タグ

社会に関するkagekinokoのブックマーク (301)

  • 光市母子殺害事件裁判の弁護人批判について: sokの日記

    これは私信エントリーです。当ブログは私信が多く、何の話か分からない閲覧者の方には申し訳なく思いますが、そういうものと割り切ってお付き合い下さい。 【目次】 1.光市事件は単純な事件なのか 2.被告人について汲むべき事情 3.弁護団の主張変更と説明責任について 4.被告人が「友人」に宛てた手紙について 5.訴訟遅延について 6.絞殺状況を示す図画の頒布について 7.「なめないでいただきたい」発言について 8.今枝仁弁護士の涙と弁護団のテレビ出演について 9.何故、弁護団批判者が批判されるのか 10.批判者の不法は懲戒請求が初めてではない 11.弁護団は件裁判を死刑廃止論に利用してはいない →最終弁論での死刑回避の可能性について(10月8日22時10分頃追記) 12.死刑・厳罰化論の前提について 13.二つの人権を巡るすれ違い(10月5日22時30分頃加筆) 14.犯罪被害者支援について(1

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/26
    よいまとめだが「おまえもあいつらの仲間か!俺ら世間様は納得しないよ!吊るせ吊るせ!」ってやつらには意味がないかもなー
  • http://www.asahi.com/business/update/0923/TKY200709220242.html

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/25
    経産省の分析<大真面目にやったのか
  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 原告らのあまりにも身勝手な法律上の義務

    弁護士・橋下徹の視点で綴る、時事問題、法律問題へのコメントブログ。僕は、被告人が差戻し審において主張を変遷させたことに、 被害者遺族がそして社会が大きな疑念を抱いたのだから、 弁護団はそのことについてきちんと説明すべきで、 それを怠ったことが弁護士会の信用を害し、 弁護士としての品位を失う行為として懲戒事由にあたると主張した。 それについて、弁護団の一部の弁護士(僕を訴えてきた原告ら)は、弁護団にそのような「法律上の義務」はないと言ってきた。 そんな義務を持ち出す橋下の考え方は業界内での笑い話だと。 僕は、法律上・法律上と何でもかんでも法律・法律という彼らの頭の構造に????100個。 そもそも懲戒事由の弁護士会の信用を害したとか品位を失ったというのは、 法律違反だけを言うわけじゃないから、原告らの言うように、 法律上の義務に違反していないんだから何も問題はないという主

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/23
    全く共感できない
  • 今枝ブログ雑感 - 元検弁護士のつぶやき

    今枝弁護士のブログがコメント欄閉鎖になったが、閉鎖以前のコメント欄をちらちらと読んだ感想めいたものを書いてみることにする。 まず思うのは、非法律家という意味での一般人の方と法律家とは、件における事実の認識が違うな、ということです。 法律家は、まだ事実が確定していないということを前提にします。 裁判における事実は裁判所が認定するものである、ということです。 つまり、差戻審においては、差戻審の判断(判決)がまだ出ていませんから、差戻審における事実は確定していないと見るわけです。 では、判決前の時点で何があるかというと、それは、検察官の主張と弁護人の主張であるわけです。 主張というのは、つまり言い分です。 裁判所に対して、こういう事実を認めるべきであるという言い分です。 ですから、私のような法律家が現弁護団を批判するときは、弁護団の主張に説得力があるかないかを問題にすることになります。 検察官

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/23
    停止直前ではかなり落ち着いてきてたのに残念。あとジオログの貧弱さに閉口した。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/22
    コメントで珍しくまともな議論が続いたエントリ
  • 綿井健陽の“逆視逆考”PRESS: 【また広島にて その3】

    【また広島にて その3】 まだ広島にいる。ホテルの部屋で「缶詰」状態だ。昨日(20日)の公判3日目も傍聴できなかった。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/yamaguchi_hikari_murder/ 初めて3日間とも法廷の中に入れなかった。これまで何とか傍聴していた人もダメだったようだ。昨日は法廷で遺族の2人が陳述するとあって報道陣もいつもよりもさらに増えて、なおかつ力の入れようが違った。午後からのその陳述では遺族の声を一言一句逃すまいと、広島高裁の法廷前廊下から裁判所内の記者室や中継車両、さらには裁判所入口付近の中継リポート場所まで、人が入れ替わり立ち代わり全速力でバタバタと移動する。 公判後の記者会見も前回までと違って、遺族の男性と弁護団会見が同じ時間で重なった。したがって、多くの記者やカメラは遺族の会見の方に流れたので、弁護団側の会見はいつ

  • 【光市母子惨殺】 元少年「生きたい」「検察、僕をなめないでいただきたい」…弁護団、涙で「こんなに胸を張って弁護できたことはない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【光市母子惨殺】 元少年「生きたい」「検察、僕をなめないでいただきたい」…弁護団、涙で「こんなに胸を張って弁護できたことはない」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/09/20(木) 22:44:08 ID:???0 弥生さんの母親も、やり切れない思いを法廷で訴えました。 「娘と孫がどんなに苦しい思いをしたのか、自分の首を絞めて実験してみました。被告人はこんなむごい形で娘の命を奪っておいて、まだ自分の命が惜しいのですか。真実の裁判をしてください」(弥生さんの母親) メモをとりながら表情を変えずに遺族の陳述を聞いた元少年。その直後の被告人質問では、 憮然とした態度でこう証言しました。 「今以上の苦しみは実生活において容易に想定できます。それを踏まえてでも生きたい。 僕のほうから検察官に言わせていただければ、なめないでいただきたい」(元少年) (

    【光市母子惨殺】 元少年「生きたい」「検察、僕をなめないでいただきたい」…弁護団、涙で「こんなに胸を張って弁護できたことはない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/21
    醜悪な感情論の塊のサンプル。
  • 弁護士のため息: 今枝弁護士の話ーその7

    引き続き今枝弁護士の話 弁護団は被害者・遺族の気持ちを考えていないというコメントに対して 被害者・遺族の気持ちを考えていない、という批判に対し、誤解され得ることを承知で、正直に気持ちを述べます。 私は、前述のように自分自身事務所を拳銃で銃撃するという被害に遭いましたし、裁判所刑事部事務官、検察官、刑事弁護人の職務を通じ、何十・何百という被害者の方と話をし、その法廷供述を目の当たりにし、何百・何千という供述調書を読んできました。 不謹慎に思われるかもしれませんが、仕事がら死体の発見状況、解剖状況を見ることも多く、ご遺族のやるせない気持ちに触れることもたくさんありました。 その課程で、図らずも不覚ながら涙を流したことは数えきれません。 件も特にそうですが、それ以外にも、松サリン事件の現場記録には胸がつぶれる思いをしました。 普通の生活の課程で、突如サリンによる攻撃を受けた人は、何が起こって

    弁護士のため息: 今枝弁護士の話ーその7
    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/19
    なぜこのような趣旨のコメントがテレビで放送されないのか疑問。無邪気な正義の制裁ほど怖いものはない。
  • 光市事件弁護団最高裁欠席問題について~では、弁護団にいかなる選択肢があったのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 光市事件弁護団が最高裁を欠席した件について、コメントがばらばらになっているので、一、エントリーを立てました。最高裁欠席問題については、こちらにコメントをしてください。 もう一度、光市事件弁護団が欠席に至った経過を振り返りましょう。 まず、安田弁護士ら新しい弁護団が事件を受けたのは、最高裁の弁論の2週間前。安田弁護士に対し、被告人は、「殺そうと思って殺したのではない、強姦しようと思って訪ねたのではない、子どもも殺そうと思ったのではない」という主張をした。この主張は、それまでに萌芽はあったが、1、2審で弁護人が正面から取り上げて主張することはなかった。 弁論は1回で結審されるので、延期申請をした。それまでは、延期申請は裁判所と協議のうえ、弁論の日程を変更するのが通常だった。 ところが、今

    光市事件弁護団最高裁欠席問題について~では、弁護団にいかなる選択肢があったのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 光事件Q&A~弁護団への疑問に答える~光事件弁護団 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 光事件弁護団が作成した「Q&A(弁護団への疑問に答える)」をご紹介します。 ■■引用開始■■ 光事件については,マスコミを通じ,またインターネット上で,弁護団に対する様々な非難が加えられています。その中には,正確な事実を踏まえないか,誤解に基づくものがあります。 そこで,皆さんに正確な理解をしていただくため,弁護団に対して寄せられた疑問に答えたいと思います。 1 経過について Q 光事件の経過について教えて下さい。 A 平成11年4月14日に,山口県光市で発生した事件です。 検察官の起訴事実によれば,被告人は(18歳)は,被害者を強姦しようと計画し,被害者宅に排水検査を装って入り,暴行を加えたものの,被害者が大声を出して激しく抵抗したため,殺害して姦淫しようと決産し,被害者の首を両手で

    光事件Q&A~弁護団への疑問に答える~光事件弁護団 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 一時休止中 - したらば掲示板 : モトケンブログ場外乱闘編

    【 こちらの掲示板は一時休止中です 】 『モトケンブログ場外乱闘編』 ※ 再開するには、管理者メニューより「設定の更新」を行ってください。 したらば掲示板

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/17
    今枝弁護士ブログ関連の専用スレあり
  • Sen'ichi Hoshino Official Site「星野仙一のオンラインレポート」

    デリケートゾーン(陰部)の臭いが強烈だという人の場合、頭に浮かぶ原因は洗い方が悪いか洗い過ぎ、おりものもしくは性病、蒸れあるいは汗のかきすぎ、排尿した際の拭き方が適当などです。膣の洗浄にはクリアネオが最良だと言えます。脇汗を出なくする方法としてベビーパウダーを使用するという方法があるのですが、ご存知でしたか?いくらかつけておくだけで汗を吸着してくれるので、汗染みを防ぐ効果があるのです。加齢臭と呼ばれるものは、男性限定で生じるわけではないのです。女性側も老化に伴ってホルモンバランスの変化が要因で、加齢臭を放出することがあるのです。「肌が強くなくてデオドラント製品を塗布すると肌荒れに見舞われる」と言われる方でも、体の内側の方からの援護をすることができる消臭サプリを摂るようにすれば、体臭対策を行なうことができるわけです。下もいろいろですが、雑菌の増殖を制して足の臭いを和らげることができるものも

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/16
    マスコミ同士でお互いを叩き合えばいいのに
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Egawa Shoko Journal: 刑事弁護を考える〜光市母子殺害事件をめぐって

    This domain may be for sale!

  • 続・8年が過ぎて《光市母子殺害②》:イザ!

    さて、前回のエントリの続き。 前回、字数制限のためにはねられた更新意見書の要旨です。5月25日付朝刊(大阪社発行版)に掲載したものから、大幅に加筆してあります。 それにしても細かい文字ばっかりの読みづらいブログだなあ。まあ、これこそが、アクセスしてくださる方々が読みたい情報なんではないかと、フクトミ思ってるわけなんですが。 では、今度こそ、今回はこれでおしまい。 ☆☆ 弁 護 側 意 見 書 要 旨 ☆☆ 【第1 はじめに】 ■1 意見の概要 件は極めて不幸にして悲惨な事件である。だからといって、事件の解明がないがしろにされてはならない。とりわけ件は典型的な少年事件である。少年は自分の行為を正確に表現し説明することも困難で、他人の誤解に反論し、その誤りを正す力を持ち合わせていない。したがって、被告人の供述だけでなく、専門家の援助を得なければ大きな過ちを犯すことになる。 弁護人は

  • 橋下弁護士は英雄か?②:イザ!

  • [WSJ] iPodとMP3はポップスを劣化させているのか - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/13
    「MP3は高音質の媒体で、iPodは最先端のサウンドだと思っている」<んなアホな
  • 刑事弁護について - 元検弁護士のつぶやき

    橋下弁護士が、ブログ(橋下徹のLawyer’s EYE)で意見を述べています。 で、私の意見はどうかということですが、オードリーさんに過去ログを読んでくださいと言った手前、私自身で少し自分の書いたエントリを読み直してみました。 こういう意見を書いています。 裁判員制度と安田弁護士的弁護 読み比べていただくと分かりますが、一見、よく似た意見です。 ほとんど同じに見えるところもあると思います。 しかし、私は橋下弁護士の主張する理由に基づいて、弁護団を懲戒すべし、という意見には賛成できません。 刑事弁護には、絶対にゆるがせにしてはいけないことが一つあります。 それは、被疑者・被告人の利益を守る、ということです。 その一点において例外は認められません。 つまり、どんな被告人であってもその利益を守らなければいけない、ということです。 具体的に言いますと、弁護人はたとえ依頼者である被告人が黒だと確信し

  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 私が提訴されたことにつきまして

    弁護士・橋下徹の視点で綴る、時事問題、法律問題へのコメントブログ。

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/08
    広告屋、マスコミ、情報バラエティー、世間、司法、法律、こわいこわい
  • asahi.com:人気クロックスサンダル、エスカレーター事故多発 全国で40件 - 暮らし

    kagekinoko
    kagekinoko 2007/09/08
    「ゴム長靴でエスカレーターは気を付けろ」世代には何を今更と思うが...