki.jp
    k_wizard
    k_wizard 2024/08/11
  • 日常生活の延長線上に防災備蓄を取り入れる ローリングストックとは #知り続ける(気象予報士 河合 恵)

    大規模な災害発生後は、長期間物流が滞ってしまう可能性が考えられます。そうした事態に備えるために、農林水産省は、各家庭での非常の備蓄は、最低でも家族一人につき3日分、可能であれば、一人につき1週間分程度の備蓄をすることを推奨しています。1日3分の事が家族の人数分、その量が最低3日分、小さいお子様や高齢のご家族など、それぞれに合ったものを備えておく必要があります。 今回Yahoo!ニュースの協力を得て、全国のYahoo!JAPANユーザー2000人の方に、災害備蓄に関するアンケートを実施しました。災害時に備えた料の備蓄をしているか聞いたところ、62.2%の方が備蓄をしていると答えた一方、37.8%の方が備蓄をしていないと回答しました。 また、料の備蓄をしている方にどのようなものを備蓄しているのか聞いたところ、レトルト品など普段の生活で使用する品を備蓄している方が63.2%、乾パン

    日常生活の延長線上に防災備蓄を取り入れる ローリングストックとは #知り続ける(気象予報士 河合 恵)
    k_wizard
    k_wizard 2024/03/04
  • 日本の温泉をもっと知りたい!10種の「泉質」の特徴と代表的な温泉地(季節・暮らしの話題 2021年11月13日) - tenki.jp

    各地で紅葉も見頃を迎え、温泉が恋しい季節になりました。日は世界屈指の温泉大国。全国に3000以上の温泉地があり、2万7000を数える源泉からの湧出量は毎分250万リットル超。温泉は身近な存在として、古より人々に愛されてきました。 今回は、個性あふれる「泉質」に注目。溶け込んでいる成分の違いや特徴についてご紹介します。 温泉と温水の違いとは?1948(昭和23)年に公布された「温泉法」による温泉の定義は、地中から湧き出した温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)のうち、摂氏25度以上(源泉から採取されるときの温度)、もしくは指定された19の成分(遊離炭酸、水素イオン、総硫黄、ラドンなど)のうち一種類以上を一定量以上含むもの。温かくなくても、指定成分が一定量以上溶け込んでいる場合は「温泉」になるのですね。 日での温泉利用の歴史は長く、縄文時代から始まったと

    日本の温泉をもっと知りたい!10種の「泉質」の特徴と代表的な温泉地(季節・暮らしの話題 2021年11月13日) - tenki.jp
    k_wizard
    k_wizard 2021/11/15
  • アウトドアレジャーで大活躍する調理器具『スキレット』を使ったキャンプ飯特集(季節・暮らしの話題 2021年06月15日) - tenki.jp

    最初にピックアップするのはキャンプ飯の定番、アヒージョのレシピ。アヒージョは自由自在にアレンジ可能で尚且つシンプルな調理工程なのでキャンプに限らず、もう一品何か欲しい時に気軽に作れる点も嬉しい料理です。当レシピではチーズの女王ことカマンベールチーズを取り入れてみました! ~カマンベールチーズのアヒージョの作り方~ <材料> ・カマンベールチーズ 1個 ・ミニトマト 5個 ・ウインナー 4 ・オリーブオイル 100ml ・にんにく 2片 ・鷹の爪 1/2 ・塩 小さじ1/4 ・乾燥パセリ、ブラックペッパー 適量 <作り方> (1) カマンベールチーズは6等分にし、ウインナーは一口サイズにカットします。 (2) スキレットにオリーブオイルを熱し、塩を加えてさっと混ぜ合わせたら薄切りのにんにくと輪切りの鷹の爪を投入します。 (3) にんにくがほんのり色づいてきたら中央部分にカマンベールチーズ

    アウトドアレジャーで大活躍する調理器具『スキレット』を使ったキャンプ飯特集(季節・暮らしの話題 2021年06月15日) - tenki.jp
    k_wizard
    k_wizard 2021/07/01
  • 斑鳩はなぜ「いかるが」なのか?古代ミステリー、七十二候「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」(季節・暮らしの話題 2019年04月25日) - tenki.jp

    4月25日より穀雨の次候「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」となります。夜間の降霜もなくなり、南方系の植物である稲の種子も芽ぐみ、早苗がすくすくと育ち始める頃。そんなわかりやすい和暦七十二候に比べ、中国宣明暦の七十二候では、穀雨次候は「鳴鳩払其羽(めいきゅうそのはねをはらう)」。「鳴鳩」、これが何の鳥なのかが問題です。古典に登場する鳥の種類の同定は一筋縄ではいきません。まして頭に何かの文字がつく「鳩」ほど、ややこしい難物はなかなかないのです。正体にせまってみましょう。 近年の東京の平地では、終霜(しゅうそう・そのシーズン最後の降霜)の時期は早い時期で2月上旬から、遅くとも3月いっぱい、というあたりですが、東京の終霜の記録を見ますと、明治から大正にかけての終霜は4月中の年がもっとも多く(大正15年の終霜は何と5月16日でした)。この時期に「「霜止出苗」を置いた七十二候の設定は、温暖化がすすむ

    斑鳩はなぜ「いかるが」なのか?古代ミステリー、七十二候「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」(季節・暮らしの話題 2019年04月25日) - tenki.jp
    k_wizard
    k_wizard 2020/07/13
  • 1