タグ

2019年4月18日のブックマーク (5件)

  • 羽生選手「ネット中傷」問題にスケート連盟がコメント 「必要な措置を講じていきたい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    フィギュアスケートの羽生結弦選手を誹謗中傷するような記事作成の募集があった問題で、日スケート連盟がJ-CASTニュースの取材に「取り得る必要な措置を講じていきたい」との見解を示した。 具体的な措置内容については明言しなかった。一方、今回のケースは記事の書き手、募集主、求人サイトの三者が法的責任を問われる可能性があると弁護士は言う。 ■誹謗中傷書込み「非常に残念」 J-CASTニュースでは2019年4月6日、「『羽生選手』『キモすぎ』で記事書いて 氾濫するトレンドブログ求人、仲介業者も対応強化へ」との記事を配信した。 ネットで企業や個人が仕事を不特定多数に発注できるクラウドソーシングサイトを運営する「クラウドワークス」(東京都渋谷区)で、羽生選手を誹謗中傷するような記事作成の募集があったと報じた。 同社は取材に対し事実関係を認め、掲載を止めたと回答。4月9日には同社ブログで「『プライバシー

    羽生選手「ネット中傷」問題にスケート連盟がコメント 「必要な措置を講じていきたい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kabacsharp
    kabacsharp 2019/04/18
    は?批評権(コメント権)は?“『いつも鏡を見て自分をかっこいいと呟いたり、エゴサーチばかりしていて、ナルシストだ』と事実を指摘し社会的評価を下げた場合と考えられる場合には、名誉毀損罪にあたる可能性”
  • 巨大IT、新法で規制 自民、開示義務化を提言(共同通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の競争政策調査会は18日、「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の規制に関する提言をまとめた。中小企業やベンチャー企業との取引が公正に行われるよう、契約条件などの情報開示を義務付ける新たな法律策定の検討を政府に要請。独禁法を個人に適用する必要性も示し、ITによる技術革新を促しつつ国内産業や個人情報の保護を目指す。 新法案では、米アマゾン・コムやグーグルといったプラットフォーマーに対し、サービスの運用ルールを明確にした上で、変更する際には事前に取引先に通知させる。苦情への適切な対応も求める。

    巨大IT、新法で規制 自民、開示義務化を提言(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kabacsharp
    kabacsharp 2019/04/18
    独禁法の適用遅すぎ。
  • 米アマゾンが中国のネット通販撤退へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【上海共同】米インターネット通販大手のアマゾン・コムは18日、中国国内でのネット通販事業を7月18日に停止すると発表した。

    米アマゾンが中国のネット通販撤退へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kabacsharp
    kabacsharp 2019/04/18
    税金納めないしなぁ“米インターネット通販大手のアマゾン・コムは18日、中国国内でのネット通販事業を7月18日に停止すると発表した。”
  • 福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    4月から始まった新しい在留資格「特定技能」の外国人労働者について、東京電力が、廃炉作業の続く福島第一原発などの現場作業に受け入れることを決めたことが分かった。3月28日の会議で、元請けなど数十社に周知した。 想定される「特定技能」の送り出し国 東電などによると、ゼネコンなど協力会社数十社を対象とした会議「安全衛生推進協議会」で、特定技能の労働者の原発への受け入れについて説明。「建設」「産業機械製造業」「電気・電子情報関連産業」「自動車整備」「ビルクリーニング」「外業」が該当すると示した。廃炉作業にあたる「建設」が主になるとしている。 東電は、再稼働をめざす柏崎刈羽原発(新潟県)でも受け入れる方針。 東電は会議で、線量計の着用や特別教育が必要となる放射線管理対象区域では「放射線量の正確な理解、班長や同僚からの作業安全指示の理解が可能な日語能力が必要と考えられる。法令の趣旨にのっとってくだ

    福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kabacsharp
    kabacsharp 2019/04/18
    "氷河期世代を使い捨て労働力として固定システムを作ったから。結果彼らの人生は破壊され、人口の再生産は起こらず人口減少時代となった。"
  • 法律守ると継続できない会社なんてゾンビと同じ | 株式会社アクシア

    働き方改革法が施行されました。この法律によって残業時間に上限が設定されたり、有給取得が義務化されたりしています。そんなに厳しい規制ではない、というよりもゆるゆるの規制のように個人的には思うのですが、一部の企業からは悲鳴の声もあがっているようです。 法律という共通ルールを守ることができない、法律遵守するように改善することもできないとなると、来であればそんな企業は完全に詰んでますのでゲームオーバーだと言えます。当はもうゲームオーバーで死んでいるはずなのに、ゾンビのように生き続けているブラック企業ということになります。当に迷惑な話です。 ところが中には色々と理由(屁理屈)をつけながら、法律を守っていたら事業を継続できないなどと主張する人もいます。日という法治国家の中にあって中々斬新でユニークな主張ですね。これだけブラック企業が批判される世の中で「ブラック企業擁護派」が一定割合で存在するよ

    法律守ると継続できない会社なんてゾンビと同じ | 株式会社アクシア
    kabacsharp
    kabacsharp 2019/04/18
    “睡眠時間を削ると人間はバカになる 過酷な労働環境の中で働いていると、生産性が大幅に下がります。生産性が低くなりすぎてトータルの生産量まで落ちてしまうこともあります。ミスも増える”