タグ

MusicとMUSICに関するkahkiのブックマーク (259)

  • 一夜漬け音楽理論

    ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基となるコード ┣3.真ん中の音が変化する ┣4.真ん中の音がさらに変化 ┣5.ここまでのまとめ ┣6.右の音が変化する ┣7.3つの音のまとめ ┣8.音を付け足す ┣9.特殊な例 ┣10.4つの音のまとめ ┣11.さらなる音を付け足す ┣12.さらに、、、 ┣13.音を移動しちゃう ┣14.ベースの音が変わる ┗15.まとめ ■キー・スケールのお話(全6回) ■ ┣1.メジャースケール ┣2.ナチュラルマイナー ┣3.ハーモニックマイナー ┣4.スケールのまとめ ┣5.メジャーキー ┗6.マイナーキー ■コード進行のお話(全13回)■ ┣1.重要な3つのコード[1] ┣2.重要な3つのコード[2] ┣3.重要なコードのまとめ ┣4.簡単な進行 ┣5.グループ分け ┣6.カデンツ ┣7.進行においての規則 ┣8.忘れてお

    kahki
    kahki 2017/06/10
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    kahki
    kahki 2017/04/30
  • 【Ben Folds】「JCBでApple Pay」のCM曲は? - CDJournal リサーチ

    小さな子供や大きな花束、たくさんのアイスなど、様々な物を抱えながら片手でスマートに支払いをするJCB CARDのCM「お買い物をすばやく楽しくカンタンに。JCBでApple Pay」篇では、ベン・フォールズが2015年に発表したアルバム『So There』に収録の「Capable Of Anything」が使用されています。 同アルバムは、ニューヨークを拠点に活動する6重奏団“yMusic”とのコラボレーションで制作された作品。「Capable Of Anything」はアルバム冒頭を飾るナンバーとして収録されており、コンテンポラリー・ダンスをフィーチャーしたミュージック・ビデオも公開されています。

    【Ben Folds】「JCBでApple Pay」のCM曲は? - CDJournal リサーチ
    kahki
    kahki 2017/04/09
  • ドライブにもオススメ!アイスランドのミュージシャン15選: 旅のヒント集

    いま世界から注目を集めている音楽大国アイスランド。 ビョーク、シガーロス、アウスゲイルなど多彩な才能を生み出し続けています。 そんなアイスランドのミュージシャンが創り出す音楽は、雄大な自然がバックグラウンドにあるだけに、カントリーサイドでのドライブにピッタリです。 アイスランド旅行記はコチラから 今回は、実際にアイスランドでのドライブ中に聴いていたプレイリストの中から、特にオススメしたいアイスランド出身のミュージシャン15組を紹介したいと思います。 ■シガーロス(Sigur Rós) 1994年レイキャヴィークで結成 ジャンル:ポストロック、アンビエント、シューゲイザー 代表曲:Hoppipolla 1994年、アイスランド・レイキャヴィクで結成されたポスト・ロック・バンド。メンバーはヨンシー・バーギッソン(vo/g)、キャータン・スヴィーンソン(key)、オーリー・レイソン(ds)、ゲオ

    ドライブにもオススメ!アイスランドのミュージシャン15選: 旅のヒント集
    kahki
    kahki 2017/03/26
  • 【懐かしくて盛り上がる】2000年代前半の洋楽おすすめを紹介します。 - なぎにゃぎのにょきにょきにっき

    どーも。 なぎにゃぎです。 実家に帰ったときに、大学生時代によく聴いていたCDを見つけました(*゚∀゚) 聴きたい曲だけをピックアップして録音しているので、当時の私が好きだった曲が多く入っていました。 2000年代前半の音楽が中心ですが、久しぶりに聴くと懐かしくてテンションが上ってしまう曲ばかりでした(笑) 懐かしの曲をまとめて聴くには、Amazon Music Unlimited がおすすめ(*゚∀゚) 私も懐かしの洋楽を更に聴くために、Amazon Music Unlimitedに加入して、好きな曲を好きなだけ聴ける環境を作りました。 4000万曲以上が登録されているので、漫画の中で登場するアーティストの曲がほとんどカバーできているので、非常に満足しています。 スポンサーリンク Oasis Red Hot Chili Peppers Green Day Lenny Kravitz Be

    【懐かしくて盛り上がる】2000年代前半の洋楽おすすめを紹介します。 - なぎにゃぎのにょきにょきにっき
    kahki
    kahki 2017/02/11
  • 細野晴臣が語る、音楽の歴史をつなぐこと「本当におもしろいものは届いてくる」

    細野晴臣が2016年5月7日〜8日に横浜中華街の同發新館で開催したライブイベント『細野晴臣 A Night in Chinatown』。その模様を収めたライブ映像作品(DVD/Blu-ray)『A Night in Chinatown』がリリースされた。細野が同發新館でライブを行ったのは、1976年の同日、アルバム『泰安洋行』(1976年7月リリース)のプロモーションとして開催されたコンベンションライブ以来、ちょうど40年ぶり。5月8日の公演で披露された全21曲を収録した作『A Night in Chinatown』は、40年前のトロピカル3部作(『トロピカル・ダンディー』『泰安洋行』『はらいそ』)の時期と現在の細野晴臣をつなぐ、きわめて貴重な映像作品と言えるだろう。 今回のインタビューでは『A Night in Chinatown』を軸にしながら、1940年代前後のアメリカ音楽に対する

    細野晴臣が語る、音楽の歴史をつなぐこと「本当におもしろいものは届いてくる」
    kahki
    kahki 2017/02/11
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    kahki
    kahki 2017/02/11
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kahki
    kahki 2017/02/02
  • これがジャズ・ギターの新時代! 古のアメリカーナから未来を切り拓く正真正銘の鬼才、ジュリアン・ラージが語る原点と出会い | Mikiki by TOWER RECORDS

    ジュリアン・ラージというギタリストは、何から何まで規格外だ。10代の頃からミュージシャンとして活動し、ブルースやブルーグラス、カントリーのシーンに足を突っ込んできたかと思えば、パット・メセニーやカート・ローゼンウィンケルなど一流ギタリストが参加してきたゲイリー・バートンのバンドに15歳の若さで加入。さらに20歳のときに録音した初リーダー作『Sounding Point』(2009年)をエマーシーから発表してメジャー・デビューを果たし、ジャズの世界でも天才少年ギタリストとしてその名を轟かせた。 その後もフレッド・ハーシュと共演したかと思えば、ジャズ・ピアニストのテイラー・アイグスティがシンガー・ソングライター的な感性を光らせた傑作『Daylight At Midnight』(2010年)ではニック・ドレイクの名曲“Pink Moon”を奏で、ブルーグラス新世代を代表するパンチ・ブラザーズのク

    これがジャズ・ギターの新時代! 古のアメリカーナから未来を切り拓く正真正銘の鬼才、ジュリアン・ラージが語る原点と出会い | Mikiki by TOWER RECORDS
    kahki
    kahki 2017/01/20
  • 洋楽板住人が選ぶ「年間ベスト・アルバム2016」 - 見る前に飛べ踊れ

    【スレッドルール】 ・2016年1月1日から2016年12月31日の間に発売されたアルバムに投票 ・原則オリジナルアルバムとライブアルバムに投票 ・一IDにつき5枚まで投票可能 ・6枚以上挙げたら全て無効 ・1枚のみの投票は一回限り有効、二回目以降は無効 ・ベスト、コンピレーションアルバムは投票対象外 ・リイシューされたアルバムは投票対象外 ・邦楽アルバムは投票対象外(邦楽アルバムを含む投票は全て無効) ・集計を正確・簡易にするため、投票は英語で「アーティスト名 / 曲名」、カタカナや邦題は無効 ・集計方法は1位10点、2位9点~5位6点で集計 ・5枚以下、順不動の場合は全投票作8点 ・明らかな連投、荒らしと判断できるものは除外とする ・2017年1月8日23:59:59をもって集計終了 ・コメント記入必須。ない場合は荒らし対策のため無効票とします。 1位. 100点 Frank Oce

    洋楽板住人が選ぶ「年間ベスト・アルバム2016」 - 見る前に飛べ踊れ
    kahki
    kahki 2017/01/12
  • 電子音楽を中心に、2016年に聴いた音楽、ベスト10曲 - ココロ社

    去年は定額制で聴き放題のサービスが躍進したが、その一方で、聴き放題にすらお金を払わないクレバーな消費者も少なくない。Apple Musicの網羅度は素晴らしいと思うけれど、自由に聴けないので個別に買ってしまう。知人がiPhoneでYoutubeを開いて、Bluetoothを経由してJBLのスピーカーからそれなりにいい音で音楽を流しているのを見て鼻水が出てしまった。わたしのようにコンテンツをちまちま買って聴いているのは変態の部類に入るのかもしれない。 ノーマルな感性を持った音楽ファンは、日におけるここ20年の生活水準の低下を、もっぱらコンテンツにお金を使わないようにすることでしのいできたと推測しているが、わたしひとりがその流れに取り残されているように感じている。 ―とはいえ、自分の好きな音楽が無料で提供されることは少ないので、わたしはずっとコンテンツを購入し続ける側に残るしかないのかなと半

    電子音楽を中心に、2016年に聴いた音楽、ベスト10曲 - ココロ社
    kahki
    kahki 2017/01/07
  • 菊地成孔 星野源『恋』とイモ欽トリオ『ハイスクールララバイ』を語る

    菊地成孔さんがTBSラジオ『菊地成孔の粋な夜電波』の中で星野源さんの『恋』についてトーク。曲の中に感じられる細野晴臣さんの遺伝子や、イモ欽トリオ『ハイスクールララバイ』との類似点について話していました。 (菊地成孔)今年を代表する曲っつったらさ、もう星野源さんの『恋』でしょう? やっぱり。あれって、よくある話だけどダンスが……あれって当に今年の忘年会で踊られているのかな? (中村ムネユキ)いや、僕も練習しましたもん。 (菊地成孔)(笑)。まあ、詳しいことは言わないにしても、練習したわけですよね? ということは、100%行けるわけですね。中村くんと恋ダンスを一緒に踊りたい人、大募集中ということで……(笑)。 (中村ムネユキ)(笑) (菊地成孔)ですけどね。まあ、俺も毎週見ているうちにだんだん覚えてしまった。門前の小僧、なんとやらで。別に練習したわけじゃないんだけど、だんだんだんだん覚えちゃ

    菊地成孔 星野源『恋』とイモ欽トリオ『ハイスクールララバイ』を語る
    kahki
    kahki 2017/01/01
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kahki
    kahki 2016/12/17
  • 小沢健二はジョン・タイターなのか (ライブツアー『魔法的 ~』が終わってしまわないうちに) - vs. おすすめ

    小沢健二はおそらくは未来人だ。 しかもタイムリープしてる。 2016年5月31日の小沢健二・ライブツアー「魔法的 Gターr ベasス Dラms キーeyズ」名古屋公演1日目を見てそう思った。 小沢健二のライブ(名古屋公演1日目)の感想を少しだけ書きたい。 最初に もちろんいつだって、何についてだって、そうではあるけれど、特に小沢健二のことを言語化することは私にとって荷が重い。 今回のライブツアーは未発表・書きおろしの新曲が多めに披露され、しかも特徴的なことの一つとしてその歌詞が、演奏前または曲によっては演奏中に後ろのスクリーンに映しだされていた。 新曲の歌詞は独特の世界を想起させ、父親となった小沢健二という存在を感じさせる内容でもあり、都市での生活でもあり、違う世界に迷い込んだ非日常のようでもあった。怪獣と魔法と親子の暮らしと魔神とサメと変身ヒーローと宇宙の力と導きと願いが一緒にある世界だ

    小沢健二はジョン・タイターなのか (ライブツアー『魔法的 ~』が終わってしまわないうちに) - vs. おすすめ
    kahki
    kahki 2016/11/13
  • 星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる

    毎週月曜25時より、ニッポン放送をはじめ全国36局ネットで絶賛放送中のラジオ番組「星野 源のオールナイトニッポン」。音楽家、俳優、文筆家と様々な分野で活躍する星野 源だが、ラジオという場ではエロネタをはじめ、様々な星野節を炸裂させている。 10月24日で放送30回目を迎えた「星野 源のオールナイトニッポン」。そこで、星野 源への質問をリスナーから募集したところ、好きな色はなんですか? といった質問から、どうしたら自分に自信がもてるのかといった質問まで、様々な質問が寄せられた。 「30ちょい前くらいまで、自分に自信がまったくなかったですね」(星野)という星野。自身の経験を振り返りながら、自信のもち方について語った。 「例えば10代のときとかも、思春期モテたいとか思うわけじゃないですか。でも容姿、顔とかね、スタイルとか、自分のファッションセンスとか、良いと思ったことは一度もないわけです。朝、鏡

    星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる
  • 日本人好みのコード進行で悩む - お悩み手帳

    kahki
    kahki 2016/10/22
  • スヌーザーが選んだ2010年度ベスト・アルバム10 - いまここでどこでもない

    2000年代の音楽シーンを席巻したディスコ・パンク、DFAは間違いなくその爆心地だった。2010年、DFAのオーナー、ジェームス・マーフィーのバンドLCDサウンドシステムが活動休止を発表した。彼らはディスコ・パンクと「北米インディ」という二つのムーブメントを横断していた数少ないアクトであり、時代に敗北したわけでは決してない。「潮時だった」、ジェームスは活動休止の理由について尋ねられそう答えた。ザ・フー、クラッシュ、ストーン・ローゼズ、オアシス。歴史を作った偉大なバンドが歯切れの悪い終幕を迎える姿をオーディエンスは何度も目撃してきた。数少ない有終の美を飾ったビートルズを倣うかのように、彼らはパーフェクトなラストアルバム、いや「ラストアルバムとしてパーフェクト」な『This Is Happening』を献上した。前作『Sound of Silver』に比べて、アルバムというフォーマットにより意

    スヌーザーが選んだ2010年度ベスト・アルバム10 - いまここでどこでもない
    kahki
    kahki 2016/10/10
  • スヌーザーが選んだ2009年度ベスト・アルバム10 - いまここでどこでもない

    2009年という1年は現在にまで続く「北米インディ」というムーブメントの、その最初の臨界点として記憶/記録されるはずだ。新たなるサイケデリアを追求してきた彼らが一旦その歩みを止め、集大成的なサウンドにビーチボーイズやビートルズのような極上のポップセンスを結実させたアニマル・コレクティブの大傑作『Merriweather Post Pavilion』がその象徴たる作品だろう。ダーティー・プロジェクターズ『Bitte Orca』も同様にシンボリックな作品だ。男女6人編成によるコーラスワークと奇天烈な曲展開を駆使したストレンジ・ポップスの強烈な印象を支えているのは、リズムの冒険であり音色に対する拘泥であり、つまりは圧倒的な編曲センスだった。(2015年現在、最も彼らの高みに近い地平にいるバンドは世界中でも日の吉田ヨウヘイgroupだろう。)ニューフェイスの顔ぶれも豪華だ。リアル・エステートやザ

    スヌーザーが選んだ2009年度ベスト・アルバム10 - いまここでどこでもない
    kahki
    kahki 2016/10/10
  • スヌーザーが選んだ2008年度ベスト・アルバム10 - いまここでどこでもない

    ディスコ・パンク/ニュー・レイブ、そして「北米インディー」というムーブメントが席巻した2008年。まずはアメリカに注目してみよう。ボン・イヴェールが大ブレイクするための下地を用意したネオ・カントリー/チェンバー・ロックの雄フリート・フォクシーズや古今東西のサイケ・ロックに精通した機材マニアテーム・インパラがデビューしたのもこの年だったが、最大のニュースはやはりヴァンパイア・ウィークエンドの登場だろう。小綺麗で記号的なプレッピー・スタイルにその身を包み、現代版トーキング・ヘッズとでも言いたげにアフロ・リズムを軽やかに現代的なインディー・スタイルへと洒脱に落とし込むセンスの塊のようなバンド、それが彼らだった。そのスマートかつ鋭い感性は「北米インディ」というムーブメントを突き動かす重要な推進力となってゆく。ディアハンター『Microcastle』も2008年の音楽シーンを語る際には欠かすことので

    スヌーザーが選んだ2008年度ベスト・アルバム10 - いまここでどこでもない
    kahki
    kahki 2016/10/10
  • スヌーザーが選んだ2007年度ベスト・アルバム10 - いまここでどこでもない

    2000年代というディケイドの最大のターニングポイントを選ぶとしたら、どうしても2007年になるんじゃないだろうか。ざっとこの年の出来事を箇条書きにしてみよう。 ①レディオヘッド『In Rainbows』のリリース。 ②「北米インディ」ブームの格化。 ③ブリアル『Untrue』によるダブステップのメジャー化。 ④ディスコ・パンクからニュー・レイヴへ。 ⑤OFWGKTAの結成。 ①についてだが、最高傑作であるアルバムのその素晴らしい内容についてはあえて触れない。ご存知の通り『In Rainbows』はホームページから自由価格でダウンロードできる形でリリースされた。今でこそ広く浸透した「name your price 」(彼らは「IT'S UP TO YOU」と表現していたけど)という概念も当然、当時としては非常にセンセーショナルな試みだった。紛れもなく世界のトップにいたバンドが(トップだか

    スヌーザーが選んだ2007年度ベスト・アルバム10 - いまここでどこでもない
    kahki
    kahki 2016/10/10