2017年10月20日のブックマーク (9件)

  • 「国政は東京のことばかり」 “投票率最低”のマグロの町の本音とは - Yahoo!ニュース

    選挙の投票率はどうして下がり続けるのか。投票日が22日に迫った今回の衆院選はどうだろうか。国政か地方かを問わず、近年の投票率は毎回のように「過去最低」になる。では、投票率が下がり続けた先には、何が待ち受けているのだろうか。「投票率最低」の地域を歩きながら、「選挙」を考えた。まずはマグロ漁で知られる青森県大間町。全国の市町村で衆院選の投票率が過去2回連続で最下位になった町である。まずはその動画を。(大矢英代、笹島康仁/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「国政は東京のことばかり」 “投票率最低”のマグロの町の本音とは - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    「投票したら生活が変わるくらいじゃないと投票しない」って地域として選挙制度の意味を理解する事に失敗したとしか思えないし、そんな態度だから無視されていくのだろうなと。地方議会選挙に投票しない輩も同様だ
  • 菅野完が分析する「フェイクニュースに騙される人たちの特徴」 - ライブドアニュース

    改ざんされた写真や嘘情報などが拡散され、時には国際・政治問題にまで発展するフェイクニュース。それを信じてしまう人たちの特徴とは? ◆根底には女性に対するコンプレックスがある 「森友学園のようにフェイクかと思ったら当だった例もありますが」と前置きし、フェイクニュースに騙される人の特徴について『日会議の研究』の著者・菅野完氏はこう考察する。 「彼らには政治的価値基準がある。例えば『安倍の言っていることだから』、もしくは『安倍さんをけなしているから』で真偽を判断する」 また、菅野氏はミソジニーを抱えている人はフェイクニュースに引っかかりやすいと持論を述べる。 「従軍慰安婦問題なら『女のクセに』という心理背景から、否定材料を集め出す。また、女性政治家を攻撃する目的で情報収集をしがちです」 蓮舫氏への執拗な批判や、「小児性愛の拠点となったピザ屋」とヒラリー・クリントンとの関係が取り沙汰された「ピ

    菅野完が分析する「フェイクニュースに騙される人たちの特徴」 - ライブドアニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    「これがぼくのかんがえたネトウヨのとくちょうです!」なんだろうが、性的暴行する人がミソジニーかどうかはさておき、敵方の情報発信源から入手した情報で政府を吹っ飛ばすはずが自分が吹き飛んだ人に言われてもな
  • 従業員の7割は外国人 町工場「安心して働ける政策を」:朝日新聞デジタル

    神奈川県座間市の板金加工業「赤原製作所」は、従業員50人のうち7割が外国人。ブラジル、ペルー、ベトナム、マリ……。みな正社員だ。 「国籍なんて関係なく技術を継承していかないと、日は立ち行かなくなるよ」。大型金属の切断や曲げの精度、納期の早さで業界トップを狙う赤原宗一郎社長(47)は力を込める。 人材不足に悩む同業者に採用の秘訣(ひけつ)を尋ねられると、属性に関わりなく人柄を見ること、待遇で区別しないこと、と答える。 日で働く外国人労働者は昨年100万人を超えた。その3割が製造業だ。「彼らのハングリー精神に学ぶことは多い。長く安心して働いてもらえる政策を進めてほしい」(写真・文 川村直子)

    従業員の7割は外国人 町工場「安心して働ける政策を」:朝日新聞デジタル
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    少子高齢化で日本人労働者の減少が進む中、在留外国人は震災以降は安定的に増えているわけで、(不当な実習生制度以外で)外国人労働者を生かせる企業が今後は残っていくし、ひいては彼らの母国での仕事にも繋がるよね
  • 「頭のいい」女子はいらないのか——ある女子国立大院生の就活リアル

    JR大阪駅近くの外資系ホテルのラウンジに向かうと、約束の時間より早く到着していたその女性は、こちらに気づき立ち上がって軽く会釈した。関西在住の国立大学の大学院修士2年、島渚さん(23、仮名)。大学院では社会学系を専攻しているという。 すらりと背が高く、ゆるやかに巻いた黒髪に上品な顔立ちで、23歳という年齢よりも落ち着いた雰囲気だ。 彼女と会うきっかけは、編集部に届いた一通のメールだった。 「私が就活で感じた違和感について少し納得することができました」 女性の就活についてのBusiness Insider Japanの記事への感想とともに就活体験が綴られていた。その体験はもとより、丁寧かつ論旨の通った文面に表れる切実さが気になり、会えないかと連絡をとったのだ。 関連記事:就活「男女格差」が女子学生を総合職から遠ざける——新卒採用は女子の才能のムダ使い 「研究職や非営利団体での活動も考えまし

    「頭のいい」女子はいらないのか——ある女子国立大院生の就活リアル
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    マインドが低い会社を受ければこうもなるので、女性管理職の数値目標を追って女性採用への網が緩くなってる大手企業から探すといいよ。まあ、そもそも文系院卒って就職上でそんなに有利になる要素無いしね…
  • バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

    私は「1986年分水嶺説」を唱えている。今年31歳になる「86年生まれ」と、それ以下の「86年以降生まれ」には、実は大きな違いがある。 「86年以前世代」は、阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件、援助交際ブームなどを経験しており、「社会は5〜7年ごとにガラリと変わる」という感覚を持つ。 他方「86年以降世代」は「社会はこのままずっと続く」という感覚を持つ。彼らが思春期を迎える97年頃から、日社会は「平成不況」が深刻化、以降の変化が乏しくなった。だから「どうせ何も変わらないのであれば、周りに合わせるしかない」という構えになりやすい。 世代はクリアカットに区切れないので、同じ傾向が30代前半から見られる。いずれにせよ先行世代は、若者の「劣化」を認識したほうがいい。具体的に説明しよう。 なぜ性体験のない若者が増えたか 「86年以降世代」は、物心がついたときからネットのコミュニケーションに依存する

    バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    若者という異文化を受け入れられないから「先代世代のやり方を記憶しろ」と言い、それをもって自分に忖度して貰うため「他者に想像を働かせろ」と言う。簡単に言えば、俺が何も言わなくても俺の思った通りに行動しろ
  • オスとかメスとか

    メスはメスシリンダーが有るからずるいわ。メスシリンダーは学校では良いものみたいに扱われてるしな。 それにたいしてオスはオスプレイだけど、ニュースでやれすぐ落ちるやら信用ならんやらでこんな所でも格差を思い知らされる。

    オスとかメスとか
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    オストラキスモスとか言葉はカッコイイだろ!分解するとハンバーガーを食べるとらだけど
  • セもDH!パ高セ低打破へ導入検討…早ければ19年にも

    セ・リーグが、DH(指名打者)制度導入の検討を開始したことが19日、分かった。一部球団の反対もあるが、早ければ2019年シーズンから適用される見込み。26日のドラフト会議において、高校通算111塁打をマークした早実高・清宮幸太郎内野手(3年)の1位指名を公言している球団にとってはメリットとなりそうで、プロ野球の歴史が大きく変わる可能性もある。

    セもDH!パ高セ低打破へ導入検討…早ければ19年にも
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    一部のブコメについては、WSをナ・リーグが制している事で反論してたら、日シリはどうなんだよで返されて終わりだろ。セ・リーグの育成能力が低い裏付けも特に提示されてないし、制度面に理由を考えるのは普通の事
  • 校長「引っ張る」系、教員は長時間労働に 早大教授調査:朝日新聞デジタル

    校長が自ら教職員を引っ張るタイプだと、教員の勤務時間が長くなる――。こんな傾向が、早稲田大学の菊地栄治教授(教育社会学)の調査で明らかになった。文部科学省は校長のマネジメント能力の大切さを強調してきたが、「トップダウンの学校運営が、教員を疲れさせる一因になっているのでは」と菊地教授は見る。 調査は学校運営の実態を調べるため3月に実施。全国の公立中学校の校長275人と、154校の教員1768人から回答を得た。 校長が「自ら教職員を引っ張っていくタイプかどうか」という質問について、校長自身に「とてもあてはまる」「ややあてはまる」「あまりあてはまらない」「まったくあてはまらない」の4択で聞いたところ、「とても」「やや」の合計は60%で、これらの学校では教員の平日の平均勤務時間が11時間30分だった。一方、「あまり」「まったく」と答えた校長の学校は11時間11分で、19分短かった。「あてはまる」学

    校長「引っ張る」系、教員は長時間労働に 早大教授調査:朝日新聞デジタル
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    (1)マネージャがハードワーク傾向だと評価面でもハードワークを良しとするメッセージになってしまう、(2)マネージャがハードワークするために必要な情報を上げるため現場に負荷がかかる、といういつものパターンでは
  • いまや商業漫画の依頼は作家にとってコスパが悪い!? 漫画出版業界が抱える問題点を編集者・荻野謙太郎氏が指摘

    水無月あくあ🧟金曜東シ-42b @aquaneko 「同人で売れてる人が商業デビューして忙しくなると、どうなるか知ってるか? …大抵は貯金残高が減るんだ」と教えてくれた友人の話を思い出した 2017-09-01 12:48:45 ツタカズラ 12/6誕生日 4日目─── @tutakazura00 今のエロ漫画業界って 球速157キロが最低ライン 新人の年俸は年300万円です みたいな狂気の世界だと思う そらみんな居なくなって適当に草野球で遊ぼうぜ! ってなるわ 2017-10-14 13:29:43

    いまや商業漫画の依頼は作家にとってコスパが悪い!? 漫画出版業界が抱える問題点を編集者・荻野謙太郎氏が指摘
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/20
    最近の漫画編集部の動きって雑誌の売上低下の穴埋めを無料Web漫画アプリで埋めるしかできておらず、商業漫画の枠が不当に膨れてるだけだからな。その点、薄い本相場はそれほど崩れてないので安定した利益が見込める