2008年9月9日のブックマーク (14件)

  • イー・モバイル、7.2Mbps対応のスマートフォン「Touch Diamond」

    イー・モバイルは、音声通話に対応したHTC社製の新端末「Touch Diamond(S21HT)」を10月上旬に発売する。正式な発売日や価格は改めて発表される。 Touch Diamondは、OSにWindows Mobile 6.1 Professional Editionを採用したスマートフォン。タッチパネル上で体操作が可能な「TouchFLO」を機能強化した「TouchFLO 3D」を搭載し、タッチ操作による画面スクロールや拡大・縮小表示が可能。また、体を左右に傾けると表示画面の自動回転も行える。日本語入力面では、タッチパネルからの手書き入力にも対応した。 HSDPA通信は、下り最大7.2Mbps、上り最大384kbpsによる通信が可能。IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN機能やBluetooth 2.0+EDR、GPS機能もサポートした。また、イー・モバイルのWebサー

  • mixiモバイル、外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス

    変換サービスを利用してBB Watchを表示したところ。すべてのリンクはテキスト扱いとなり、このページからさらに外部ページを表示することはできない ミクシィが運営するSNS「mixi」は、携帯電話向けサービス「mixiモバイル」で、外部リンクを携帯電話で閲覧できる変換サービスを9月4日に開始した。 これまでmixiモバイルでは、mixi内のページ以外のリンクはテキスト表示され携帯電話から閲覧できなかったが、今回の変換サービスにより閲覧が可能になった。ミクシィによれば、携帯電話でアクセスするごとにモバイル用へ変換しているという。 変換後のページは「mixiが携帯用に変換しています」との一文の下に変換したページを表示。変換ページの中のリンクはすべてテキストとして扱われ、変換ページからさらに外部のサイトを表示することはできない。 同機能はmixi日記にブログを設定している場合にも適用され、マイミ

  • 京樽が健康保険組合を解散。高齢者医療費の負担増で(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    持ち帰りすしチェーンを展開する京樽の健康保険組合が今月解散していたことが9日、分かった。医療制度の見直しで高齢者の医療負担が増し、維持できなくなったため。先月も陸運大手、西濃運輸のグループ企業の組合が解散している。医療制度見直しの影響で、今後も健保の解散が相次ぎそうだ。 解散したのは、京樽の社員とその家族、約3500人(8月末)が加入していた健保組合。今年4月に始まった医療制度で、65〜74歳までの医療費を現役世代が負担する新しい仕組みが導入され、昨年度は約1億2000万円だったこの世代の医療費の支出が、今年度は2億7000万円と2倍以上に増える見通しとなった。このため、保険料率を現行の8・2%から10%以上に引き上げざるを得ず、このままでは維持できないと判断。今月1日付で、健保組合を解散した。加入者はすべて、中小企業の社員などが加入する政府管掌健康保険に移行している。 【関連記事】

    ka-wara
    ka-wara 2008/09/09
    うーん、加速すると嫌な流れ
  • microSD×2枚を挿せるメモステPRO Duoアダプタ登場

    ka-wara
    ka-wara 2008/09/09
    CR-5400
  • USBコネクタ付きのSATA-SSD発売、OCZ製

    ka-wara
    ka-wara 2008/09/09
    Serial ATA-2.5インチSSD「Core Series V2」
  • 「ユーザーのコンテンツの所有権、主張しない」――Googleが利用規約について説明

    Googleは9月7日、「Google Chrome」で物議を醸したサービス利用規約についてあらためて説明し、「Googleはユーザーが作成したコンテンツの所有権を主張しない」と明言した。 同社は先週、ユーザーからの指摘を受け、Googleがユーザーのコンテンツに関する権利を所有しているかのように読み取れるChromeの利用規約を修正した。問題となった条項はGoogleのユニバーサルサービス規約から流用したもので、以下のような内容となっている。 11.1 ユーザーは、サービス上やサービスを通じて提出、掲示または表示するコンテンツについて既に保有する著作権およびその他の権利を保持します。コンテンツを提出、掲示または表示することにより、ユーザーがサービス上やサービスを通じて提出、掲示または表示するコンテンツを、再生、翻案、修正、翻訳、出版、公衆実演、公衆展示、および配布するための

    「ユーザーのコンテンツの所有権、主張しない」――Googleが利用規約について説明
  • 任天堂、無線ルータ「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」

    任天堂は、同社純正の無線LANルータ「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」を9月18日に発売する。価格は5800円。同社Webサイトでのオンライン販売となり、店頭販売は行われない。 ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタは、IEEE 802.11b/gおよび小電力データ通信システム規格である「ARIB STD-T66」に準拠した無線LANルータ。WiiやニンテンドーDS、ニンテンドーDS Liteのほか、PCや情報家電の接続にも対応。ただし、動作保証およびサポートはWiiとニンテンドーDSシリーズに限られる。 機能面では、バッファローの無線LAN設定システム「AOSS」をサポート。2種類の暗号化設定を適用できる「マルチセキュリティ」機能にも対応する。また、接続したインターネット回線を判別してルータ/ブリッジモードの動作切替を自動で行う「自動モード切替」機能も搭載。モード切替は

    ka-wara
    ka-wara 2008/09/09
  • Googleストリートビュー,面白いけど目的は何?

    すでに先月のことになるが,MIAU(インターネット先進ユーザーの会)が2008年8月27日,「Googleストリートビュー“問題”を考える」という公開シンポジウムを開催した(写真1)。パネリストは主婦連合会常任委員の河村真紀子氏,弁護士の壇俊光氏,専修大学准教授の山田健太氏,OpenTechPress主筆の八田真行氏。多摩大学情報社会学研究所のRA(Research Associate)の中川譲氏が司会を務めた。 Googleストリートビューについては,すでにご存知の方も多いだろう。Googleマップ上に青色で表示された道路の画像を,地上2メートルほどの視点から上下左右の各方向で表示できるというサービスだ(写真2)。米国では2007年5月,日国内では2008年8月5日から提供されており,9月現在,国内主要12都市の詳細な画像が公開されている(Googleのプレスリリース)。 筆者も自宅周

    Googleストリートビュー,面白いけど目的は何?
    ka-wara
    ka-wara 2008/09/09
  • はてブやTwitterへのコメントをブログに表示させてみるとこうなる(1/2)- @IT

    はてブやTwitterへのコメントをブログに表示させてみるとこうなる:これ、俺ならこう使う(3)(1/2 ページ) 日々生み出されるネットサービスやテクノロジーに詳しい著者による、こんなふうにサービスに取り込んだら面白いのではないか、という提案。技術的な応用面にフォーカスしていく(編集部) 気が付けば、9月。あっという間に今年も終盤に突入かと思うとぼう然としてしまいますが、9月9日(日時間では9月10日の2:00時)には、毎年恒例Appleの新製品発表が予定されていたり、TVドラマ「Lost」のシーズン4がケーブルテレビで放送開始されたりと、個人的には待ち遠しさも最高潮の複雑な気持ちだったりします。 さて、そんな前フリとはまったく関係がありませんが、今回のテーマは「ソーシャルツールでブログをパワーアップしよう!」です。 せっかくブログを書いても、思うように反応が集まらなかったり、直接のコ

    はてブやTwitterへのコメントをブログに表示させてみるとこうなる(1/2)- @IT
    ka-wara
    ka-wara 2008/09/09
  • グーグル、「Google News Archive」を発表--過去の新聞記事を検索閲覧可能に:マーケティング - CNET Japan

    Googleは米国時間9月8日、各新聞社との提携により、過去の新聞記事のデジタルコピーを、オンラインで検索して閲覧可能にすると発表した。 この広告でサポートされたプロジェクトによって、Googleは、写真、記事、見出し、広告も含む、膨大なページのニュースデータベースのデジタル化に取り組むことになるという。 同社プロダクトマネージャーのPunit Soni氏は、今回のプロジェクトについて公式ブログ上で、「これまでに書かれたあらゆる記事を含む新聞紙面は、おそらく全世界で何十億ページにも上ると考えられる。このすべてを、つまりは最も小さな地方の週刊紙から、最も大きな全国版の日刊紙に至るまで、読者が自由に探して閲覧できるようにすることが、われわれの目標である。問題となっているのは、こうした新聞の大半が、オンラインでは入手不能であるという点にある。われわれは、この現状を打開したいと願っている」と述べた

    グーグル、「Google News Archive」を発表--過去の新聞記事を検索閲覧可能に:マーケティング - CNET Japan
  • そのソフト,売る?売らない?

    Googleの凄さは,Failure-oblivious computing(エラー忘却型コンピューティング)のような新しい概念を,世界で初めて大規模に取り入れていることだと思います」--そう語るのは,楽天技術研究所の森正弥所長。4月に始めたクラウド・コンピューティングの取材も,随分と遠いところまで来たな--と筆者は思わずにはいられなかった。 エラー忘却型コンピューティング(failure-oblivious computing)とは,米Massachusetts Institute of Technology(MIT)のMartin Rinard氏らが提唱した概念(Rinard氏らの論文)。メモリーに何らかのエラーが発生したとしても,プログラムの処理を停止するのではなく,エラーを無視して処理を継続するという考え方だ。楽天技術研究所の森氏は,こう例えながら説明する。 データをキーと値(V

    そのソフト,売る?売らない?
    ka-wara
    ka-wara 2008/09/09
    「エラー忘却型コンピューティング」など従来と大幅に概念が違う製品は、販売でなく利用のみを外部へ提供→クラウド・コンピューティング。米Yahoo!のオープンソース「Hadoop」も同様。Micosoftの新OS「Midori」も同様か?
  • Google ChromeのTipsとちょっとした裏技

    起動や表示がとにかく速いと評判の「Google Chrome」。シンプルな反面、今まで使ってきたブラウザに比べて拡張機能に乏しい。だが、もともとある機能でも上手く使えば便利なはず。そんなTipsをいくつか紹介しよう。 9月3日公開されたGoogleのWebブラウザ「Google Chrome」。ブログや某巨大掲示板などでは「チョロメ」などの愛称も付いたようだ。さて、このGoogle Chromeだが、起動や表示がとにかく速い。だが、今まで使ってきたブラウザに比べて拡張機能に乏しい。とはいえ、もともとある機能でも上手く使えば便利なはずだから、もうちょっと便利に使うためのTipsなどを紹介しよう。 テキストエリアのサイズ変更

    Google ChromeのTipsとちょっとした裏技
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「金持ち、企業からだけ税金を取る」を実際にやっていた江戸の町 - longlow’s diary

    企業と金持ち「だけ」から税金を取るようにしてみてはどうか - 分裂勘違い君劇場 かつて日ではこの「金持ち、企業からだけ税金を取る」ということを実際にやっていたことがあります。それが江戸時代の江戸です 江戸時代の税金 江戸時代の税金といってまず思い浮かべるのは「年貢」でしょうか。といっても年貢は農民だけで江戸の町人に年貢はありませんでした。とはいえ全く町人に税金が無かったわけではなく公役、国役*1といった税金や税金ではありませんが町入用といいう自治会費を支払っていました。また商人には冥加金、運上金、御用金といった税金*2が課せられていました。もっともその税負担は農民に比べればはるかに軽かったようです そして「町人」という言葉から誤解されがちなのですが江戸時代において町人とは wikipedia:町人 しかしながら、単なる商工身分の者全般を町人と呼ぶわけではなく、特にブルジョワ階級である旦那

    「金持ち、企業からだけ税金を取る」を実際にやっていた江戸の町 - longlow’s diary
    ka-wara
    ka-wara 2008/09/09