タグ

2010年9月13日のブックマーク (15件)

  • codnote.net

    This domain may be for sale!

    kabiy
    kabiy 2010/09/13
    Wrote:“初学者のための整数論” をmrknに奢ってもらいました | cod.note
  • RubyKaigiが開催、テーマは「衝突と解決」 - @IT

    2010/09/13 コミュニティ主導の年次Ruby関連イベント「RubyKaigi2010」が2010年8月27日から3日間、茨城県つくば市のつくば国際会議場で開かれた。RubyKaigiは今年で5回目。年々規模は大きくなっていて、今年の参加者数は747人と、言語コミュニティのイベントとしては最大規模となりつつある。 オレのパッチ入れて! 中2がRubyコミッタに迫る 初日金曜日(27日)の午前は「Ruby開発会議つくば」で幕を開けた。 開発会議は文字通り、Rubyのコアコミッタや各プラットフォームのメンテナが現在進行中の問題を公開ディスカッションの形で話すというもの。普段メーリングリストで議論していることを、リアルに話し合う様子を見るため、あるいは提案をするために、小さな会議室に立ち見が出るほど参加者がかけつけた。 話し合われた主なトピックは、「1.8系の開発の今後」「Ruby 2.0

    kabiy
    kabiy 2010/09/13
  • 「初学者のための整数論」 from mrkn

    Explore Recent Photos Trending Events The Commons Flickr Galleries World Map Camera Finder Flickr Blog Prints The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro Pro Plans Stats Dashboard Get Auto-Uploadr Log In Sign Up Log In Explore Trending Events The Commons Flickr Galleries Flickr Blog The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro About Jobs Blog Advertise Developers Guidelines Help H

    「初学者のための整数論」 from mrkn
    kabiy
    kabiy 2010/09/13
    Photo:「初学者のための整数論」 from mrkn | Flickr - Photo Sharing!
  • 「Dushare」は1クリックでPeer-to-Peerファイル転送ができる無料サービス | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「Dushare」は1クリックでPeer-to-Peerファイル転送ができる無料サービス | ライフハッカー・ジャパン
    kabiy
    kabiy 2010/09/13
    これはすごい
  • 時速209キロメートルの.........テーブル!?

    なんでですの! Perry Watkinsさん自作のダイニングテーブル。ただのテーブルじゃないですの。最高速度が時速130マイル(約209キロ)もでる走るダイニングテーブルですの! なんでですの? そんなこと聞くのは野暮ってもんですの! さて、このダイニングテーブル、家具部門で今までトップスピードを誇っていたソファ(2007年 時速149キロ)をやぶって堂々の最速家具の座に! Perry氏が自宅のガレージで1年かけてこの走る最速テーブルをつくったそうな。 米GIZMODO Brian記者の「もうこれ以上発明するものも作るものも我々には残されていないから、コレです。」とのコメントに笑ってしまいました。確かに、最速テーブル作るってことはもうこれ以上他に作るものなんてないんですね。 大変なことになるとわかっていても、このテーブルでご飯べてみたいなぁ。 [Telegraph via Presur

    時速209キロメートルの.........テーブル!?
    kabiy
    kabiy 2010/09/13
  • 800円と15分でできる自動掃除ロボット :: デイリーポータルZ

    自動掃除ロボットといえば、iRobot社のルンバである。2002年の発売以来、長らくイロモノ扱いされてた感のある製品だが、ここ最近になって急に実用家電としての頭角を現してきた。 今回は、あのルンバを、金額で800円、作業時間も15分という超低コストで自作しようという記事だ。 …なんだけど、その前におもしろい話があるのでちょっときいてほしい。ハブラシに命を与える方法だ。 (text by 石川 大樹) ハブラシ3分クッキング 作業時間は3分。部品を2つ、テープで貼りつけるだけで、ハブラシがまるで生きてるみたいに動き出す。 「生きてるみたいに」なんて表現はありがちだけど、ほんとに生きてるみたいなんだからしかたがない。 ちなみにこれは僕の考案ではなくて、オリジナルは海外のサイトで見つけた。でもリンク先は英語ですし、改めてこちらでもご紹介します。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kabiy
    kabiy 2010/09/13
    逆にじゃまくさい。
  • Google Instantにインスパイアされた音楽ビデオが人気の様子?

    便利すぎると言っても過言ではないGoogle Instantについて、膨大な数のブログ記事が投稿されている。変化が嫌いだという人や、少々不謹慎なキーワードを使っている人がリアルタイム検索の対象から外されているということで不満を述べている。しかしGoogle Instantのもたらす面白さについては、上に掲載したTom Lehrerの「原子」に関するビデオや、Urlesqueによるビリー・ジョエルのWe Didn’t Start The Fireを題材にしたビデオから十分に感じ取ることができるだろう。 こうしたビデオが登場してきた元になったのは、Googleによるボブ・ディランをフィーチャーしたビデオだろう。これも下に掲載してある。こうしたビデオの一環で、誰かメリー・ポピンズのSupercalifragilisticexpialidociousを映像化してくれないかと楽しみにしているところだ

    kabiy
    kabiy 2010/09/13
  • HTML5がラストコール(最終草案)へ、工程表を発表

    W3CでのHTML5の議論が、ラストコール(最終草案)に向けて具体的に動き始めました。 W3CのHTMLワーキンググループでチェア(議長)の一人であるMaciej Stachowiak氏は、9月7日付けでHTMLワーキンググループのメーリングリストに「Timeline to Last Call」というメールをポストし、ラストコールに向けた工程表を明らかにしました。 Timeline to Last Call from Maciej Stachowiak on 2010-09-08 ([email protected] from September 2010) これによりHTML5について機能追加や変更の議論が収束することになります。 ただし、W3CではCanvasやWeb Storageなどの多くの機能がHTML5の関連仕様として分離され議論されているので、それらについての議論は継続するは

    HTML5がラストコール(最終草案)へ、工程表を発表
  • 「札幌Ruby会議03」を開催します - RubyKaigi Nikki(2010-09-12)

    * 「札幌Ruby会議03」を開催します 札幌Ruby会議03実行委員長のしまだです。 来る2010年12月4日に、札幌Ruby会議03を開催いたします。 日時: 2010/12/4(土) 9:30 〜 19:00(開始時刻、終了時刻は変更の可能性があります) 場所: メディアMIXホール(北海道札幌市) 主催: 札幌Ruby会議03実行委員会, Ruby札幌 参加費用: 無料 事前登録: 必要。定員140名程度(登録方法は後日アナウンスします) ストリーミング: Ustream.tvによる中継を予定しています プログラム: (調整中) 懇親会: (調整中) 近日中に詳細をご案内できる予定ですので、参加をお考えのRubyistの皆様におかれましては12/4前後の予定を空けておいていただけますと幸いです :-)

    kabiy
    kabiy 2010/09/13
    ust経由で監視しよう
  • 勉強会やオフ会に適した名刺のあり方を考える - @IT自分戦略研究所

    あなたも@ITでコラムを書いてみないか 自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある! コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中 そんなオフイベントにおいて重要な役割を果たすのが名刺だ。参加者の人数が多く、かつ初対面同士が多いとなれば、参加者の顔と名前を一度に覚えるのも、また相手に覚えてもらうのも至難の業。うまくポイントを絞った名刺があれば、オフイベント中はもちろんのこと、その後の付き合いを深めるのにも有用というわけだ。 今回は、おもにTwitter経由でのオフイベントを想定した、オフ会に適した名刺のあるべき仕様を考えてみよう。 ■ Twitterで使っているアイコンを入れる Twitterのタイムライン上では、名前よりもアイコンの色や柄で相手に記憶されていることが多い。そのためTwitterで使っているア

  • 9.11 あれから9年

    キキ⚜ @dropnoiz WTC第1ビルの106階で金融会議に出てた先輩。あの日、打ち合わせから帰社するなりビルに飛行機が刺さったTV映像を見た私は、なんかの映画のロケ?とかのほほんと思っていた。それがLIVEのニュース映像で作り物ではないとわかってからも、それは対岸の火事だった。あのメールが来るまでは。 2010-09-11 18:50:27 キキ⚜ @dropnoiz 彼は高校の部活の先輩だった。6コ上なのに仲良しだったのは、あの部がタテのつながりが強くて合宿や行事ごとに先輩たちがよく遊びにきてくれたから。卒業して上京してからも、そのつながりはずっと切れずに1年に2、3回は必ず会って遊んでもらっていた。 2010-09-11 18:54:45

    9.11 あれから9年
  • 伝われ、i - 書評 - 虚数の情緒 : 404 Blog Not Found

    2010年09月13日00:15 カテゴリ書評/画評/品評Math 伝われ、i - 書評 - 虚数の情緒 日は暑い中「成毛眞×小飼弾@MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」にお越し頂きありがとうございました。 虚数の情緒 吉田武 日は私にとって良縁の日でした。みなさんにお会いでき、成毛眞さんと初めてお話できた後に、書にも出会えたのですから。 これ、欲しかったんですよ。「オイラーの贈物」が復刊される前は、同じぐらい入手困難になっていたようで、20刷を超えるロングセラーなのにずっと未入手状態だったのです。それが三冊も置いてありました。しかも棚の配置から供給を絶やさないようにするという店の意志がきちんと伝わる形で。 書「虚数の情緒」は、私がこれまで読んだ中で最も熱い--暑苦しいほど熱い--数学にして物理、にして、真の意味での自己啓発。 Penrose の The Road to R

    伝われ、i - 書評 - 虚数の情緒 : 404 Blog Not Found
    kabiy
    kabiy 2010/09/13
    あーなるほど、これで在庫僅かになってたわけか。数学ガールの参考文献にあるから買おうとおもっていた。 伝われ、i - 書評 - 虚数の情緒
  • codnote.net

    This domain may be for sale!

    kabiy
    kabiy 2010/09/13
    @ujm reported here
  • 観察日記 2010-09-10 - なるせにっき

    こみったって コミッタってどこまでの知識要求されるんですか... コミッタに要求される知識は まあ守備範囲によるんじゃね。 bigdecimal のメンテナが wsdl に超詳しくて数学まったくダメだったら嫌ですよね SOAP4RのメンテナなのにWSDLなにそれとか言ったらもっと嫌だ selectの引数なんか覚えてらんねーけど、それをどうにかして調べて使うという、そういう能力 で、「えーrubyのそんなメソッドも知らないのー」とか言われるような人でもコミッタになってもぜんぜん問題ないが、 当然それが問題ないだけの別ジャンルでの特化した能力が必要だろうね。 俺も普段はTarjanの今日連結成分アルゴリズム書けないが、だからといってtsort.rbはメンテしませんとかは言えないので なんていえばいいのかなこういうの スポーツで言えば基礎体力みたいな まあ、レポジトリに入ってるものについては広く

    観察日記 2010-09-10 - なるせにっき
    kabiy
    kabiy 2010/09/13
    browsing