タグ

2021年3月3日のブックマーク (16件)

  • 『啓蟄や畝割り付くる畑ノート』 - 『 俳 句 』 能なし

    家庭菜園である。畝作りはスコップと鍬の手作業。 ミミズも飛び出してくる。 冬眠していた地虫が穴を出るという啓蟄は3月5日だ。 夏野菜の準備に入る時期だ。ジャガイモ、人参、ブロッコリー、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、他。 7の畝にどう植えるか、畝の割り付けを計画する。 単純でない、野菜によっては1〜3年の間に同じ場所に植えると病害虫が発生し、収穫出来ないことにもなる。 5年間どの畝に何の野菜を植えたか、畑ノートで記録管理している。 「失敗談」 ①さつまいもは、2年前から葉と茎ばかり育ち芋が育たず、今年はやめ。 土壌作りの失敗か? ②空豆は油虫が大量発生、毎日化学剤ゼロの殺虫剤で、駆除した一昨年。 ③トマトに屋根をせず雨の後、実が全部割れたこと。 ④人参は種を3度蒔き直し、やっと成功したこと。 ⑤昨秋は大根とカブは、芽を虫にべられたか全滅。 初心者の私は失敗が多い。作り方は人の真似をし

    『啓蟄や畝割り付くる畑ノート』 - 『 俳 句 』 能なし
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    |ω・)葉物はイモタンが発生するので、手が出せません。野草より栽培種のほうが美味しいのでしょうね。虫もグルメ。
  • それいけNNN 二月は恋の季節 その5 - ぼっちママは猫が好き

    前回の話で、みーたんがスマホをなめて 曲を変えるということに 驚く方が結構いらっしゃったのですが 初めての時は私もびっくりしました(;^ω^) 変わるんですよ、これが・・・!! (お試しくださいって言ってもさん次第なんですが・・) さて今回は先にこちらの話題から(*^^*) みーたんがまたイヤホンいちぎり ましてね・・・(-_-;) お母さんはおこです💢 pic.twitter.com/lr3QjLA6Qw — ぽぽんた (@popontatoneko) 2021年2月26日 このドヤ顔。 やってやった感満載です(-_-;) 頼むからもうやめてくれ・・・。 というわけで編です。 もう三月に突入したのですが 最初にタイトルをこれにしちゃったもんで すみませんがもう少し目をつぶって 見守ってくださいm(__)m 今までの話はこちらから読めます(*^^*) www.poponta.bl

    それいけNNN 二月は恋の季節 その5 - ぼっちママは猫が好き
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    生の猫さまのインパクトよ…。Iちゃんのタブレットばきっ! もかわゆす。
  • 雨後のシイタケ  猫ブログ・曲水の宴 - 猫屋の女将

    日3月3日は雛祭り 今週のお題「雛祭り」で書きます 駄菓子菓子それはチョイと後にしまして スミマセンね 先ずは 雨後のシイタケ 昨日1日良く降りました 雨ザーザーで 一昨年頃?に植菌したシイタケ第2弾がどうなってるか 気になって 見に行ってきました 昨年はこのシイタケ 馬鹿採れでした 車で30分 駐車場から徒歩30分弱 途中 古徳沼では 猛禽(恐らくトンビ)が水鳥を狙って湖面を旋回していました 徒歩なのでよく見えました 林道をテクテク歩いて 普段はK虎でブワーって走っていくのであまり周りを見てません 偶に歩くのも良いものです 歩く事20分 定期活動場所の一つ冒険の森です シイタケの栽培箇所は 此の小高い所の向こう側です 此処です 斜面に並べています で 雨後のシイタケはというと アレ 未だポチポチ 雨降ったのに 何処にあるの?状態です チョット拡大するとこんな感じ 出て来てはいますが 未

    雨後のシイタケ  猫ブログ・曲水の宴 - 猫屋の女将
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    ぼこぼこ生えて裏山椎茸。くまねこちゃんのイカ耳がかわいい。海ねえさん、お大事にしてください。くまねこちゃんがお土産を持ち帰ってくれますよ。早く元気になってね。
  • 桃の節句でネコ啖呵、じゃなくて「短歌」? - 昭和ネコ令和を歩く

    今週のお題「雛祭り」 おや、マオさん。お腹に変なマークが? これは今日のねこ森町のひな祭りイベントに行くための通行証なのニャ。 もうすぐこのしるしをつけたたちの近くでねこ森町へのゲートが開くのにゃ。 そうでしたか、楽しんできてください(=^・^=)。 と、言いたいところですが、前回のように、って騒ぐだけの迷惑ゲストになったりしないでくださいね。 mishablnc.hateblo.jp 証拠写真。 ( `ー´)ノ迷惑ゲストとは失礼な! 宴会の盛り上げ係と言ってほしいにゃ! しかも今回はばっちり! 「曲水の宴」のための和歌(手紙)も用意してるのにゃ(^^)v! 曲水の宴とはうねうねと曲がった小川に盃を流し、その盃を受け取った者が和歌を詠んで、それを書いた短冊を盃に入れて流すのにゃ。 ぼくはちゃんと和歌を用意したのにゃ。 ええと( ̄▽ ̄;)…。 一応、五・七・五にはなっていますね、 でも、

    桃の節句でネコ啖呵、じゃなくて「短歌」? - 昭和ネコ令和を歩く
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    よい俳句です。「チュルー」がじわじわきますね。短冊はどれも全部猫さまご自身の手書きですとも。ええ、分かっています。お約束ってやつですね。
  • どんぐりって美味しいの? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先月NHKで放送された中村倫也さんMCの『今日、うちでなにべる?~世界のぽっかぽか料理編~』で、はに丸くんが「どんぐりご飯」を紹介していました。 どんぐりってべたことないけど。 かなりアクが強そう…。 でもクックパッドでもちゃんと紹介されているどんぐり料理。 目次 縄文クッキー 縄文クッキーって何? 縄文クッキーには2種類ある? 縄文時代の生活は豊かだった? 旧石器捏造事件 古代に思いを馳せる 縄文クッキー 縄文時代から、どんぐりが日人にとって貴重なエネルギー源でした。 「縄文クッキー」という言葉をご存じでしょうか。 画像のようなきれいなクッキーではありません。 縄文クッキーって何? アク抜きされたどんぐりなど堅果類を主体に獣肉、卵などをこね合わせて焼き上げたパンのような炭化物を指します。 長野県の曽利遺跡において初めて発見されました。 縄文クッキーには2種類ある? 山形県東置賜郡

    どんぐりって美味しいの? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    韓国料理屋さんで、ドングリの何かを食べた記憶があります。何だっけ。思い出せません。アクが強いので調理には手間がかかりそうですね。椎の実は炒るだけで食べられますが。
  • 今日は楽しいひにゃ祭り~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    昨日は 葉月の一件で 大変 ご心配 おかけいたしましたー その後も 絶好調で もう 心配は なさそうですー (座椅子は如何すべきか熟考中...) さて!! 3/3(水) おひな祭り ですよー 女の子 だけじゃなく 男の子も 一緒に 楽しめるよう ねこ森町では 「曲水の宴」が 開催 されますよー 既出ですが... 我が家の 三兄弟の 渾身の(?) お手紙♪ そして これまた 既出ですが... 葉月&あっきーの おひな様w ではでは 新作(笑) コスwww 大河くん、 また 大きな桃 かついで ますねー (≧▽≦) そして 葉月くん あらまあ!! ちょっと クールに キマッてるじゃ ないですかー (≧▽≦) そして あっきーは... ふふふっ 白酒 (甘酒だけどw)に ひしに 「桃ミルク」 まで おやつの 準備に 抜かり ありませんねー (≧▽≦) ではでは そんな いしん坊さんに (笑)

    今日は楽しいひにゃ祭り~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    ありがとうございますありがとうございます。^・ω・^;ダイが顔出し看板で待ちぼうけするところだったの。アミダ楽しみ…。って仕事中!?
  • 【桃の節句の追記あり】強風なのでおうち時間でした。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 最近気温差が激しいですねー。 みなさん昨日の強風は大丈夫でしたか? 飼い主は花粉にやられました。w とりあえず箱に入ってみるにゃ。 iPadは大活躍 さて日は『強風なのでおうち時間でした』を紹介します。 とりあえず箱に入ってみるにゃ。 ちょーさんは毎朝、私が起きると起きてくるんです。(たまに起きてる場合もある) 洗濯を回して朝をしていると、ひとまずヒーターで温まります。(笑) こんな感じ。(笑) 自分の朝の前にちょーさんのごはんを準備するんですけど、 ひとまずくつろぐのがちょーさんスタイル。 掃除など色々終えて、ゴミ箱を開くと「お外♪お外♪」テンションで玄関で待機。 「おしょといくのまーだーでしゅかー」 私とちょーさんの日課は、ゴミ捨て前に抱っこで玄関の前をウロウロ…。 こんな引っ張っといてあれなんですけど、『強風で抱っこ散歩がいけなかったよ』ってだけの話。w

    【桃の節句の追記あり】強風なのでおうち時間でした。 - 【子猫】ちょこの育成記
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    人間のお手々はときどき良いお味がするようです。塩分補給にいい感じだったり。
  • インフルエンザの時の市販薬の服用  その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    ゲホッゲホッ… 「ママァ。はやくかえりたいよぉ」 「そうね。 今日は早く帰りましょうね」 熱で苦しそうな5歳の一人息子を、心配している母親のフェレさん。 (とにかく今日は早く帰って、寝かせてあげよう) 今から2時間ほど前の夕刻すぎ。 フェレさんは体調が悪そうな息子を連れ、慌てて予約を入れてから病院に駆け込みました。 そしてインフルエンザとの診断を受ける。 しかし病院を出た時にはもう、薬局は閉まっている時間になっていました。 「もう薬を受け取りにはいけなさそう…」 まだ5歳の息子もつらそうにしているし、何より早く帰りたがっている。 「家に市販のお薬があったはずよね。 いざとなったらそれを飲ませましょう」 そう考えたフェレさんは、家に帰ることにしました。 「まゆさんこの携帯電話… なんだか調子が悪いみたいなんですよね」 「あたしが代わりにみておきましょうか?」 マメチュー先生の携帯電話の調子が

    インフルエンザの時の市販薬の服用  その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    フェレお母さんは一体どんな薬を飲ませるつもりなのでしょう。大丈夫かなあ。
  • 今シーズン植え付けたジャガイモの品種 - トマトの菜園&天文ライフ

    2021年の春じゃがは1月29日から2月25日の間に、10品種27個の種イモを植え付けました。 今日は今シーズン栽培するジャガイモを植え付け順に振り返ります。 インカのめざめ 1月29日に植え付けをしました。 インカのめざめは中身が黄色で、甘味が強く美味しい品種です。 シャドークイーン 2月2日に植え付けました。 シャドークイーンは皮と中身が紫色の変わった品種です。 少しアクがありますが、揚げれば問題ありません。 レッドムーン 2月4日に植え付けました。 レッドムーンは皮が赤色で、中身が黄色です。 ノーザンルビー 2月8日に植え付けをしました。 ノーザンルビーは皮と中身が赤紫色です。 メークイン 2月12日植え付けです。 メークインはジャガイモの中で最も有名な品種です。 キタアカリ 2月16日植え付けです。 キタアカリは有名な品種の中では最も美味しいです。 シンシア 2月20日植え付けです

    今シーズン植え付けたジャガイモの品種 - トマトの菜園&天文ライフ
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    じゃがいもパラダイス。イモスキーにはたまりません。トマトもですが、全部収穫したらすごい量になりますね。
  • 最近若干不調のチョロ子ちゃんと、あんまり学校に行っていなかった母の話し - chumikopaの日記

    わが家の不思議系小5次女チョロ子 最近ちょっぴり体調不良です 1月は学校を欠席することが多かった 2~3日連続で休んだり 連続で週末の金曜日に体力切れで休んだり とびとびで週に二回ほど休んだり 朝起きたくないだけでは・・・・・ ってな疑念もちらりと湧きますが そういう時はほんのり体温が高めだったり お腹がゆるかったり 欲がなかったり ちょっとべすぎると(「我が家のギャル曽根」なのに!)気持ち悪いとプチげろったり 一概に仮病ともいえない感じ このコロナ禍ですからね・・・・ 割と気軽に休ませちゃったりして 免疫力下がってそうな時に、無理に行かせるのも気がひけますし 私は仕事ですが、もう一人でお留守番できるというのも学校を休ませる 気分的ハードルが下がります 「学校は絶対いくべし!」派の人には怒られそうですが・・・ そうなんです 私実はそこまで「学校は絶対行くべし」と思っていなくて っていう

    最近若干不調のチョロ子ちゃんと、あんまり学校に行っていなかった母の話し - chumikopaの日記
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    チョロ子ちゃん、その後いかがでしょうか。心と身体の安全が第一ですからね。ちゅみこさんが、おとな社会の世間体とかそういうのに囚われる方じゃなくてよかった。
  • 【ねこ森町】桃の節句でございます - にゃんころころ猫だまり

    ひな祭り ねこ森町もひな祭りに化粧いたしました。Oさまにはお雛さまはおりませんが、無病息災、悪疫退散、もう1年になりますから、ここはきちんとパワーを発揮していただくために、あまびえの三人官女と、虎と獅子の左右大臣を配置しいたしました。 町中、ぼんぼりを灯し、ほんのり桃色なねこ森町をうさぎ跳びバスがぴょんぴょんはねながら、みなさまをご案内いたします。うさぎ跳びでは酔ってしまうわと仰る方は、犬張り子のバスをご利用くださいませ 屋 ひな祭りチャレンジと題し、巨大ちらし寿司作りでギニャスにチャレンジいたします。お好きな具材を持ち寄り、ねこ森町のさまで力を合わせましょう。ギニャス認定後は、みなさまで分け分けしていただきますので、決して闇ちらし寿司にならないよう、桃色尽くしの美しいちらし寿司作りにご協力くださいませ 喫茶ななかまど 桃色のカップケーキをご用意してお待ちしております。なな&かまどパテ

    【ねこ森町】桃の節句でございます - にゃんころころ猫だまり
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    すごい。すごすぎる。ねこ森町がキラッキラですよ。夢と希望と欲望の宝石箱や~。猫さんたちはこの地図を持ってあちこち歩き回るのですね。どんなお祭りになるのかな。ワクワクしますね。
  • 1年ぶりのネイルは赤 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    1年ぶりにネイルをしました。 コロナ禍、全くネイルをしていませんでした。 2月いっぱいで、きれるポイントがあったので、ギリギリ2月末にネイルをしてきました。 1年前、前回は濃いめのピンク色でした。 中指のネイルが剥がれた 今回はなんと赤色のネイルにしました。 私はジムで黒いウェアを着ることが多いので、ネイルは派手にしようと思って。 今日は、ついでにマスクも赤系にして、ZUMBAを踊ろう! 先日名古屋から送られてきた有松絞りのマスク。 どこに出かけるわけでもなく、ジムとを愛でる以外に楽しみもない。 ZUMBAくらいは楽しまなくちゃ。 何より、運動で免疫力つけて、コロナに負けない身体を作る! リンク リンク 今日も良い1日になりますように。 頑張っている皆さんに良いことがありますように。 「今日は3月3日。ひな祭りよね?」 ん?ハナさん、ひな祭りが気になるんですか? にほんブログ村

    1年ぶりのネイルは赤 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    ^・ω・^ハナさん、お祭りに来てくれるかな。
  • 桃の節句に想うこと - ものづくりとことだまの国

    今週のお題「雛祭り」 男三人のオヤジで、ご縁がないテーマですが。 オフィスの大家さんの孫娘が保育園に通うようになって、時々顔を合わせてはコンニチハ!バイバイ! かわいいですねぇ。でもねヨケイなことは言いませんよ。笑 その昔、幼稚園の次男坊の彼女が家に来て『オネショはもうしないの?』というセクハラ発言の結果、『おっちゃんキライ~!!!』と号泣されたゼンカモノ。女の子の精神年齢が男より進んでいることを思い知らされましたからね。 以来、もし孫ができたらという話ですが、女の子の接し方はイメージできません。 Song of Olympia by Carla Maffioletti(Andre Rieu Orchestra) 演者のCarla Maffiolettiと、ときどき映る観客の女の子の様子がとてもチャーミング André Rieu - Song of Olympia ももはなさん (id:h

    桃の節句に想うこと - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    なぜに女児に『おねしょ』の話…orz。そりゃあかんですよ。本日桃の節句は、桃のお酒を飲んで厄を祓い長寿を願う日。おっさん祭りにもぴったりですよ。開物発事さんに幸あれ!
  • 桃太郎とひにゃあられ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    ひな祭りです(^ ^) 桃の節句、素敵な響きですねぇ♬ 今日はねこ森町もひな祭りです。 曲水の宴という素敵なイベントがありますよ。 ドレスコードは桃。 となるとやっぱり こういうことでしょうか?(笑) 桃といえば桃太郎。 若干、何かが違うような気はしつつ、 気にせず行っちゃいますよ(笑) おんにゃのこはおめかしして来るかもしれませんね。 おとこのこは僕とおんなじ、桃太郎さんがいっぱい いるかもしれません♬ 曲水の宴で川を流れるちゅーるの杯をいただいたら お手紙を入れて流すんだそうです。 僕のお手紙も、誰かに届くといいな。 ママさんは 「ひにゃあられ」なるものを貰ってご機嫌です。 職場で愛を熱く語っていたら 職場の先輩が の物を見つけるとプレゼントしてくれるように なったそうです。 先輩は 「の物があったら、買わないといけないような 気になってきて、、、。」と だいぶママさんに洗脳され

    桃太郎とひにゃあられ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    ママさんは職場で『ねこねこ教』の布教を行なっているのですね。世界平和に貢献なさっておられる。^・ω・^桃太郎えとくん、かっこいいの
  • 542 うるせえっ!! - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 うっ…… よかった…… いやよくないけど……でもよかった……( ´;ω;`) 一体何のことだと思われたでしょうか。 いえ先程1階でおかあさん達とテレビを見ていまして。それが世界で起きたびっくり事件を紹介するというもので。 アメリカかどこか外国での話なのですが、子供3人に恵まれた夫婦がいまして。 車でお母さんと子供3人が出かけて、帰宅途中トラックに追突されたわけです。 お母さんも怪我を負って病院に運ばれて。丸1日意識を失った状態から目が覚めると、子供3人はもう…… というもので。 可愛い盛りのお子さんを3人同時に失ってしまうという、もうこれ以上の絶望ねえよ、なんて子供がいないわたしには想像も及ばないのですが。 まあやっぱりね、特に奥さんの落ち込みようは酷くて。外から子供が遊んでる声が聞こえてくるともう嫌っ!!なんてことになっちゃって。 そんな日々が続いた

    542 うるせえっ!! - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    つらい思いをしている人にはそっと寄り添い、いいことがあった人とは一緒に喜ぶ。そんな人に私はなりたい。とか言っても現実はなかなか。何を言っても何をしても『気にくわん』と攻撃してくる人はいるんだなあ。
  • 桃の節句。うちのねこ神様も曲水の宴の準備。 - うちの ねこ神様

    明日は3月3日。 桃の節句。 大好きな素敵ブロガーさん、楓屋さんのブログで、 男の子も参加できるねこ森町の『ひな祭り』のご招待( *´艸`)。 kaedeya.hatenablog.com 『桃の花か桃の実を身につけてお越しください。』とのこと🍑。 大好きな素敵ブロガーさん、にゃにゃにゃ工務店さんのブログで、 「曲水の宴」用短冊と桃の花を『ご自由にお使いくださいませー(*´ω`*)』と素敵な素材を提供して下さってたヾ(*´∀`*)ノ。 junemutsumi.hatenablog.com キャッチミーで遊ぶねこ神様。 キャッチミーが突如、桃色の光と共に『桃の花サークル』に変わるヾ(*´∀`*)ノ。 (サークルに見えないとか、クオリティとか色々は目をつぶる(笑)(;^ω^)。) ねこ神様の前に現れた『桃の花サークル』✨。 ねこもり町には、今回はここから行くみたい(=^・^=)。 そして、持

    桃の節句。うちのねこ神様も曲水の宴の準備。 - うちの ねこ神様
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    桃の花がねこ森町への入り口ですか。風流ですね。んもう、食べ放題遊び放題の気配がしますよ。