2008年10月5日のブックマーク (10件)

  • HDDレコーダー内の番組にケータイからアクセス――ドコモの「ポケットU」に新機能

    NTTドコモは8月22日、ケータイからPC内のコンテンツを閲覧可能にするサービス「ポケットU」の機能を拡張し、新たにHDDレコーダーなどのネット家電に保存した番組の視聴に対応したことを発表した。 →PC内の動画コンテンツにケータイからアクセス――ドコモ、「ポケットU」を発表 ポケットUは、ネット接続したPC内にある動画や音楽、画像、文書ファイルなどのコンテンツに、ケータイからアクセス可能にする月額525円のサービス。8月22日に公開した「ネット家電プラグイン」をPCにインストールすることで、新たにHDDレコーダーやネットワークHDD、テレビサイドPCなどのネット家電に保存した画像や動画もケータイから視聴可能になる。 8月22日時点の接続確認機器は、ソニー、東芝、アイ・オー・データ機器、バッファローのHDDレコーダーやネットワークHDDなど13製品。利用にあたっては対応機器が家庭内LAN経由

    HDDレコーダー内の番組にケータイからアクセス――ドコモの「ポケットU」に新機能
    ka-wara
    ka-wara 2008/10/05
    DLNA対応機器にて
  • 『自殺は自己責任でなく「困窮死」「社会死」~10年間連続毎日90人が自殺する情け容赦なき日本社会』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「働くもののいのちと健康を守る全国センター」が発行している『全国センター通信』(10/1)に、NPO法人・自殺対策支援センターライフリンクが主催した「WHO世界自殺予防デーシンポジウム『自殺実態白書』から見えてきたこと」(9月14日開催)の内容が紹介されています。 シンポジウムの中での東京大学大学院教授・姜尚中(カンサンジュン)さんの発言が興味深かったので紹介します。 「自殺」というと個人が自分の意思で選択した「死」という印象が強い。しかし、自殺は、個人が現実には生き続けたいのに、経済的・精神的に追いつめられた結果起きる社会的なもので、「困窮死」「社会死」と呼ぶべきものではないか。 『自殺実態白書』によると、愛知県豊田市など工業地帯、企業城下町とされる地域での自殺者が多い

    ka-wara
    ka-wara 2008/10/05
    『愛知県豊田市など工業地帯、企業城下町とされる地域での自殺者が多い/企業丸抱え体質で社会保障的なものを実現してきた/労働者が使い捨てられ、労働者側に自分は見捨てられているという意識が広がり』
  • http://pixy.in/hotspotmaps/index.html

  • Re:コーラで避妊 (#1431602) | 「迷路を最短距離で解く粘菌」などにイグ・ノーベル賞 | スラド

    一応補足だけど、アメリカのグループの記事は1985年に、 台湾のグループの記事は1987年に出版された。 よって、”最新”といっても20年以上も前の話で、コーラの成分も変わってんじゃないかな。 ちなみに、Web of Scienceによると両方共他の文献から参照されたことがあるらしい。 ともに1ケタだけどね。 後、体を振るってのは明らかな誤訳。コーラは”アプリケータ”(瓶のこと) と一緒に来るんで、瓶に入っている状態で振ってから、あそこに突っ込めば コーラが注入されんじゃん。でも、精子の一部は数秒で(コーラの届かない) 子宮まで到達しちゃうから、致した直後にコーラの瓶を振って突っ込むのよりも 速いよ。という話。 ちなみに、アメリカのグループがこの実験を思いついたのは、今回の受賞者の一人が 彼女の通っていたプエルトリコの女子専門カソリック系ボーディングスクール (寮制の私立校)で避妊方法とし

    ka-wara
    ka-wara 2008/10/05
    『試験管にいろいろな種類のコーラを入れてそこに精子を入れる。 ダイエットコカコーラだと1分後精子全滅』なるほど、こうゆう実験だったのか
  • Skype中国版における検閲の実態と脆弱性が明らかに

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ka-wara
    ka-wara 2008/10/05
    Skype社長Josh Silverman氏、中国国内で運営される通信企業は、例外なく国内の法律や規制に従わなければならず、それには中国当局によって指定された言葉を含む通信を監視したり、ブロックすることが含まれていると指摘
  • プレスリリース - 株式会社はてな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    プレスリリース - 株式会社はてな
    ka-wara
    ka-wara 2008/10/05
    楽しみ
  • サルが長い時間キーボードを叩き続けるとシェイクスピアの作品を打ち出すという「無限の猿定理」

    サルの目の前にタイプライターを置いて、無限の長さの期間の間中ずっとキーを打たせ続ければ、ほとんど確実にシェイクスピアの作品を含む文字列を打ち出すことになる……というのが「無限の猿定理」(infinite monkey theorem)と呼ばれるもの。 あちこちで引用されたりしているのでなんとなーく聞いたことはあるはずなのですが、Wikipediaの「無限の猿定理」のページを読むと、直接的な証明から歴史に至るまで、さまざまな情報が詰め込まれており、非情に面白い内容になっています。 読み物としても面白いその内容は以下から。 無限の猿定理 - Wikipedia 無限の猿定理 (むげんのさるていり、英語: infinite monkey theorem) によると、猿がタイプライターの鍵盤を無限の長さの期間ランダムに叩きつづければ、「ほとんど確実に」所望のテクストを打ち出すことになる。ウィリアム

    サルが長い時間キーボードを叩き続けるとシェイクスピアの作品を打ち出すという「無限の猿定理」
    ka-wara
    ka-wara 2008/10/05
    リチャード・ドーキンス、「ブラインド・ウォッチメーカー」と絡めて
  • iPhone・iPod touchで動作し、GPSにも対応した星空を再現できる星図アプリ「iステラ」

    天文ソフト「ステラナビゲータ」や天文雑誌「月刊星ナビ」など有名なアストロアーツから、iPhoneとiPod touchアプリ「iステラ」というのがApp Storeにて公開予定だそうです。 iステラは場所と時間を設定することで、その時間にその場所で見られる星空を再現できる星図アプリ。地上風景や、高度・方位線の表示なども可能で、姿勢センサーによる星図の回転や、GPSからの位置情報取得(iPhone 3Gのみ)もサポート。 詳細は以下から。 【プレスリリース】iPhone、iPod touchで星空を楽しむ「iステラ」を開発 マルチタッチインターフェイスに最適化されており、指で画面をなぞってスライドすることによって星図を動かし、指2で画面をつまむこと(ピンチ)で星図を拡大・縮小可能。また、2回続けて画面の同じ場所をタッチすること(ダブルタップ)で見たい場所を中央表示することもできるそうです。

    iPhone・iPod touchで動作し、GPSにも対応した星空を再現できる星図アプリ「iステラ」
  • スイスでフェラーリ禁止令!? 注目される「規制法案の行方」|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第201回】 2008年10月02日 スイスでフェラーリ禁止令!? 注目される「規制法案の行方」 スイスのカネ持ちたちにフェラーリやポルシェなどの高級スポーツカーが売れなくなるかもしれない――。欧州の自動車業界では、スイスで提出されたある法案が注目されている。 その法案とは、8月下旬にスイスの緑の党が提出したもので、1キロメートル走行当たりの二酸化炭素排出量が250グラム以上のクルマの使用を禁止するという内容だ。 スイスは直接民主主義であり、法案提出に当たってはすでに、国民の審議(国民投票)に必要な10万人以上の署名を集めている。 250グラム以上といえば、「現地走行モードでガソリン燃費が1リットル当たり10キロメートル以下。V6の3リットル以上の大型車がほぼ対象となる」(業界関係者) 当然、フェラーリやポルシェ、アストンマーチンなどの高級スポーツカー、

    ka-wara
    ka-wara 2008/10/05
    1Km走行のCO2排出量が250g以上の車の使用禁止/250g以上といえば「現地走行モードでガソリン燃費が1ℓ当たり10km以下。V6の3リットル以上の大型車がほぼ対象/環境問題よりも階級闘争的な意味合いが強い
  • http://japan.internet.com/webtech/20081002/1.html

    ka-wara
    ka-wara 2008/10/05
    『9月下旬から欧米を中心に発見/以前流行した「WinAntiVirus」と同系統/偽のメッセージを表示させてユーザーを欺くソフトウェアは「スケアウェア」とも呼ばれて』